JP2984820B2 - パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置 - Google Patents

パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置

Info

Publication number
JP2984820B2
JP2984820B2 JP8103462A JP10346296A JP2984820B2 JP 2984820 B2 JP2984820 B2 JP 2984820B2 JP 8103462 A JP8103462 A JP 8103462A JP 10346296 A JP10346296 A JP 10346296A JP 2984820 B2 JP2984820 B2 JP 2984820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game board
frame
holding frame
game
opening area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8103462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09262353A (ja
Inventor
伸明 水貝
昭敏 橋本
浩之 式守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NYUUGIN KK
Original Assignee
NYUUGIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NYUUGIN KK filed Critical NYUUGIN KK
Priority to JP8103462A priority Critical patent/JP2984820B2/ja
Publication of JPH09262353A publication Critical patent/JPH09262353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984820B2 publication Critical patent/JP2984820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パチンコ遊技機
の遊技盤用の保持装置に係り、更に詳細には、所要のパ
チンコゲームを展開し得る遊技盤を、縦向き状態で着脱
交換可能にセットし得ると共に固定化し得る保持装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種遊技機の代表例であるパチンコ機
やアレンジボール機では、外枠に組付けられた前枠の正
面内部(裏側)における保持枠(セット枠ともいう)に、遊
技盤が着脱交換可能にセット保持された型式のものが主
流とされている。そして、遊技盤の着脱形態について大
別的にみると、 a) 前側着脱式 つまり前枠前側のガラス扉および上球
皿を開放(横開き)したもとで、裏側の保持枠に遊技盤を
前側から組込み、また前側へ取出す形態、 b) 裏側着脱式 つまり外枠から開放(横開き)した前枠
の裏側において、機構セット盤を開放または取外したも
とで、保持枠に遊技盤を裏側から組込み、また裏側へ取
出す形態、が広く実施されている。なお保持枠について
は、前枠と一体に合成樹脂成形されたタイプと、合成樹
脂材または金属材等で成形されて前枠に組付けられるタ
イプとが主流とされ、何れのタイプにあっても夫々の遊
技盤の方形サイズに合わせたセット開口域が成形されて
いる。
【0003】そして、前述した遊技盤の前側着脱式形態
のパチンコ機における遊技盤の固定化技術に関しては、
実公平4−32139号および実公昭61−38631
号等の公報に開示されている。例えば、実公平4−32
139号では、保持枠の裏側から予め支軸部を延出固定
した状態に取着しておき、ゲーム盤(遊技盤)の所要位置
に形成した挿通孔に該支軸部を挿通させて該ゲーム盤を
位置決めした後、ゲーム盤の前側から支軸部の先端に座
盤を取着して該遊技盤を保持枠に固定するようになって
いる。更に、実公昭61−38631号では、前面枠
(前枠)の裏側から取付けた取付具が、ピン部を該前面枠
の前側へ延出させると共に該ピン部の軸心と直角に押え
片を挿着して構成され、前側から遊技盤を所定位置に位
置決めした後、取付具を回動することにより押え片が遊
技盤に係止して該遊技盤を固定するようになっている。
【0004】遊技盤の後側着脱式形態のパチンコ機にお
ける遊技盤の固定化技術に関しては、具体的な公知技術
の提示を省略するが、一般的には保持枠の裏側の所要位
置に、バネ等で常に該保持枠側に付勢された金属製のL
型レバー等からなる取付部材を設け、裏側から位置決め
した遊技盤の端部に対し該L型レバーを回動させて係止
する構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したパチンコ機や
アレンジボール機では、前記a項,b項の何れの遊技盤
着脱形態にあっても、前枠裏側における保持枠に遊技盤
の出入れを簡易化し得るような技術が採用されていなか
った。このため、保持枠のセット開口域に対する遊技盤
の着脱においては、夫々の遊技盤の前側部品、主として
案内レールや周囲の装飾部材を、また裏側部品、主とし
てセーフ球用の球寄せカバーまたは集合カバーあるいは
中央遊技部品の裏側部分等を夫々直接持って組込みセッ
トしたり取出すようにしていた。しかしこのような着脱
作業では、遊技盤全体が相当な重量部材でもあることか
ら、熟練者であっても面倒となり、また把持した部品に
より指先きを傷付けることもしばしばあった。
【0006】更に、前述した遊技盤の前側着脱式形態の
パチンコ機における遊技盤の固定化技術に関しては、次
の如き問題点が指摘される。すなわち、実公平4−32
139号公報に係る保持装置および実公昭61−386
31号公報に係る取着構造は、どちらも簡単な構成で確
実な効果を得られるものの、複数の部材から固定手段が
構成されるために部品点数が多くなると共に、分離した
部材を紛失し易い欠点があった。更に各形態は、前記保
持部材(取付具)を前もって保持枠に取付けておく必要が
あることと、該保持部材(取付具)を遊技盤の着脱方向と
反対側から装着しなければならない構成である点で共通
しており、何れも遊技盤の取付け作業の簡素化および簡
易化を図り得ないものであった。更に、遊技盤の後側着
脱式形態のパチンコ機における遊技盤の固定化技術に関
しては、取付部材が複雑な構成であると共に保持枠への
組付けに手間が掛かる等の欠点があり、やはり遊技盤の
取付け作業の簡素化および簡易化を図ることができなか
った。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述した課題を好適に解決す
るべく提案されたものであって、遊技盤を縦向き状態で
保持する施錠具を該遊技盤の着脱方向側からの組付け操
作および回動操作をなし得る形態とすると共に、遊技盤
を手早く楽にかつ安全に着脱交換し得るようにしたパチ
ンコ遊技機の遊技盤用の保持装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を克服し、所期
の目的を達成するため、本発明に係るパチンコ遊技機の
遊技盤用の保持装置は、外枠に組付けられた前枠正面内
部の保持枠に対して、遊技盤が所要の向きから着脱交換
可能にセット保持されるパチンコ遊技機にあって、前記
前枠の正面に形成された開口面域に合わせた裏側に、前
記遊技盤のためのセット開口域を成形した前記保持枠を
設け、セット開口域に対する遊技盤着脱側における開口
下縁に、遊技盤の厚み分程の長さで、該遊技盤を縦向き
状態で一旦載せ受け得る受け部を水平の向きに突設する
と共に、該受け部の上面に、セット開口域に対する遊技
盤の出入れを容易にするための斜状の案内面を有する案
内リブを成形し、前記保持枠のセット開口域の外周囲複
数箇所に形成した支持孔に対して、遊技盤の着脱方向側
で操作し得る回動用の操作部分と該操作部分の円周面か
ら半径外方向へ延出して遊技盤に弾性的に圧接し得る係
脱用の施錠部分とを有する施錠具を、遊技盤の着脱方向
側から回動可能に嵌合して抜止め手段で脱抜不可能に
持したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るパチンコ遊技
機の遊技盤用の保持装置について、好適な実施例を挙げ
て添付図面を参照しながら、以下詳細に説明する。なお
本実施例では、パチンコ遊技機として一般的なパチンコ
機を例示し、遊技盤の前側着脱形態例と、裏側着脱形態
例を個々に説明する。そして、何れの形態例のパチンコ
機にあっても、図1および図2に示すように、外枠1の
開口前面域に組付けられた前枠2において、基本共通の
遊技主要構成部材として窓枠3、開閉式(横開き式)のガ
ラス扉4および上球皿5、定置式の下球皿6、打球発射
装置7および球送りカセット8、機構セット盤9等が装
備されているが、これらの遊技主要構成部材そして各種
の遊技領域およびゲーム内容を備えた遊技盤10につい
ては、本発明の直接の要旨としないことから、図示程度
に止めて前枠2裏側の保持枠およびその関連技術を主に
説明する。
【0010】(遊技盤前側着脱形態例について)この形態
例では、図3および図14に示すように、外枠1の開口
前面域に適した縦長方形枠サイズの前枠2と保持枠11
とが一体の2重枠構造に合成樹脂成形されて、前枠2の
開口面域2Aに合わせた正面内部(裏側)に、保持枠11
が位置したタイプを対象とする。この保持枠11では、
その基本的な構成として、下部の遊技補助盤12と中央
上部の枠体部13とが同一垂直面で一体に成形されて、
両者12,13間に遊技盤用のセット開口域14が成形
されている。そして、このセット開口域14の内周囲に
おいて、4辺の内側に遊技盤位置決め用の突条15,1
5が成形され、また4ヶ所の斜状隅角部に遊技盤を保持
する施錠保持部16が一体成形されている。なお、遊技
補助盤12には発射レール17が取着され、また賞球用
の出口18およびアウト球用の出口19等が成形されて
いる。
【0011】このような保持枠11において、遊技盤の
着脱簡易化を図るための技術として、セット開口域14
の前面側下端縁に沿った位置に、受け部20が一体に成
形されている。この受け部20は、遊技盤10を縦向き
状態で出入れする際に一旦受け得るようにしたもので、
図3,図13および図14に示すように、遊技補助盤1
2の前面側上端縁の左右に1個ずつ配置されて、遊技盤
10の厚み分程の長さで前向きに突設されている。そし
て下辺の突条15の位置に合わせて、各々の受け部20
の上面には斜状の案内面22を有する案内リブ21が成
形されて、同リブ21の後端が当該の突条15に同高位
置で整合連設されている。なお、下辺の突条15が省略
された場合には、各受け部20の案内リブ21の後端
を、また各受け部20の斜状案内面の後端を、セット開
口域14の下端面(遊技補助盤12の上端面)に同高位置
で整合連設してもよい。
【0012】また前述した保持枠11では、遊技盤セッ
ト時の組込み補助を図るための技術として、セット開口
域14の前面側上端縁に沿った位置に案内部23が一体
に成形されている。この案内部23は、遊技盤10を縦
向き状態で組込みセットする際に同盤の上端の位置規制
および案内をなし得るようにしたもので、図3および図
13に示すように、枠体部13の前面側下端縁の左右に
1個ずつ配置されて遊技盤10の厚み分程の長さで前向
きに突設されており、そして各案内部23の下面に成形
した案内リブ24の案内面25の後端を上辺の当該突条
15と同高位置に整合連設している。なお、案内部23
および前記受け部20は、前枠2の開口面域2A内の上
下に突出することになっても、ガラス扉4の内側上部、
発射レール17および発射球と干渉することはない。
【0013】前記保持枠11における4ヶ所の斜状隅角
部には、図3〜図9に示すように、遊技盤10を該保持
枠11に固定するための施錠具35が取着されるように
なっている。この施錠具35は、図6および図8に示す
ように、円筒状に形成されて六角レンチ等の工具34用
の係合口(操作部分)39を一端面に設けた操作部分と
しての基部36と、該基部36の他端面から同一軸心上
に延出し先端部に半径外方へ膨出成形された抜止め手段
としての鉤部40を有する係着部37と、前記基部36
の円周面から半径外方向へ延出した施錠片(施錠部分)
38とが、合成樹脂製の一体成形品として構成されてい
る。前記係着部37には、図7に示すように、横断面十
字状のスリット37aが形成されており、鉤部40の半
径内方への弾性変形を許容するようになっている。更
に、施錠片38の先端部裏面に凸部38aが膨出成形さ
れており、遊技盤10の前面に当接して保持するよう構
成されている。
【0014】また、前記各斜状隅角部の所要位置には、
図8に示すように、遊技盤10の着脱方向側が小径部4
1aに、裏側端部が該小径部41aより大きな大径部4
1bに設定された段付通孔状の支持孔(抜止め手段)
1を開設してあり、この支持孔41に前記係着部37を
挿通させて施錠具35を保持枠11の斜状隅角部へ取付
け得るようになっている。すなわち、円錐状に成形され
た係着部37の先端を支持孔41に押し込むことによ
り、鉤部40が半径内方向へ変形して挿入が許容され、
該係着部37の挿通が完了すると図8に示すように、支
持孔41の大径部41bに臨んた鉤部40が元の状態に
復元し、施錠具35は保持枠11から脱抜不可能に取着
されるに至る。なお、係着部37の外径は小径部41a
の内径よりやや小さく設定してあるため、図4および図
5に示すように、施錠具35は係着部37を中心として
回動可能に取着される。すなわち、本実施例の4個の施
錠具35は、図8および図9に示すように、遊技盤10
の着脱方向である前側からの組付け操作と、工具34に
よる回動操作とをなし得ると共に、全て同一方向へ回動
して開錠,施錠するようになっている。
【0015】図10,図11および図12は、前記施錠
具35の変更例を示したものであり、遊技盤10の着脱
方向側からビス42により回動可能に取着ける形態とし
たものである。この形態では、保持枠11の斜状隅角部
に穴43を設けると共に、施錠具35における基部36
の端部にボス36aを設け、該穴43にボス36aを挿
嵌する。またボス36aに形成された係合口39a側に
開放する有底孔50の底部にビス42の軸部の挿通を許
容する孔51が穿設され、該孔51に軸部を係合口39
a側から挿通したビス42を、斜状隅角部に形成したね
じ孔52に螺合することで施錠具35を取付けるよう構
成される。この場合にあっても、施錠具35は、遊技盤
10の着脱方向である前側からの組付け操作と、工具3
4による回動操作とをなし得る。
【0016】そして、前述した保持枠11の着脱簡易技
術(受け部20や案内部23)に合わせてセット開口域1
4に出入れされる前記遊技盤10においては、取扱い容
易にする技術が望まれ、その一例として図1,図3およ
び図16に示すように、遊技盤10の前面上端部に取っ
手26を設けてもよい。この取っ手26は、遊技領域の
外周囲に装着された装飾部材27と一体に合成樹脂成形
されたものや別体成形されたものを例として案内レール
28の上端部分に合わせて装着され、その下縁に成形し
た指掛け部26aで同レールの前縁を挟み込むように覆
蓋している。これにより遊技機取扱い者が、この取っ手
26を直接持って(指掛けて)重量部材である遊技盤10
を楽に取扱うことができ、また遊技盤10の持ち運びや
保持枠11への出入れの際に、指を案内レール28で傷
付けることを未然に回避し得る。なおこの取っ手26
は、ガラス扉4の内側ガラス4aとの接触状態では、針
金や薄片等の異物の不正操作による遊技領域内への侵入
を防止し得る。また、装飾部材27の所要部分には、各
々の受け部20および案内部23に対する非干渉用の逃
し部27a(図9参照)が必要に応じて成形される。また
4ヶ所の隅部に、前述の施錠具35を回動操作する工具
34を挿通する操作口27bが形成されている(図1お
よび図12参照)。
【0017】前述のように構成された保持枠11を備え
る本実施例のパチンコ機では、前枠2のガラス扉4およ
び上球皿5を開放したもとで、保持枠11に対して遊技
盤10を前側から好適に着脱できる。すなわち遊技盤組
込みセットでは、その操作状態等を図15に例示するよ
うに、遊技盤10を縦向き状態で保持枠11の両受け部
20に一旦載せ受け、次いで遊技盤10を両受け部20
の案内リブ21の案内面22に沿って内部に押込みなが
ら起立させ、そしてそのままセット開口域14内に押込
む。これにより、セット開口域14内に収容された遊技
盤10が左右の突条15で位置決めされ、また上下の突
条15で変動が制止された状態で遊技補助盤12に対し
て同一垂立面に整合された本来の適正姿勢にセットされ
る。なおセットされた遊技盤10は、図4および図9に
示すように、該遊技盤10の操作口27bから工具34
を差し込んで前記4個の施錠具35を同一方向(実施例
では時計方向)へ回動させれば、遊技盤10の前面側へ
移動した施錠片38および前記施錠保持部16間に挟ま
れて不動化保持される。
【0018】一方遊技盤取外しにあたっては、先ず操作
口27bから工具34を差し込んで各施錠具35を前と
は反対方向(反時計方向)へ回動させ、保持枠11のセッ
ト開口域14内の遊技盤10をロック解除させたもと
で、遊技盤10を保持枠11の前側へ引出して両受け部
20に一旦載せ受ける。そして、案内リブ21の案内面
22に沿ってやや前傾姿勢となった遊技盤10を前側へ
持ち出して取外すことができる。
【0019】従って、このような本実施例のパチンコ機
では、遊技盤10全体が相当な重量をもつ部材であると
しても、組込みセット時には両受け部20に載せ受ける
までの持上げ労力、また取外し時には両受け部20から
降すまでの持出し労力を費やす程度で夫々の作業を手早
く楽にかつ安全に行なうことができる。特に組込みセッ
トにおいては、保持枠11上側の案内部23およびその
案内面25を利用して遊技盤10の不要な上動を制止し
得ると共に、遊技盤10のスムーズな垂立収容を図るこ
とができる。また、保持枠11に対する遊技盤の着脱に
おいては、取っ手26を利用すれば遊技盤10全体が持
ち易くなり、夫々の作業がより一層楽に安全に行なうこ
とができる。しかも、4個の施錠具35を遊技盤10の
着脱方向である前側から操作して簡単に開錠または施錠
し得る。
【0020】なお、前述と同様な形態例のパチンコ機に
あっては、木材製または金属製の前枠の開口面域の裏側
に、合成樹脂製または金属製の保持枠が組付け整合され
たタイプも対象とし得る。そして何れのタイプにおいて
も、前述した保持枠11と同様に夫々の保持枠における
開口域の着脱面側(前面側)の上下に、受け部20および
案内部23に相応する構造を有するものが好適に推奨し
得る。例えば実施例では合成樹脂製の保持枠11に合成
樹脂で一体的に受け部20を成形した場合を説明した
が、保持枠11が金属製である場合には受け部20も金
属により一体的に成形することができる。
【0021】(遊技盤裏側着脱形態例について)この形態
例では、図17および図19に示すように、木材製の前
枠2と合成樹脂製の保持枠11とが2重枠構造に組付け
られて、前枠2の開口面域2Aに合わせた正面内部(裏
側)に保持枠11が位置したタイプを対象とする。この
保持枠11では、その基本的な構成として、遊技補助盤
12と枠体部13とが一体成形または別体成形結合され
て、両者12,13に亘る前面側に前枠2の開口面域2
Aに整合し得る広さの空間面域30が成形され、また裏
側に遊技盤10用のセット開口域14が成形されてい
る。そして、このセット開口域14の外周囲(枠体部1
3の両辺部)に遊技盤ロック用の施錠具35が配設さ
れ、また遊技補助盤12には発射レール17が取着され
ると共に、賞球用、アウト球用の各口18,19等が成
形されている。なおこの保持枠11においては、図示し
ないが必要に応じて遊技盤用の位置ピンが配設され、ま
た前記機構セット盤9が開閉形態である場合に合わせて
開閉支点具および止め具が配設されている。
【0022】このような保持枠11において、セット開
口域14の裏面側下端縁に沿った位置に受け部20が、
また裏面側上端縁に沿った位置に案内部23が夫々一体
に成形されている。受け部20については、図13に示
したものと同一形態であって、遊技補助盤12の裏面側
上端縁に左右に1個ずつ配置されて裏向きに突設されて
おり、そして各受け部20の上面には斜状の案内面22
を有する案内リブ21が成形されて、その前端をセット
開口域14の下端内面と同高位置に整合している。一方
案内部23についても、図13に示したものと同一形態
であって、枠体部13の上杆部分の裏面側下端縁の左右
に1個ずつ配置されて裏向きに突設されており、そして
各案内部23の上面に成形した案内リブ24の案内面2
5前端をセット開口域14の上端内面と同高位置に整合
している。なお受け部20および案内部23は、閉鎖セ
ットされた機構セット盤9の下部内側と上端縁外上方に
夫々位置するようにしているが、同セット盤形状,サイ
ズの変更にあっては、夫々の対応部位に非干渉用の逃し
口等を必要に応じて形成してもよい。
【0023】そして、前述した保持枠11のセット開口
域14に裏側から出入れされる遊技盤10においては、
取扱い容易にするための技術の一例として図17および
図19に示すように、遊技盤10の裏面上部に取っ手2
6を設けてもよい。この取っ手26は、遊技領域の対応
裏面に合わせて装着されたセーフ球用の球寄せカバー3
2の上部に一体に合成樹脂成形されたものや別体成形で
装着されたものを例とし、背面側に開口された口33の
上端縁に指掛け部32aを成形している。これにより遊
技機取扱い者が、この取っ手26を直接持って(指掛け
て)重量部材である遊技盤10を楽に取扱うことがで
き、また遊技盤10の持ち運びや保持枠11への出入れ
の際には、指を傷付けることを回避し得る。なお、この
取っ手26が前記機構セット盤9の裏側(背面側)に突出
される場合には、同セット盤9の対応部分に非干渉用の
逃し口を形成すればよい。
【0024】前記施錠具35は、図18および図20に
示すように、前述の遊技盤前側着脱形態のパチンコ機に
実施したものと基本的に同一形態のものを好適に使用し
得る。すなわち、中空状の枠体部13における両辺部の
上下所要位置に支持孔44を設け、この支持孔44に施
錠具35の係着部37を挿通させて鉤部40を係止させ
れば、該施錠具35は、係着部37を中心として回動可
能に取着される。この場合にあっても、前述と同様に遊
技盤10の着脱方向である裏側からの組付け操作と回動
操作とをなし得る。なお図示の如く、基部36の円周面
に把持片(操作部分)45を一体的に成形すれば、手指
での直接回動操作を可能とし得る。このように構成した
施錠具35によれば、セット開口域14に遊技盤10を
セットした後、工具または前記把持片45により該施錠
具35を所定方向へ回動させることにより、施錠片38
によって遊技盤10を不動化保持し得る。また遊技盤裏
側着脱形態例における施錠具35としては、図10,図
11および図12に示す構成のものも採用可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係るパチン
コ遊技機の遊技盤用の保持装置によれば、単一部材で構
成される施錠具を、抜止め手段を利用して遊技盤の着脱
方向側から簡単に組付けることができ、また着脱方向側
から操作し得る回動用の操作部分を一体に成形したの
で、遊技盤の着脱方向側からの回動操作を簡単に行なう
ことができる。すなわち、保持枠に対する施錠具の組付
け操作と、セット開口域にセットした遊技盤に対する該
施錠具の回動操作とを、遊技盤の着脱方向側から行なう
ことができるので、遊技盤の組付け作業の簡素化および
合理化を図ることができる。しかも、セット開口域にセ
ットした遊技盤は、施錠方向へ回動操作した施錠具の施
錠部分で弾性的に圧接して係着するようになっているか
ら、該遊技盤を好適に不動化保持することができる。
【0026】また、前枠の遊技補助盤におけるセット開
口域の下端縁に沿った所要位置に、遊技盤の着脱側を指
向した受け部を一体に成形したので、相当な重量部材と
なる遊技盤の所要の向きからの出入れの際には、該遊技
盤を受け部に一旦載置しながら組込みセットまたは取外
しを行なえば、手早く容易にかつ安全に交換脱着作業を
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るパチンコ機全体を略示する正面図
である。
【図2】同パチンコ機の背面図である。
【図3】遊技盤前側着脱式のパチンコ機における前枠と
保持枠および遊技盤を略示する正面図である。
【図4】施錠部分の一部破断した正面図である。
【図5】施錠部分の一部破断した背面図である。
【図6】施錠具および施錠保持部を示した斜視図であ
る。
【図7】施錠具の抜止め部分および該抜止め部分が支持
孔に挿通した状態を示す縦断面図である。
【図8】保持枠に対する施錠具の嵌込み前の状態を示す
平断面図である。
【図9】施錠保持部および施錠具による遊技盤の施錠状
態を示す平断面図である。
【図10】別実施例の施錠具と施錠保持部とを示す斜視
図である。
【図11】別実施例の施錠部分の背面図である。
【図12】別実施例の施錠保持部および施錠具による遊
技盤の施錠状態を示す平断面図である。
【図13】セット開口域の前面側下端縁に成形された受
け部および前面側上端縁に成形された案内部を破断状態
で略示する斜視図である。
【図14】図3中のY-Y線に基く平断面図である。
【図15】保持枠のセット開口域の前側から遊技盤をセ
ットする状態を示した説明図である。
【図16】遊技盤における案内レールの上端部分に装着
された取っ手近傍および下部の側断面図である。
【図17】遊技盤裏側着脱式のパチンコ機における前枠
および遊技盤の背面図である。
【図18】施錠具による遊技盤の施錠状態を示す平断面
図である。
【図19】保持枠のセット開口域の裏側から遊技盤をセ
ットする状態を示す説明図である。
【図20】施錠具による遊技盤の施錠状態を破断して示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 外枠 2 前枠 2A 開口面域 10 遊技盤 11 保持枠 14 セット開口域 20 受け部22 案内面 21 案内リブ 35 施錠具 36 基部(操作部分) 38 施錠片(施錠部分) 39 係合口(操作部分) 40 鉤部(抜止め手段)42 ビス 44 支持孔 45 把持片(操作部分)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−146550(JP,A) 特開 平5−96055(JP,A) 特開 平8−809(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A63F 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外枠(1)に組付けられた前枠(2)正面内部
    の保持枠(11)に対して、遊技盤(10)が所要の向きから着
    脱交換可能にセット保持されるパチンコ遊技機にあっ
    て、 前記前枠(2)の正面に形成された開口面域(2A)に合わせ
    た裏側に、前記遊技盤(10)のためのセット開口域(14)を
    成形した前記保持枠(11)を設け、セット開口域(14)に対
    する遊技盤着脱側における開口下縁に、遊技盤(10)の厚
    み分程の長さで、該遊技盤(10)を縦向き状態で一旦載せ
    受け得る受け部(20)を水平の向きに突設すると共に、該
    受け部(20)の上面に、セット開口域(14)に対する遊技盤
    (10)の出入れを容易にするための斜状の案内面(22)を有
    する案内リブ(21)を成形し、 前記保持枠(11)のセット開口域(14)の外周囲複数箇所に
    形成した支持孔(41,43,44)に対して、遊技盤(10)の着脱
    方向側で操作し得る回動用の操作部分(36,39,45)と該操
    作部分(36,39,45)の円周面から半径外方向へ延出して
    技盤(10)に弾性的に圧接し得る係脱用の施錠部分(38)と
    を有する施錠具(35)を、遊技盤(10)の着脱方向側から
    動可能に嵌合して抜止め手段(40,42)で脱抜不可能に
    持したことを特徴とするパチンコ遊技機の遊技盤用の保
    持枠装置。
JP8103462A 1996-03-29 1996-03-29 パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置 Expired - Lifetime JP2984820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103462A JP2984820B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103462A JP2984820B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09262353A JPH09262353A (ja) 1997-10-07
JP2984820B2 true JP2984820B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14354693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8103462A Expired - Lifetime JP2984820B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984820B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4512758B2 (ja) * 2003-02-05 2010-07-28 株式会社大一商会 遊技機
JP5029861B2 (ja) * 2006-01-20 2012-09-19 株式会社ソフイア 遊技機
JP5713247B2 (ja) * 2013-08-09 2015-05-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP5967388B2 (ja) * 2015-03-13 2016-08-10 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09262353A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796241B2 (ja) 遊技機
JP2984820B2 (ja) パチンコ遊技機の遊技盤用の保持装置
JP2984819B2 (ja) パチンコ遊技機の遊技盤用の施錠装置
JP2984821B2 (ja) 遊技盤着脱交換式のパチンコ遊技機
JP2984822B2 (ja) パチンコ遊技機の遊技盤用の保持枠
JP3508099B2 (ja) パチンコ遊技機における遊技盤用の施錠装置
JP3051962B1 (ja) パチンコ遊技機における遊技盤用の施錠装置
JP4676459B2 (ja) 弾球遊技機
JP4029293B2 (ja) パチンコ遊技機における遊技盤用の施錠装置
JP2004229893A (ja) 遊技盤の固定装置
JPH0596055A (ja) パチンコ遊技機
JP3975413B2 (ja) パチンコ遊技機用の裏セット部材
JP4512760B2 (ja) 遊技機
JP2008289696A (ja) 弾球遊技機
JP4296360B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4164060B2 (ja) 弾球遊技機の基板取付構造
JP4213129B2 (ja) 遊技機の前面部材の鍵構造
JPH0327656Y2 (ja)
JP3729575B2 (ja) パチンコ遊技機の透視窓
JPH0722305Y2 (ja) パチンコ機
JP2939199B2 (ja) 弾球遊技機
JP3676738B2 (ja) 遊技機の前面部材の鍵構造
JP3930758B2 (ja) 遊技機の遊技盤着脱補助機構
JP4332318B2 (ja) 遊技盤の着脱補助機構
JP2003284835A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term