JP2975951B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2975951B2
JP2975951B2 JP5074187A JP7418793A JP2975951B2 JP 2975951 B2 JP2975951 B2 JP 2975951B2 JP 5074187 A JP5074187 A JP 5074187A JP 7418793 A JP7418793 A JP 7418793A JP 2975951 B2 JP2975951 B2 JP 2975951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
shade
light
fluorescent lamp
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5074187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06290615A (ja
Inventor
博隆 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5074187A priority Critical patent/JP2975951B2/ja
Publication of JPH06290615A publication Critical patent/JPH06290615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975951B2 publication Critical patent/JP2975951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源よりも平面形状の
大きいセードを備えた照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、図5に示す照明器具1が
知られている。この照明器具1は、天井面2に取り付け
られる略板状のシャーシ3を有し、このシャーシ3の下
側部に取り付けられたランプソケット4に、直管型の蛍
光ランプ5が装着されている。さらに、このシャーシ3
には、アクリルなどの透光性を有する合成樹脂製のセー
ド6が着脱可能に取り付けられている。
【0003】そして、このセード6は、シャーシ3より
も平面形状の大きい略箱状に形成されており、蛍光ラン
プ5の正面側を覆うとともに、この蛍光ランプ5の位置
しない周囲を正面側から背面側にかけて覆うようになっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
蛍光ランプ5の端部近傍で、かつ、この蛍光ランプ5よ
りも外側に位置するセード6の周辺部7には、蛍光ラン
プ5から照射された光線が直接には届きにくく、また、
セード6の周辺部7の背面側に向かって照射された光線
は、天井面2に向かってセード6を透過してしまう。そ
こで、このセード6の周辺部7が薄暗くなり、シャーシ
3を有する部分との間に明暗を生じ、照明器具1の商品
性が低下するとの問題を有している。また、セード6の
周辺部7が薄暗い場合には、使用者に蛍光ランプ5の故
障ではないかとの不信感が生じるとの問題を有してい
る。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、セードを均一に明るくできる商品性の高い照明器
具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の照明器具は、光
源が装着される器具本体と、前記光源の正面側およびこ
の光源の位置しない周囲を覆う透光体を有したセードと
を備えた照明器具において、前記セードに、前記光源の
位置しない周囲の背面側に位置して、前記光源から前記
透光体側に照射された光線を前記光源の正面側方向に反
して前記光源の位置しない周囲を覆う前記透光体に照
射させる反射手段を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明の照明器具では、光源から周囲の背面側
に照射された光線が、光源の位置しない周囲の背面側に
位置してセードに設けられた反射手段により、光源の正
面側方向に反射され、光源の位置しない周囲を覆うセー
ドに照射される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の照明器具の一実施例の構成を
図面を参照して説明する。
【0009】図1ないし図3において、11は照明器具
で、この照明器具11は、例えば、一般家庭あるいは店舗
などにて使用される天井直付け型の照明器具11を構成し
ている。
【0010】そして、この照明器具11は、天井面12に直
付け設置される器具本体14を有し、この器具本体14は、
略矩形板状のシャーシ15と、このシャーシ15の下面に取
り付けられたランプソケット16および点灯装置17などか
ら構成されている。
【0011】そして、シャーシ15は、周縁部が下方に折
曲されてフランジ部15a が形成されている。また、ラン
プソケット16は、シャーシ15の長手方向両端部近傍に位
置して、相対向してそれぞれ複数取り付けられ、これら
ランプソケット16間に、それぞれ光源としての直管型の
蛍光ランプ18が装着されている。さらに、点灯装置17
は、安定器などから構成され、シャーシ15の中央部近傍
に取り付けられている。
【0012】また、シャーシ15の下側には、器具本体14
を覆うようにして、略箱状をなすセード20が取り付けら
れている。
【0013】このセード20は、図1ないし図4に示すよ
うに、例えば乳白色などのアクリルまたはスチロールな
どの合成樹脂にて略箱状に形成された透光性を有する透
光体21を有し、この透光体21の平面形状は、シャーシ15
の平面形状よりも大きく形成されている。また、この透
光体21は、蛍光ランプ18の下側に位置して蛍光ランプ18
の正面側を覆う正面部22を有し、この正面部22の周縁部
から、蛍光ランプ18の周囲の正面側を覆う周辺部23が上
側に向かって傾斜した状態で延設されている。
【0014】そして、この周辺部23の上端縁から、滑ら
かに屈曲した曲面部24を介して、蛍光ランプ18の上側に
位置する略水平状の上面部25が延設され、この上面部25
に、矩形状の開口部27が形成されているとともに、この
開口部27の長手方向に沿った両端縁部から、シャーシ15
の内側に嵌合する両側一対のフランジ部28が上側に向か
って立ち上げられている。
【0015】なお、透光体21の周辺部23の表面側には、
装飾用の凹条23a が環状をなして形成されている。
【0016】さらに、透光体21の開口部27の長手方向両
端部には、図1、図2、および図4に示すように、それ
ぞれ反射手段としての反射用側板31が取り付けられてい
る。これらの反射用側板31は、開口部27の端部の形状に
合わせて略半月状に形成された水平状の反射板部32と、
この反射板部32の内側の端部から立ち上げられた垂直状
の支持板部33とを有している。そして、これらの反射用
側板31は、反射板部32の複数箇所が透光体21の上面部25
にそれぞれねじ35にて固定されているとともに、支持板
部33の両端の屈曲部33a がフランジ部28にそれぞれねじ
35にて固定されて、透光体21に固定されている。
【0017】そして、各反射板部32の下面部32a は、蛍
光ランプ18よりも上側で、かつ、透光体21の周辺部23の
両端部に対向した状態で配置されているとともに、光を
通さず、かつ、反射光率の高い白色塗装がなされ、蛍光
ランプ18の端部近傍から照射された光線を、透光体21の
周辺部23に向かって反射するようになっている。
【0018】また、この透光体21の複数箇所には、いわ
ゆるVばねなどからなる取付具38が係合して取り付けら
れ、これら取付具38をそれぞれシャーシ15に設けられた
図示しない保持部に係止することにより、セード20がシ
ャーシ15に着脱自在に取り付けられている。
【0019】そして、本実施例の照明器具11によれば、
各蛍光ランプ18から正面側に照射された光線は、セード
20の透光体21の正面部22および周辺部23の一部に直接照
射され、この透光体21により拡散された状態で、室内を
照明する。
【0020】また、蛍光ランプ18の端部近傍から上側に
向かって照射された光線は、蛍光ランプ18の上側に位置
し、かつ、透光体21の周辺部23に対向してセード20に設
けられた反射板部32の下面部32a により反射されて、透
光体21の周辺部23に届けられる。
【0021】そこで、この反射光により、透光体21の正
面部22に比べて暗くなりがちな、各蛍光ランプ18の長手
方向両端部よりも両端方向に外れた周辺部23の明るさが
補われるため、セード20の薄暗い部分がなくなり、セー
ド20の明るさを均一にして、照明器具11の商品性を向上
することができる。
【0022】また、反射用側板31は、透光体21に一体的
に取り付けられた状態で、セード20を構成しているた
め、このセード20を器具本体14に取り付けることによ
り、反射用側板31を作業性良く容易に適切な位置に配置
することができる。
【0023】なお、本実施例のセード20は、透光体21と
反射用側板31とを組み付けて構成したとともに、反射手
段は、反射用側板31の反射板部32の下面部32a に白色塗
装をなすことにより形成したが、透光体21に反射光率の
高い白色塗装をなすことなどにより、反射手段を透光体
21に一体成形することもでき、あるいは、反射用側板31
自体を白色カラー鋼板など反射光率の高い材料にて形成
することもできる。
【0024】
【発明の効果】本発明の照明器具によれば、光源の正面
側およびこの光源の位置しない周囲を覆う透光体を有し
たセードを備えた照明器具において、光源から背面側
位置する透光体側に照射された光線は、光源の位置しな
い周囲の背面側に位置してセードに設けられた反射手段
により、光源の正面側方向に反射され、光源の位置しな
い周囲を覆うセードに照射される。そこで、光源の正面
側を覆う部分に比べて暗くなりがちな周囲を覆う部分の
セードの透光体の明るさを補うことができ、セードの
光体の明るさを均一にして、照明器具の商品性を向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明器具の一実施例を示す一部を切り
欠いた斜視図である。
【図2】同上照明器具の分解状態を示す一部を切り欠い
た斜視図である。
【図3】同上セードの一部の分解斜視図である。
【図4】同上照明器具の斜視図である。
【図5】従来の照明器具を示す一部を切り欠いた斜視図
である。
【符号の説明】
11 照明器具 14 器具本体 18 光源としての蛍光ランプ 20 セード21 透光体 31 反射手段としての反射用側板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源が装着される器具本体と、前記光源
    の正面側およびこの光源の位置しない周囲を覆う透光体
    を有したセードとを備えた照明器具において、 前記セードに、前記光源の位置しない周囲の背面側に位
    置して、前記光源から前記透光体側に照射された光線を
    前記光源の正面側方向に反射して前記光源の位置しない
    周囲を覆う前記透光体に照射させる反射手段を設けたこ
    とを特徴とする照明器具。
JP5074187A 1993-03-31 1993-03-31 照明器具 Expired - Fee Related JP2975951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074187A JP2975951B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074187A JP2975951B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06290615A JPH06290615A (ja) 1994-10-18
JP2975951B2 true JP2975951B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=13539925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074187A Expired - Fee Related JP2975951B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975951B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06290615A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7744253B2 (en) Built-in light
US4751626A (en) Reflector system for a luminaire
JP2975951B2 (ja) 照明器具
JP4547736B2 (ja) 照明方法および照明器具
US7780308B2 (en) Recessed light
JP2555687Y2 (ja) 照明システム
JPH0381907A (ja) 丸型蛍光灯照明器具
JPS5911366Y2 (ja) 壁面用照明器具
JP3724510B2 (ja) 舞台用照明装置
JP2595552Y2 (ja) 車両室内灯
JPH0143748Y2 (ja)
JP4461605B2 (ja) 照明器具
JP2591595Y2 (ja) 照明器具
JP2000029411A (ja) 照明装置
JPH02288010A (ja) 照明器具
JPH0676614A (ja) 照明器具
JPH09213118A (ja) 着脱式照明器具用ルーバ付属装置と照明器具
JPH0727009U (ja) 照明器具
JP4221190B2 (ja) 照明器具
JP3037968U (ja) 埋込型反射式照明器具
JPH04124201U (ja) 車両用薄型室内照明灯
JPH10188631A (ja) 広告表示板照明装置
JP2515046Y2 (ja) 照明器具装置
JPH01128302A (ja) 照明器具
JPH11111018A (ja) 調色照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees