JP2987383B2 - 研磨シート - Google Patents

研磨シート

Info

Publication number
JP2987383B2
JP2987383B2 JP1304217A JP30421789A JP2987383B2 JP 2987383 B2 JP2987383 B2 JP 2987383B2 JP 1304217 A JP1304217 A JP 1304217A JP 30421789 A JP30421789 A JP 30421789A JP 2987383 B2 JP2987383 B2 JP 2987383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
modulus
polishing sheet
transition temperature
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1304217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03166061A (ja
Inventor
正俊 寺沢
敏定 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP1304217A priority Critical patent/JP2987383B2/ja
Publication of JPH03166061A publication Critical patent/JPH03166061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987383B2 publication Critical patent/JP2987383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフレキシブル磁気ディスク、磁気テープ等
の表面研磨に使用する研磨シートに関し、さらに詳しく
は、フレキシブル磁気ディスク、磁気テープ等の磁性層
表面をスクラッチ傷を発生させることなく研磨する研磨
シートに関する。
〔従来の技術〕
研磨シートは、通常、ポリエステルフィルム等の基体
上に、Al2O3粉末、Cr2O3粉末、SiO2粉末、SiC粉末等の
研磨砥粒を結合剤樹脂で結着してつくられ、たとえば、
フレキシブル磁気ディスク、磁気テープ等の表面に摺接
させ、磁性層表面の微小突起を研磨して、表面を平滑に
するときなどに広く使用されている。(特公昭53−4471
4号) 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、この種の従来の研磨シートは、研磨層が硬
くて強靭であるため、研磨される微小突起のなかに研磨
されることなく塊のまま脱落されるものがあり、これが
研磨シートの表面に付着して、磁性層の表面にスクラッ
チ傷を発生しやすい。
〔課題を解決するための手段〕
この発明はかかる現状に鑑み種々検討を行った結果な
されたもので、研磨層の結合剤樹脂として100%モジュ
ラスが100kg/cm2以下のものを使用することによって、
フレキシブル磁気ディスク、磁気テープ等の磁性層表面
を、スクラッチ傷を発生させることなく平滑に研磨し、
磁気記録再生時にスクラッチ傷によるドロップアウトが
生じないようにしたものである。
この発明において、研磨層に使用する結合剤樹脂とし
ては、100%モジュラスが100kg/cm2以下で、ガラス転移
温度が0〜−40℃のポリウレタン樹脂を用いる。この種
の結合剤樹脂は、比較的柔らかく強度もそれほど大きく
ないため、この種の樹脂を用いて研磨層を形成すると、
研磨層の強度が磁性層から微小突起を塊のまま脱落させ
るほど強靭にならず、砥粒を充分に保持して研磨機能を
発揮する。しかして、このような研磨層を設けた研磨シ
ートを用いて、フレキシブル磁気ディスク、磁気テープ
等の磁性層表面を研磨すると、磁性層表面の微小突起が
塊のまま脱落することもなく、徐々に微小突起の突起部
だけが研磨される。従って、微小突起の脱落物が研磨シ
ートの表面に付着することもなく、その微小突起の脱落
物によるフレキシブル磁気ディスク、磁気テープ等の磁
性層表面のスクラッチ傷の発生も無くて、磁性層表面を
平滑に研磨することができる。そして、磁気記録再生時
のスクラッチ傷によるドロップアウトの発生が防止され
る。
また、100%モジュラスが100kg/cm2以下で、ガラス転
移温度が0〜−4℃のポリウレタン樹脂としては、たと
えば、大日本インキ化学工業社製;パンデックスT−52
01、大日インキ化学工業社製;パンデックスHI−2000、
日本ポリウレタン工業社製;N−2304、日本ポリウレタン
工業社製;N−3113などが好適なものとして使用される。
このような100%モジュラスが100kg/cm2以下で、ガラ
ス転移温度が0〜−40℃のポリウレタン樹脂は、単独で
使用する他、従来から汎用されている塩化ビニル−酢酸
ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、繊維
素系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリ
エーテル系樹脂、イソシアネート化合物、放射線硬化型
樹脂等と併用してもよく、併用する場合の配合割合は、
併用する他の結合剤樹脂より多くなるようにするのが好
ましい。
研磨層に使用される研磨砥粒としては、適度な硬度を
有し、磁性層表面を平滑に研磨できるものが好ましく使
用され、たとえば、Al2O3粉末、Cr2O3粉末、SiO2粉末、
SiC粉末などが、単独または2種以上混合して使用され
る。使用量は、充分な研磨効果を発揮させるため、研磨
層中の全固形成分に対して20〜90重量%の範囲内で使用
するのが好ましく、50〜90重量%の範囲内で使用するの
がより好ましい。
有機溶剤としては、アセトン、メチルイソブチルケト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トルエ
ン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルム
アミドなど従来一般に使用される有機溶剤がいずれも単
独で、或いは二種以上混合して使用される。
なお、研磨層中には、通常使用されている各種添加
剤、たとえば、潤滑剤、分散剤、充填剤などを適宜に添
加使用してもよい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 α−Al2O3粉末 80重量部 (粒子径1μm) パンデックスT−5201(大日本インキ化学工業社製;
ポリウレタン樹脂、100%モジュラス70kg/cm2、ガラス
転移温度−30℃ 20重量部 メチルエチルケトン 20重量部 トルエン 80重量部 この組成物をボールミル中で48時間混合分散して研磨
塗料を調製し、この研磨塗料を厚さ38μmのポリエステ
ルフィルム上に、乾燥厚が約15μmとなるように塗布、
乾燥して研磨層を形成した。次いで、これを所定の幅に
裁断して研磨シートを作製した。
実施例2 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、パンデックスHI−2000(大日本
インキ化学工業社製;ポリウレタン樹脂、100%モジュ
ラス25kg/cm2、ガラス転移温度−5℃)を同量使用した
以外は、実施例1と同様にして研磨シートを作製した。
実施例3 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、N−2304(日本ポリウレタン工
業社製;ポリウレタン樹脂、100%モジュラス15〜30kg/
cm2、ガラス転移温度−23℃)を同量使用した以外は、
実施例1と同様にして研磨シートを作製した。
実施例4 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、N−3113(日本ポリウレタン工
業社製;ポリウレタン樹脂、100%モジュラス66kg/c
m2、ガラス転移温度−37℃)を同量使用した以外は、実
施例1と同様にして研磨シートを作製した。
比較例1 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、N−2301(日本ポリウレタン工
業社製;ポリウレタン樹脂、100%モジュラス170〜230k
g/cm2、ガラス転移温度22℃)を同量使用した以外は、
実施例1と同様にして研磨シートを作製した。
比較例2 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、パラプレン26S(日本ポリウレ
タン工業社製;ポリウレタン樹脂、100%モジュラス120
kg/cm2、ガラス転移温度−26℃)を同量使用した以外
は、実施例1と同様にして研磨シートを作製した。
比較例3 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、CA−310(モートン社製;ポリ
ウレタン樹脂、100%モジュラス195kg/cm2、ガラス転移
温度43℃)を同量使用した以外は、実施例1と同様にし
て研磨シートを作製した。
比較例4 実施例1における研磨塗料の組成において、パンデッ
クスT−5201に代えて、エスタン5740X0691(グッドリ
ッヂ社製;ポリウレタン樹脂、100%モジュラス240kg/c
m2、ガラス転移温度42℃)を同量使用した以外は、実施
例1と同様にして研磨シートを作製した。
各実施例および比較例で得られた研磨シートを用いて
フレキシブル磁気ディスクを研磨し、磁性層表面のスク
ラッチ傷の有無および脱落物の付着を調べた。
下記第1表はその結果である。
〔発明の効果〕 上記第1表から明らかなように、この発明で得られた
研磨シート実施例1ないし4)は、比較例1ないし4で
得られた研磨シートに比し、スクラッチ傷がなくて、脱
落物の付着もなく、このことからこの発明で得られた研
磨シートは、スクラッチ傷を発生させることなく磁気記
録媒体などの磁性層表面を平滑に研磨できることがでわ
かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B24D 3/02 B24D 3/28 B24D 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体上に、結合剤樹脂を研磨砥粒等ととも
    に含む研磨層を設けてあり、 結合剤樹脂が、100%モジュラスが100kg/cm2以下で、ガ
    ラス転移温度が0〜−40℃のポリウレタン樹脂である研
    磨シート。
JP1304217A 1989-11-21 1989-11-21 研磨シート Expired - Fee Related JP2987383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304217A JP2987383B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 研磨シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304217A JP2987383B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 研磨シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166061A JPH03166061A (ja) 1991-07-18
JP2987383B2 true JP2987383B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17930418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304217A Expired - Fee Related JP2987383B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 研磨シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987383B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231429A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Inoac Corp 研磨パッドおよびその製造方法
JP5519943B2 (ja) * 2009-03-03 2014-06-11 富士紡ホールディングス株式会社 研磨テープ
CN105651654B (zh) * 2015-12-30 2018-08-28 平顶山易成新材料有限公司 一种精密研磨用碳化硅粉体的划伤程度检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03166061A (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6190327A (ja) 磁気記録媒体
US4547425A (en) Magnetic recording media
US5370718A (en) Abrasive tape
JP2987383B2 (ja) 研磨シート
JPH0542735B2 (ja)
US4379800A (en) Cleaning tape for magnetic recording apparatus
US4728569A (en) Magnetic recording medium
JP3049451B2 (ja) 研磨テ−プ
JP3201870B2 (ja) 研磨フィルム
JPH0573550B2 (ja)
JP2820696B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3211007B2 (ja) 研磨テ−プの製造方法
JPH04294979A (ja) 研磨シ−ト
JPH058179A (ja) 研磨テ−プ
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6260725B2 (ja)
JP3028970B2 (ja) フロッピ−ディスク
JPS6260726B2 (ja)
JPH0472288B2 (ja)
JPH01134713A (ja) 磁気ヘッド用クリーニングテープ
JPH0152817B2 (ja)
JPS6237448B2 (ja)
JPH0536059A (ja) 磁気記録媒体
JPH0319775A (ja) 研磨シート
JPH02106275A (ja) 研磨テープ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees