JP2997447B2 - 植生用芝シート - Google Patents

植生用芝シート

Info

Publication number
JP2997447B2
JP2997447B2 JP10077892A JP7789298A JP2997447B2 JP 2997447 B2 JP2997447 B2 JP 2997447B2 JP 10077892 A JP10077892 A JP 10077892A JP 7789298 A JP7789298 A JP 7789298A JP 2997447 B2 JP2997447 B2 JP 2997447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turf
net
sheet
soil
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10077892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10215682A (ja
Inventor
秋則 湯谷
Original Assignee
プリード湯谷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プリード湯谷株式会社 filed Critical プリード湯谷株式会社
Priority to JP10077892A priority Critical patent/JP2997447B2/ja
Publication of JPH10215682A publication Critical patent/JPH10215682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997447B2 publication Critical patent/JP2997447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芝生を植生するた
めの植生用芝シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、芝を所定用地に植生させる場合、
所定用地で芝を直接植生する、圃場で植生された芝
を移植する、若しくはマット又はネット等に根づかせ
た芝シートを圃場で生産し、この芝シートを所定用地に
移送して展開する方法がある。近年では、生産性と施工
の簡易性からの方法が一般的になりつつある。この
の方法に用いるマット又はネットは、通気性、通水性を
確保するため、網形状又はこれに類似したものが多く、
一般に芝根を挟持してマット又はネットに定着させる方
法(例えば、特開平2-104216号や特開平3-164111号)が採
られている。
【0003】本出願人は、芝シートの利便性に着目し、
生産性の効率化、植生作業の能率化等を目指し、特開平
6-90613号において、芝根をシートに絡ませた芝シート
による芝張り施工方法を提案した。これは、密生する芝
の芝根が複雑に入り組むことを利用し、圃場にてネット
に芝根を絡ませて植生した芝シートをロール巻きにして
出荷、所定用地で展開するというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前回提案した施工方法
では、圃場において、芝シートの生産を繰返し行うため
に、毎出荷後、改めて敷設したネット又はマットに新し
い芝を解して撒くようにしていたため、この点が生産効
率を向上させる際の妨げとなっていた。また、顧客の要
望に合わせ、例えば出荷時期を可変させたり、幅広く芝
シートの態様を変えたりすることが難しかった。
【0005】そこで、圃場の活用の効率化を第一とし、
出荷時期や芝シートの態様を顧客の要望に合わせ、様々
に変えられることで、芝シートの生産を商業ベースに載
せて行えるようにするため、検討した。
【0006】
【課題を解決するための手段】その結果、開発した植生
用芝シートは、芝根をネットに絡ませてからシート状芝
として剥ぎ取った後の芝根が残存する圃場に対して、通
水性、通気性、分解性又は保水性の一種若しくは数種の
機能を有する一枚又は複数枚のネットを展開して芝を生
長させ、芝根を前記ネットに絡ませることで芝を担持さ
た後、これらネットの下方から根切りをして剥がし、
付着土を払い落してからロール巻きにしてなる植生用芝
シートである。
【0007】また、芝根をネットに絡ませてからシート
状芝として剥ぎ取った後の芝根が残存する圃場に対し
て、人工芝の植毛又は所定形状の成形加工を表面若しく
は裏面又は表面から裏面に通じて有するネットを展開し
芝を生長させ、芝根を前記ネットに絡ませることで芝
を担持させた後、これらネットの下方から根切りをして
剥がし、付着土を払い落してからロール巻きにしてなる
植生用芝シートである。
【0008】上記のように、根切りした結果、圃場には
芝根が残存する。この場合には、芝根が残存する圃場へ
ネットを展開し、このネット上に必要により目土をか
け、芝根がこのネットに絡まるまで前記芝根を育成して
から根切りして、植生用芝シートを、繰り返して生産す
ることができる。この方法では、先に残存する芝根を芝
にまで育成させてから、圃場へネットを展開してもよ
い。
【0009】こうして生産される植生用芝シートは、通
水性、通気性、分解性又は保水性等の機能を分けて有す
る複数枚のネット又は前記機能の一種若しくは数種を有
するネットに芝根を絡ませることで芝を担持させてなる
ものや、人工芝の植毛、所定形状の成形等の加工を表面
若しくは裏面又は表面から裏面に通じて有するネットに
芝根を絡ませることで芝を担持させて製造する。
【0010】本発明にいうネットの具体的素材や形状
は、網体形状の平面的なもの全般を含む。例えば、天然
素材の綿、毛、麻からなるメッシュ織物のほか、金属や
合成樹脂を素材としたメッシュ織物又はメッシュ状の不
織布もここではネットに含まれる。また、ネットは、単
なる網体形状で、単一機能を有するもの、単一機能を有
するネットを複数枚重ねたもの、複数の機能を有する単
体のもの、人工芝を粗く植毛したもの等、機能及び加
工、装飾は自由である。
【0011】
【作用】本発明の植生用芝シートを得るために用いる生
産方法は、新たに育成する芝の上又は下にネットを展開
する、又は既に植生された芝の上にネットを展開するこ
とで、このネットに芝根を絡ませて、ネットと一体化し
た芝シートの生産を可能にする。これにより、芝シート
から付着土(ネットに付着した圃場の土や目土)を完全に
払い落としても芝がばらけなくなる。
【0012】また、この生産方法は芝の上に展開したネ
ットに芝根を絡ませても芝シートとして生産可能なの
で、芝シートの出荷後圃場に残存する根切り後の芝根に
対してネットを上から展開し、芝根から芝を育成して新
たな芝シートを生産することができる。芝根を芝に育成
させてからネットを展開しても同様である。これによ
り、同一圃場における芝シートの生産性を向上させるこ
とができる。
【0013】一方、この生産方法で生産できる芝シート
は、芝根を絡ませることができる形状のネットであれ
ば、その機能性又は加工、装飾が自由にできるので、幅
広い特性を持った芝シートとすることができる。例え
ば、保水性に優れたネットを用いることで長期の保管が
可能な芝シートにしたり、微生物による分解性のネット
を用いることで移植後、早期に移植地に定着できる芝シ
ートにすることもできる。人工芝を粗く植毛したネット
を用いれば、人工芝が天然芝の緩衝材となり、天然芝を
人工芝が守り、踏圧に強い芝シートとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、本発明
の植生用芝シートの生産方法及び芝シートの形状を実施
例について説明する。図1は、メッシュ織りにして通気
性を有すると共に生物分解性を付与したネットで生産さ
れた芝シートを表す第1実施例の一部破断斜視図、図2
から図4はこの第1実施例の生産の手順を各段階で表し
た断面図であり、図2は圃場にネットを展開し、芝、目
土を敷いた状態、図3は芝が生育しネットに芝根を絡ま
せた状態、図4は根切りをしてロール状態で芝シートを
出荷した状態を表す。なお、この第1実施例は、整地さ
れた圃場1に展開したネット4に解した芝を撒き、目土
3をかけて生産されたものである。
【0015】図1及び図2に見られる圃場1は、幅1.2
m、長さ約84mの広さ100m2の区画を、深さ約20cmだけ
耕運した土壌6を、タイヤローラー(図示せず)で転圧し
て整地したものである。ネット4は、ポリプロピレンを
素材とした分解性プラスチックによるメッシュ織物で、
16mm角メッシュに織成されたものを、圃場1と同形の幅
1.2m、長さ約84mに裁断して使用している。
【0016】まず、図2に見られるように、圃場1へネ
ット4を展開し、芝2を密度10%程度に撒いてから目土
3を約15mmの厚さにかけ、更にこの目土3をタイヤロー
ラー(図示せず)で転圧する。この作業は、冬から春にか
かる時期、およそ3月初旬に行う。
【0017】こうして、3月初旬に圃場1への植え付け
を終えた芝2は、4月下旬に除草剤(シマジン水和剤)を
散布(約0.1g/m2)し、5月上旬に化学肥料(10-10-10)を
施肥(40g/m2)した。更に、5月中旬には機械又は人手
にて除草を行い、6月上旬に再度化学肥料(10-10-10)を
追肥(40g/m2)した。こうして育成された芝2は、ほぼ
6月中旬には、図3に見られるように、その芝根21をネ
ット4に絡ませた状態となり、芝シート11が完成する。
この時点での芝の密度は60〜70%であった。
【0018】完成した芝シート11は、前記6月中旬の状
態で、長手方向に分割した長さ約42m、広さ50m2だけ
圃場1から根切りして剥がし、図4に見られるように、
十分に付着土31を払い落としてからロール巻7にして出
荷した。そして、出荷先で直ちに移植施工を終え、その
後の経過を観察した結果、7月上旬には芝シート全域で
活着が確認され、7月中旬には密度約80%、8月中旬に
殆ど裸地がなくなり、9月中旬には完全な密生状態とな
った。この早い時期に圃場1から出荷した芝シート11の
例は、早期出荷をして施工現場にて芝を育成、密生させ
るもので、施工の期日が不確定な場合、施工に合わせた
出荷ができることを示している。
【0019】一方、図1に見られるように、圃場1に残
された広さ50m2の芝シート12は、圃場1にて、8月下
旬に密生状態となった時点で出荷し、移植施工を行っ
た。その後を観察したが、この芝シート12については、
活着と密生が同時に進行し、9月中旬には完全に活着
し、密生状態となった。この遅い時期に圃場1から出荷
した芝シート12の例は、施工期日が限定されるものの、
施工現場での芝の育成が不要となる利便性がある。
【0020】芝シート11,12を根切りして剥ぎ取った圃
場1には、芝根21が残存しているので、図5の断面図に
見られるように、この芝根21の上に新たなネット4を展
開して目土3をかけ、タイヤローラーで転圧することで
新たな芝シートを生産する。これは、本発明の芝シート
が、複数枚のネットで芝を挟持するのではなく、ネット
4に芝根21を絡ませることで芝2とネット4とを一体化
する方法を用いていることによる利点である。
【0021】この第1実施例のほか、解した芝を撒くの
ではなく、図6の斜視図に見られる第2実施例のよう
に、ある程度生育した芝5を用いる方法でも芝シート13
を生産することができる。この場合、既に芝5が生育し
ているので、目土をかける必要はない。そのため、第1
実施例の場合に比べて短時間で芝シート13を生産するこ
とができる。いずれにしろ、こうした芝シート11,12,13
は、芝2,5がネット4と一体化しているため、施工場
所の形状等に合わせた形状に裁断することが容易なの
で、施工後の芝生面を想定して、自由に設計することが
できる。
【0022】次に、ネットの違いによる実施例について
説明する。第3実施例は、第1実施例のネットに人工芝
42を植毛したネット41を用いたもので、図7の一部破断
斜視図に見られるように、天然の芝2と人工芝42とが混
在し、踏圧の強い芝シート14を生産することができる。
例えば、この芝シート14をゴルフ場の歩経路や競馬場の
立ち見グランド等の人通りの多い場所に移植した場合、
人工芝42が緩衝材となり、歩行者に対してやさしく、同
時にこの人工芝42が天然芝2を踏圧から守り、その損傷
を押えることができる。しかも、この芝シート14におけ
る人工芝42は枯れることがないので、一年を通して芝生
面の外観を保つことも可能となる。
【0023】また、第4実施例として図8の一部破断斜
視図に見られるように、ビニロンを素材とした太めの線
条を織成したネット43を用いれば、法面81に施工した場
合でも芝シート15がずれることなく、芝の活着、密生ま
で施工状態を維持できるようになる。この場合、前述し
たように、本発明の芝シートが自由な形状に裁断し、法
面に密着させた施工をすることができる。それから、第
5実施例として図9の一部破断斜視図に見られるよう
に、椰子の実の繊維を素材としたネット44を使用した場
合、踏圧に強く、通水性、通気性に優れた芝シート16を
生産できるので、スポーツ施設において芝生面が必要な
ところ、例えばサッカー場などに適した芝シートとする
ことができる。
【0024】このほか、ネットに即効性又は遅効性の肥
料を染み込ませるか又は組み込むか若しくは混在させる
ことで、活着、密生の早い芝シートとしたり、手入れの
手間を省略又は簡略化した芝シートを提供できるように
なり、例えば一般家庭のベランダなどに芝を植生させる
ことができるようになる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、芝の密生前から出荷可
能な芝シートを生産できるので、圃場の活用率が向上
し、コストの低減もできる。逆にいえば、芝の育成度の
程度如何に関わらず芝シートの出荷ができるので、芝を
植生させたい場所での施工時期、地性状態等に合わせて
芝シートの出荷ができることになり、従来のものより、
出荷における融通性が確保される。しかも、生産に用い
る芝は、十分に密生させたものでもよいので、条件のよ
い圃場で十分に生育させた芝を利用することで、芝シー
トを生産する圃場でのリスクを回避することができる。
【0026】生産される芝シートについていえば、芝と
ネットとが一体化することにより、付着土を完全に払い
落すことで、芝シートは簡単に任意の形状に裁断するこ
とができるようになるので、狭義には施工に合わせた、
広義には用途に応じた形状の芝シートを提供することが
できるようになる。つまりは、芝が植生された織物のよ
うに取り扱うことができるわけである。当然に、完成し
た芝シートはかさばらず、軽量となり、ロール巻にした
場合にはその容積が小さく、運搬、保管が容易で、取扱
いに優れた製品とすることができる。
【0027】また、付着土を払い落とせる点に着目すれ
ば、芝の病気の原因となる病原や雑草の種子、害虫を
施工場所に持ち込まない、芝根が直接施工場所の土壌
に活着できる(付着土があると踏圧により不通水層を形
成する場合がある)などの利点がある。もちろん、付着
土を有していた方が好ましい場合には、特に付着土を払
い落とす必要がなく、付着土の有無や程度を加減できる
点も、本発明の芝シートの特徴となる。
【0028】一方、本発明の芝シートは、ネットに通水
性や通気性、逆に保水性や分解性等の性質を持つものを
素材としたり、人工芝を粗く植毛したネットを素材とし
たり、また肥料を染み込ませたり混在させることができ
るので、芝シートの運搬、保管時の芝の生命維持や、施
工後の踏圧に対して強い芝シートを生産することがで
き、高付加価値を有する芝シートを提供できる点も利点
の一つとして挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】解した芝から生産した第1実施例の植生用芝シ
ートを表す一部破断斜視図である。
【図2】圃場にネットを展開し、芝、目土を敷いた状態
の段階を表した断面図である。
【図3】芝が生育しネットに芝根を絡ませた状態の段階
を表した断面図である。
【図4】根切りをしてロール状態で植生用芝シートを出
荷した段階を表した断面図である。
【図5】残存する芝根から植生用芝シートを生産する段
階を表した断面図である。
【図6】生育した芝から生産した第2実施例の植生用芝
シートを表す斜視図である。
【図7】人工芝を植毛したネットを用いた第3実施例の
植生用芝シートを表す一部破断斜視図である。
【図8】ビニロンを素材としたネットを用いた第4実施
例の植生用芝シートを表す一部破断斜視図である。
【図9】椰子の実の繊維を素材としたネットを用いた第
5実施例の植生用芝シートを表す一部破断斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 圃場 2 (解した)芝 21 芝根 3 目土 4 ネット 41 (人工芝を織毛した)ネット 42 人工芝 43 (ビニロンを使用した)ネット 44 (椰子の実の繊維を使用した)ネット 5 (育成させた)芝 51 芝根
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 1/12 A01G 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芝根をネットに絡ませてからシート状芝
    として剥ぎ取った後の芝根が残存する圃場に対して、通
    水性、通気性、分解性又は保水性の一種若しくは数種の
    機能を有する一枚又は複数枚のネットを展開して芝を生
    長させ、芝根を前記ネットに絡ませることで芝を担持さ
    た後、これらネットの下方から根切りをして剥がし、
    付着土を払い落してからロール巻きにしてなる植生用芝
    シート。
  2. 【請求項2】 芝根をネットに絡ませてからシート状芝
    として剥ぎ取った後の芝根が残存する圃場に対して、人
    工芝の植毛又は所定形状の成形加工を表面若しくは裏面
    又は表面から裏面に通じて有するネットを展開して芝を
    生長させ、芝根を前記ネットに絡ませることで芝を担持
    させた後、これらネットの下方から根切りをして剥が
    し、付着土を払い落してからロール巻きにしてなる植生
    用芝シート。
JP10077892A 1998-03-25 1998-03-25 植生用芝シート Expired - Fee Related JP2997447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077892A JP2997447B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 植生用芝シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077892A JP2997447B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 植生用芝シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036923A Division JP2783756B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 植生用芝シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10215682A JPH10215682A (ja) 1998-08-18
JP2997447B2 true JP2997447B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=13646739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10077892A Expired - Fee Related JP2997447B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 植生用芝シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997447B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102270A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Puriide Yutani Kk 植生用ロール巻芝の製造方法及び装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860914C2 (de) * 1998-12-31 2003-04-17 Wolfgang Behrens Vegetationselement zur Begrünung künstlicher oder natürlicher Flächen und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2002101751A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Nisshoku Corp 植生マットの製造方法
JP2008043350A (ja) * 2007-10-31 2008-02-28 Nisshoku Corp 植生マットとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102270A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Puriide Yutani Kk 植生用ロール巻芝の製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10215682A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658790B2 (en) Method of propagation and product produced thereby
US5224290A (en) Versatile herb, vegetable, flower and groundcover sod mat and method for propagation
US5345713A (en) Low cost, versatile sod mat and method for propagation
US8281516B2 (en) Apparatus and methodologies for fertilization, moisture retention, weed control, and seed, root, and plant propagation
US5346514A (en) Versatile plant sod mat and method for propagation
US6141993A (en) Netting for lawngrass transplantation and method of manufacturing the netting
JP2997447B2 (ja) 植生用芝シート
JP2783756B2 (ja) 植生用芝シートの製造方法
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
JP2987487B2 (ja) 植生マットによる緑化方法及び植生マット
JP3156077B2 (ja) マット栽培トレー及び植物栽培方法
JP4256528B2 (ja) 水稲の育成方法
JP2006503593A (ja) カーペット型の芝生栽培用フィルム
JP2007175040A (ja) 特定の天然植物の栽培方法およびその栽培に使用する育生保持体
JP4926344B2 (ja) 埋土種子による植物導入方法
JP3484098B2 (ja) 緑化用野草マット及び緑化方法
US10687483B1 (en) Eco-friendly netting and methods of growing and harvesting sod using the same
JPH09201127A (ja) 植物育成用基材
US11690329B1 (en) Eco-friendly netting and methods of growing and harvesting sod using the same
JPH06257158A (ja) 緑化用植生基体
JP3103289U (ja) ヒメイワダレソウ(学名LippiaCanescence)の苗カーペット
Decker Producing Sods over Plastic
JP2647620B2 (ja) 天然芝生のマット構造体
JPH04148618A (ja) 芝生カーペット
JPH07236350A (ja) 苗木の植生方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees