JP2989987B2 - デジタル変調信号解析装置 - Google Patents

デジタル変調信号解析装置

Info

Publication number
JP2989987B2
JP2989987B2 JP5073902A JP7390293A JP2989987B2 JP 2989987 B2 JP2989987 B2 JP 2989987B2 JP 5073902 A JP5073902 A JP 5073902A JP 7390293 A JP7390293 A JP 7390293A JP 2989987 B2 JP2989987 B2 JP 2989987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
unit
phase difference
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5073902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06291789A (ja
Inventor
俊幸 松田
高志 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP5073902A priority Critical patent/JP2989987B2/ja
Publication of JPH06291789A publication Critical patent/JPH06291789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989987B2 publication Critical patent/JP2989987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は搬送波をデジタルデータ
信号で変調した信号の各種特性を解析するデジタル変調
信号解析装置に係わり、特に、位相変調信号に含まれる
デジタルデータ信号の伝送速度を検出する機能を付加し
たデジタル変調信号解析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、JDC(日本デジタル自動車電
話),ADC(米国デジタル自動車電話),GSM(欧
州デジタル自動車電話),JDCT(日本デジタルコー
ドレス電話)等においては、通信回線を有効に使用する
ために、通信方式としてTDMA(時分割多元接続)方
式が採用されている。
【0003】このようなTDMA方式においは、親局と
各子局との間には、図6に示すような、1信号周期T0
内に信号区間T1 と無信号区間T2 とが組込まれたバー
スト信号aが送受信される。このようなバースト信号a
においては、伝送すべき[1]または[0]で構成され
たデジタルデータDは伝送クロック(周期Tb)でデジ
タルデータ信号bに変換され、このデジタルデータ信号
bで搬送波cを位相変調して、位相変調信号dを作成す
る。そして、この位相変調信号dが前記バースト信号a
の信号区間T1 (タイムスロット)に挿入される。
【0004】このような位相変調信号を含むバースト信
号aが正しくデジタルデータを伝送しているか、または
規格に合致する正しい信号特性を有しているか等を測定
するデジタル変調信号解析装置は例えば図5に示すよう
に構成されている。なお、図5は直交変調信号(QPS
K信号)を解析する装置を例示している。入力端子1か
ら入力されたQPSK信号eは中間周波数変換器2へ入
力され、この中間周波数変換器2にて搬送波の周波数が
中間周波数に周波数変換される。周波数変換されたQP
SK信号e1 は乗算器3a,3bへ入力される。基準信
号発生器4は中間周波数fC と同一の周波数fC を有す
る基準信号gを出力する。この基準信号gは直接一方の
乗算器3aへ入力されると共に、π/2移相器5でもっ
て位相が90°(π/2)だけ移相された後、他方の乗
算器3bへ入力される。
【0005】各乗算器3a,3bは入力されたQPSK
信号e1 と基準信号gとの間の位相比較を行い、復調出
力として、ベースバンド信号I(t) ,Q(t) を出力す
る。乗算器3a,3bから出力されたベースバンド信号
I(t) ,Q(t) はそれぞれサンプリング回路6a,6b
へ入力される。また、ベースバンド信号I(t) ,Q(t)
はクロック再生回路7へ入力される。
【0006】クロック再生回路7は、各ベースハンド信
号I(t) ,Q(t) からデジタルデータ信号を再生するた
めのクロックを再生する。再生された再生クロック信号
hは各サンプリング回路6a,6bへ入力される。各サ
ンプリング回路6a,6bはベースバンド信号I(t) ,
Q(t) を再生クロック信号hに同期してサンプリンクし
て、各サンプリングデータとして次の信号復号回路8へ
送出する。信号復号回路8は入力された2つのベースバ
ンドデータを並列/直列変換して4つのデジタルデータ
信号に復号して、データ解析部9へ送出する。データ解
析部9は、QPSK信号eによってデジタルデータが正
しく伝送されたか否かを評価すると共に、必要に応じ
て、変調精度等を測定する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示すデジタル変調信号解析装置においてもまだ改良すべ
き次のような課題があった。すなわち、例えば図6に示
すバースト信号aの信号区間T1 に組込まれた位相変調
信号に含まれるデジタルデータ信号の伝送速度(伝送ク
ロック周波数)を測定評価することもデジタル変調信号
解析装置における重要な測定評価項目の一つである。
【0008】このデジタルデータ信号の伝送速度を測定
する手法としては、この位相変調信号を作成する送信側
の変調装置における変調クロック信号を例えばカウンタ
等を用いて直接測定する方法が考えられる。しかし、送
信側の変調装置の変調クロック信号測定は、直接位相変
調信号のデータ伝送速度を測定するものでないので、厳
密な意味における位相変調信号のデータ伝送速度である
とは言えない。また、送信側の変調装置に変調クロック
信号の取出端子を別途設ける必要がある。
【0009】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、既存のクロック再生部から得られる再生ク
ロックを用いることによって、簡単にかつ精度よく直接
位相変調信号からデジタルデータ信号の伝送速度を測定
できるデジタル変調信号解析装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解消するため
に、本発明は、搬送波をデジタルデータ信号で変調した
被測定信号をベースバンド信号に復調する復調部と、復
調部で復調されたベースバンド信号から基準クロックを
用いてデジタルデータ信号のクロックを再生するクロッ
ク再生部と、クロック再生部にて再生された再生クロッ
クに同期して復調部で復調されたベースバンド信号をサ
ンプリングするサンプリング部と、サンプリング部のサ
ンプリングデータから元のデジタルデータ信号を復号す
る信号復号部とを有するデジタル変調信号解析装置にお
いて、クロック再生部からサンプリング部へ送出される
各再生クロックの複数時刻における基準クロックからの
各位相差を検出する位相差検出手段と、位相差検出手段
にて検出された各位相差を時刻の関数とした場合の時刻
軸に対する傾斜を算出する傾斜算出手段と、傾斜算出手
段にて算出された傾斜及び基準クロックの周波数から被
測定信号に含まれるデジタルデータ信号の伝送速度を算
出する伝送速度算出手段とを備えたものである。
【0011】また、別の発明においては、上述したデジ
タル変調信号解析装置において、クロック再生部からサ
ンプリング部へ送出される各再生クロックの複数時刻に
おける基準クロックからの各位相差を検出する位相差検
出手段と、位相差検出手段にて検出された各位相差を時
刻の関数とした場合の時刻軸に対する傾斜を算出する傾
斜算出手段と、傾斜算出手段にて算出された傾斜が零に
なるように基準クロックの周波数を補正する周波数帰還
制御手段と、記基準クロックの周波数から被測定信号に
含まれるデジタルデータ信号の伝送速度を算出する伝送
速度算出手段とを備えている。
【0012】
【作用】一般に位相変調信号の復調装置に組込まれてい
るベースバンド信号を用いたクロック再生部において
は、ベースバンド信号のレベル変化タイミングをこの解
析装置に設けられた基準クロックの位相(基準位相)に
対する相対位相値として検出して、時刻が位相時刻に達
したタイミングで再生クロックをサンプリング部へ送出
している。
【0013】したがって、入力した被測定信号に含まれ
るデジタルデータ信号の伝送クロック周波数(伝送速
度)がこの装置の基準クロック周波数に正確に一致して
いれば、サンプリング部へ送出される再生クロックの基
準クロックからの位相差は常に一定値を維持する。しか
し、被測定信号の伝送クロック周波数が基準クロックの
周波数に一致していない場合は、時間経過と共に、再生
クロックの基準クロックに対する位相差が直線的に変化
する。したがって、この変化度合い、すなわち、各再生
クロックの基準クロックに対する位相差の時刻軸に対す
る傾斜が、伝送クロックの基準クロックに対する差に対
応する。よって、基準クロック周波数と前記傾斜から伝
送クロック周波数(伝送速度)が正確に算出できる。
【0014】また、別の発明においては、算出された傾
斜が零になるように基準クロックの周波数が制御され
る。したがって、この場合は、基準クロックの周波数を
検出するのみで伝送クロック周波数(伝送速度)が正確
に算出できる。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。図2は実施例のデジタル変調信号解析装置の概略構
成を示すブロック図である。なお、この実施例装置は一
種の情報処理装置で構成されている。入力端子11から
入力された図6に示す波形を有するバースト信号aは中
間周波数変換器12へ入力され、この中間周波数変換器
12にて搬送波の周波数が中間周波数に周波数変換され
る。周波数変換されたバースト信号a1 はA/D変換器
13にて所定のサンプリング周期でデジタルのバースト
信号a2 へ変換される。A/D変換器13でA/D変換
されたデジタルのバースト信号a2 は波形メモリ14へ
印加される。
【0016】メモリ制御部15は、信号区間T1 に被測
定信号であるQPSK信号を含むバースト信号a2 の1
信号周期T0 分のサンプリングデータを波形メモリ14
へ格納する。また、メモリ制御部15は、波形メモリ1
4に記憶した1信号周期T0分の波形データのうち、信
号区間T1 に相当する部分の波形データを読出して、次
の乗算部16a,16bへ送出する。
【0017】基準信号発生部17はサイン波形を記憶し
たROMで構成されており、このROMの各アドレスに
記憶された振幅値を順番に読出すことによって、最終的
に角周波数ωC を有する基準信号g1 を出力する。この
基準信号g1 は直接一方の乗算部16aへ入力されると
共に、π/2移相部18でもって位相が90°(π/
2)だけ移相された後、他方の乗算部16bへ入力され
る。
【0018】各乗算部16a,16bは入力されたQP
SK信号a3 と基準信号g1 との間の位相比較を行い、
復調出力として、ベースバンド信号I(t) ,Q(t) を出
力する。乗算部16a,16bから出力されたベースバ
ンド信号I(t) ,Q(t) はそれぞれサンプリング部19
a,19bへ入力される。また、ベースバンド信号I
(t) ,Q(t) はクロック再生部20へ入力される。
【0019】クロック再生部20は、各ベースハンド信
号I(t) ,Q(t) からデジタルデータ信号を再生するた
めのクロックを再生する。再生された再生クロックh1
は各サンプリング部19a,19bへ入力される。各サ
ンプリング部19a,19bはベースバンド信号I(t)
,Q(t) を再生クロックh1 に同期してサンプリング
して、各サンプリングデータとして次の信号復号部21
へ送出する。信号復号部21は入力された2つのベース
バンドデータを並列/直列変換して4つのデジタルデー
タ信号に復号して、データ解析部22へ送出する。
【0020】データ解析部22は、QPSK信号a3
よってデジタルデータが正しく伝送されたか否かを評価
すると共に、必要に応じて、変調精度等を測定する。な
お、図2における各乗算部16a,16b,π/2移相
部18.各サンプリング部19a,19b,クロック再
生部20,信号復号部21,及びデータ解析部22は前
述した情報処理装置におけるプログラム上にソフト的に
構成された各タスク(処理業務)で構成されている。
【0021】前記クロック再生部20は、例えば、図1
に示すように複数のソフト的処理部で構成されている。
図2における各乗算部16a,16bから出力されたベ
ースバンド信号I(t),Q(t) はそれぞれ2乗演算部3
1a,31bで2乗演算されて合成部32で信号合成さ
れる。合成部32から出力された合成信号(I2
2 )は、次の乗算部33a,33bへ送出する。
【0022】基準クロック発生部34はサイン波形を記
憶したROMで構成されており、このROMの各アドレ
スに記憶された振幅値を順番に読出すことによって、最
終的に角周波数ω0 を有する基準クロック信号kを出力
する。 k= COSω0 なお、この基準クロック信号kの角周波数ω0 は被測定
信号のデジタルデータ信号の伝送速度(伝送クロック角
周波数)にほぼ対応した値に設定されている。この基準
クロック信号kは直接一方の乗算部33aへ入力される
と共に、π/2移相部35でもって位相が90°(π/
2)だけ移相された後、他方の乗算部33bへ入力され
る。
【0023】各乗算部33a,33bは入力された合成
信号(I2 +Q2 )と基準クロック信号kとの間の位相
比較を行い、位相差に対応するデータ信号I1 (t) ,Q
1 (t) を出力する、各乗算部33a,33bから出力さ
れたデータ信号I1 (t) ,Q1 (t) はそれぞれデジタル
ローパスフィルタ部36a,36bで高周波成分が除去
された後、積分部37a,37bへ入力される。この積
分部37a,37bは入力された各データ信号I1 (t)
,Q1 (t) を所定の測定時間T(測定データ個数)に
亘って積分する。
【0024】積分部37a,37bはその積分値i,q
を次の位相差算出部38へ送出する。位相差算出部38
は各積分値i,qから各ベースバンンド信号I(t) ,Q
(t)の基準クロック信号kに対する位相差ψを算出して
次のタイミング算出部39へ送出する。 ψ= Tan-1(q/i) タイミング算出部39は、基準クロック発生部34から
出力される基準クロックkの基準位相から位相ψに達し
た時点で、再生クロックh1 を各サンプリング部19
a,19bへ送出する。よって、クロック再生部20は
入力された被測定信号に含まれるデジタルデータ信号の
伝送クロックを正しく再生する。
【0025】また、前記位相差算出部38から前述した
測定時間T(測定データ個数)経過毎に出力される位相
差ψはデータ処理部40内の位相差検出部40aへ入力
される。位相差検出部40aは、一定時間間隔Tで順次
入力される位相差ψを基準時刻(t=0)からの経過時
刻tに関係付て収集記憶する。傾斜算出部40bは位相
差検出部40aで収集された各経過時刻tにおける各位
相差ψを図3に示すように、経過時刻tの関数ψ(t) と
みなして、その関数ψ(t) の時刻軸に対する傾斜Bを算
出する。
【0026】 例えばt=0 の時の位相差 ψ=ψ(0) t=T の時の位相差 ψ=ψ(T) t=2T の時の位相差 ψ=ψ(2T) ・ ・ t=nT の時の位相差 ψ=ψ(nT) の場合は、 傾斜B=[ψ(nT)−ψ(0)]/nT となる。なお、実施の計算においては、例えば最小自乗
法等の統計的手法を用いて傾斜Bを算出する。
【0027】伝送速度算出部40cは、この統計的に算
出された傾斜Bと基準クロックkの角周波数ω0 とから
デジタルデータ信号の伝送速度(角周波数ω1 )を算出
する。前記傾斜Bは単位時間当たり位相差の増加量又は
減少量を示している。すなわち、時刻経過と共に、再生
クロックh1 の出力タイミングが移動していくことを示
す。タイミングが移動することは基準クロックkの角周
波数ω0 に対してデジタルデータ信号の伝送クロックの
角周波数ω1 が微小周波数だけずれていることを示す。
このずれ量をΔωとし、単位時間を1sec とすると、こ
のずれ量Δωが傾斜Bに対応する。
【0028】したがって、デジタルデータ信号の伝送速
度(角周波数ω1 )は ω1 =ω0 +Δω となる。伝送速度算出部49cにて算出されたデジタル
データ信号の伝送速度(角周波数ω1 )は表示部41に
表示される。
【0029】このように構成されたデジタル変調信号解
析装置であれば、バースト信号aの信号区間T1 に含ま
れる被試験信号としての位相変調信号(QPSK信号)
におけるデジタルデータ信号の伝送速度は、送信側の変
調装置でなくて、位相変調信号自体から測定することが
可能となった。したがって、より厳密に被測定信号の特
性を評価できる。
【0030】さらに、デジタル変調信号解析装置自体に
組込まれているベースバンド信号を用いたクロック再生
部20から出力される再生クロックh1 を利用して伝送
速度ω1 を算出しているので、解析装置全体の制御プロ
グラムが大幅に複雑化することはない。例えば、クロッ
ク再生部20における位相差ψの検出精度を仮に0,01
[rad]とし、測定データ数(測定時間T)を8000個(シ
ンボル数)とし、求める位相差数を10個とすると、傾
き(基準クロックからのずれ量Δω)の精度は、 (0,01/2π)・(1/8000)・{1/(10) 1/2 } =0.1[ppm] となる。
【0031】このように、簡単な構成でもって、容易に
高い精度でもって伝送速度を測定できる。また、実施例
装置においては、中間周波数変換器12及びA/D変換
器13を除く他の全ての構成部材を情報処理装置におけ
る記憶部とプログラム上におけるソフト的処理部で構成
しているので、サンプリング周波数やA/D変換器13
におけ各サンプリングデータのビット数を増加すれば、
測定精度を容易に上昇できる。
【0032】図4は本発明の他の実施例に係わるデジタ
ル変調信号解析装置におけるクロック再生部20の構成
を示すブロック図である。図1に示す実施例と同一部分
には同一符号が付してある。したがって、重複する部分
の詳細説明を省略する。この実施例装置において、デー
タ処理部40は、位相差検出部40e,傾斜算出部40
f,周波数期間制御部40g,及び伝送速度算出部40
hとで構成されている。
【0033】位相差検出部40aは図1に示した先の実
施例と同様の手法で、測定時間Tが互いに隣接する2つ
の経過時刻tN ,tN+1 における位相差ψN ,ψN+1
算出する。傾斜算出部40fは各位相差ψN ,ψN+1
の傾斜BN,N+1 、すなわち、デジタルデータ信号の伝送
クロックの基準クロックからの変化量ΔωN,N+1 を算出
する。
【0034】ΔωN,N+1 =(ψN+1 −ψN )/T 周波数帰還制御部40gは、算出された変化量Δω
N,N+1 を基準クロック発生部34へ帰還させて、基準ク
ロックkの角周波数ω0 を変化量ΔωN,N+1 が零になる
方向に補正する。 ω0 =ω0 −ΔωN,N+1 すなわち、位相差検出部40e,傾斜算出部40f.周
波数帰還制御部40g,及び基準クロック発生部34で
一種の帰還制御ループが形成され、図3における傾斜が
零に制御される。傾斜が零になれば、デジタルデータ信
号の伝送速度(角周波数ω1 )は基準クロックの角周波
数ω0 に一致する。
【0035】ω1 =ω0 よって、この実施例装置においては、伝送速度算出部4
0hは、基準クロック発生部34の基準クロックkの角
周波数ω0 を測定することによって、デジタルデータ信
号の伝送速度ω1 を得て、表示器41に表示する。この
ように構成されたデジタル変調信号解析装置であったと
しても、被測定信号から直接デジタルデータ信号の伝送
速度を測定できるので、前述した図1に示す実施例装置
とほぼ同一の効果を得ることができる。
【0036】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではない。実施例装置においては、装置全体を
一種の情報処理装置として、各構成要件をRAM等の記
憶素子とプログラム上におけるソフト的なタスク(処理
業務)で構成したが、各構成部材をそれぞれ独立したア
ナログ回路で構成してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明のデジタル変
調信号解析装置によれば、既存のクロック再生部から得
られる再生クロック及びクロック再生部内に設けられて
基準クロックを用いて伝送速度を算出している。したが
って、簡単にかつ精度よく直接位相変調信号からデジタ
ルデータ信号の伝送速度を測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係わるデジタル変調信号
解析装置におけるクロック再生部の概略構成を示すブロ
ック図。
【図2】 同実施例装置の全体構成を示すブロック図。
【図3】 同実施例装置にて検出された位相差と経過時
刻との関係を示す特性図。
【図4】 本発明の他の実施例に係わるデジタル変調信
号解析装置におけるクロック再生部の概略構成を示すブ
ロック図。
【図5】 従来のデジタル変調信号解析装置の概略構成
図。
【図6】 一般的なバースト信号を示す波形図。
【符号の説明】
12…中間周波数変換器、13…A/D変換器、14…
波形メモリ、16a,16b,33a,33b…乗算
部、17…基準信号発生部、19a,19b…サンプリ
ング部、20…クロック再生部、21…信号復号部、2
2…データ解析部、34…基準クロック発生部、37
a,37b…積分部、38…位相差算出部、39…タイ
ミング算出部、40a,40e…位相差検出部、40
b,40f…傾斜算出部、40c.40h…伝送速度算
出部、40g…周波数帰還制御部、41…表示器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−291792(JP,A) 特開 平6−291793(JP,A) 特開 平6−232933(JP,A) “全ディジタル化高速クロック再生回 路の一検討−蓄積型クロック再生法 −”,電子情報通信学会技術研究報告, 平成3年7月17日,Vol.91,No. 131,p.13−18,SAT90−31 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 27/00 - 27/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送波をデジタルデータ信号で変調した
    被測定信号をベースバンド信号に復調する復調部(16a,1
    6b,17,18) と、この復調部で復調されたベースバンド信
    号から基準クロックを用いて前記デジタルデータ信号の
    クロックを再生するクロック再生部(20)と、このクロッ
    ク再生部にて再生された再生クロックに同期して前記復
    調部で復調されたベースバンド信号をサンプリングする
    サンプリング部(19a,19b) と、このサンプリング部のサ
    ンプリングデータから元のデジタルデータ信号を復号す
    る信号復号部(21)とを有するデジタル変調信号解析装置
    において、 前記クロック再生部から前記サンプリング部へ送出され
    る各再生クロックの複数時刻における前記基準クロック
    からの各位相差を検出する位相差検出手段(40a) と、 この位相差検出手段にて検出された各位相差を前記時刻
    の関数とした場合の時刻軸に対する傾斜を算出する傾斜
    算出手段(40b) と、 この傾斜算出手段にて算出された傾斜及び前記基準クロ
    ックの周波数から前記被測定信号に含まれるデジタルデ
    ータ信号の伝送速度を算出する伝送速度算出手段(40c)
    とを備えたデジタル変調信号解析装置。
  2. 【請求項2】 搬送波をデジタルデータ信号で変調した
    被測定信号をベースバンド信号に復調する復調部と、こ
    の復調部で復調されたベースバンド信号から基準クロッ
    クを用いて前記デジタルデータ信号のクロックを再生す
    るクロック再生部と、このクロック再生部にて再生され
    た再生クロックに同期して前記復調部で復調されたベー
    スバンド信号をサンプリングするサンプリング部と、こ
    のサンプリング部のサンプリングデータから元のデジタ
    ルデータ信号を復号する信号復号部とを有するデジタル
    変調信号解析装置において、 前記クロック再生部から前記サンプリング部へ送出され
    る各再生クロックの複数時刻における前記基準クロック
    からの各位相差を検出する位相差検出手段(40e) と、 この位相差検出手段にて検出された各位相差を前記時刻
    の関数とした場合の時刻軸に対する傾斜を算出する傾斜
    算出手段(40f) と、 この傾斜算出手段にて算出された傾斜が零になるように
    前記基準クロックの周波数を補正する周波数帰還制御手
    段(40g) と、 前記基準クロックの周波数から前記被測定信号に含まれ
    るデジタルデータ信号の伝送速度を算出する伝送速度算
    出手段(40h) とを備えたデジタル変調信号解析装置。
JP5073902A 1993-03-31 1993-03-31 デジタル変調信号解析装置 Expired - Lifetime JP2989987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073902A JP2989987B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 デジタル変調信号解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073902A JP2989987B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 デジタル変調信号解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291789A JPH06291789A (ja) 1994-10-18
JP2989987B2 true JP2989987B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=13531596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073902A Expired - Lifetime JP2989987B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 デジタル変調信号解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2989987B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"全ディジタル化高速クロック再生回路の一検討−蓄積型クロック再生法−",電子情報通信学会技術研究報告,平成3年7月17日,Vol.91,No.131,p.13−18,SAT90−31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06291789A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001177436A (ja) 移動通信システムにおけるafc制御装置及びその方法並びにそれを使用した移動通信機
EP0434355A2 (en) Differential phase demodulator for PSK-modulated signals
JPH02227672A (ja) 位相エラーを決定するための方法及び装置
JPH1198432A (ja) Afc回路、キャリア再生回路および受信装置
JPH10336262A (ja) ディジタル信号の伝送品質測定回路
JPH0370335A (ja) 自動周波数制御装置
JP2848440B2 (ja) 回線品質監視回路
JP2989987B2 (ja) デジタル変調信号解析装置
JP3859944B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおいて受信した位相変調信号を処理する方法及び装置
JP3537346B2 (ja) 線形デジタル変調信号の搬送波周波数測定装置
JP3022041B2 (ja) デジタル変調信号のクロック再生装置
JP3595478B2 (ja) 周波数偏差検出器および周波数偏差検出方法
JP2931454B2 (ja) ディジタル位相変調信号復調回路
JP4173247B2 (ja) 直交変調信号評価方法及びこの評価方法を用いた直交変調信号評価装置
JPS58172559A (ja) 信号電力対雑音電力比測定方式
JP2953411B2 (ja) 送信電力制御方式
JPH05336185A (ja) ディジタル直交検波復調器
JP2833877B2 (ja) 変調誤差測定装置
JPH09162938A (ja) Psk変調信号評価装置
JPH06291793A (ja) デジタル変調信号のクロック再生装置
JPH066397A (ja) 遅延検波器
JP3315723B2 (ja) データ復調器
JP2744542B2 (ja) デジタル信号受信装置
JP3782383B2 (ja) 変調信号解析装置
JP3149311B2 (ja) 配電線搬送位相偏移変調信号復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14