JP2997853B2 - コイルを有する装置の組立方法 - Google Patents

コイルを有する装置の組立方法

Info

Publication number
JP2997853B2
JP2997853B2 JP3035550A JP3555091A JP2997853B2 JP 2997853 B2 JP2997853 B2 JP 2997853B2 JP 3035550 A JP3035550 A JP 3035550A JP 3555091 A JP3555091 A JP 3555091A JP 2997853 B2 JP2997853 B2 JP 2997853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
bobbin
case
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3035550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04357461A (ja
Inventor
博紀 堅木
Original Assignee
サンケン・エアパクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンケン・エアパクス株式会社 filed Critical サンケン・エアパクス株式会社
Priority to JP3035550A priority Critical patent/JP2997853B2/ja
Publication of JPH04357461A publication Critical patent/JPH04357461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997853B2 publication Critical patent/JP2997853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レラクタンス(磁気抵
抗)の変化によって回転又は移動速度を検出するための
回転センサ装置等のコイルを有する装置の組立方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】永久磁石とコアとコイルとから成り、レ
ラクタンスの変化に対応したコイルの誘起電圧の変化に
よって磁性歯車の回転速度を検出する回転センサは既に
使用されている。この回転センサは、ボビンと、このボ
ビンに巻回されたコイルと、ボビンの中空部に挿入され
たコアと、コアに磁気的に結合された永久磁石と、ボビ
ンに植設され且つコイル端末が接続されたリード端子と
を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コイルの端
末を単にリード端子にからげて半田付けするのみでは、
端末の半田付け部分とコイルの本体部との間の端末導線
の余裕が少なく、振動や衝撃によって端末導線が切断す
る恐れがあった。また、樹脂モールドする場合には、こ
の膨脹または収縮によってコイル端末導線が切断する恐
れがあった。
【0004】そこで、本発明の目的は、コイルの端末に
対する適当な余裕を容易に持たせることができる組立方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、ボビンと、該ボビンに巻回されたコイル
と、前記ボビンに装着され且つ前記コイルの端末が接続
されたリ−ド端子とを備えた装置の組立方法において、
前記ボビンに前記コイルを装着する前又は後に、前記ボ
ビンに設けられた溝に前記リ−ド端子を途中まで挿入す
る工程と、前記コイルの端末を前記リ−ド端子に接続す
る工程と、前記リ−ド端子を前記ボビンの溝に更に挿入
する工程とを備えていることを特徴とするコイルを有す
る装置の組立方法に係わるものである。
【0006】なお、リ−ド端子の第1及び第2の部分に
コイル端末を分けてからげ、第2の部分のみにコイル端
末を半田で固着することが望ましい。
【0007】
【作用】本発明の方法では、リ−ド端子の途中位置から
最終位置まで距離に対応した余裕がコイル端末に与えら
れる。
【0008】
【実施例】次に、図1〜図7を参照して本発明の実施例
に係わる回転センサ装置を説明する。
【0009】回転センサ装置は、図5に示すように、ボ
ビン1と、コイル2と、磁性体コア3と、永久磁石4
と、ヨーク6と、一対のリード端子7と、金属製保護ケ
ース8と、封止樹脂9とから成り、コア3に対向する磁
性体歯車(図示せず)の回転に対応してレラクタンスが
変化し、コイル2の誘起電圧が変化するように形成され
ている。
【0010】ボビン1は、円筒状部分10と、上側フラ
ンジ状部分11と、下側フランジ状部分12とから成
り、合成樹脂で形成されている。上側のフランジ状部分
11は、一対の突出部13を有する。
【0011】一対の突出部13は、フランジ状部分11
の上面から上方即ち円筒状部分10の延びる方向に突出
している。この一対の突出部13には一対の端子7を挿
入するための溝14が夫々形成されている。また、一対
の突出部13の外周面に凸部15が2個ずつ設けられて
いる。凸部15は図3及び図7に示すように細条に形成
され、この先端15aは傾斜を有している。ボビン1を
ケース8に挿入する前において凸部15が内接する円の
直径は、ケース8の内径よりも少し大きい。また、凸部
15が設けられていない部分のボビン1の外周面の径は
ケース8の内径よりも小さい。ボビン1は合成樹脂で形
成されているので、対向している2つの突出部13はわ
ずかに弾性変形する。従って、ケース8にボビン1を挿
入すると、ケース8の内周面によって凸部15が押圧さ
れて一対の突出部13が互いに接近するように弾性変形
し、ボビン1がケース8に挿入される。この時、凸部1
5の先端15aが傾斜面になっているので、ボビン1の
挿入は円滑である。
【0012】端子7を挿入するための溝14は、図2及
び図3に示すように中央に開口16を有し、この開口1
6で2つに分けられている。従って溝14を覆う部分は
弾性変形可能であり、端子7を弾性的に保持する。即
ち、端子7の面取りされた先細先端を溝14に挿入する
と、溝14を覆う部分が弾性変形して端子7を保持す
る。
【0013】ボビン1の一対の突出部13の内側には永
久磁石4の配置スペースが設けられている。円板状永久
磁石4を図1に端子7が延びる方向に対して直角な方向
から挿入することを可能にするために、突出部13の内
側に磁石導入面17が夫々設けられている。なお、一対
の磁石導入面17の対向間隔は永久磁石4の直径よりも
幾らか大きい。また、一対の突出部13の内側には平面
形状で円弧状の磁石位置決め面18が夫々設けられてい
る。この位置決め面18は図4で矢印の方向から永久磁
石4を挿入した時に、永久磁石4を受け止める面であ
る。
【0014】一対のリード端子7は金属板で形成されて
おり、第1及び第2の端末からげ部分19、20を夫々
有する。ボビン1の円筒状部分10に巻回されたコイル
2の端末2aは第1及び第2の端末からげ部分19、2
0に分けて夫々複数回巻回され、第2の端末からげ部分
20の端末のみが半田21で端子7に固着されている。
従って、第1の部分19に対する複数回のコイル端末2
aのからげは、第2の部分20のコイル端末とコイル2
の本体部との間に余裕を与える作用を有し、端末の切断
を防ぐ。
【0015】コイル2の端末2aを端子7に接続する際
には、端子7を溝14の途中まで圧入した状態でコイル
2の端末2aを第1及び第2の端末からげ部分19、2
0に巻回し、第2の端末からげ部分20に対してコイル
2の端末2aを半田21で固着した後に、端子7を溝1
4の最終位置まで圧入する。これにより、ボビン1の円
筒状部分10に巻回されたコイル本体部と端子7にから
げられた端末2aの固定部との間に適当なゆるみが生
じ、断線を防ぐことができる。
【0016】この回転センサ装置の組立てを説明する
と、まずボビン1にコイル2を巻装する。次に、端子7
にコイル端末2aを接続する。次に、円柱状コア3をボ
ビン1の円筒状部分10の中空部に挿入する。次に、永
久磁石4及びヨーク6を一対の突出部13の相互間に横
方向から挿入する。なお、コア3、永久磁石4及びヨー
ク6の装着を端子7の取付け又は端子7に対するコイル
端末2aの接続前に行うことができる。次に、ボビン1
に対するコイル2及びその他の部材を装着したセンサ本
体部を、円筒状ケース8の中に挿入する。これにより、
一対の突出部13が弾性変形してケース8に対するボビ
ン1の安定的係合が成立すると共に、一対の突出部13
によって永久磁石4が挟持される。次に、流動性合性樹
脂をケース8内に注入して固化させることにより、封止
樹脂9でケース8とセンサ本体部を一体化する。なお、
上側のフランジ状部分11は完全な円形でないので、ケ
ース8との間に隙間が生じ、ここから樹脂がコイル2の
本体側まで侵入する。また、ケース8は底面22を有
し、ここにコア3の端面が露出している。
【変形例】
【0017】本発明は上述の実施例に限定されるもので
なく、例えば次の変形が可能なものである。
【0018】図8に示すようにケース8の内周面に複数
の細条又は半球状の凸部23を設け、これによってボビ
ン1の一対の突出部13を押圧するように形成すること
ができる。この場合、凸部23の内接円の直径を、ケー
ス8にボビン1を挿入する前に一対の突出部13が内接
する円の直径よりも幾らか小さくする。これにより、突
出部13が弾性変形して凸部23に密着する。
【0019】ボビン1の凸部15を半球状に形成するこ
とができる。また、凸部15を塑性変形するように形成
することができる。
【0020】端子7を溝14の最終位置まで挿入した後
にコイル2の端末を端子7にからげることもできる。ま
た、図5において永久磁石4をコア3の下側に配置する
ことができる。
【0021】
【発明の効果】上述から明らかなように、本発明によれ
ば、コイル端末に適当な余裕を容易に与えることがで
き、コイル端末の切断を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係わるボビンとコイルと端子との組立
体を示す正面図である。
【図2】図1の組立体を示す平面図である。
【図3】図1の組立体の左側面図である。
【図4】図1の組立体のA−A線断面図である。
【図5】図1の組立体をケースに収容した構成の回転セ
ンサ装置を示す中央縦断断面図である。
【図6】図5の回転センサ装置のB−B線断面図であ
る。
【図7】ボビンの突出部の凸部を示す断面図である。
【図8】変形例の回転センサ装置を図6と同様に示す断
面図である。
【符号の説明】
1 ボビン 2 コイル 3 コア 4 永久磁石 7 端子 8 ケース 10 円筒状部分 11 上側フランジ状部分 13 突出部 14 溝 15 凸部 17 磁石導入面 18 位置決め面 19 端末からげ部分 20 〃 21 半田
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01P 3/488 G01P 3/487

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビンと、該ボビンに巻回されたコイル
    と、前記ボビンに装着され且つ前記コイルの端末が接続
    されたリ−ド端子とを備えた装置の組立方法において、 前記ボビンに前記コイルを装着する前又は後に、前記ボ
    ビンに設けられた溝に前記リ−ド端子を途中まで挿入す
    る工程と、 前記コイルの端末を前記リ−ド端子に接続する工程と、 前記リ−ド端子を前記ボビンの溝に更に挿入する工程と
    を備えていることを 特徴とするコイルを有する装置の組
    立方法。
JP3035550A 1991-02-05 1991-02-05 コイルを有する装置の組立方法 Expired - Lifetime JP2997853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035550A JP2997853B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 コイルを有する装置の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035550A JP2997853B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 コイルを有する装置の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357461A JPH04357461A (ja) 1992-12-10
JP2997853B2 true JP2997853B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=12444837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035550A Expired - Lifetime JP2997853B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 コイルを有する装置の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997853B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543751B2 (ja) * 2004-05-27 2010-09-15 アイシン精機株式会社 回転センサ
JP4716104B2 (ja) * 2005-10-27 2011-07-06 アイシン精機株式会社 センサ装置
JP4716103B2 (ja) * 2005-10-27 2011-07-06 アイシン精機株式会社 回転センサの製造方法
JP5058745B2 (ja) * 2007-10-11 2012-10-24 三菱電機株式会社 コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04357461A (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349320A (en) Ignition coil for internal combustion engines
KR910004117Y1 (ko) 회전 검출장치
JP2997853B2 (ja) コイルを有する装置の組立方法
US4853575A (en) Tachometer generator
US5477203A (en) Ignition coil assembly for internal combustion engine
US20020014888A1 (en) Rotation detecting device
US6152761A (en) Overmolded connector and method for manufacturing same
JP2536252B2 (ja) 可動磁石式計器
JP5664283B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル及びその製造方法
JP3069990B2 (ja) パルスジェネレータの製造方法
JPH10303045A (ja) 点火コイルの高圧端子側接続装置
JP2608506B2 (ja) 回転センサの製造方法
US4271335A (en) Pickup cartridge having a resilient biasing member for holding an elongated stylus holder against a support surface thereof
JPH0627930Y2 (ja) 接続端子を有する電気部品
JP2607663Y2 (ja) 近接スイッチ用検知コイル
JP2544565Y2 (ja) 電磁型移動状態検出装置
JPS59196689A (ja) ピツクアツプ・ヘツド
JP3514286B2 (ja) 点火コイル
JPH0620853A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0625941Y2 (ja) エンジンの点火コイル
JPS6233238Y2 (ja)
JPS6145737Y2 (ja)
JPS619148A (ja) 回転電機用磁石界磁構造
JP3360853B2 (ja) 小型プランジャ
JPS5850491Y2 (ja) 磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12