JP2993870B2 - 多層干渉膜 - Google Patents

多層干渉膜

Info

Publication number
JP2993870B2
JP2993870B2 JP7204630A JP20463095A JP2993870B2 JP 2993870 B2 JP2993870 B2 JP 2993870B2 JP 7204630 A JP7204630 A JP 7204630A JP 20463095 A JP20463095 A JP 20463095A JP 2993870 B2 JP2993870 B2 JP 2993870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
interference film
multilayer interference
index layer
magnesium fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7204630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0949923A (ja
Inventor
孝博 阿井
Original Assignee
旭テクノグラス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭テクノグラス株式会社 filed Critical 旭テクノグラス株式会社
Priority to JP7204630A priority Critical patent/JP2993870B2/ja
Publication of JPH0949923A publication Critical patent/JPH0949923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993870B2 publication Critical patent/JP2993870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高屈折率層と低屈
折率層とを透光性基体面に交互重層してなる多層干渉膜
に関し、その光学特性を安定化し長寿命化したものであ
る。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、投影器や店舗用照明装置、
あるいは医療用照明装置等の投光照明装置は反射鏡付光
源を備えて構成されており、これは光源である電球等の
背後に多層干渉膜を有する反射鏡が対設されている。こ
の反射鏡では、光源から放射された可視光の多くを前方
に反射すると共に長波長の赤外域の光については後方に
透過させるようにしている。このため、このような投光
照明装置では赤外域の光をほとんど含まない可視光、い
わゆる冷光を前方に放射するので、照明された対象物の
加熱が少なく、例えば店舗用照明装置では商品の熱損を
少なくした照明を実現し、プロジェクタでは光学系やフ
ィルムの熱損を少なくしている。
【0003】そして、上記の投光照明装置等に用いられ
る反射鏡は、例えばガラス基体などの透光性基体面に高
屈折率材料でなる高屈折率層と低屈折率材料でなる低屈
折率層とを交互重層して多層干渉膜が形成されている。
高屈折率層は酸化チタン(TiO2 )や硫化亜鉛(Zn
S)などの高屈折率材料が用いられ、低屈折率層は二酸
化珪素(SiO2 )や弗化マグネシウム(MgF2 )な
どの低屈折率材料が用いられている。
【0004】また各層の形成は透光性基体面に真空蒸着
法などにより行い、高屈折率層と低屈折率層とを交互に
形成し、それぞれの層厚を所定の厚さとなるよう制御す
ることにより光の干渉作用が発生し可視光を反射し赤外
線を透過する多層干渉膜が形成される。
【0005】この膜形成時に層厚を正確に管理すること
によって、反射又は透過する波長域を正確に決定し、か
つシャープにすることができる。なお、透光性基体面へ
の各層の形成には主に真空蒸着法が用いられる。これは
蒸着厚さが正確に制御でき、さらに形成に要するコスト
が安いことにより慣用される。
【0006】そして、このような多層干渉膜はそれぞれ
の層厚や積層数を変更することによりカラーフィルタや
バンドパスフィルタ、さらには可視光反射赤外線透過膜
の逆の特性を有する赤外線反射可視光線透過膜などとし
て各種の光学膜に使用できる。
【0007】また、この様な多層干渉膜の従来技術とし
ては特開平2−39107号公報に示されたものがあ
る。この公報に示された多層干渉膜は、透光性基体面に
交互重層した高屈折率層と低屈折率層のうち、低屈折率
層が二酸化珪素を3〜30重量%含有した弗化マグネシ
ウムからなるもので、弗化マグネシウム単体で低屈折率
層を形成したものに比較して光学的な諸特性が優れてい
るが二酸化珪素単体で低屈折率層を形成したものに比較
して耐熱性において劣っている。
【0008】この比較対象とした二酸化珪素は耐熱性が
高いこと以外に次に示す理由により低屈折率層の形成材
料として多用されている。すなわち、 (1)真空蒸着法による層形成が容易である。
【0009】(2)形成層の屈折率が低い。
【0010】(3)蒸着材料の入手が容易でかつ安価に
得られる。
【0011】(4)無害である。
【0012】しかしながら二酸化珪素を低屈折率材料と
して用いた場合には次の欠点がある。それは、 (1)形成層が粗くなりやすい。
【0013】(2)形成層が湿気を吸着しやすい。
【0014】(3)形成層の耐水性が低い。
【0015】等である。
【0016】そして、これらの欠点に基づき多層干渉膜
とした場合には次のような不都合が生ずる場合がある。
すなわち、投光照明装置の反射鏡付光源に使用した場合
には、点灯することによって光源の電球等から発生する
熱により多層干渉膜は高温にさらされる。
【0017】また消灯の際には多層干渉膜は激しい熱衝
撃を受けることになる。さらに多層干渉膜は消灯後の温
度が下がる過程で空気中の水分を膜内に吸着し、次の点
灯開始時には膜内に吸着していた水分によって高温高湿
状態にさらされることになる。これにより多層干渉膜の
二酸化珪素層自体、あるいは積層された高屈折率層が徐
々に変質し、光の反射及び透過特性が変化してしまう。
【0018】さらにまた、カラーフィルタにおいては用
いられている光学系内に未使用時と使用時の間に温度変
化(上昇)が生じると、温度変化によって膜中の水分の
脱着が発生してカラーが若干変化する場合がある。この
ため、使用の際には初期段階で水分の脱着が完了するま
でカラーが安定せず、用途によっては問題となる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の低
屈折率層を弗化マグネシウムに二酸化珪素を含有させて
構成したものでは光学的な諸特性が優れているが耐熱性
において劣っており、二酸化珪素単体では湿気を吸着し
やすくて耐水性が低い。このような状況に鑑みて本発明
はなされたもので、二酸化珪素に弗化マグネシウムを含
有させて低屈折率層を構成することにより光学特性が安
定化し長寿命化した多層干渉膜を提供することを目的と
する。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の多層干渉膜は、
透光性基体面に高屈折率層と、この高屈折率層よりも屈
折率の低い低屈折率層とを交互重層してなり、低屈折率
層は弗化マグネシウムを0.5〜30重量%含有した二
酸化珪素からなることを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
を参照して説明する。図1は本発明の多層干渉膜を適用
した反射鏡付ランプの断面図であり、図2は反射鏡付ラ
ンプの反射鏡の模式的に示す部分拡大断面図である。
【0022】図1及び図2において、1は光源にハロゲ
ン電球2を使用した投光照明装置の反射鏡付ランプであ
り、3はハロゲン電球2の背後に対設された反射鏡であ
る。反射鏡3は、硬質ガラスで一体に成形された内面が
回転放物面をなす透光性の基体反射基体4によって構成
され、その内表面5には多層干渉膜6が被着されてい
る。また反射鏡3は、その後部に口金部7が突設されて
おり、この口金部7にはハロゲン電球2を取り付けるた
めの取付孔8が形成されている。
【0023】一方、ハロゲン電球2は、石英ガラス等の
耐熱性ガラスからなるバルブ9内にタングステンコイル
フィラメント10を封装し、その一端を圧潰封止して封
止部11としている。そして、封止部11を取付孔8に
挿入し耐熱性接着剤12により接着、固定することによ
り、ハロゲン電球2は反射鏡3に取り付けられている。
なお、13はハロゲン電球2のタングステンコイルフィ
ラメント10の両端に接続された導線で、口金部7の端
部に露出する封止部11から外部に導出されている。
【0024】また、反射鏡3に設けられた多層干渉膜6
は、反射基体4の内表面5に硫化亜鉛(ZnS)からな
る高屈折率層Hと、弗化マグネシウムを0.5〜30重
量%含有した二酸化珪素からなる低屈折率層Lとを交互
に多層に積層させた交互層である。ここで弗化マグネシ
ウムの含有率は二酸化珪素と弗化マグネシウムとの合計
を100とした重量%をいう。
【0025】そして各層H,Lは、その光学的層厚を1
/4λとした交互層設計で、その構成は次のような全2
4層となっている。
【0026】 ここで、Hは硫化亜鉛(ZnS)からなる高屈折率層、
Lは弗化マグネシウム(MgF2 )を1〜30重量%含
有した二酸化珪素(SiO2 )からなる低屈折率層、λ
は設計波長でλ1 が長波長側を、λ2 が短波長側を表
す。
【0027】また、この多層干渉膜6の形成には真空蒸
着法を用い、その蒸着条件は、 真空度 :1.3×10−2 〜6.7×10
−2 Pa 反射基板蒸着面温度:150〜200℃ 蒸着源 :抵抗加熱または電子銃 であり、蒸着処理後は電気炉中にて350℃〜550
℃、1時間の熱処理を施して定着させた。
【0028】そして上記のようにして多層干渉膜6を設
けた反射鏡3について次の項目の試験を行い、被着され
た多層干渉膜6の耐久性を評価した。
【0029】(1)点灯試験:12V、75Wのハロゲ
ン電球を装着し、16時間点灯、8時間消灯のサイクル
を反復し点灯時間の累計が2000時間までの多層干渉
膜6の経時変化を評価する。
【0030】(2)耐水試験:100℃の沸騰水中に1
0分間浸し、取り出した後の多層干渉膜6の経時変化を
評価する。
【0031】(3)吸湿試験:12V、75Wのハロゲ
ン電球を装着し、点灯前と点灯5分後の分光透過率の経
時変化を評価する。
【0032】(4)引張試験:#610のスコッチテー
プ(商品名、住友3M製)を多層干渉膜6の表面に貼り
付け、急激に引き剥がした後の多層干渉膜6の経時変化
を評価する。
【0033】(5)耐熱試験:600℃の電気炉中に2
5分間放置し、取り出した後の多層干渉膜6の経時変化
を評価する。
【0034】ここで試験後の耐久性評価は、吸湿試験を
除き外観観察や分光透過率特性測定、強度測定、電子顕
微鏡による観察などにより行った。
【0035】そして上記各試験による低屈折率層L中の
弗化マグネシウムの含有率(重量%)と耐久性の関係は
次表に示す通りである。
【0036】なお、◎=極めて良好 ○=良好 △=普通 ×=悪い
【表1】
【0037】この表より、弗化マグネシウムの含有率が
0.5%を越えると、含有率が増加するにしたがって耐
水性が向上する(耐水試験)と共に耐吸湿性が向上する
(吸湿試験)ことが判る。また含有率が30%を越える
と耐熱性が低下し(耐熱試験)、多層干渉膜6自体の強
度が低下する(引張試験)ことが判る。
【0038】そして点灯試験の結果によると、耐水性と
耐吸湿性及び耐熱性と引張試験における結果が普通以上
の良好な結果が得られ、バランスしているのは弗化マグ
ネシウムの含有率が0.5〜30重量%の範囲で、この
含有率の範囲で点灯特性が向上し、長寿命化している。
なお、好ましくは1〜30重量%、より好ましくは5〜
30重量%である。
【0039】このような二酸化珪素に弗化マグネシウム
を含有させ、その含有率が所定の範囲である場合に上述
の効果が得られるのは、次のような理由によるものと考
えられる。
【0040】(1)弗化マグネシウムを含有する二酸化
珪素は、二酸化珪素と弗化マグネシウムの適合性が良好
なために二酸化珪素単体よりも緻密になる。
【0041】(2)弗化マグネシウムを含有することで
弗化マグネシウムの持つ高い耐水性と耐吸湿性(弗素の
高い電気陰性度に基づく撥水性による)が付与される。
【0042】(3)弗化マグネシウムは酸化物の二酸化
珪素よりも耐熱性は劣り酸化されやすいので、弗化マグ
ネシウムの含有率が高いと耐熱性は低下する。弗化マグ
ネシウムの含有率が低い場合には構成主体である二酸化
珪素の特性から耐熱性が高い。
【0043】なお、本発明の多層干渉膜6は上述の可視
光反射赤外線透過の反射鏡3に限定されるものではな
く、例えばカラーフィルタやバンドパスフィルタにおい
ても耐吸湿性の付与により使用開始時の水分脱着による
カラーのシフトを押さえることができる。また、多層干
渉膜6の形成方法はスパッタリング法、イオンプレーテ
ィング法など既知のどのような方法であってもよい。
【0044】さらに、多層干渉膜を構成する低屈折率層
のうち、その表面側の2層以上のみに弗化マグネシウム
を0.5〜30重量%含有した二酸化珪素からなる低屈
折率層Lとするようにしてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、弗化マグネシウムを0.5〜30重量%含有した二
酸化珪素で低屈折率層を構成するようにしたことによ
り、光学特性が安定化したものとなると共に長寿命化す
る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を適用した反射鏡付ランプ
の断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を適用した反射鏡付ランプ
の反射鏡の模式的に示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
3…反射鏡 4…反射基体 6…多層干渉膜 H…高屈折率層 L…低屈折率層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基体面に高屈折率層と、この高屈
    折率層よりも屈折率の低い低屈折率層とを交互重層して
    なり、前記低屈折率層は弗化マグネシウムを0.5〜3
    0重量%含有した二酸化珪素からなることを特徴とする
    多層干渉膜。
JP7204630A 1995-08-10 1995-08-10 多層干渉膜 Expired - Lifetime JP2993870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204630A JP2993870B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 多層干渉膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204630A JP2993870B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 多層干渉膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949923A JPH0949923A (ja) 1997-02-18
JP2993870B2 true JP2993870B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=16493662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204630A Expired - Lifetime JP2993870B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 多層干渉膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993870B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465799B1 (en) * 1999-03-01 2002-10-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. UV radiation system having materials for selectively attenuating radiation
SG93245A1 (en) * 1999-07-13 2002-12-17 Johnson & Johnson Vision Care Reflectors for uv radiation source
KR20190108073A (ko) * 2018-03-13 2019-09-23 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 기능적 처리에 의한 광학층의 적층부를 포함하는 광학 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0949923A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663557A (en) Optical coatings for high temperature applications
CA1177704A (en) Optical coatings for high temperature applications
JP2993870B2 (ja) 多層干渉膜
TWI277711B (en) Electric lamp
US6471376B1 (en) Increased life reflector lamps
US5142197A (en) Light interference film and lamp
JP2971773B2 (ja) 多層膜
US20060178077A1 (en) Lamp
JP2928784B2 (ja) 多層膜反射鏡
JP2687243B2 (ja) 多層光干渉膜
JP3438289B2 (ja) 電球および照明装置
JP3102959B2 (ja) 高耐久性薄膜
JPH085833A (ja) 光干渉体、管球およびハロゲン電球ならびに照明装置
JP3110131B2 (ja) 高耐久性薄膜
JP3054663B2 (ja) 多層膜反射鏡
JP2696758B2 (ja) 多層光干渉膜
JP3153050B2 (ja) 白熱電球
JPH0434501A (ja) 多層光干渉膜
JP2007521621A (ja) 電球
JPH113688A (ja) 反射形管球および照明装置
JP3221773B2 (ja) 高輝度放電ランプの発光管および高輝度放電ランプ
JPH02161403A (ja) 多層干渉膜
JPH0469883B2 (ja)
JPH0239107A (ja) 多層干渉膜
JPH11213959A (ja) 白熱電球