JP2997226B2 - パイロット弁 - Google Patents

パイロット弁

Info

Publication number
JP2997226B2
JP2997226B2 JP9186577A JP18657797A JP2997226B2 JP 2997226 B2 JP2997226 B2 JP 2997226B2 JP 9186577 A JP9186577 A JP 9186577A JP 18657797 A JP18657797 A JP 18657797A JP 2997226 B2 JP2997226 B2 JP 2997226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
pressure
pilot
pilot valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9186577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1130346A (ja
Inventor
正博 岩崎
泰夫 明渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP9186577A priority Critical patent/JP2997226B2/ja
Publication of JPH1130346A publication Critical patent/JPH1130346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997226B2 publication Critical patent/JP2997226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に上水道設備
において、水圧作動式の水位調整弁、圧力調整弁、緊急
遮断弁等の動作を制御する圧力感知式パイロット弁に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】水圧作動式の水位調整弁、圧力調整弁、
緊急遮断弁等の主弁として、図9に示すようなものが使
用されている。この主弁は、弁箱50内の隔壁51に弁
座52を形成し、その上方に操作ポート53を有するシ
リンダ54を設け、シリンダ54内に上下動に伴い弁座
52に接離する弁体55を挿入し、この弁体55の中央
部に連通孔56を設け、連通孔56に弁箱50の下方か
ら立ち上がるニードル57の先端部を挿入した構成とさ
れている。
【0003】この主弁では、操作ポート53にパイプ5
8を介してパイロット弁59を接続し、このパイロット
弁59によりパイプ58からの圧力流体の流出量を制御
することにより、シリンダ54内の圧力を変化させ、弁
体55を上下させて開閉動作を行う。なお、弁体55の
下降に伴い、ニードル57により連通孔56の開口面積
が2次関数的に小さくなるので、弁体55の下降速度は
閉止位置付近において緩慢になり、ウォーターハンマー
による事故が防止される。
【0004】上記のような主弁を、水槽内の水の長期滞
留を防止する2点水位調整弁として使用する際には、主
弁の開閉水位に差を設けるため、図10に示すようなヒ
ステリシス機能を有するパイロット装置が構成される。
この装置は、重錘60を移動自在に密封した一対の梃子
61、62を揺動可能に上下に配置し、上位梃子61を
パイロット弁59に連結すると共に、下位梃子62の先
端にロッド63を介してフロート64を摺動自在に垂下
支持し、上下限水位(HWL及びLWL)において重錘
60の移動に伴い下位梃子62及び上位梃子61を順次
揺動させて、パイロット弁59を開閉するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなパイロット装置は、パイロット弁の他に梃子やフ
ロートを設置する必要があり、この設置工事に非常に手
間がかかるという問題があった。
【0006】そこで、この発明は、ヒステリシス機能を
備えた圧力感知式のパイロット弁を提供することを課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明に係るパイロット弁は、シリンダ内に下面
に受圧して上下動するピストンを下方に付勢して挿入
し、このピストンから下方に延びる弁棒に、その上下動
に伴い弁座に接離する弁体を設けると共に、弁棒をピス
トンに対し所定範囲内で上下方向にスライド可能とした
のである。
【0008】このパイロット弁では、圧力低下に伴いピ
ストンが下降しても、弁棒は所定圧力までピストンに追
随せず、開閉動作は行われない。そして、所定圧力に達
すると、弁棒とピストンとが係合し、ピストンの上下動
に伴い弁体が弁座に接離して開閉される。
【0009】また、ピストンの下方への付勢力及び弁棒
のピストンに対するスライド量を調整可能とすると、開
閉圧をそれぞれ変化させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。なお、このパイロット弁
は、図9に示すような主弁の制御に使用されるものであ
る。
【0011】図1乃至図6は、第1の実施形態を示す。
このパイロット弁では、図示のように、基体1の上部に
シリンダケース2が取り付けられ、これらにより形成さ
れたシリンダ3内には上下方向にスライドするピストン
4が挿入されている。ピストン4の上方にはコイルばね
5が設けられ、このコイルばね5はシリンダケース2の
上部にねじ込まれた外筒6により包囲されている。外筒
6の上部にはキャップ7が被せられ、キャップ7にねじ
込まれた調節ねじ8の先端がコイルばね5の上面に載置
されたばね押え9に当接してコイルばね5を圧縮し、ピ
ストン4は下方に付勢されている。この付勢力は調節ね
じ8のねじ込み量に応じて変化する。
【0012】ピストン4とシリンダケース2との間には
ベロフラム(藤倉ゴム(株)商品名)などのダイヤフラ
ム10が設けられ、ダイヤフラム10の下側は、ピスト
ン4の下端及びシリンダ3の内壁で囲まれた受圧室11
となっている。受圧室11の下方には連通孔12を介し
て弁室13が設けられ、連通孔12の弁室13側周縁部
は弁座14となっている。弁室13には流入ポート15
が、受圧室11には受圧ポート16がそれぞれ連通して
いる。
【0013】連通孔12には弁体17を有する弁棒18
が貫通しており、弁体17は弁棒18の上下動に伴い弁
座14に接離する。弁棒18の上端部はピストン4に形
成された上下方向のスライド孔19に下方から挿入さ
れ、その挿入部にはナット20がねじ込まれている。ス
ライド孔19の下端開口縁にはナット20が係合可能な
フランジ21が形成され、スライド孔19の上部には調
節ねじ22がねじ込まれている。この構成により、弁棒
18は、上端が調節ねじ22に当接する位置と、ナット
20がフランジ21に係合する位置との間でピストン4
に対して上下方向にスライド可能となっている。
【0014】上記のようなパイロット弁を、図6に示す
ように、水槽Sの2点水位調整に使用するには、流入ポ
ート15をパイプ58を介して主弁の操作ポート53
に、受圧ポート16を主弁の2次側にそれぞれ接続す
る。
【0015】このような2点水位調整弁において、い
ま、水槽Sの水位がHWLよりも低い初期通水時には、
図1に示すように、2次圧H2 (水槽Sの水圧)が低
く、コイルばね5による下向きの力が勝って、ピストン
4は下がっている。この状態では、弁体17が弁座14
から離れ、1次圧H1 (主弁のシリンダ内圧)により、
1次側(流入ポート15)から弁室13、連通孔12及
び受圧室11を介して2次側(受圧ポート16)に水が
流れ、主弁が開いて水槽Sに給水される。
【0016】そして、水位の上昇に伴い、2次圧H2
大きくなり、図2に示すように、ピストン4がコイルば
ね5の付勢力に抗して上昇し、フランジ21にナット2
0が係合して弁棒18が引き上げられ、水位がHWLに
達すると、図3に示すように、弁体17が弁座14に密
着し、1次側と2次側とが遮断され、主弁が閉じて水槽
Sへの給水は停止される。
【0017】その後、水槽S内の水が使われて水位が下
がると、図4に示すように、2次圧H2 が低下してピス
トン4が下降するが、弁棒18は所定圧力までピストン
4に追随せず、弁体17と連通孔12との断面積の差に
起因する押上力により、弁体17の弁座14への密着状
態が維持され、水槽Sへの給水は行われない。
【0018】引き続き水位が低下し、図5に示すよう
に、水位がLWLに達すると、ピストン4の下降に伴い
弁棒18の上端が調節ねじ22に当接し、弁棒18は押
し下げられて弁体17が弁座14から離れ、1次側から
2次側へ水が流れ、主弁が開いて水槽Sへの給水が再開
される。
【0019】なお、調節ねじ8を操作してピストン4の
下方への付勢力を調整すると、これに釣り合う2次圧H
2 が変化するので、HWLを任意のレベルに設定するこ
とができる。
【0020】また、調節ねじ22を操作して弁棒18の
ピストン4に対するスライド量を調整すると、HWLと
LWLとの差を変化させることができ、LWLも任意の
レベルに設定することができる。なお、調節ねじ22を
完全に締め付けて弁棒18をピストン4に固定すると、
水位は1点に調整される。
【0021】次に、図7乃び図8に基づいて第2の実施
形態を説明する。ここで、上記第1実施形態との対応部
分には同一の符号を付する。このパイロット弁は、図7
に示すように、受圧室11と弁室13とは隔壁23によ
り仕切られ、流入ポート15は弁室13の下面に開口
し、その周縁が弁座14となっている。また、弁室13
の側壁には流出ポート24が設けられている。
【0022】このパイロット弁を圧力調整用にしようす
る場合には、例えば、図8に示すように、流入ポート1
5を主弁の操作ポート53に、受圧ポート16を主弁の
1次側に、流出ポート24を主弁の2次側にそれぞれ接
続する。
【0023】このように構成した圧力調整弁では、一次
側圧力が設定値以上に増大した場合に、ピストン4及び
弁棒18が上昇し、弁体17が弁座14から離れて主弁
を開き、設定圧力を保持する。
【0024】そして、一次側圧力が低下すると、ピスト
ン4は下降するが、弁棒18は所定圧力までピストン4
に追随せず、弁体17が弁座14から離れた状態が維持
されるので、ハンチングが起こらない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るパイロッ
ト弁は、受圧して上下するピストンに弁体を有する弁棒
を所定範囲内で上下方向にスライド可能に遊嵌し、前記
弁体が弁棒の上下動に伴い弁座に接離するようにしたの
で、開閉圧が異なるヒステリシス機能が得られ、主弁に
直結する簡単な設置作業で2点水位の調整を行うことが
できる。
【0026】また、ピストンの下方への付勢力及び弁棒
のピストンに対するスライド量を調整可能とすると、開
閉圧をそれぞれ変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るパイロット弁の第1実施形態の
流入状態を示す断面図
【図2】同上のHWLへの移行状態を示す断面図
【図3】同上のHWL状態を示す断面図
【図4】同上のLWLへの移行状態を示す断面図
【図5】同上のLWLでの流入再開状態を示す断面図
【図6】同上のパイロット弁の接続状態を示す断面図
【図7】この発明に係るパイロット弁の第2実施形態の
開放状態を示す断面図
【図8】同上のパイロット弁の接続状態を示す断面図
【図9】主弁の閉止状態を示す断面図
【図10】従来のパイロット装置を示す概略図
【符号の説明】
3 シリンダ 4 ピストン 14 弁座 17 弁体 18 弁棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 11/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内に下面に受圧して上下動する
    ピストンを下方に付勢して挿入し、このピストンから下
    方に延びる弁棒に、その上下動に伴い弁座に接離する弁
    体を設けると共に、弁棒をピストンに対し所定範囲内で
    上下方向にスライド可能としたパイロット弁。
  2. 【請求項2】 前記ピストンの下方への付勢力を調整可
    能とした請求項1に記載のパイロット弁。
  3. 【請求項3】 前記弁棒のピストンに対するスライド量
    を調整可能とした請求項1又は2に記載のパイロット
    弁。
JP9186577A 1997-07-11 1997-07-11 パイロット弁 Expired - Fee Related JP2997226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186577A JP2997226B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 パイロット弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186577A JP2997226B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 パイロット弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130346A JPH1130346A (ja) 1999-02-02
JP2997226B2 true JP2997226B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=16190982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186577A Expired - Fee Related JP2997226B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 パイロット弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997226B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1130346A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6263908B1 (en) Slow opening gas valve
US4226259A (en) Regulator module
US3726301A (en) Pilot valve
JP2997226B2 (ja) パイロット弁
US3139901A (en) Pressure regulator valve
JPH0454486Y2 (ja)
US2178866A (en) Liquid level control system
JP3060222U (ja) 減圧弁
JP2002071048A (ja) 自動圧力調整弁
US2989977A (en) Dispensing valve
CN219827905U (zh) 一种内置水压自控制管路的减压阀
US6786231B2 (en) Fluid flow regulator with restrictor pin
SU1146634A2 (ru) Регул тор давлени
EP0319124A1 (en) Servo-operated fluid flow control valve
JPH0738773Y2 (ja) 減圧型定流量弁
JPH0716171Y2 (ja) 給水装置用減圧弁
JPH0452540Y2 (ja)
JPS599290Y2 (ja) 定圧式水ガバナ
US4479631A (en) Hydraulically balanced valve mechanism
JPS6056956B2 (ja) フロ−ト式スチ−ムトラツプ
JP4098737B2 (ja) 減圧弁装置
JPH0737134Y2 (ja) 給水装置用減圧弁
JPH02606Y2 (ja)
JPS62249211A (ja) 自動圧力調整弁
JPH0434774B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990921

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees