JP2986991B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2986991B2
JP2986991B2 JP3330613A JP33061391A JP2986991B2 JP 2986991 B2 JP2986991 B2 JP 2986991B2 JP 3330613 A JP3330613 A JP 3330613A JP 33061391 A JP33061391 A JP 33061391A JP 2986991 B2 JP2986991 B2 JP 2986991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
oral composition
present
mutans
periodontal disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3330613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05163128A (ja
Inventor
美奈子 野村
好男 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP3330613A priority Critical patent/JP2986991B2/ja
Publication of JPH05163128A publication Critical patent/JPH05163128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986991B2 publication Critical patent/JP2986991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はう蝕及び歯周病の予防に
有効なキャンデー、ガム、歯磨き、口中洗浄剤などの口
腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、う蝕及び歯周病の原因についての
微生物学的成果として、これら口腔歯科領域の二大疾患
は、いずれも口腔内細菌が引金となって発生することが
明かとなった。すなわち、口腔内微生物、特にストレプ
トコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans、以
下S.ミュータンスという。)の菌体外酵素であるグル
コシルトランスフェラーゼ(以下GTaseという。)
によって食物中のショ糖が粘着性を有する多糖類(グル
カン)に変換され、このグルカンが歯面に付着して菌体
の凝集塊、すなわち歯垢を形成する。この歯垢中で微生
物(乳酸菌やグラム陰性菌)が繁殖し、更にこれらの微
生物の解糖系により、乳酸などの有機酸が醗酵生産され
る。
【0003】この有機酸により歯面のpHが低下する
と、この酸によって歯牙の脱灰が起こり、う蝕が誘発さ
れると共に、グラム陰性菌の毒素によって歯周病が発生
することになる。従って、このう蝕や歯周病の発生を予
防するには、S.ミュータンスの活動を停止させるのが
最も効果的である。すなわち、S.ミュータンスの活動
が停止すれば、GTaseの産生、ひいては粘着性グル
カンの生成が阻止され、当然プラークも発生しない。
【0004】従来より、このS.ミュータンスの活動を
抑える目的で種々の殺菌剤や抗生物質が使用されてきた
が、それぞれ欠点を有しており、必ずしも満足すべき結
果が得られていない。例えば、抗生物質は長期連用には
不向きであるし、クロルヘキシジンなどの殺菌剤は毒性
が強い上、歯牙や舌を着色するという欠点を有する。更
に、一般に抗生物質や殺菌剤は口腔内の正常な細菌を殺
してしまうため、正常な細菌叢が変化して真菌などの異
常繁殖を招来し、生体にとって好ましくない状況を呈す
ることが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
技術における以上のような欠点を除去し、毒性がなく、
しかも口腔内の正常な細菌を殺すことなく、う蝕や歯周
病の発生を予防し得る口腔用組成物を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはS.ミュー
タンスに対し高い抗菌作用を有する有効成分を得るため
に、種々の植物有効成分についてスクリーニングによる
研究を行った結果、ある種の漢方生薬抽出物がS.ミュ
ータンスに対し高い抗菌作用を有することを見いだし、
本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明の口腔用組成物は決明子
から疎水性の低極性溶媒を用いて抽出された抽出物を有
効成分として好適には0.01〜1重量%含有すること
を特徴とするものである。以下、本発明を詳細に説明す
る。
【0008】本発明で使用される決明子抽出物は、漢方
生薬として知られる決明子から公知の方法に従って抽出
された抽出物であって、液状(抽出液のまま、或は希釈
液または濃縮エキスとして)であっても、ペースト状で
あっても、或は粉末状であってもよい。
【0009】この場合の抽出溶媒としては、ヘキサン、
エーテル、石油エーテルなどの疎水性の低極性溶媒の単
、及びそれらの混合物が挙げられる。抽出方法として
は常法、即ち、抽出溶媒中で加熱還流するか、加温、常
温または冷却下に浸漬する等の方法が採用される。
【0010】以下に決明子抽出物の製造例を示す。 <製造例1> 決明子乾燥末100gに約1000mlのヘキサンを加
え、3時間加熱還流、抽出する。抽出液を濾過した後、
エバポレーターを用いて溶媒を留去することにより、約
3.5gの決明子抽出物が得られた。
【0011】前記決明子抽出物の含有量は組成物全量に
対して乾燥固形分で通常0.01〜1.0重量%、好ま
しくは0.05〜0.5重量%の範囲である。なお、
0.01%未満ではう蝕や歯周病の予防効果が少なく、
また1.0%を越えても増量に見合った効果の増加が期
待できない場合がある。
【0012】本発明の組成物にはその他の成分として、
通常の口腔用組成物に用いられるものを使用することが
できる。例えば、キャンディーには、50〜90%の砂
糖、10〜50%の水飴、0〜3%の酸、0.05〜1
%の香料等を、ガムには、10〜30%のガムベース
(植物性樹脂、酢酸ビニル樹脂、エステルガム等)、5
0〜85%の砂糖、3〜10%の水飴、その他適量の香
料、軟化剤を、歯磨きには、20〜90%の研磨剤(リ
ン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム等)、10〜40
%の湿潤剤(グリセリン、ソルビット等)、0.5〜2
%の界面活性剤(ラウリル硫酸エステル塩等)、0.0
5〜0.2%の甘味量、0.5〜1.5%の香料、0.
2〜1.5%の増粘剤(カルボキシメチルセルロース、
アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、メチルセルロー
ス等)を配合することができる。
【0013】本発明の口腔用組成物にはその他、う蝕や
歯周病の予防効果を更に向上するためにクロロヘキシジ
ン、ベンザルコニウム等の殺菌剤を添加したり、或は保
存剤、香料、着色剤等を添加することができる。
【0014】本発明の口腔用組成物の剤形は、液剤、固
形剤、半固形剤のいずれであってもよく、具体的には歯
磨き剤、トローチ剤、液状または粉末状うがい薬、塗布
液、キャンディー、チュウインガムなどの形で使用でき
る。
【0015】
【作用】本発明の組成物に用いられる決明子抽出物の
菌作用を知るために、下記のような試験を行った。
【0016】<試験例(抗菌活性の測定)> (試験方法)試験管に9.9mlのブレインハートイン
フュージョン(BHI)液体培地を加え、ついで10m
gのサンプル、あるいは対照として麦門冬、乾姜、芍薬
の抽出物を加え、分散し、予め前培養した下記の菌液1
00μlを加え、37℃の温度で嫌気培養した。24時
間放置した後、TSA(トリプトソイ寒天)培地にプレ
ーティングし、生菌数を測定した。
【0017】試験に用いた菌株: 1.ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus
mutans) IFO-13955 2.バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis) IFO-13
721 3.スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus
aureus) IFO-12732 4.エシェリシア・コリ(Escherichia coli) IFO-3972 5.シュードモナス アエルギノーサ(Pseudomonas aer
uginosa) IFO-13275 上記に示す1〜5の菌株を生理食塩水に懸濁し、初発菌
数が1×106個/mlになるように濁度調整した原液
100μlを菌液とする。各種菌株に対する抗菌活性
(生菌数の測定結果)を下記表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】(評価結果) 1.う蝕及び歯周病を引き起こすS.ミュータンスに対
して選択的に抗菌活性を示し、他の菌に対しては悪影響
を及ぼさない。2. 他の漢方生薬の抽出物は抗菌活性を示さないのに、
決明子の抽出物は顕著な抗菌活性を有している。
【0020】
【実施例】以下に本発明の口腔用組成物を実施例によっ
て説明する。なお、実施例中の配合割合(部)は全て重
量部である。
【0021】
【実施例1】(キャンデー) 表2の成分を混合し、キャンデー組成物を製造した。な
お、使用した決明子抽出物は製造例1と同様にして製造
したものである。
【0022】
【表2】
【0023】
【実施例2】(歯磨き) 表3の成分を混合し、歯磨き組成物を製造した。なお、
使用した決明子抽出物は製造例1と同様にして製造した
ものである。
【0024】
【表3】
【0025】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、以上のような
抗菌活性を有する決明子抽出物を含むので、う蝕及び歯
周病の予防に有効な抗菌作用のあるキャンデー、ガム、
歯磨き、口中洗浄剤等として利用することができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/26 A23G 3/00 101 A23G 3/30 A61K 35/78 WPIDS(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】決明子から疎水性の低極性溶媒を用いて抽
    出された抽出物を含有することを特徴とする口腔用組成
    物。
  2. 【請求項2】抽出物の含有量が0.01〜1重量%であ
    る請求項1記載の口腔用組成物。
JP3330613A 1991-12-13 1991-12-13 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP2986991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330613A JP2986991B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330613A JP2986991B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163128A JPH05163128A (ja) 1993-06-29
JP2986991B2 true JP2986991B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18234623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330613A Expired - Fee Related JP2986991B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986991B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19741397A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Henkel Kgaa Extrakt und kosmetische Zubereitung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05163128A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283173B2 (ja) 希少糖を含む非う蝕性素材および抗う蝕剤
van Loveren et al. Functional foods/ingredients and dental caries
US4315779A (en) Non-adhesive gel compositions for stabilizing dentures
EP0256566B1 (en) Use of usnic acid or derivatives thereof in the treatment of dental caries
JP4201898B2 (ja) 抗菌製剤
JPH0662408B2 (ja) 抗う蝕及び抗歯周病組成物
JP3241955B2 (ja) 口腔用組成物
DE10394357T5 (de) Oro-dentale-Kräuterpflegezusammensetzung und Verfahren zur Herstellung derselben
JP2613301B2 (ja) 口腔用組成物
JP2848688B2 (ja) 口腔用組成物
JP2003212771A (ja) 抗ナイセリア菌組成物
CN109908072B (zh) 一种含有益生菌的海洋生物多糖牙膏及其制备方法
JP2986991B2 (ja) 口腔用組成物
JPWO2019208699A1 (ja) 口腔内菌叢改善剤及び口腔用組成物
WO2022075481A1 (ja) サツマイモ由来のイモ蜜又はイモ蜜の上清を含有する口腔ケア組成物
WO2021079921A1 (ja) 口腔内の病原性細菌に対する生育抑制剤、口腔内の菌叢改善剤及び口腔用組成物
JP2019011268A (ja) 口腔常在菌調整剤を含む口腔用組成物、口腔ケア製品及び食品
JP2723551B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0639375B2 (ja) 抗齲蝕剤
JPH05201843A (ja) 口腔用組成物
JPH0427204B2 (ja)
KR101295242B1 (ko) 구맥 추출물을 유효성분으로 함유하는 구강세균 억제용 항균 조성물
US20160346171A1 (en) Oral composition and confection
JPS61260017A (ja) う蝕予防効果を有する口腔用組成物
JP7362417B2 (ja) 口腔内病原性細菌の生育抑制剤、口腔用組成物及び促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees