JP2987804B2 - 情報記録用ガラス基板 - Google Patents

情報記録用ガラス基板

Info

Publication number
JP2987804B2
JP2987804B2 JP9257985A JP25798597A JP2987804B2 JP 2987804 B2 JP2987804 B2 JP 2987804B2 JP 9257985 A JP9257985 A JP 9257985A JP 25798597 A JP25798597 A JP 25798597A JP 2987804 B2 JP2987804 B2 JP 2987804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
glass
information recording
modulus
young
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9257985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1179782A (ja
Inventor
知之 石田
隆信 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP9257985A priority Critical patent/JP2987804B2/ja
Publication of JPH1179782A publication Critical patent/JPH1179782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987804B2 publication Critical patent/JP2987804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスクな
どの情報記録媒体に用いられる情報記録用ガラス基板に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスクなどの情報記録媒
体にはガラス製の基板が用いられるようになっている。
このような情報記録用ガラス基板は、表面が平滑なほ
ど、硬度が大きいほど、ヤング率が大きいほど好まし
い。そのため従来からこの種のガラス基板は、イオン交
換により化学的強化を行っている。例えば、特開平8−
335315号に示されるように、ガラスにZrO2を
含有させることでイオン交換性能を向上させたものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のZrO2
を含むガラスは、確かにイオン交換性能は向上するので
あるが、溶融性が悪く、泡や脈理のない高品質のガラス
基板を得るためには長時間加熱溶融を行わなければなら
ず、多大なエネルギーを必要とするばかりか製造効率も
悪いものであった。本発明は、ガラスの溶融性を向上さ
せることで燃料コストや製造効率を向上させ、また従来
品よりも硬度及びヤング率の大きな高品質のガラス基板
を提供するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、重量%で、5
〜15%のNa2O、0〜10%のLi2O、5〜15%
のAl2O3、0.5〜6%のCaO、2〜10%のTi
O2、53〜75%のSiO2を含むことを特徴とする情
報記録用ガラス基板である。
【0005】Na2Oは、5%未満では十分な溶融性を
得ることができず、15%以上では化学的耐久性が悪く
なるので、5〜15%の範囲が適当である。
【0006】Li2Oは、溶融性を良くする効果がある
が、10%を越えると失透を生じやすくなるので、0〜
10%の範囲が適当である。
【0007】Al2O3は、5%未満では化学的耐久性が
悪くなり、15%を越えると失透を生じやすくなるの
で、5〜15%の範囲が適当である。
【0008】CaOは、硬度を高め溶融性を良くする効
果があるが、0.5%未満ではその効果が十分ではな
い。また、TiO2と併用する場合、6%を越えると失
透を生じやすくなる。したがって、0.5〜6%の範囲
が適当である。
【0009】TiO2は、2%未満では硬度及びヤング
率を高める効果が十分でなく、10%以上では結晶化し
やすくなるので、2〜10%の範囲が適当である。
【0010】SiO2は、53%未満では化学的耐久性
が悪くなり、75%を越えると溶融性が悪くなるので、
53〜75%の範囲が適当である。
【0011】組成を上記のようにすることで、溶融性に
優れたガラスを得ることができる。溶融性がよいガラス
は、溶融中に発生した泡が短時間で消滅するから、ガラ
スの溶融時間を短縮でき、エネルギーの節約と製造時間
の短縮が実現される。また、脈理や未溶解異物の発生も
起こりにくいから高品質のガラス基板を得ることができ
る。更に、上記の組成により、従来のものに比べてヤン
グ率及び硬度の大きなガラス基板を得ることができるこ
とが確認された。ヤング率が大きくなることで、基板が
高速回転しても変形量が少なくなり、情報の記録や読み
出しが正確に行える。硬度が大きくなることで、基板と
記録ヘッドが接触しても基板表面に損傷が生じにくくな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、ZrO
2を含む比較例と対比して説明する。この実施例及び比
較例は次のようにして製造し、評価した。 高純度珪砂及び試薬を調合し、ガラス50gに相当
するバッチを作成する。 白金95%+金5%のルツボにバッチを入れ、電気
炉にて1450℃で2時間溶融する。 溶融完了後、炉より取り出し徐冷する。 ガラス中に残留する泡数を計測する。 上記ガラスを白金95%+金5%のルツボに入れて
1450℃で4時間再溶融し、残留泡を完全になくす。 溶融したガラスをルツボから流し出してから、徐冷
する。 ガラスを研磨成形し、ヤング率及びビッカース硬度
を測定する。泡数の測定は、倍率40倍の顕微鏡下で一
定体積中に残留する泡数を目視でカウントして行い、1
立方cm当たりの個数に換算した。ビッカース硬度は、
島津製作所製のマイクロビッカース硬度計HMV−20
00にて測定した。ヤング率は、丸菱科学機械製作所製
の精密力量測定装置PL−300にて測定した。
【0013】
【実施例】表1に実施例1〜4及び比較例1〜4のガラ
ス組成及び測定結果を掲げる。比較例は対応する実施例
のCaO及びTiO2に代えてZrO2を配合したもので
ある。これら実施例と比較例を対比すると、実施例は残
留泡数がほとんど無く、溶融性に著しく優れていること
が認められる。さらに、硬度及びヤング率を対比して
も、実施例はおおむね(実施例2のヤング率を除いて)
数%ないし10%程度大きな値となっている。また、こ
れら実施例についてナトリウムイオンからカリウムイオ
ンへのイオン交換を行ったところ、実用上十分な表面応
力と応力層の深さを有することが確認された。なお、表
1の中で各物質の量は全て[重量%]で、泡数は[個/
立方cm]、硬度及びヤング率は[kg/平方mm]で
表している。
【表1】
【0014】本発明のガラス基板は通常は円盤状又はド
ーナツ盤状をなし、ガラス原料から、溶融、成形、研
磨、洗浄、記録層形成などの各工程を経て製造される。
これらの各工程は周知のものである。
【0015】
【発明の効果】本発明のガラス基板は、溶融性に優れた
ガラスで製造されるので、泡・脈理などの欠点が生じに
くく、少ないエネルギーで効率良く製造できる。また、
このガラスは硬度及びヤング率が大きいので、本発明ガ
ラス基板は表面に傷がつきにくく、回転の際の変形量も
小さく、情報記録用のガラス基板として高品質のもので
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C03C 3/00 - 4/20 C03C 10/00 - 10/16 G11B 5/62 G11B 7/24 526 G11B 11/10 511 JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、5〜15%のNa2O、0〜
    10%のLi2O、5〜15%のAl2O3、0.5〜6
    %のCaO、2〜10%のTiO2、53〜75%のS
    iO2を含むことを特徴とする情報記録用ガラス基板
JP9257985A 1997-09-08 1997-09-08 情報記録用ガラス基板 Expired - Fee Related JP2987804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257985A JP2987804B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 情報記録用ガラス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257985A JP2987804B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 情報記録用ガラス基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1179782A JPH1179782A (ja) 1999-03-23
JP2987804B2 true JP2987804B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17313954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9257985A Expired - Fee Related JP2987804B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 情報記録用ガラス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987804B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507135B2 (ja) * 1998-09-11 2010-07-21 Hoya株式会社 ガラス組成物、それを用いた情報記録媒体用基板および情報記録媒体
JP5699434B2 (ja) 2009-04-02 2015-04-08 旭硝子株式会社 情報記録媒体基板用ガラス、情報記録媒体用ガラス基板および磁気ディスク
US11485663B2 (en) 2018-08-22 2022-11-01 Corning Incorporated Methods for manufacturing glass articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1179782A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559523B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板およびその製造方法
JP3512706B2 (ja) 高い比弾性率を有するガラス及びガラスセラミックス並びにそれらの使用
JP3657453B2 (ja) 情報処理記録媒体
JP4785274B2 (ja) ガラス物品およびそれを用いた磁気記録媒体用ガラス基板
US9236075B2 (en) Crystallized glass and crystallized glass substrate for information recording medium
JP4446683B2 (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板
JP5952500B2 (ja) ガラス基板
CN102898022A (zh) 基板用玻璃及玻璃基板
JPH11302032A (ja) ガラス組成物およびそれを用いた情報記録媒体用基板
JP4086210B2 (ja) 情報記録媒体用基板
JP2000203872A (ja) ガラス組成物、それを用いた情報記録媒体用基板および情報記録媒体
CN102442776A (zh) 数据存储介质用基板玻璃及玻璃基板
JP4923556B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板
JP2005015328A (ja) ジルコニウムを含むガラス組成物、化学強化ガラス物品、磁気記録媒体用ガラス基板、およびガラス板の製造方法
JP2977068B2 (ja) 化学強化用ガラス
JP7165655B2 (ja) 情報記録媒体基板用ガラス、情報記録媒体基板、情報記録媒体および記録再生装置用ガラススペーサ
JP2837134B2 (ja) 情報記録用基板および情報記録媒体
JP2987804B2 (ja) 情報記録用ガラス基板
JP2000063144A (ja) 情報記録媒体基板用ガラス
JP4619115B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板および情報記録媒体
JP4691135B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板
JP3403957B2 (ja) 情報記録媒体の基板用ガラス、及びこれを用いた情報記録媒体用ガラス基板
JP2005104773A (ja) 情報記録ガラス基板用ガラス材料、情報記録ガラス基板、情報記録ディスク及びハードディスク装置
JP2000159539A (ja) 情報記録媒体基板用ガラス
JP6084577B2 (ja) Hdd用ガラス基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees