JP2982336B2 - 調圧平衡弁 - Google Patents

調圧平衡弁

Info

Publication number
JP2982336B2
JP2982336B2 JP3045137A JP4513791A JP2982336B2 JP 2982336 B2 JP2982336 B2 JP 2982336B2 JP 3045137 A JP3045137 A JP 3045137A JP 4513791 A JP4513791 A JP 4513791A JP 2982336 B2 JP2982336 B2 JP 2982336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
flow paths
water side
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3045137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04282081A (ja
Inventor
良祐 林
幹夫 堀本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTO KIKI KK
Original Assignee
TOTO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTO KIKI KK filed Critical TOTO KIKI KK
Priority to JP3045137A priority Critical patent/JP2982336B2/ja
Publication of JPH04282081A publication Critical patent/JPH04282081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982336B2 publication Critical patent/JP2982336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各別に供給される2つの
流体、例えば湯、水の供給圧力を所定圧力に調圧し、か
つ平衡させて下流側の機器に供給する調圧平衡弁に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、各別に供給される2つの流体の供
給圧力を平衡させて下流側に流すようにする弁(圧力平
衡弁)は存在し、その代表的な構造は図3に示すように
なっている。
【0003】図3について説明すると、本体Aに2つの
流路1,2が並列状に設けられており、夫々の流路1,
2は弁座3,4と、これに2次側から対応する弁体8,
9を有しており、更に1次側がガイド部5により連絡し
ている。
【0004】上記2つの流路1,2の弁座3,4相互は
同軸に配置され、ガイド部5は上記弁座3,4と同軸で
かつ弁座3,4のシート径と同径に形成されている。ま
た2つの弁体8,9相互はガイド部を挿通する軸20によ
り連結されており、この軸20の途中にはガイド部5内周
面に摺接する鍔状の受圧板12′が設けられ、弁体8,9
にかかる1次圧をキャンセルするようになっている。
【0005】従って、この図3のものは弁体8,9背後
にかかる各流路1,2の2次圧の差によって、高圧側弁
体が閉弁方向に低圧側弁体が開弁方向に移動し、両流路
1,2の2次圧を低い側の圧力で平衡させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】斯る従来の圧力平衡弁
は上述するように2つの流体のいずれか圧力の低い側の
圧力まで高い側を絞る構造であるため、片方の圧力が極
端に低い場合は、両側共極度に低圧となって、下流側の
機器が十分に能力を発揮できないことがあり、逆に両側
の圧力が高い場合、下流側の機器の能力に対して過大な
圧力がかかってしまう。
【0007】本発明は従来技術が有する上記問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とする処は、片方の圧力
が極端に低い場合でも下流側への供給圧力が必要以上に
低くならないように高い側の圧力を所定圧力以下には落
とさないようにすると共に、両方が共に高圧の場合に
は、下流側の機器に過度な圧力がかからないように双方
を所定圧力に調圧し、かつ平衡させることができる調圧
平衡弁を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の調圧平衡弁では、本体内に並列に設けられた
2つの流路と、両流路に夫々設けられて同軸に配置され
た2つの弁座と、両流路を各々の1次側において連絡す
るように設けられ、かつ上記2つの弁座と同軸で、しか
も弁座のシート径と同径に形成されたガイド部と、ガイ
ド部に相互に適当な間隔を有して対向状に張設され上記
両流路を隔離する2枚のダイヤフラムと、各弁座に対し
て2次側から対応するように各流路に夫々配備された2
つの弁体と、同じ流路側の弁体とダイヤフラムを連結す
る弁軸と、各弁軸に鍔状に設けられてガイド部内周面に
摺接する受圧板と、各受圧板とダイヤフラムとの間に夫
々形成された圧力室と、各弁軸に形成されて圧力室を対
応する流路の2次側に連絡する通路と、ダイヤフラム相
互間に弾装したバネとを備えるものである。
【0009】
【作用】以上のように構成した調圧平衡弁にあっては、
受圧板が摺動するガイド部の内径が両流路の弁座シート
径と等しいため弁体にかかる1次圧は受圧板にかかる1
次圧により相殺され、各流路の弁は通路を介して圧力室
に入りダイヤフラムにかかる2次圧とダイヤフラム間に
弾装したバネとのバランスのみにより開弁方向若しくは
閉弁方向に作動する。そして各流路の弁体は夫々ダイヤ
フラムを介して1つのバネにより連絡しているため閉弁
方向に動くか開弁方向に動くかは全く同一の圧力により
決められる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図中Aは本体で、内部には2つの流路1,2が並
列に形成されている。上記2つの流路1,2に流す流体
は問う処ではないが、以下説明の都合上湯及び水として
説明する。従って上記2つの流路1,2の一方を湯側流
路1、他方を水側流路2と称す。
【0011】湯側流路1、水側流路2には夫々中途部に
弁座3,4が形成され、これら弁座3,4に対応する弁
体8,9が夫々の弁座3,4の2次側に配備される。ま
た湯側、水側双方の流路1,2の1次側には円形断面の
ガイド部5が両流路1,2に亘って形成される。
【0012】上記湯側及び水側の両弁座3,4、並びに
ガイド部5は同軸に形成され、更に両弁座3,4のシー
ト径とガイド部5の内径は同径に形成される。上記ガイ
ド部5にはその中心から湯側、水側へ等間隔を置いて2
枚のダイヤフラム6,7が相対状に張設され、この2枚
のダイヤフラム6,7により湯側流路1と水側流路2が
隔離される。
【0013】また上記湯側と水側の両ダイヤフラム6,
7間には両者に亘ってバネ18が弾装される。一方、前記
各弁体8,9はその着座面側に突出する弁軸10,11を一
体的に備えており、該弁軸10,11が夫々の弁座3,4を
挿通してガイド部5内に延び、その先端が夫々の対応す
るダイヤフラム6,7の中心部に連結固定される。
【0014】上記各弁軸10,11はその中途部に鍔状に突
出してガイド部5に摺動自在に嵌合される受圧板12,13
を有しており、該受圧板12,13とダイヤフラム6,7と
により夫々湯側、水側夫々の圧力室14,15が形成され
る。
【0015】また弁軸10,11には圧力室14,15から弁軸
10,11を貫通して弁体8,9背後に抜ける通路16,17が
穿設され、湯側圧力室14と湯側流路1、2次側、水側圧
力室15と水側流路2、2次側が夫々通路16,17を介して
連絡する。
【0016】尚、図中19は通気孔、Bは下流側機器であ
る。而して、斯る調圧平衡弁は、湯側、水側とも弁座
3,4のシート径と受圧板12,13が摺動するガイド部5
の内径が同一径であるため、弁体8,9にかかる1次圧
は受圧板12,13にかかる1次圧により相殺される。一方
両流路1,2の2次圧は通路16,17を介して圧力室14,
15に入り、夫々ダイヤフラム6,7に圧力を及ぼす。従
って、ダイヤフラム6,7にかかる2次圧とバネ18の力
とのバランスにより弁体8,9が開、閉弁方向に作動す
ることになる。
【0017】今、湯側、水側の2次圧が共にバネ18の
力、即ち所定の圧力より大きい場合には、湯側、水側夫
々のダイヤフラム6,7はバネ18の力に抗して、バネ18
側に撓み、双方の2次側圧力がバネ18の力とバランスす
る位置まで弁軸10,11を介して弁体8,9を閉弁方向に
移動させる(図2b)。即ち、湯側、水側共に所定の圧
力に調圧され、かつ平衡される。
【0018】また、湯側、水側が共に所定圧力以下の場
合には、双方の弁体8,9はバネ18の付勢力により夫々
開弁方向に押圧され、湯側、水側共に弁部が全開状態に
される。
【0019】更に湯側又は水側のいずれか一方、例えば
水側が所定圧以下、湯側が所定圧以上の場合には、水側
の弁体9がバネ18の付勢力により開弁方向に押されて水
側が全開となる一方、湯側はダイヤフラム6が受ける圧
力がバネ18の付勢力を上まわるためその弁体8はダイヤ
フラム6のバネ18側への撓みにより両者のバランスがと
れるところまで閉弁側に引き寄せられることになり、湯
側は所定圧に調圧される(図2a)。
【0020】
【効果】本発明は以上のように構成したから、以下に記
載するような効果を奏する。 (1)2つの流路に各別に設けた弁を夫々2次圧を受け
るダイヤフラムとバネのバランスのみによって作動させ
るようになし、かつ上記バネにより双方のダイヤフラム
を連結したので、2つの流路の流体が共に所定のバネ圧
以上の場合には双方の流体を共に所定の圧力(バネ圧)
に調圧し、かつ平衡させ、双方の流体が共に所定圧以下
の場合には双方の流路を共に全開として圧損を低減し、
またいずれか一方の流体のみが所定圧以下の場合には所
定圧以下の側を全開する一方、所定圧以上の側を所定圧
に調圧することができる。従って片方の圧力が極端に低
い場合でも下流側への供給圧力が極度に低くなって下流
側の機器が能力を発揮できなくなるようなことを防止で
きる。また、両方の圧力が共に高圧の場合でも両方を共
に所定の圧力に調圧して、下流側の機器に過大な圧力が
入って機器に悪影響を及ぼすことを防止でき、しかも双
方の圧力を平衡させるため下流側機器の正確な作動を確
実に期待できる。 (2)両方の流体の2次圧が同じ1つのバネにより決め
られるため、双方の調圧の間に誤差がなく、正確な調圧
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す調圧平衡弁の断面
図。
【図2】 作動状態を示す断面図で、(a)は一方が
所定圧力以上、他方が所定圧力以下の状態を、(b)は
双方が所定圧力以下の状態を夫々示している。
【図3】 従来の圧力平衡弁の一例を示す断面図。
【符号の説明】
A 本体 1,2 流路 3,4 弁座 5 ガイド部 6,7 ダイヤフラム 8,9 弁体 10,11 弁軸 12.13 受圧板 14,15 圧力室 16,17 通路 18 バネ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内に並列に設けられた2つの流路
    と、両流路に夫々設けられて同軸に配置された2つの弁
    座と、両流路を各々の1次側において連絡するように設
    けられ、かつ上記2つの弁座と同軸で、しかも弁座のシ
    ート径と同径に形成されたガイド部と、ガイド部に相互
    に適当な間隔を有して対向状に張設され上記両流路を隔
    離する2枚のダイヤフラムと、各弁座に対して2次側か
    ら対応するように各流路に夫々配備された2つの弁体
    と、同じ流路側の弁体とダイヤフラムを連結する弁軸
    と、各弁軸に鍔状に設けられてガイド部内周面に摺接す
    る受圧板と、各受圧板とダイヤフラムとの間に夫々形成
    された圧力室と、各弁軸に形成されて圧力室を対応する
    流路の2次側に連絡する通路と、ダイヤフラム相互間に
    弾装したバネとを備えることを特徴とする調圧平衡弁。
JP3045137A 1991-03-11 1991-03-11 調圧平衡弁 Expired - Lifetime JP2982336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045137A JP2982336B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 調圧平衡弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045137A JP2982336B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 調圧平衡弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282081A JPH04282081A (ja) 1992-10-07
JP2982336B2 true JP2982336B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=12710895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045137A Expired - Lifetime JP2982336B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 調圧平衡弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982336B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022525873A (ja) * 2019-03-12 2022-05-20 ドレッサ エルエルシー 改善された弁制御アセンブリ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102563156B (zh) * 2010-12-24 2014-06-25 深圳成霖实业有限公司 压力平衡阀

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022525873A (ja) * 2019-03-12 2022-05-20 ドレッサ エルエルシー 改善された弁制御アセンブリ
JP7370390B2 (ja) 2019-03-12 2023-10-27 ドレッサ エルエルシー 改善された弁制御アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04282081A (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2683389C (en) Modular regulator platform
US5682918A (en) Pressure control valve
EP1269280B1 (en) Pressure independent control valve
JPS5830568A (ja) 定流量弁
JPH04312227A (ja) 振動ダンパ
JP2671183B2 (ja) 流体コントロールバルブ
US4274433A (en) Packed plug for a fluid valve
JP2982336B2 (ja) 調圧平衡弁
US4281880A (en) Back-to-back proportioning valve
JPH0823771B2 (ja) 管路圧力調整器
JPS58131479A (ja) 弁及び/又は調圧器とその組立法
JPH0124951B2 (ja)
US4676271A (en) Valve capable of bidirectional flow
JP4805465B2 (ja) 制御弁
JPS6127377A (ja) 自動調圧弁
JPH0645112Y2 (ja) 定流量弁
JPH082544Y2 (ja) パイロット弁
JPS6219653B2 (ja)
GB2033549A (en) Valve packing
US1527584A (en) Ratio flow-control valve
JPS6145115B2 (ja)
US2242649A (en) Thermostatic regulator
JP2710712B2 (ja) 圧力制御弁
JP2839329B2 (ja) 電磁可逆弁装置
JPS63298414A (ja) 圧力調整弁

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12