JP2978227B2 - ゴム成分を含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機 - Google Patents
ゴム成分を含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機Info
- Publication number
- JP2978227B2 JP2978227B2 JP2263513A JP26351390A JP2978227B2 JP 2978227 B2 JP2978227 B2 JP 2978227B2 JP 2263513 A JP2263513 A JP 2263513A JP 26351390 A JP26351390 A JP 26351390A JP 2978227 B2 JP2978227 B2 JP 2978227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- liquid
- screw
- barrel
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/74—Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
- B29B7/7476—Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
- B29B7/7495—Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/84—Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
- B29B7/842—Removing liquids in liquid form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/51—Screws with internal flow passages, e.g. for molten material
- B29C48/515—Screws with internal flow passages, e.g. for molten material for auxiliary fluids, e.g. foaming agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/76—Venting, drying means; Degassing means
- B29C48/761—Venting, drying means; Degassing means the vented material being in liquid form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/78—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
- B29C48/80—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
- B29C48/84—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders by heating or cooling the feeding screws
- B29C48/85—Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
特にゴム成分をも含む熱可塑性重合体から水などの液状
物を効率的に完全除去するとともに、物性を変化させる
ことなく且つ以降の取扱いを容易にする含水重合体の2
軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機に関する。
に開示されている如く懸濁重合により得られるビニル系
重合体のスラリーからフィルター又は遠心脱水機により
水分の大部分を除去した後、未乾燥の含水重合体を、多
数のスリットを形成した脱水部と、少なくとも前記脱水
部以降は加熱機構により加熱されるとともに少なくとも
1箇所のベント開口部を設けたバレルと、該バレル内に
挿入され、前記脱水部の下流に圧力発生部をもち且つ前
記ベント開口部の上流に圧力解放部をもつ互いに噛合い
ながら回転するスクリューとからなる2軸押出機に供給
し、内部で圧搾脱水するとともに可塑化して同押出機の
先端ノズルから溶融状態で連続的に押出す重合体の回収
方法が知られている。
液状成分を多量に含む重合体の乾燥は気流乾燥や流動乾
燥などによることが一般的であり、現在でもその多くは
同様な方法により乾燥しているのが実情である。かかる
気流、流動乾燥機を用いる場合、乾燥工程では液状成分
を遠心脱水機などで除去した後、水分を蒸発させるため
多量の熱エネルギーを必要とし、またその損失も大き
く、同時に樹脂の熱劣化が促進される。更にはゴム成分
の比率が高いABSゴムやBA−MMA系ゴムは、一般にABS樹
脂や耐衝撃性MMA樹脂のマスターバッチ的な使い方をさ
れるが、従来の気流、流動乾燥機による乾燥では微粉が
多く存在することになり、粉体流動性に劣り、且つブロ
ッキング性が高く、しかも嵩密度が低いという取扱い難
さがある上に、重合体の回収後における輸送或いは他の
成分との混合時に粉塵爆発を起こす危険性もある。ま
た、近年顕著になってきたように高付加価値を追求し、
他品種少量生産を同一の装置で実施する場合には、品種
の切替え時に乾燥工程に残るコンタミが生産性を落とす
ことが予測される。
方法による不具合を解消することを目的として開発され
たものである。
公昭59−37021号には、ジエン系ゴム状重合体にビニル
単量体を乳化グラフト重合してなるグラフト重合体ラテ
ックスを塩析剤により乳化破壊して得るグラフト重合体
スラリーを直接に、或いは同重合体スラリーと懸濁又は
塊状重合されたビニル系重合体スラリーの混合物を上記
2軸押出機に供給し、バレル内で脱水、混練、溶融、可
塑化して、先端ダイからストランド状で連続的に押出
し、これを切断してペレット状のABS系樹脂を製造する
方法が開示されている。
ズ又はスラリー状の重合体を輸送機構や乾燥工程などを
省略して直接ペレットとして成形できるため、粉体爆発
の虞れがなく且つスペースやエネルギーの節約ができ
る。
を含み且つ液状物を多く含有する重合体を脱水、混練、
溶融、可塑化してダイからストランド状に押出す場合、
ゴムの割合が高くなると粘度との関係でスクリュー先端
部での圧力上昇が激しく、重合体の劣化及び焼けが発生
して稼働が不可能となる。
通常、単独に用いられることは少なく、他の重合体等に
混合して改質剤として使用することが多い。他の重合体
等が微粉状である場合は、上述の如きペレット状に形成
された上記重合体との均質な混合が極めて難しい上に、
例えば成形機の混練部においても均一な混練が出来ず、
良質の成形品が得難い。
合体が単独で用いられる場合、混合する他の重合体がペ
レット状である場合を除き上記2軸押出機は余り使われ
ず、相変わらず従来の気流乾燥や流動乾燥によることが
多い。しかし、このような感想方法によって得た粉体は
嵩密度が低くなり易く、粉体としての流動性もよくない
ことが多い。更には、飛散し易く作業性に劣ることに加
えて嵩密度が低いことから輸送上の問題もあり、また上
述の如く粉塵爆発の危険性が残されており、その取扱い
に苦慮しているのが現状である。
量の高い重合体、又は同重合体と他の重合体などとの混
合物から効率的に脱水し、同時に所望の粒度の製品を得
る新規で且つ好適な方法及びその方法を実施するための
機械を開発することにある。
の液体を含む各種重合体の混合物を、原料投入部、脱液
スリットをもつ少なくとも1以上の脱液部、各脱液部の
下流側の圧搾部、前記液体の残留液分を気化して排除す
る脱気部及び一端が外部に開放された冷却部を順次構成
したバレル及び該バレル内に挿入されて互いに噛合しな
がら回転する2軸スクリューとからなる2軸スクリュー
型脱水機の前記原料投入部に投入し、前記脱液部で液体
の大部分を脱液し、該脱液部から脱気部にかけて残留液
分を蒸発排除し且つ混合物が溶融或いは半溶融状態とな
るように温度制御するとともに、前記冷却部では溶融或
いは半溶融状態にある混合物を冷却固化すると同時にス
クリュー及びニーディングディスクにより粉砕切断し、
そのバレル開放端からフレーク状粒体として押出すこと
を特徴とするゴム成分を含む含水重合体の圧搾脱水押出
方法と、 原料投入部、脱液スリットをもつ少なくとも1以上の脱
液部、各脱液部の下流側に配される圧搾部、前記液体の
残留液分を気化して排除する脱気部及び一端が外部に開
放された冷却部を順次構成する分割バレル及び該バレル
内に挿入され制御回転する2軸スクリューからなり、前
記脱液部から前記脱気部にかけて残留液分を蒸発させ且
つ内部混合物が溶融或いは半溶融状態となるよう混合物
温度を制御するとともに、前記冷却部の混合物温度を固
化温度に制御する温度制御手段を備えてなることを特徴
とするゴム成分を含む含水重合体の圧搾脱水押出機と
を、その主構成としており、 上記圧搾部のスクリュー構成が逆スクリュー又は逆ニ
ーディングディスクとニーディングディスクからなり、
また上記冷却部を自然冷却或いはスクリュー内部又はバ
レル内部に冷却水を循環させる構成としている。
レルの原料投入口に投入すると、2軸スクリューの回転
で前方へと送られる。圧搾部では逆スクリューとニーデ
ィングディスクにより圧搾作用を受けて原料中の液分の
大部分が上流側のスリットから排出される。その後、大
半の液分が除去された原料は加熱領域に入り、混練及び
可塑化されながら前進する。この間、原料中に含まれる
残留液分は気化し、前方の脱気部から外部に放出され
る。この脱気時にも原料は完全な溶融状態とはなってお
らず、しかも内部からの液分蒸発によりコーンフレーク
状となり、同時にスクリュー及びニーディングディスク
の剪断力と圧縮力を受けながら前進する。脱気部を抜け
ると冷却部に入り、冷却固化されながらスクリュー及び
ニーディングディスクによる相変わらずの剪断及び圧縮
作用を受けて微粒化され、バレルの先端開放部から押出
されて回収される。
ュー及びニーディングディスクの構造や配置を変更調整
することで所望の大きさのものが得られる。
明する。
により説明すると、同図は前記脱水機の概略構成を示
し、内部に2本のスクリュー1,1が挿入されるバレル2
は、総数10個のバレルブロックNo1〜No10を2本の各ス
クリュー軸芯がそれぞれ平行になるように長手方向に連
結固定して構成され、該バレル2の内部には2本の同一
形状をもつスクリュー1,1が互いに噛合った状態で軸芯
を平行にして挿入される。
ブロックNo3,4,6,10は通常の2軸押出機に使用されるも
のと同一構造であり、格別の構造を有しないバレルブロ
ックである。No2,5の各バレルブロックの側面にはスリ
ット間隔が液体のみを通すようなスリット間隔をもつ脱
水用スリットが多数形成され、No7,8,9の各バレルブロ
ックの上面にはそれぞれ脱気孔が明けられている。この
うちバレルブロックNo9の脱気孔は外部の真空装置3と
連結しており、バルブ4を介して外気とも連通し得るよ
うになっている。バレルブロックNo1の上面原料投入口
にはホッパー5が取り付けられ、該ホッパー5の上方に
は原料供給装置6が配設されている。
は、バレル2の先端に配置されるNo10のバレルブロック
にはダイなどの成形部材は取り付けられず、開放状態と
されたままであるという点である。
クリュー1は、様々な構成が採れるように多種のスクリ
ュー構造及い長さをもつスクリューブロック及びニーデ
ィングディスクを適宜組合わせて構成される。本実施例
では総計30個の各種スクリューブロックとニーディング
ディスクを組合わせ、同一構造で全長が2,530mmのスク
リュー1を2本得ている。
り、バレル2の基端から先端に向けてスクリューSブロ
ック長mm/リード長mm(個数)或いはニーディングディ
スクNブロック長mm/枚(個数)が、S190/95(3),S75
/75(2),N75/7(1),N45/7(1),S27.5/55L(3),
S55/55(1),S190/95(1),S75/75(2),N45/7
(1),S27.5/55L(1),S95/95(2),N75/7(1),S9
5/95(2),N75/7(1),S190/95(1),N45/7(4),S
75/75(1),S110/55(1)の順序で結合されている。
なお、この記載中Sはスクリューブロックを、Nはニー
ディングディスクブロックを示すとともに、Lの付され
たブロックは捩じれ方向が左回りを意味し、Lの付され
ていないブロックは捩じれ方向が右回り即ち順方向を意
味する。
に噛合った状態で上記バレル2に貫通挿入され、その基
端は変速機能を備える駆動源7に連結される。
機は、バレルブロックNo1の部分に原料投入部、バレル
ブロックNo2,5が脱液部、バレルブロックNo4,6がニーデ
ィングディスク及び逆スクリューブロックからなる圧搾
部、バレルブロックNo7,8,9が脱気部を構成している。
可能としているが、上記バレルブロック中No1,2,5,8,9,
10の各ブロックには熱電対のみが設置され、ヒータは取
り付けられておらず、ヒータが取り付けてあるのはNo3,
4,6,7の4ブロックのみである。従って、バレルブロッ
クを積極的に加熱制御するのはNo3,4,6,7に過ぎない。
また、特に脱気孔をもつバレルブロックの始めのブロッ
クNo7を除く先端側のブロックNo8〜10は自然放冷する
か、或いは内部に冷却水を通して積極的に冷却し所定の
温度を維持するように制御している。従って、バレルブ
ロックNo3,4,6,7が加熱制御部、バレルブロックNo8〜10
が冷却部を構成する。
開口部の各上方には脱臭機8,8が設置され、また各スク
リュー1,1の先端部は内部を冷却水が循環するジャケッ
ト構造となっていて、その先端はロータリージョイント
9を介して冷却水の給排水源に接続している。
真空装置3を作動させて積極的にバレル内のガス分を排
気する場合、No7,8のバレルブロックの上部開口部から
外気が流入し内部の混合物と接触して、酸化による変色
が生じる。かかる不具合をなくすため、真空装置3を作
動させるときは図示せぬ適宜手段によりNo7,8のバレル
の開口部を閉じて同バレル内に例えば窒素ガスのような
不活性ガスを導入するようにする。
の精神を逸脱しない範囲内で様々に変更することが可能
である。
施例方法を比較例とともに具体的に説明する。勿論、脱
水条件などは処理原料の種類、含水割合、重合体の組成
割合などにより変更される。
0μmのBAゴム入りPMMA樹脂を上記バレル2の投入部に
供給し、下記条件にて脱水押出した。
品は含水率が0.3%の小粉フレーク状で平均800μmの粒
径であった。
なものであった。
成分45%のBAゴム入りPMMA、ゴム成分72%のBA入りPMM
A、ゴム成分60%のABS、ゴム成分60%のABSを使って、
それぞれ第2表に示す条件以外は実施例1と同一の条件
の脱水押出しを行った。
レーク状の押出し品を得た。
と同様に高品質のものであった。
のABS樹脂を通常の流動乾燥機で乾燥した。
であるため、上記圧搾脱水押出粉に比較して微細であ
り、流動性に乏しくブロッキング性にも劣っていた。
の耐衝撃性MMA樹脂を通常のベント式押出機で押出し
た。押出運転開始直後よりベントアップが発生し、吐出
量も不安定となった。また、樹脂温度の上昇が著しいた
め従来品に比べて黄帯色が見られた。
軸押出機に簡単な改良を加えるだけで、ベントアップ等
を起こさず容易に所望の粒度をもつゴム成分を多く含む
脱水重合体が得られ、従って本発明方法及び機械により
得られる重合体は、従来の気流、流動乾燥機によって得
られる重合体に比して格段に大きな粒径をもち、しかも
従来の2軸押出脱水方式で得られる重合体ペレットに比
して小さな粒径のものが任意に得られるため、嵩比重が
コントロールでき、輸送や取扱いのし易さは勿論、粉塵
爆発の恐れもない。更に、本発明方法及び機械により得
られる脱水重合体の特筆すべき点は、改質剤等の微粉と
の混合にある。即ち、本発明により得られるゴム成分を
多く含む重合体は、成形にあたって他の微粉状重合体と
混合されることが多いが、その混合にあたって本発明製
品は上述の如く流動性に富み、且つブロッキング性にも
優れているため、均質な混練が可能であり、高品質の成
形品が得やすい。
構成図、第2図は同機械の一実施例を示すバレルとスク
リューの構成図である。 図の主要部分の説明 1……スクリュー、2……バレル No1〜10……バレルブロック
Claims (5)
- 【請求項1】ゴム成分と水などの液体を含む各種重合体
の混合物を、原料投入部、脱液スリットをもつ少なくと
も1以上の脱液部、各脱液部の下流側の圧搾部、前記液
体の残留液分を気化して排除する脱気部及び一端が外部
に開放された冷却部を順次構成したバレル及び該バレル
内に挿入されて互いに噛合しながら回転する2軸スクリ
ューからなる2軸スクリュー型圧搾脱水機の前記原料投
入部に投入し、前記脱液部で液体の大部分を脱液し、該
脱液部から脱気部にかけて残留液分を蒸発させ且つ混合
物が溶融或いは半溶融状態となるように温度制御すると
ともに、前記冷却部では溶融或いは半溶融状態にある混
合物を冷却固化すると同時にスクリューエレメントによ
り粉砕切断し、先端が開放されたバレルの開放端からフ
レーク状粒体として押出すことを特徴とするゴム成分を
含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法。 - 【請求項2】ゴム成分と水などの液体を含む各種重合体
の混合物を投入する原料投入部、脱液スリットをもつ少
なくとも1以上の脱液部、各脱液部の下流側に配される
圧搾部、前記液体の残留液分を気化して排除する脱気部
及び一端が外部に開放された冷却部を順次構成する分割
バレル及び該バレル内に挿入され制御回転する2軸スク
リューからなり、前記脱液部から前記脱気部にかけて残
留液分を蒸発させ且つ内部混合物が溶融或いは半溶融状
態となるよう混合物温度を制御するとともに、前記冷却
部の混合物温度を固化温度に制御する温度制御手段を備
えてなることを特徴とするゴム成分を含む含水重合体の
2軸スクリュー型圧搾脱水機。 - 【請求項3】前記圧搾部のスクリュー構成が逆スクリュ
ー又は逆ニーディングディスクとニーディングディスク
からなる請求項2記載の圧搾脱水機。 - 【請求項4】前記冷却部が自然冷却である請求項2記載
の圧搾脱水機。 - 【請求項5】前記冷却部がスクリュー内部及び/又はバ
レル内部に冷却水を循環させてなる請求項2記載の圧搾
脱水機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2263513A JP2978227B2 (ja) | 1990-10-01 | 1990-10-01 | ゴム成分を含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2263513A JP2978227B2 (ja) | 1990-10-01 | 1990-10-01 | ゴム成分を含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04139202A JPH04139202A (ja) | 1992-05-13 |
JP2978227B2 true JP2978227B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=17390578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2263513A Expired - Fee Related JP2978227B2 (ja) | 1990-10-01 | 1990-10-01 | ゴム成分を含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2978227B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220075587A (ko) * | 2020-11-30 | 2022-06-08 | 주식회사 엘엑스엠엠에이 | 2축 스크류형 압출건조기를 이용한 아크릴 고무 펠렛의 제조방법 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59600373D1 (de) * | 1995-03-27 | 1998-09-03 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Thermoplasten |
ES2117890T3 (es) * | 1995-03-27 | 1998-08-16 | Basf Ag | Procedimiento para la obtencion de termoplasticos. |
US7247675B2 (en) | 2003-12-30 | 2007-07-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Elastomer compositions and method of making them |
WO2012158582A1 (en) | 2011-05-13 | 2012-11-22 | Nfm Welding Engineers, Inc. | Improved dewatering machine and process |
KR102437623B1 (ko) | 2017-09-26 | 2022-08-26 | 에코랍 유에스에이 인코퍼레이티드 | 산/음이온성 항균 및 살바이러스 조성물 및 이의 용도 |
JP2021036007A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 日本ゼオン株式会社 | 合成ゴムの製造方法 |
-
1990
- 1990-10-01 JP JP2263513A patent/JP2978227B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220075587A (ko) * | 2020-11-30 | 2022-06-08 | 주식회사 엘엑스엠엠에이 | 2축 스크류형 압출건조기를 이용한 아크릴 고무 펠렛의 제조방법 |
KR102479891B1 (ko) * | 2020-11-30 | 2022-12-21 | 주식회사 엘엑스엠엠에이 | 2축 스크류형 압출건조기를 이용한 아크릴 고무 펠렛의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04139202A (ja) | 1992-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3434418B2 (ja) | 同方向回転2軸押出機による高融点樹脂の脱水システム | |
TWI400279B (zh) | 用以控制粒化程序之裝置及方法 | |
JP4653380B2 (ja) | プラスチック/水混合物の脱水によって、排水中のポリマー含量を減少させる方法 | |
EP1441885A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur erhöhung der grenzviskosität von polyester | |
SE434365B (sv) | Sett for framstellning av strukturella termoplastiska skumplastprodukter | |
JPH0911230A (ja) | 耐衝撃性に改良された熱可塑性樹脂の製造法、耐衝撃性に改良された熱可塑性成形材料、ならびにフィルム、繊維および成形体の製造法 | |
JP2978227B2 (ja) | ゴム成分を含む含水重合体の2軸スクリュー型圧搾脱水方法及び同脱水機 | |
US4185057A (en) | Dewatering of plastic materials with controlled gaseous injection | |
JP3917576B2 (ja) | 廃プラスチックの減容造粒方法及びその装置 | |
US4897029A (en) | Device for preparing a very homogeneous and finely divided fine-ceramics mass | |
US4122135A (en) | Sintered granulate produced from acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer powders | |
JPH07214553A (ja) | ゴムを処理することによる実質的に乾燥した材料の入手法 | |
JPS6153362B2 (ja) | ||
EP1432560B1 (de) | Kontinuierliche herstellung von elastomermischungen für die gummiherstellung | |
KR102218471B1 (ko) | 스크루식 탈수 압출기 | |
JP2000210931A (ja) | 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造装置およびその方法 | |
JP3689348B2 (ja) | 木粉コンパウンドペレット造粒方法および装置 | |
KR102311444B1 (ko) | 열가소성 몰딩 화합물의 제조 방법 | |
JP2970786B2 (ja) | 重合体粉末の回収方法 | |
KR102390536B1 (ko) | 2축 스크류형 압출건조기 | |
JP2001353719A (ja) | 含水原料の脱水乾燥方法およびその装置 | |
CN115751922A (zh) | 一种sbs装置后处理脱水干燥方法 | |
JP3154953B2 (ja) | 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法 | |
KR20220075587A (ko) | 2축 스크류형 압출건조기를 이용한 아크릴 고무 펠렛의 제조방법 | |
CN219347055U (zh) | 用于sbs装置的离心脱水干燥机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |