JP2979310B1 - ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ - Google Patents

ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ

Info

Publication number
JP2979310B1
JP2979310B1 JP10181001A JP18100198A JP2979310B1 JP 2979310 B1 JP2979310 B1 JP 2979310B1 JP 10181001 A JP10181001 A JP 10181001A JP 18100198 A JP18100198 A JP 18100198A JP 2979310 B1 JP2979310 B1 JP 2979310B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
container cap
thermoplastic elastomer
styrene
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10181001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000006191A (ja
Inventor
勝 塩谷
一弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIOYA EMU ESU KK
Original Assignee
SHIOYA EMU ESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIOYA EMU ESU KK filed Critical SHIOYA EMU ESU KK
Priority to JP10181001A priority Critical patent/JP2979310B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979310B1 publication Critical patent/JP2979310B1/ja
Publication of JP2000006191A publication Critical patent/JP2000006191A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • B29L2031/265Packings, Gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 密封シール性が保たれ、実使用時の開封性が
容易で、かつライナー部からの溶出物の溶出問題等も解
消できて衛生性にも優れたライナー付容器キャップ及び
その製造方法を提供する。 【解決手段】 プラスチック製の容器キャップ1を成形
し、この容器キャップ1の天壁3の内面側にライナー5
を射出成形するに際し、先ず、前記天壁3の内面側にJ
IS−A硬度(JISK6301)35〜75のスチレ
ン系熱可塑性エラストマーを射出し、次いで、その射出
したスチレン系熱可塑性エラストマーが溶融軟化状態に
あるうちに圧縮プレスしてライナー部5を成形する。ラ
イナー部5の肉厚は1.0mm〜5.0mmとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消毒液、輸液、還
流液等内溶液の高温蒸気滅菌処理を要する医薬用ガラス
製容器または耐熱プラスチック製容器に用いられるライ
ナー付容器キャップ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の容器キャップとしては、主とし
てポリプロピレン製キャップが用いられ、このキャップ
の天壁の内面側には液漏れ防止の為にライナーがはり付
けられている。このライナーは、ハイシートと呼ばれる
PVC製シ−トやポリプロピレン製発泡シ−ト、あるい
はブチルゴムやイソプレンゴム製シ−トなどを0.5mm
〜5.0mm厚に成形した後、キャップの形状に合った径
に打ち抜き、キャップ内に挿入して天壁の内面側に装着
する方法が、一般によく採用されている。
【0003】これらライナーはいずれも、キャップとは
別体に成形してキャップ内に物理的に押し込むものであ
るため、キャップの装着時や使用時にキャップから離
脱、脱落しやすいという問題があった。また、PVC製
シ−トからなるライナーはその材料特性からして柔軟で
密封性に優れるものの、可塑剤の溶出、PVCモノマー
問題、また焼却時に有毒ガスを発生する等の問題があ
り、ポリプロピレン製発泡シ−トからなるライナーは耐
熱性に比較的優れるが、前述の脱落の問題や過剰な力に
より変形し易い問題があり、またブチルゴムやイソプレ
ンゴム製シ−トからなるライナーは価格的な問題があっ
た。
【0004】こうしたことから、最近では衛生的特性や
加工性に優れたオレフィン系樹脂やスチレン系エラスト
マー等のライナーを、オレフィン系樹脂層に複層成形す
る加工方法に変わりつつある。かかる加工法として、例
えば、特公平2−8572号公報(特開昭61−213
145号)にスチレンポリマーとエチレンポリマーとブ
チレンポリマーとのブロックコポリマーを用いた製造方
法が、また特開平8−66990号公報に特定のスチレ
ン系エラストマー、すなわちスチレン共役ジエンブロッ
ク共重合体の水素添加物であり、その共役ジエンがイソ
ブレン単独又はイソブレンとブタジエンの混合物である
ことが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、これらを一
般の射出成形法にて単に合成樹脂製キャップ内に複層成
形した場合、ヒケ、ガス抜き不良等の成形加工上の問題
が生じ、またそれに起因して密封シール性に問題が生じ
ることを知見した。
【0006】そこで、本発明は、ライナー材として柔軟
性、耐熱ゴム弾性に優れる熱可塑性エラストマーである
スチレン系エラストマーを採用したうえでライナー部の
成形条件、及び前記熱可塑性エラストマーの硬度やライ
ナー厚に改善を加えることにより、消毒液、輸液、還流
液等の内容物の100°C以上の加圧蒸気滅菌処理にお
いても内容物の密封シール性が保たれ、開栓時における
異常なトルク上昇や低下を防止でき、実使用時の開封性
が容易で、かつライナー部からの溶出物の溶出問題等も
解消できて衛生的にも優れたライナー付容器キャップ及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のライナー付容器
キャップの製造方法は、プラスチック製の容器キャップ
を成形し、この容器キャップの天壁の内面側に、スチレ
ン系熱可塑性エラストマーからなるライナー部を射出成
形するに際し、先ず、前記天壁の内面側にスチレン系熱
可塑性エラストマーを射出しておき、次いで、その射出
したスチレン系熱可塑性エラストマーが溶融軟化状態に
あるうちにこれを5〜35%圧縮プレスしてライナー部
の分子配向がランダムになるようにライナー部を成形す
ることに特徴を有する。
【0008】本発明のライナー付容器キャップは、プラ
スチック製の容器キャップの天壁の内面側に、スチレン
系熱可塑性エラストマーを射出し、次いで、その射出し
たスチレン系熱可塑性エラストマーが溶融軟化状態にあ
るうちにこれを5〜35%圧縮プレスしてライナー部の
分子配向がランダムになるようにしたJIS−A硬度
(JISK6301)が35〜75のライナー部を一体
に成形してあり、このライナー部の肉厚は1.0mm〜
5.0mmであることに特徴を有するものである。
【0009】
【作用】プラスチック製の容器キャップの天壁の内面側
に、スチレン系熱可塑性エラストマーからなるライナー
部を射出成形するに際し、一般射出成形法ではライナー
部の線状高分子がある特定方向のみに並んでライナー部
の硬度が高くなり過ぎたり、またゴム弾性度が不均一に
なったりするが、本発明ではライナー部を射出溶融軟化
状態にある時にプレスするので、前記特定方向の分子配
向をランダムにすることができ、これによりライナー部
が硬くなり過ぎるのを抑止でき、軟らかくてゴム弾性に
富み、しかもゴム弾性が均一化されたものが得られる。
【0010】JIS−A硬度(JISK6301)が3
5未満のスチレン系熱可塑性エラストマーでは、ライナ
ー部が軟らかくなり過ぎるため、キャップの開閉時に容
器口部との擦れ等により摩耗し易く、JIS−A硬度
(JISK6301)が75を越えるスチレン系熱可塑
性エラストマーでは、ライナー部が硬くなり過ぎて容器
口部との密着度が低下するため、内溶液の密封シール性
に問題が生じ十分な密封シール性を得ることができな
い。したがってスチレン系熱可塑性エラストマーのJI
S−A硬度(JISK6301)は35〜75が好まし
い。ライナー部の肉厚が1.0mm未満では薄すぎるた
め、これ又内溶液の密封シール性に問題が生じ十分な密
封シール性を得ることができず、5.0mmを越えると厚
過ぎて、成形サイクル時間が増加する等成形加工性の問
題が生じる。したがってライナー部の肉厚は1.0mm〜
5.0mmが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係るライナー付容器キャ
ップは、容器キャップの射出成形後、この容器キャップ
の天壁の内面側に、熱可塑性エラストマーからなるライ
ナー部を射出成形する。その熱可塑性エラストマーはJ
IS−A硬度(JISK6301)が35〜75、より
好ましく40〜70である。熱可塑性エラストマーのJ
IS−A硬度(JISK6301)が35未満では、キ
ャップの開閉時にライナー部が容器口部と擦れることで
摩耗し易く、75を越えると容器口部に充分に密着しに
くいため内溶液の密封シール性に問題が生じる。ライナ
ー部の肉厚は1.0mm〜5.0mm、より好ましく1.2
mm〜2.5mmに成形する。ライナー部の肉厚が1.0mm
未満では内溶液の密封シール性に問題が生じ十分な密封
シール性を得ることができず、5.0mmを越えると、成
形サイクル時間が増加する等成形加工性の問題が生じ
る。
【0012】熱可塑性エラストマーとしては、スチレン
系の熱可塑性エラストマーが好ましく、スチレンとブタ
ジエン及び/又はイソプレンとの共重合体もしくはその
水素添加物にオレフィン系樹脂(例えば、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等)あるいは更にポリブテンやパラフ
ィン系ゴム用軟化剤、更に又タルク、炭酸カルシウム等
のフィラー類や、助剤として酸化防止剤、滑剤等を任意
成分として配合したエラストマーであり、具体的には、
例えば、三菱化学社製の商品名「ラバロン」を挙げるこ
とができる。そのほかに、特開平8−66990号公報
(実施例3)に記載されているようなスチレン系熱可塑
性エラストマー、すなわち、スチレン・共役ジエンブロ
ック共重合体の水素添加物に、炭化水素系ゴム用軟化剤
(パラフィン系オイルが好ましい)とプロピレン系樹脂
(プロピレン・エチレンブロック共重合体が好ましい)
を配合したものを用いることもできる。そのスチレン・
共役ジエンブロック共重合体の共役ジエンとしてはイソ
プレン・ブタジエンを用いることができる。
【0013】容器キャップへのライナー部の成形方法と
しては、インサートダブルインジェクション法により、
射出成形機の金型内に容器キャップをインサートした
後、スチレン系熱可塑性エラストマーを前記容器キャッ
プの天壁の内面側に射出し、次いで、その射出したスチ
レン系熱可塑性エラストマーが溶融軟化状態にあるうち
に同じ射出成形機のエジェクター(製品押し出し機構)
にてライナー厚を5〜35%圧縮してライナー部を成形
する。このようにライナー部を射出後、圧縮プレス成形
することにより、ライナー部の気泡やウエルドマークの
無い外観上良好なものが得られるばかりか、ライナー部
の分子配向を緩和することができて適度な硬度と柔軟
性、均一なゴム弾性を有するライナー部を得ることがで
き、またライナー部の肉厚を均一化することもできる。
【0014】
【実施例】図1はねじ込み式のライナー付容器キャップ
を示しており、この容器キャップ1は周壁2の上端を天
壁3で塞いだ形に成形してあり、周壁2の内周にねじ山
4が形成され、天壁3の内面側にライナー部5が後述す
るようにダブルインジェクション法にて一体に射出成形
されかつ圧縮プレスされている。このライナー付容器キ
ャップ1は、消毒液、輸液、還流液等の内溶液の高温蒸
気滅菌処理を要する医薬用ガラス製容器または耐熱プラ
スチック製容器(図示省略)のねじ口部に締め付けるの
に用いられる。
【0015】以下、本発明の実施例(実施例1〜5)及
び比較例(比較例1〜5)を詳細に説明する。
【0016】実施例1 容器キャップの材料及び成形 容器キャップの材料としては、日本ポリケム社製のポリ
プロピレン(ノバテックPP、BC1B(MFR=3
0)を用いた。そして、射出成形機(東芝IS130
F)を用い、公称30mm径のポリプロピレン(日本ポリ
ケム社製のノバテックPP、BC1B)製の容器キャッ
プを下記の条件で成形した。 成形温度:230°C 射出圧力:800Kg/cm2 射出時間:3.5秒 射出保圧:640Kg/cm2 保圧時間:2.0秒 金型温度:12°C 冷却時間:8.0秒 成形サイクル:25秒
【0017】ライナー部の材料及び成形 ライナー部の材料としては、三菱化学社製のスチレン系
熱可塑性エラストマー(ラバロンMJ4300C JI
S−A硬度45)を用いた。そして、上記のように成形
した公称30mm径のポリプロピレン製の容器キャップ内
に、上記の射出成形機(東芝IS130F)と同じ射出
成形機を用いてインサート・ダブルインジェクション成
形法にてスチレン系熱可塑性エラストマー素材からなる
ライナー部5を成形した。その成形に際しては、射出成
形機の金型内にインサートした容器キャップの天壁の内
面側にスチレン系熱可塑性エラストマーを射出し、この
射出したスチレン系熱可塑性エラストマーが溶融軟化状
態にあるうちに同じ射出成形機のエジェクター(製品押
し出し機構)にて圧縮プレス成形することにより、肉厚
1.2mmのライナー部5を得た。
【0018】このときのライナー部の射出プレス成形条
件は次のとおりである。 成形温度:200°C 射出圧力:250Kg/cm2 射出時間:3.5秒 圧縮プレス工程 プレス圧力:90Kg/cm2 圧縮率:20%(射出厚みに対する圧縮率) 射出保圧:100Kg/cm2 保圧時間:2.0秒 金型温度:25°C 冷却時間:6.0秒 成形サイクル:22秒
【0019】実施例2 容器キャップの天壁の内面側に肉厚2.0mmのライナー
部を成形した以外は、実施例1の場合と全く同様であ
る。すなわち、容器キャップの材料及び成形、ライナー
部の材料及び成形については、実施例1の場合と同様に
実施した。
【0020】実施例3 ライナー部の成形材料として、三菱化学社製のスチレン
系熱可塑性エラストマー(ラバロンMJ6300C J
IS−A硬度65)を用い、肉厚1.2mmのライナー部
を容器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、実施
例1の場合と全く同様である。すなわち、容器キャップ
の材料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法につ
いては、実施例1の場合と同様に実施した。
【0021】実施例4 ライナー部の成形材料として、三菱化学社製のスチレン
系熱可塑性エラストマー(ラバロンMJ6300C J
IS−A硬度65)を用い、肉厚2.0mmのライナー部
を容器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、実施
例1の場合と全く同様である。すなわち、容器キャップ
の材料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法につ
いては、実施例1の場合と同様に実施した。
【0022】実施例5 ライナー部の成形材料として、スチレン・共役ジエンブ
ロック共重合体の水素添加物に、パラフィン系オイルと
ポリプロピレンを配合したもの(特開平8−66990
号公報(実施例3)に記載されたものと同じスチレン系
熱可塑性エラストマー)を用い、肉厚2.0mmのライナ
ー部を容器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、
実施例1の場合と全く同様である。すなわち、容器キャ
ップの材料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法
については、実施例1の場合と同様に実施した。
【0023】比較例1 一般射出成形法、すなわち実施例1におけるライナー部
の射出プレス成形条件の中で圧縮プレス工程を除く以外
は、実施例1におけるライナーの射出プレス成形条件と
同じ条件下でライナー部を容器キャップの天壁の内面側
に射出成形した。その際、実施例2の場合と同様に、ラ
イナー部の材料としては三菱化学社製のスチレン系熱可
塑性エラストマー(ラバロンMJ4300C JIS−
A硬度45)を用い、そしてライナー部を2.0mm厚に
成形した。
【0024】比較例2 ライナー部の成形材料として、三菱化学社製のスチレン
系熱可塑性エラストマー(ラバロンT331C JIS
−A硬度25)を用い、肉厚2.0mmのライナー部を容
器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、実施例1
の場合と全く同様である。すなわち、容器キャップの材
料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法について
は、実施例1の場合と同様に実施した。
【0025】比較例3 ライナー部の成形材料として、三菱化学社製のスチレン
系熱可塑性エラストマー(ラバロンMJ4300C J
IS−A硬度45)を用い、肉厚0.5mmのライナー部
を容器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、実施
例1の場合と全く同様である。すなわち、容器キャップ
の材料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法につ
いては、実施例1の場合と同様に実施した。
【0026】比較例4 ライナー部の成形材料として、三菱化学社製のスチレン
系熱可塑性エラストマー(ラバロンMJ4300C J
IS−A硬度45)を用い、肉厚6.0mmのライナー部
を容器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、実施
例1の場合と全く同様である。すなわち、容器キャップ
の材料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法につ
いては、実施例1の場合と同様に実施した。
【0027】比較例5 ライナー部の成形材料として、三菱化学社製のスチレン
系熱可塑性エラストマー(ラバロンMJ8300C J
IS−A硬度85)を用い、肉厚2.0mmのライナー部
を容器キャップの天壁の内面側に成形した以外は、実施
例1の場合と全く同様である。すなわち、容器キャップ
の材料及び成形、ライナー部の射出成形とプレス法につ
いては、実施例1の場合と同様に実施した。
【0028】上記のように射出成形法により得られた各
実施例及び比較例のライナー付容器キャップを用いてラ
イナー部の成形性、密封シール性、開封性、および摩耗
性についての評価を行った。この評価結果を図2に示
す。尚、容器は容量500ccのポリプロピレン製容器
を使用した。
【0029】ライナー部の成形性 上記のようにして得られた容器キャップ内のライナー部
を目視検査(試験数50個)して、次の基準により評価
した。 ○:ライナー部の成形不良(気泡、ヒケ、ウエルドマー
ク、欠け、バリ等)が無いもの。 ×:ライナー部の成形不良が1%以有ったもの。または
成形サイクルが著しく長くなる(60秒以上)もの。
【0030】密封シール性 上記のようにして得られたライナー付容器キャップを用
いて、容量500ccのポリプロピレン製容器に水(メ
チレンブルー着色水)を500g充填し、(株)東日製
作所製のトルクメータを用い、締めトルク15.0Kg
・cmにて巻き締め、密封した水入り容器について、さら
にオートクレーブ中にて121°Cで30分間滅菌処理
を行った(試験数10個)。 ○:漏れが全く無かったもの。 ×:1個でも漏れが有ったもの
【0031】開封性 オートクレーブ中にて121°Cで30分間滅菌処理を
行った。容量500ccのポリプロピレン製容器に水
(メチレンブルー着色水)を500g充填した容器につ
いて開栓トルク値を測定し、測定トルク値を次の基準で
評価した(試験数10個)。 ○:全数適性トルク値(6〜15Kg・cm)を示したも
の。 ×:不適性トルク値(5Kg・cm以下又は16Kg・cm
以上)を示したものが1個以上存在したもの。
【0032】使用時の摩耗性 上記開栓トルク値測定後のライナー付容器キャップを容
量500ccのポリプロピレン製容器のねじ口部に手締
めすることでキャップ内のライナー部を5回擦り付けと
緩める操作とを繰り返した後、ライナー部の摩耗状態の
目視観察を行い、次の基準で評価した(試験数10
個)。 ○:全数摩耗状態(ささくれ、削れ)が認められなかっ
たもの。 ×:摩耗によるささくれ、削れを示したものが1個以上
認められたもの。
【0033】図2に示す比較図表から明らかなように、
比較例1のように、ライナー部の成形材料であるスチレ
ン系熱可塑性エラストマーのJIS−A硬度やライナー
厚を、実施例2のそれらと同じにしても、一般射出成形
法でそのライナー部を射出圧工程のみで成形する場合
は、ライナー部に気泡、ヒケ、ウエルドマーク、欠けな
どが生じて成形不良を起こしやすく、また成形後ライナ
ー部が特定方向のみの分子配向で硬くなり過ぎて柔軟
性、ゴム弾性に乏しいため密封シール性が悪い。また、
比較例5のようにライナー部の成形材料であるスチレン
系熱可塑性エラストマーがJIS−A硬度85のごとく
硬過ぎたり、比較例3のライナー厚0.5mmのごとく薄
過ぎると、密封シール性が悪い。さらに、比較例5のラ
イナー部のごとく硬過ぎたり、比較例4のライナー厚
6.0mmのごとく厚過ぎると、開封性が悪い。さらに
又、比較例2のようにライナー部の成形材料であるスチ
レン系熱可塑性エラストマーがJIS−A硬度25のご
とく軟らか過ぎると、反復使用に伴い容器口部との擦れ
によって摩耗し易く、摩耗により密封シール性が低下し
てくる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ライナー部の射出成形
及びプレス成形性が良好であり、消毒液、輸液、還流液
等の内容液の100°C以上の加圧蒸気滅菌(オートク
レーブ)処理後においても液漏れがない良好な密封シー
ル性を有するとともに、実使用時の開封性が容易であ
り、特に高温加圧滅菌処理を必要とする医薬容器用キャ
ップとして好適に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ライナー付容器キャップの半欠截断面図であ
る。
【図2】実施例と比較例の性能結果を示す図表である。
【符号の説明】
1 ライナー付容器キャップ 5 ライナー部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 45/00 - 45/84 B29C 43/00 - 43/58 B65D 35/44 - 35/54 B65D 39/00 - 55/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック製の容器キャップを成形
    し、この容器キャップの天壁の内面側に、スチレン系熱
    可塑性エラストマーからなるライナー部を射出成形する
    に際し、先ず、前記天壁の内面側にスチレン系熱可塑性
    エラストマーを射出しておき、次いで、その射出したス
    チレン系熱可塑性エラストマーが溶融軟化状態にあるう
    ちにこれを5〜35%圧縮プレスしてライナー部の分子
    配向がランダムになるようにライナー部を成形すること
    を特徴とするライナー付容器キャップの製造方法。
  2. 【請求項2】 プラスチック製の容器キャップの天壁の
    内面側に、スチレン系熱可塑性エラストマーを射出し、
    次いで、その射出したスチレン系熱可塑性エラストマー
    が溶融軟化状態にあるうちにこれを5〜35%圧縮プレ
    スしてライナー部の分子配向がランダムになるようにし
    JIS−A硬度(JISK6301)が35〜75の
    ライナー部を一体に成形してあり、このライナー部の肉
    厚は1.0mm〜5.0mmであることを特徴とするライナ
    ー付容器キャップ。
JP10181001A 1998-06-26 1998-06-26 ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ Expired - Lifetime JP2979310B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181001A JP2979310B1 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181001A JP2979310B1 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2979310B1 true JP2979310B1 (ja) 1999-11-15
JP2000006191A JP2000006191A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16093007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181001A Expired - Lifetime JP2979310B1 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979310B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111571902A (zh) * 2020-05-16 2020-08-25 世冠包装科技(烟台)有限公司 一种瓶盖、垫片的加工工艺及其瓶盖

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3996520B2 (ja) 2003-01-30 2007-10-24 株式会社デンソーウェーブ 二次元情報コードおよびその生成方法
JP2015227179A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社吉野工業所 ボトルキャップ
EP3395715A4 (en) * 2015-12-25 2019-09-11 Aronkasei Co., Ltd. FOOD CONTAINER AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111571902A (zh) * 2020-05-16 2020-08-25 世冠包装科技(烟台)有限公司 一种瓶盖、垫片的加工工艺及其瓶盖

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000006191A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108779320B (zh) 弹性体组合物以及对其进行成型而成的医疗容器栓体
EA021873B1 (ru) Способ изготовления укупорочного средства для сосуда
JPH0257569A (ja) 耐熱性ライナー付容器蓋及びその製法
KR20120022877A (ko) 엘라스토머 조성물
TW570824B (en) Pierceable stopper and method of producing the same
US20110219699A1 (en) Extrusion molded product having a core material
JP2979310B1 (ja) ライナー付容器キャップの製造方法及びライナー付容器キャップ
JP2007275305A (ja) ノズルキャップ、その製造方法および製造装置
JPH0698921A (ja) 医薬品,医療用具品用の積層ゴム栓
JP2011225643A (ja) 生分解性樹脂組成物、生分解性フィルムおよび生分解性成形体
JP2002143270A (ja) 輸液容器用栓体
JP2001258991A (ja) 針刺し止栓とその製造方法
JPS6234618B2 (ja)
JP5271692B2 (ja) 芯材を有する押出し成形品
WO2005042635A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、ガスケット、ガスケット成形体及び二部材間の密封構造
JP3973279B2 (ja) 無菌充填に適したキャップ
JP2001112846A (ja) 輸液用栓体
JP2006249269A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3939590B2 (ja) 針刺し止栓の製造方法
JP4511866B2 (ja) 栓体の製造方法
JP4063993B2 (ja) 熱可塑性エラストマー材料の射出成形方法
KR101273894B1 (ko) 링-오프 타입 의료용 캡, 및 이를 구비한 의료 기기 세척용기
JP3558956B2 (ja) 筒状射出成形体およびその用途
JP3363122B2 (ja) カバー一体型ガスケットの製造方法
JPS63152557A (ja) 耐熱性に優れたキヤツプライナ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term