JP2974892B2 - エイジェント制御通話接続機能を備えた自動通話分配装置 - Google Patents

エイジェント制御通話接続機能を備えた自動通話分配装置

Info

Publication number
JP2974892B2
JP2974892B2 JP5199551A JP19955193A JP2974892B2 JP 2974892 B2 JP2974892 B2 JP 2974892B2 JP 5199551 A JP5199551 A JP 5199551A JP 19955193 A JP19955193 A JP 19955193A JP 2974892 B2 JP2974892 B2 JP 2974892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
agent
calls
distribution device
confirmed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5199551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343099A (ja
Inventor
ピー レニハン ジョン
エス ホルタウェイ トーマス
エイ サムナー ロジャー
エフ ベーカー ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTSUKUERU INTERN CORP
Original Assignee
ROTSUKUERU INTERN CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTSUKUERU INTERN CORP filed Critical ROTSUKUERU INTERN CORP
Publication of JPH06343099A publication Critical patent/JPH06343099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974892B2 publication Critical patent/JP2974892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13072Sequence circuits for call signaling, ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13213Counting, timing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1325Priority service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13251Restricted service, class of service

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話システムにおける
自動通話分配装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話システムにおいて多数のエイ
ジェントに通話を経路指定する自動通話分配装置(AC
D)は公知である。このような自動通話分配装置では、
複数のエイジェントが最も利用できる時期にエイジェン
トのうちの任意のエイジェントに向けられる外部から発
信の申し込み通話と、或る特定のエイジェントに直接な
される確定通話とを認識した。しかしながら、ACD外
部から発信の特定エイジェントへの確定通話と、ACD
内部から発信の確定通話との区別が付かなかった。今日
の複雑なビジネス環境では、標準のACD機構およびサ
ービス代表選択を支援することばかりでなく、エイジェ
ントの個々の能力および職務に基づく特徴を設定するこ
とができることも重要である。多くの場合、高度の訓練
を受けた専門家がACD位置についている。したがっ
て、個々人が最初に処理しようとしている入信通話タイ
プ(申し込み通話、外部確定通話または内部確定通話)
を選ぶことができることが必須である。本発明の一特徴
は、エイジェント制御通話接続機能を備えた改良された
自動通話分配装置の提供にある。
【0003】本発明の自動通話分配装置は、利用できる
エイジェントに申し込み通話を経路指定する手段と、或
る特定のエイジェントに直接に外部確定通話を経路指定
する手段と、特定のエイジェントに直接に内部確定通話
を経路指定する手段とを包含する。
【0004】
【本発明の特徴】本発明の一特徴は、特定エイジェント
の受信している通話のタイプを表示する手段の提供にあ
る。本発明のまた別の特徴は、特定エイジェントに所望
の表示された通話を接続する手段の提供にある。したが
って、本発明の一特徴は、自動通話分配装置が改良され
た方法で通話を分配するということにある。本発明の別
の特徴は、特定エイジェントが所望の優先順位で通話を
処理し、その特殊化された特徴を受信した通話と一致さ
せることができるということにある。本発明のさらに別
の特徴は、エイジェントが処理するための申し込み通
話、外部確定通話および内部確定通話を選ぶことができ
るということにある。本発明の別の特徴は、自動通話分
配装置が申し込み通話に所定の期間内に応答できない場
合にこの申し込み通話を或るエイジェントから別のエイ
ジェントに転送するということにある。
【0005】本発明のまた別の特徴は、表示手段がディ
スプレイを包含するということにある。本発明のまたさ
らに別の特徴は、ディスプレイが受信している通話のタ
イプおよび各タイプの通話数を表示するということにあ
る。本発明のまた別の特徴は、表示手段が通話に応答し
て可聴信号を供給する手段を包含するということにあ
る。本発明の別の特徴は、外部確定通話および内部確定
通話を或るエイジェントから別のエイジェントに送る手
段の提供にある。本発明の別の特徴は、特定エイジェン
トによって処理するために外部確定通話および内部確定
通話を待ちラインに置くことができるということにあ
る。さらに別の特徴は、本発明の実施例についての以下
の説明および添付の特許請求の範囲からより充分に明ら
かとなろう。
【0006】
【実施例】まず図1を参照して、ここには、全体的に1
4で示す電話システムにおける全体的に12で示す自動
通話分配装置(ACD)のための全体的に10で示すコ
ンピュータまたは中央演算処理装置(CPU)が示して
ある。CPUまたはコンピュータ10は、ランダムアク
セスメモリ(RAM)とリードオンリメモリ(ROM)
とを有し、適当なプログラムがコンピュータ10のメモ
リにインストールされ、ACDを制御するようになって
いる。CPUは、電話システム14における種々の通話
を監視する適当なディスプレイ15と、コンピュータ1
0に情報を入力するためのキイボード17とを持ってい
てもよい。図2を参照して、ACDは、申込所16を有
し、ACD外部の発信または電話機23から内部の発信
の申し込み通話または一般的なインコール通話22を受
信し、複数のエイジェント群18へ送るようになってい
る。エイジェント群18は、さらに、申し込み通話をエ
イジェント群18の各々に対応する複数のエイジェント
20へ送る。通常の形態では、申し込み通話16は、空
いている最も長い利用できるエイジェント20へ送ら
れ、申し込み通話16は、エイジェント20がそれを処
理できる時点まで特定エイジェントのための処理待ちラ
インに置かれる。あるいは、申し込み通話16に所定期
間内で応答できない場合には最も長い利用できるエイジ
ェント20に通話を転送してもよい。
【0007】加えて、電話システム14およびACD1
2は、外部確定通話またはACD12の外部発信の直通
内方ダイアル通話(DID)24を処理することがで
き、それを処理する特定エイジェント20へ送ることが
できる。ACD12は、また、その中の或るエイジェン
ト20から特定エイジェント20へ発信した内部確定通
話26も処理する。したがって、任意のエイジェント2
0が申し込み通話22、外部確定通話24あるいは内部
確定通話26を受信できる。これらの通話は、ACD1
2に受信され、特定エイジェントに経路指定される。エ
イジェント20は、それぞれ、種々のタイプの通話に関
連してデータをコンピュータ10に入力したり、コンピ
ュータ10からの情報を表示したりするキイボード42
および適当なディスプレイ44を有する制御コンソール
40を持っていてもよい。本発明によれば、コンピュー
タ10は、特定エイジェント20の受信した通話のタイ
プ、すなわち、申し込み通話であるか、外部確定通話で
あるか、内部確定通話であるかをそのエイジェントのコ
ンソール40のディスプレイ44上に表示する。さら
に、コンピュータ10は、ディスプレイ44上に各タイ
プの通話回数を表示する。エイジェント20は、キイボ
ード42上の適当なきいを押すことによって処理を望む
通話のタイプを選ぶことができ、選ばれた通話がそのエ
イジェント20に接続される。外部確定通話および内部
確定通話も、待ちラインに置かれ、エイジェント20が
これらの通話を順次に処理することができる。別の形態
では、コンピュータ10は適当なオーディオ装置46を
作動させてこの情報をエイジェント20に示すことがで
きる。
【0008】コンピュータ10は、また、外部確定通話
24および内部確定通話26を特定エイジェント20か
ら別のエイジェントに送るように選択することもでき
る。こうして、特定エイジェント20は、利用できない
とき、たとえば、特定エイジェントがもはや勤務してい
ないときに、これらの通話を転送することができる。し
たがって、本発明によれば、電話システム10は、エイ
ジェント20の受信した通話のタイプを表示し、エイジ
ェントが特定の通話を選ぶのを可能とする。こうして、
ACDは通話を分配すると共に改良された効率のよい方
法で作動する。前記の説明は理解を助けるためにのみ行
ったものであり、当業者には種々の変更が明らかであろ
うから、不必要な限定として考えられるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動通話分配装置で用いるコンピュー
タのブロック図である。
【図2】本発明の自動通話分配装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
10・・・コンピュータ 12・・・自動通話分配装置 14・・・電話システム 15・・・ディスプレイ 16・・・申込所 17・・・キイボード 18・・・エイジェント群 20・・・エイジェント 22・・・申し込み通話 24・・・外部確定通話 26・・・内部確定通話 40・・・制御コンソール 42・・・キイボード 44・・・ディスプレイ 46・・・オーディオ装置
フロントページの続き (72)発明者 ジョン ピー レニハン アメリカ合衆国 イリノイ州 60187 ウィートン ホワイトマン レーン 1605 (72)発明者 トーマス エス ホルタウェイ アメリカ合衆国 イリノイ州 60137 グレン エリン スプリング アベニュ ー 245 (72)発明者 ロジャー エイ サムナー アメリカ合衆国 イリノイ州 60510 バタヴィア シャボナ トレイル 1078 (72)発明者 ダニエル エフ ベーカー アメリカ合衆国 イリノイ州 60008 ローリング メドウズ ジョディー コ ート 4121 (56)参考文献 特開 昭61−184035(JP,A) 特開 平2−261251(JP,A) 特開 平1−254056(JP,A) 特開 平2−9255(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用できるいずれかのエイジェントに関
    連の待ちラインに申込通話の呼びを置くための手段と、選択された 特定のエイジェントと関連の待ちラインに外
    部確定通話の呼びを置くための手段と、選択された 特定のエイジェントと関連の待ちラインに内
    部確定通話の呼びを置くための手段と、何れのエイジェントに対してもその エイジェントにより
    サービスを受けるため待っている申込通話の呼び、外部
    確定通話の呼びそして内部確定通話の呼びの各タイプ
    そのタイプの通話の呼びの数をそのエイジェントに可
    視的に表示する手段と、 エイジェントにこれらの通話の呼びの一つを選択させ
    て、その選択した呼びをそのエイジェントへ接続させる
    ようにする手段とを備えたことを特徴とするエイジェン
    ト制御自動通話分配装置。
  2. 【請求項2】 申込通話の呼びの到来時間に応じて優先
    権を申込通話の呼びに与えるようにした請求項1に記載
    のエイジェント制御自動通話分配装置。
  3. 【請求項3】 申込通話の呼びが所定時間応えられない
    と、一つのエイジェントから別のエイジェントへ申込通
    話の呼びを転送するための手段を含んでいる請求項2に
    記載のエイジェント制御自動通話分配装置。
  4. 【請求項4】 申込通話の呼びが複数のエイジェントの
    中で配分される請求項1に記載のエイジェント制御自動
    通話分配装置。
  5. 【請求項5】 特定のエイジェントを利用できるかどう
    かを決定するための手段をさらに含んでいる請求項1に
    記載のエイジェント制御自動通話分配装置。
  6. 【請求項6】 呼びに応じて可聴信号を供給するための
    手段を含んでいる請求項1に記載のエイジェント制御自
    動通話分配装置。
  7. 【請求項7】 外部確定通話の呼びと内部確定通話の呼
    びとを特定のエイジェントから別のエイジェントへ送る
    手段をさらに含んでいる請求項1に記載のエイジェント
    制御自動通話分配装置。
JP5199551A 1992-08-11 1993-08-11 エイジェント制御通話接続機能を備えた自動通話分配装置 Expired - Fee Related JP2974892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92886192A 1992-08-11 1992-08-11
US07/928861 1992-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343099A JPH06343099A (ja) 1994-12-13
JP2974892B2 true JP2974892B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=25456898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199551A Expired - Fee Related JP2974892B2 (ja) 1992-08-11 1993-08-11 エイジェント制御通話接続機能を備えた自動通話分配装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2974892B2 (ja)
CA (1) CA2103853C (ja)
GB (1) GB2270234B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742675A (en) * 1995-09-26 1998-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for automatically distributing calls to available logged-in call handling agents
JPH1023161A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Nec Corp 自動発信呼分配制御方式
JPH1117815A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動着信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184035A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Nec Corp Acd機能付構内用自動交換機
JP2680340B2 (ja) * 1988-04-04 1997-11-19 日本電信電話株式会社 交換機システム
JP2732589B2 (ja) * 1988-06-28 1998-03-30 株式会社東芝 中継台閉塞方式
JPH02261251A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Nec Eng Ltd 局線中継台付加装置
US5001710A (en) * 1989-10-24 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Customer programmable automated integrated voice/data technique for communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
GB2270234A (en) 1994-03-02
CA2103853C (en) 2003-05-06
GB2270234B (en) 1996-04-24
JPH06343099A (ja) 1994-12-13
CA2103853A1 (en) 1994-02-12
GB9316544D0 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946388A (en) Method and apparatus for priority queuing of telephone calls
US5917903A (en) Computer telephony integration system and method
US5778060A (en) Work at home ACD agent network with cooperative control
KR100359586B1 (ko) 자동 호출 분배 방법 및 장치
CA2232055C (en) Web page synchronization system and method
US6088444A (en) Method and apparatus for value-based queuing of telephone calls
US5335269A (en) Two dimensional routing apparatus in an automatic call director-type system
JP3179754B2 (ja) 分散型コールセンタ、ローカルサイト及びリモートサイト
JP2000041107A (ja) マルチメディア業務処理方法および装置
US7110526B1 (en) Neural network for controlling calls in a telephone switch
JP2974892B2 (ja) エイジェント制御通話接続機能を備えた自動通話分配装置
US5970135A (en) Automatic call distributor with agent controlled call connection
GB2383492A (en) Method and system for data field reuse in an ACD
US5937046A (en) Method of selectively connecting a received telephone call by utilizing a calling party number in a keyphone system
JPH1056511A (ja) 自動着信分配装置
EP0735735A2 (en) Video and audio directory assistance
JPH06245245A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JPH104458A (ja) データエントリシステム
JP2655599B2 (ja) 局線応答方式
EP0687095A2 (en) Telecommunication system with internal predictive outdial calling system
JP2818482B2 (ja) 着信呼均等分配方式
JP3436475B2 (ja) 回線番号通知方法
JP2931656B2 (ja) 電話システム
GB2270233A (en) Automatic call distributor with prioritization
JP2897518B2 (ja) 着信呼分配制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees