JP2982380B2 - 画面表示制御装置 - Google Patents

画面表示制御装置

Info

Publication number
JP2982380B2
JP2982380B2 JP3137072A JP13707291A JP2982380B2 JP 2982380 B2 JP2982380 B2 JP 2982380B2 JP 3137072 A JP3137072 A JP 3137072A JP 13707291 A JP13707291 A JP 13707291A JP 2982380 B2 JP2982380 B2 JP 2982380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
font
code
graphic
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3137072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04337795A (ja
Inventor
正彦 小松
高弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3137072A priority Critical patent/JP2982380B2/ja
Publication of JPH04337795A publication Critical patent/JPH04337795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982380B2 publication Critical patent/JP2982380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機やパーソナル
コンピュータ等で用いられる液晶表示装置等に適用され
る画面表示制御装置に係り、特に、複数の色を有する文
字情報及び画情報を画面上に表示する表示画面制御装置
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、パーソナルコンピュータや複写機
等で用いられる液晶表示装置として、文字情報や画情報
を複数の色で表示し、各種情報を視覚的に見易くしたも
のが既に提供されている。
【0003】従来この種の液晶表示装置に適用される画
面表示制御装置は、例えば図12に示すように、表示画
面に対応したメモリ容量のビデオRAM(VIDEO
RAM)100を有し、このビデオRAM100内に所
定の文字コード及びグラフィックコードを格納する一
方、例えば各種情報を黒、ダークグレー、ライトグレ
ー、白の4色で表示する場合には、ライトグレー用のフ
ォントROM(FONTROM)101及びダークグレ
ー用のフォントROM102を用意し、各フォントRO
M101,102内に文字コード及びグラフィックコー
ドに対応したライトグレー用、ダークグレー用のフォン
ト情報(フォントのビット情報が1のときにライトグレ
ー、ダークグレーであることを示す)を予め格納してお
き、ライトグレー信号にてライトグレー表示用フォント
に調整するライトグレー用ミキシング回路103にライ
トグレー用フォントROM101からのフォント情報を
入力すると共に、ダークグレー信号にてダークグレー表
示用フォントに調整するダークグレー用ミキシング回路
104にダークグレー用フォントROM102からのフ
ォント情報を入力し、各ミキシング回路103,104
からのフォント出力をオアゲート回路105を介して液
晶表示タイミングコントローラ(LCDコントローラ)
へ送出するようにしたものである。
【0004】このタイプにおいては、文字情報も画情報
と同様に処理されており、所定のコードに対応した各フ
ォントROM101,102内のフォント情報のうち、
対応するビットがライトグレー用のフォントROM10
1のみ1である部分はライトグレー、ダークグレー用の
フォントROM102のみ1である部分はダークグレ
ー、両フォントROM101,102とも1である部分
は白、両フォントROM101,102とも0である部
分は黒という色で表示することが可能になるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の画面表示制御装置にあっては、例えば実使用条件
として、表示ドット数が480×272〔dots〕
(1タイルを8×16dotsとすれば60×17ti
les)、階調数が4、必要な画面数がグラフィック:
6.5画面(60×17×6.5タイル)分、TEXT
(文字):1536文字分、色の付け方がグラフィッ
ク:ドット毎、TEXT(文字):文字/背景の組合せ
で8種類であると想定すると、ビデオRAM100の容
量としては、60×17(tiles)×2(byte
s)÷1024=2(Kbites)、フォントROM
101,102の文字フォント領域の容量としては、
{1536文字×8×16(dots)×8種類}÷8
(bits)÷1024×2=384(Kbyte
s)、フォントROM101,102のグラフィックフ
ォント領域の容量としては、{480×272(dot
s)×6.5画面}÷8(bits)÷1024×2=
207.2(Kbytes)であり、フォントROM1
01,102の全容量としては384+207.2=5
91.2(Kbytes)が必要になってしまい、フォ
ントROM101,102の容量が非常に嵩み、その
分、装置コストの低廉化という要請に限度があった。
【0006】尚、文字情報の色再現の組合せが多くなれ
ばなるほど、文字フォント領域の容量が嵩むことになる
ため、上述した技術的課題はより顕著に現れる。
【0007】この発明は、以上の技術的課題を解決する
ためになされたものであって、文字情報及び画情報を複
数の色で画面上に表示するタイプにおいて、文字情報の
色表示に当たっては、文字部が部分的に色変化するとい
うことは考えられず、文字部と背景部と色合いのみを考
慮すればよいことに着目し、各情報のフォント情報が格
納されるフォントメモリの容量を低減でき、その分、装
置コストの低廉化を図ることができる画面表示制御装置
を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
図1に示すように、複数の色を有する文字情報C及び画
情報Gを画面D上に表示する表示画面制御装置であっ
て、表示画面Dに対応したメモリ領域を有する画像メモ
リ1と、表示すべき文字情報Cに対応して文字部分と背
景部分との色合いを示す色情報ビットk及び文字情報C
であることを示す文字情報判別ビットmが別異に付され
た文字コードCC並びに表示すべき画情報Gに対応して
色情報が含まれたグラフィックコードGCを画像メモリ
1に読み出し可能に書き込むコード設定手段2と、文字
コード領域及びグラフィックコード領域が区分され、文
字コード領域には文字コードCCに対応する文字フォン
トCFが格納されると共に、グラフィックコード領域に
はグラフィックコードGCに対応するグラフィックフォ
ントGFが格納されるフォントメモリ3(必ずしもRO
Mである必要はない)と、画像メモリ1から読み出され
るコードCC,GCに応じてフォントメモリ3からフォ
ントCF,GFを読み出すフォント探索手段4と、画像
メモリ1から読み出されるコードが文字コードCCかグ
ラフィックコードGCかを判別するコード判別手段5
と、このコード判別手段5からの情報に基づいてフォン
トメモリ3からの出力を文字フォントCF及びグラフィ
ックフォントGFに選別するフォント選別手段6と、画
像メモリ1から読み出されるコードが文字コードCCで
あると判別された場合にのみ当該文字コードCCに付さ
れた色情報ビットkに基づいてフォントメモリ3から出
力された当該文字コードに対応した文字フォントCGを
色付け処理する色付け処理手段7とを備えたことを特徴
とするものである。
【0009】このような技術的手段において、上記色情
報ビットk、文字情報判別ビットmについては、グラフ
ィックコードGCとしては利用されているが、文字コー
ドCCとして利用されていないビットを利用して付加す
るようにすればよい。この場合において、色情報ビット
kについては、文字部分と背景部分との色合いの組合せ
に応じて適宜選定すればよく、また、文字情報判別ビッ
トmについては文字コードCCかグラフィックコードG
Cかを判別できるものであればどのようなものでもよ
い。また、フォントメモリ構成についても表示する色情
報に応じてその容量、数等適宜選定して差し支えない。
【0010】
【作用】上述したような技術的手段によれば、コード設
定手段2が所定の文字コードCC(色情報ビットk、文
字情報判別ビットmが付加)、グラフィックコードGC
を画像メモリ1に書き込んだ後に読み出すと、フォント
探索手段4が当該コードに応じてフォントメモリ3内か
ら対応するフォントを読み出す一方、コード判別手段5
が文字情報判別ビットmの有無に応じて画像メモリ1か
ら読み出されたコードが文字コードCCであるかグラフ
ィックコードGCであるかを判別する。
【0011】このとき、画像メモリ1からのコードがグ
ラフィックコードGCである場合には、フォント選別手
段6は色情報が予め含まれたグラフィックフォントGF
をそのまま表示装置側のコントローラへ出力するが、画
像メモリ1からのコードが文字コードCCである場合に
は、フォント選別手段6は、コード判別手段5からの情
報に基づいて文字フォントCFを色付け処理手段7へ送
り、この色付け処理手段7にて当該文字コードCCに付
された色情報ビットkに基づいて文字フォントCGを色
付け処理した後に表示装置側のコントローラへ出力す
る。
【0012】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの
発明を詳細に説明する。図2は複写機の液晶表示装置の
画面表示制御装置にこの発明を適用した一実施例を示す
ブロック図であり、この実施例では、白、ライトグレ
ー、ダークグレー、黒の4色の表示を可能にするもので
ある。同図において、符号20は液晶表示装置(以下L
CDと略記する)、21は取り込んだフォントを発振器
22からの基準クロックに同期してLCD20に供給す
る液晶表示タイミングコントローラ(以下LCDコント
ローラと略記する)であり、このLCDコントローラ2
1はユーザインタフェースの中央制御系(CPU23、
ROM24、RAM25)にシステムバス26を介して
接続されている。尚、符号27は複写機の各種操作スイ
ッチが配列されているコントロールパネル、28はメモ
リカードインタフェースであり、夫々システムバス26
に接続されている。
【0013】また、符号30は文字情報に対応した文字
コード及びこれに付随する情報ビット(後述するカラー
ビット、文字/グラフィック判別ビット)、画情報に対
応したグラフィックコード及びビットマップフォントが
格納されるビデオRAM(VIDEO RAM)、31
はLCDコントローラ21からのアドレス信号に応じて
ある領域をビットマップ領域に変換するビットマップ変
換器、32はCPU23からのデータをビデオRAM3
0内に書込むトランシーバ、33はCPU23からのア
ドレス信号、ビットマップ変換器31からのアドレス信
号及びLCDコントローラ21からのアドレス信号のい
ずれかを選択するマルチプレクサ、34は文字コードに
対応した文字フォント(英字、数字、記号、漢字、か
な、カタ)及びグラフィックコードに対応したグラフィ
ックフォントが格納されるフォントROM(FONT
ROM)、35はLCDコントローラ21からのタイミ
ング信号に応じてライトグレー信号及びダークグレー信
号を生成するグレースケールカウンタ、36はフォント
ROM34からのフォントが文字フォントである場合の
み当該文字フォントに色付けをする文字色付け回路、3
7はビデオRAM30から読み出されたビットマップフ
ォントに対して所定の色付け(この実施例では黒若しく
は白)をするビットマップ色付け回路である。
【0014】この実施例において、上記LCD20の画
面表示に対するLCDコントローラ21のメモリアドレ
スを図3、図4に示す。図3は文字(TEXT)/グラ
フィック(GRAPHIC)の画面を示し、8×16
(dots)を1(tile)とした場合に、60×1
7(tiles)を表示するようにしたものであり、図
4はビットマップの画面を示し、8(dots)×1
(dot)の単位〔1/16(tile)に相当)で、
60×272個分を表示するようにしたものであり、こ
の中の任意のエリア(図中Aで示す)をビットマップ領
域として指定することが行われる。尚、処理の都合上、
64×17(tiles)分のメモリアドレスを具備
し、アドレスの一部が非表示エリアになっている。
【0015】また、この実施例において、上記ビテオR
AM30の具体的構成は、文字(TEXT)用のVRA
M(VIDEO RAMの略)−TEXT(2つ)、グ
ラフィック用のVRAM−GRA(2つ)及びVRAM
−BITを具備している。ここで、上記文字(TEX
T)用のVRAM−TEXT及びグラフィック用のVR
AM−GRAは夫々2個ずつ設けられているが、これは
書換え用の処理作業等をバックグラウンドで行うことが
できるようにLCDコントローラ21のスタートアドレ
スで相互に切換選択されるようになっている。
【0016】そして、上記VRAM−TEXTは、図
5,図6に示すように、2バイトデータで、画面上のメ
モリアドレスの1tile(8×16dots)分のコ
ードを持ち、下位11ビット(000h〜5FFh)
で、後述するFONTROMTEXT−A/Bのアドレ
スを示す。また、上位3ビット(D15,D14,D1
3)には、図6及び図7に示すように、文字/背景との
間の色合いを示すカラービットが付されており、このカ
ラービットの最上位ビットD15の1/0はD13,D
14のビットデータが同じ場合に文字と背景の色付け状
態を反転するか否かを示すリバースビットである。更
に、本実施例では、2バイトデータ中位4ビット(D
9,D10,D11,D12:T/G判別ビット)を利
用して文字(TEXT)であるかグラフィック(GRA
PHIC)であるかが判別されるようになっており、前
記4ビットが[0000]〜[0101]であれば文
字、[0110]〜[1111]であればグラフィック
を表している。
【0017】また、上記VRAM−GRAは、図5,図
6に示すように、2バイトデータで、画面上のメモリア
ドレスの1tile(8×16dots)分のコードを
持ち、下位13ビットで(600hから1FFFh)
で、後述するFONT ROMGRAPHIC−A/B
のアドレスを示す。そして、FONT ROM GRA
PHIC−A/Bのビットの組合せにより、色情報が付
加された形になる。
【0018】更に、VRAM−BITは、ビットデータ
をそのままフォント構成として具備しており、ビットマ
ップフォントが指定されたときに出力されるようになっ
ている。
【0019】また、この実施例において、上記フォント
ROM34は、図8に示すように、二つのフォントRO
M−A及びBからなり、夫々文字(TEXT)領域とグ
ラフィック(GRAPHIC)領域とに区分されてい
る。より具体的には、図9に示すように、フォントRO
M−Aのアドレス〔000hから5FFh)の文字(T
EXT)領域には、ノーマル文字コードに対応した文字
フォントが格納されており、フォントROM−Bのアド
レス〔000hから5FFh)の文字(TEXT)領域
には、反転文字コード(ノーマル文字コードのビットを
反転させたもの)に対応した文字フォントが格納されて
おり、また、フォントROM−A,Bのアドレス〔06
0hから1FFFh)のグラフィック(GRAPHI
C)領域には、グラフィックコードに対応したライトグ
レー用のグラフィックフォントA(ビット〔1〕がライ
トグレーであるフォント)、グラフィックコードに対応
したダークグレー用のグラフィックフォントB(ビット
〔1〕がダークグレーであるフォント)が格納されてい
る。
【0020】そして、フォントROM−Aからのフォン
トは、グレースケールカウンタ35からのライトグレー
信号(例えば基準パルス4つのうち3パルスがハイレベ
ル)にてライトグレー表示用フォントに調整するライト
グレー用ミキシング回路341に入力され、また、フォ
ントROM−Bからのフォントは、グレースケールカウ
ンタ35からのダークグレー信号(例えば基準パルス4
つのうち2パルスがハイレベル)にてダークグレー表示
用フォントに調整するダークグレー用ミキシング回路3
42に入力され、各ミキシング回路341,342から
のフォント出力はオアゲート回路343を介してLCD
コントローラへ送出するようにしたものである。
【0021】また、文字色付け回路36の基本的構成
は、図8に示すように、ビデオRAM30から読み出さ
れたコードの中位4ビットのT/G判別ビット(図6参
照)を見て文字かグラフィックかを判別する文字/グラ
フィック(TEXT/GRAPHIC)判別回路361
と、この文字/グラフィック判別回路361にてコード
が文字であると判別された際にカラービット(図6参
照)に応じて階調処理を行う文字(TEXT)階調処理
回路362と、文字/グラフィック判別回路361にて
コードが文字であると判別された際に、オアゲート回路
343からの出力に文字階調処理回路362からの階調
処理を付加し、また、コードがグラフィックコードであ
る場合には、文字階調処理回路362による階調処理を
施すことなくオアゲート回路343からの出力をそのま
ま通過させる文字/グラフィック(TEXT/GRAP
HIC)選択回路363とを備えている。
【0022】この実施例において、上記文字階調処理回
路362は、文字/グラフィック判別回路361で文字
と判定されたときは、更に上位3ビットにより文字及び
背景の階調を認識し、それに応じてライトグレー信号及
びダークグレー信号を処理して階調を付けるものであ
る。
【0023】ここで、上記文字色付け回路36の具体例
を図11に示す。同図において、符号DG,LGは画面
1フレーム毎にON(1),OFF(0)してダークグ
レー信号,ライトグレー信号を夫々生成するダークグレ
ー信号生成部、ライトグレー信号生成部である。また、
文字/グラフィック判別回路361はVROD4〜VR
OD1(図7中D12〜D9に相当)からのデータが
[0000]〜[0101]であれば文字と、[011
0]〜[1111]であればグラフィックと判別するも
のである。更に、文字階調処理回路362は、文字/グ
ラフィック判別回路361にて文字と判別されたとき
に、カラービットのVROD6〜VROD5(図7のD
14〜D13に相当)に応じて所定のグレースケール
(図7参照)を作り出すグレースケール付加回路部36
2と、カラービットのVROD7(図7のD15[リバ
ースビット]に相当)がハイレベルであるときにグレー
スケール付加回路部362aからの出力を反転させるリ
バース回路部362bとで構成され、タイル毎に文字部
に対する色付け信号(LC:白,ライトグレー,ダーク
グレー,黒)及び背景部に対する色付け信号(DNC:
白,ライトグレー,ダークグレー,黒)を出力するよう
になっている。尚、図中MUXはセレクト信号Sに応じ
て入力A,Bを切換え選択するマルチプレクサ、BMP
はビットマップ表示エリアであるか否かを示す信号であ
る。
【0024】次に、この実施例に係る画面表示制御装置
の作動について説明する。今、ビデオメモリ30から読
み出されたコードがグラフィックコードであるとすれ
ば、フォントROM−A,Bからのグラフィックフォン
トは夫々のミキシング回路341,342並びにオアゲ
ート回路343を経てLCDコントローラへ送出され
る。
【0025】このとき、上記フォントROM−A,Bの
各ビットデータの組み合わせに応じて図10に示すよう
な階調が表示される。すなわち、フォントROM−A,
Bが(1,1)であれば白(オアゲート回路343から
の出力が(1,1)なるビットデータに対して常時ハイ
レベルのホワイト信号〔ライトグレー信号とダークグレ
ー信号のオア〕にてミキシングしたことに相当)、ま
た、(1,0)であればライトグレー、(0,1)であ
ればダークグレー、(0,0)であれば黒のように設定
されるのである。
【0026】一方、ビデオメモリ30から読み出された
コードが文字コードであるとすれば、フォントROM−
A,Bからの文字フォントは夫々のミキシング回路34
1,342並びにオアゲート回路343を経て文字/グ
ラフィック選択回路363に送出されるが、このとき、
文字色付け回路36がカラービットに応じて色付け処理
を文字フォントに対して行った後、色付けされた文字フ
ォントがLCDコントローラへ送出される。
【0027】このような画面表示制御装置で使用するメ
モリ容量を調べてみると、例えば実使用条件として、表
示ドット数が480×272〔dots〕(1タイルを
8×16dotsとすれば60×17tiles)、階
調数が4、必要な画面数がグラフィック:6.5画面
(60×17×6.5タイル)分、TEXT(文字):
1536文字分、色の付け方がグラフィック:ドット
毎、TEXT(文字):文字/背景の組合せで8種類で
あると想定すると、ビデオRAM30の容量としては、
60×17(tiles)×2(bytes)÷102
4=2(Kbites)、フォントROM−A,Bの文
字フォント領域の容量としては、{1536文字×8×
16(dots)}÷8(bits)÷1024×2=
48(Kbytes)、フォントROM−A,Bのグラ
フィックフォント領域の容量としては、{480×27
2(dots)×6.5画面}÷8(bits)÷10
24×2=207.2(Kbytes)であり、フォン
トROM−A,Bの全容量としては48+207.2=
255.2(Kbytes)になり、従来のタイプ(同
一使用条件で、591.2〔Kbytes〕)に比べて
フォントROMのメモリ容量が大幅に低減していること
が把握される。
【0028】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、文字情報と画情報とを判別し、色情報が付された
文字フォントをフォントメモリに夫々格納することな
く、色情報のない文字フォントのみをフォントメモリに
格納し、文字情報に対する色付け処理を別異に行うよう
にしたので、文字情報及び画情報のフォント情報が格納
されるフォントメモリの容量を低減でき、その分、装置
コストの低廉化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る画面表示制御装置の構成を示
す説明図である。
【図2】 複写機の液晶表示装置の画面表示制御装置に
この発明を適用した実施例を示す説明図である。
【図3】 文字/グラフィックの画面に対するメモリア
ドレスを示す説明図である。
【図4】 ビットマップに対するメモリアドレスを示す
説明図である。
【図5】 ビデオRAMの構成例を示す説明図である。
【図6】 ビデオRAMに格納されるデータ構成例を示
す説明図である。
【図7】 文字の場合の色付け状態を示す説明図であ
る。
【図8】 フォントROM及び文字色付け回路の詳細を
示す説明図である。
【図9】 フォントROMの構成例を示す説明図であ
る。
【図10】 グラフィックフォントに対する階調表現の
原理を示す説明図である。
【図11】 文字色付け回路の具体例を示す回路図であ
る。
【図12】 従来の画面表示制御装置の一例を示す説明
図である。
【符号の説明】
1…画像メモリ,2…コード設定手段,3…フォントメ
モリ,4フォント探索手段,5…コード判別手段,6…
フォント選別手段,7…色付け処理手段,CC…文字コ
ード,色情報ビットk,m…文字情報判別ビット,GC
…グラフィックコード,CF…文字フォント,GF…グ
ラフィックフォント
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/06 G03G 15/01 G06F 3/153 G09G 5/30 G09G 5/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の色を有する文字情報(C)及び画
    情報(G)を画面(D)上に表示する表示画面制御装置
    であって、表示画面(D)に対応したメモリ領域を有す
    る画像メモリ(1)と、表示すべき文字情報(C)に対
    応して文字部分と背景部分との色合いを示す色情報ビッ
    ト(k)及び文字情報(C)であることを示す文字情報
    判別ビット(m)が別異に付された文字コード(CC)
    並びに表示すべき画情報(G)に対応して色情報が含ま
    れたグラフィックコード(GC)を画像メモリ(1)に
    読み出し可能に書き込むコード設定手段(2)と、文字
    コード領域及びグラフィックコード領域が区分され、文
    字コード領域には文字コード(CC)に対応する文字フ
    ォント(CF)が格納されると共に、グラフィックコー
    ド領域にはグラフィックコード(GC)に対応するグラ
    フィックフォント(GF)が格納されるフォントメモリ
    (3)と、画像メモリ(1)から読み出されるコード
    (CC,GC)に応じてフォントメモリ(3)からフォ
    ント(CF,GF)を読み出すフォント探索手段(4)
    と、画像メモリ(1)から読み出されるコードが文字コ
    ード(CC)かグラフィックコード(GC)かを判別す
    るコード判別手段(5)と、このコード判別手段(5)
    からの情報に基づいてフォントメモリ(3)からの出力
    を文字フォント(CF)及びグラフィックフォント(G
    F)に選別するフォント選別手段(6)と、画像メモリ
    (1)から読み出されるコードが文字コード(CC)で
    あると判別された場合にのみ当該文字コード(CC)に
    付された色情報ビット(k)に基づいてフォントメモリ
    (3)から出力された当該文字コードに対応した文字フ
    ォント(CG)を色付け処理する色付け処理手段(7)
    とを備えたことを特徴とする画面表示制御装置。
JP3137072A 1991-05-14 1991-05-14 画面表示制御装置 Expired - Fee Related JP2982380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137072A JP2982380B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 画面表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137072A JP2982380B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 画面表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337795A JPH04337795A (ja) 1992-11-25
JP2982380B2 true JP2982380B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=15190248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137072A Expired - Fee Related JP2982380B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 画面表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982380B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3816882B2 (ja) * 2003-03-05 2006-08-30 株式会社東芝 表示用フォントメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04337795A (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134021A (en) Presentation graphics system for a color laser copier
US5838291A (en) Display control method and apparatus
KR860002753A (ko) 칼라 텍스트 및 그래픽 생성용 컴퓨터 디스플레이 시스템
US6259421B1 (en) Liquid-crystal display control apparatus
KR0134967B1 (ko) 플랫 패널 디스플레이 속성 발생기
JP3413611B2 (ja) 液晶表示システム
JP2982380B2 (ja) 画面表示制御装置
US5227772A (en) Text display apparatus and a method of displaying text
EP0258825B1 (en) Display control apparatus with improved attribute function
US5233334A (en) Text display apparatus and a method of displaying text
JPH0522933B2 (ja)
JPS61250768A (ja) 変換辞書更新装置
JP2861949B2 (ja) 表示システム
JP2547060B2 (ja) 表示画面切替制御方式
KR900005589B1 (ko) Lcd 디스플레이 인터페이스회로
KR0124979B1 (ko) 캐릭터 모드 액정표시소자 디스플레이 시스템과 그 방법
KR0145709B1 (ko) 컴퓨터 그래픽 시스템
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
AU667352B2 (en) An integrated graphics system for colour copier
JP2943067B1 (ja) 表示制御方法及び装置
JP3045901B2 (ja) 文書処理装置における濃淡印刷装置
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
JPH02213891A (ja) 温度ヒューズ付き抵抗器の製造方法
JPS61273584A (ja) 表示装置
JPS6161117B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees