JP2973841B2 - 電子部品製造方法 - Google Patents

電子部品製造方法

Info

Publication number
JP2973841B2
JP2973841B2 JP6298376A JP29837694A JP2973841B2 JP 2973841 B2 JP2973841 B2 JP 2973841B2 JP 6298376 A JP6298376 A JP 6298376A JP 29837694 A JP29837694 A JP 29837694A JP 2973841 B2 JP2973841 B2 JP 2973841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mold
electronic component
sub
component manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6298376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162485A (ja
Inventor
省二 酒見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6298376A priority Critical patent/JP2973841B2/ja
Publication of JPH08162485A publication Critical patent/JPH08162485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973841B2 publication Critical patent/JP2973841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板の一方の面に実装
された電子部品をモールド部で封止する電子部品製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品の中には、基板の一方の
面にチップが実装され、この一方の面だけをモールド体
で封止するものが増えてきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
基板の一方の面だけをモールド体で樹脂封止し、他方の
面にはモールド体を形成しないと、溶融した樹脂が硬化
する際に、樹脂が収縮するため、基板の縁部がモールド
体に近接する方向へ反ってしまう。ここで、基板の他方
の面には、バンプ等の電極が形成されるものであり、こ
のように基板が反ってしまうと、後工程で電子部品をプ
リント基板に実装する際に、電極が所定位置から浮き上
がってしまい実装不良の原因となるという問題点があっ
た。
【0004】そこで本発明は、反りを生じないようにで
きる電子部品製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品製造方
法は、基板の一方の面にチップを実装するステップと、
チップを実装した一方の面を封止する主モールド部を形
成すると共に、一方の面の反対の面の外周部に副モール
ド部を形成するステップとを含むものである。
【0006】
【作用】上記構成により、基板の一方の面に実装された
チップを封止する際、一方の面側のチップを主モールド
体となる溶融した樹脂で包囲すると共に、基板の反対の
面の外周部にも副モールド体となる溶融した樹脂を付着
させる。これにより主モールド体となる樹脂が硬化する
際、副モールド体となる樹脂も同様に硬化し、基板の一
方の面と他方の面に互いに相反する収縮力が作用して基
板の反りを抑制する。したがって反りのない電子部品を
製造することができる。
【0007】
【実施例】次に図面を参照しながら、本発明の実施例を
説明する。
【0008】図1(a)〜(g)は本発明の一実施例に
おける電子部品製造方法の工程説明図である。以下、電
子部品としてBGA(ボールグリッドアレイ)を例にと
って説明する。
【0009】まず図1(a)に示すように基板1を用意
する。そして、図1(b)に示すように基板1の一方の
面Aに接着剤2を塗布し、接着剤2上にチップ3を搭載
するダイボンディング工程を行い、次にキュア装置に基
板1を入れ、加熱して接着剤2を硬化してチップ3を基
板1の一方の面Aに固着する。そして図1(c)に示す
ように、基板1の一方の面Aに形成された回路パターン
とチップ3の電極とをワイヤ4で結線する。
【0010】次に図1(d)に示すように、基板1を下
型5、中間型9、上型8で挟み込む。ここで6は、下型
5において基板1の他方の面Bの外周部を囲むように凹
設された副キャビティであり、湯道7を介して副キャビ
ティ6内に溶融した樹脂を圧入すれば、基板1の他方の
面Bの外周部に副モールド体13が形成されるようにな
っている。また、10は中間型9の中央部にチップ3を
包囲するように形成された主キャビティであり、湯道1
1を介して主キャビティ10内に溶融した樹脂を圧入す
れば、基板1の一方の面Aの中央部に主モールド体12
が形成されるようになっている。
【0011】そして、湯道7,11から高温の樹脂を圧
入し、主キャビティ10、副キャビティ6を溶融した樹
脂で充満させ、樹脂が硬化したら離型する。図2は主モ
ールド体12と副モールド体13が形成された基板1の
底面図である。図中、鎖線で示されるカットラインLの
内側の部分が後で電子部品となる部分である。本実施例
では1枚の基板1から3個の電子部品が製造される。7
aは湯道7で硬化した樹脂、13は副モールド体であ
り、基板1の一方の面Aに形成された主モールド体12
の周囲を包囲する枠状に形成されている。従って主モー
ルド体12と副モールド体13を形成する樹脂が硬化し
て収縮すると、図1(e)に示すように主モールド体1
2が収縮することにより、基板1の縁部を上方に反らせ
ようとする力fAが作用するが、この力fAと逆方向に
副モールド体13が収縮することにより、基板1の縁部
を下方に反らせようとする力fBが作用することによ
り、基板1に作用する力は、互いに相殺されて基板1は
力のつりあいを保持し、フラットな形状となる。
【0012】次に基板1の他方の面Bのパッド(図示せ
ず)上にバンプ14を形成する。この場合も基板1はフ
ラットになっているのでバンプ14を形成しやすい。ち
なみにバンプ14の形成方法としては基板1の下面を上
方に向けた状態で半田ボールを基板1のパッド上に搭載
しリフローする方法が一般的である。
【0013】次に図1(f)で示すように、カッタ15
を副モールド体13と主モールド体12の適当なカット
ラインLにあわせ、基板1の外周部をカットし、図1
(g)に示すように、副モールド体13を電子部品から
取除く。勿論後工程において、副モールド体13などが
邪魔にならないのであれば、図1(f)のカット工程を
省略しても差支えない。
【0014】図3(a),(b)は本発明の他の実施例
における主モールド体と副モールド体が形成された基板
の底面図である。図3(a),(b)に示しているよう
に、本手段の電子部品製造方法では、副モールド体13
の形状は、副モールド体13の収縮力と主モールド体1
2の収縮力のつりあいがとれる限りにおいて、便宜変更
できるものであり、湯道7の形成位置も種々変更でき
る。
【0015】
【発明の効果】本発明の電子部品製造方法は、基板の一
方の面にチップを実装するステップと、チップを実装し
た一方の面を封止する主モールド部を形成すると共に、
一方の面の反対の面の外周部に副モールド部を形成する
ステップとを含むので、主モールド体による収縮力を副
モールド体による収縮力により相殺して、基板の一方の
面のみを樹脂封止する電子部品の反りを抑制し、もって
電子部品の実装不良を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例における電子部品製造
方法の工程説明図 (b)本発明の一実施例における電子部品製造方法の工
程説明図 (c)本発明の一実施例における電子部品製造方法の工
程説明図 (d)本発明の一実施例における電子部品製造方法の工
程説明図 (e)本発明の一実施例における電子部品製造方法の工
程説明図 (f)本発明の一実施例における電子部品製造方法の工
程説明図 (g)本発明の一実施例における電子部品製造方法の工
程説明図
【図2】本発明の一実施例における主モールド体と副モ
ールド体が形成された基板の底面図
【図3】(a)本発明の他の実施例における主モールド
体と副モールド体が形成された基板の底面図 (b)本発明の他の実施例における主モールド体と副モ
ールド体が形成された基板の底面図
【符号の説明】
1 基板 3 チップ 12 主モールド体 13 副モールド体 A 一方の面 B 他方の面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の一方の面にチップを実装するステッ
    プと、チップを実装した前記一方の面を封止する主モー
    ルド部を形成すると共に、前記一方の面の反対の面の外
    周部に副モールド部を形成するステップとを含むことを
    特徴とする電子部品製造方法。
  2. 【請求項2】基板の外周部をカットしてこの外周部と共
    に前記副モールド部を取除くことを特徴とする請求項1
    記載の電子部品製造方法。
JP6298376A 1994-12-01 1994-12-01 電子部品製造方法 Expired - Fee Related JP2973841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298376A JP2973841B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 電子部品製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298376A JP2973841B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 電子部品製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162485A JPH08162485A (ja) 1996-06-21
JP2973841B2 true JP2973841B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=17858896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298376A Expired - Fee Related JP2973841B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 電子部品製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08162485A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981141B2 (ja) グリッドアレイ・プラスチックパッケージ、およびその製造方法、およびその製造に使用されるプラスチック積層体、およびその製造方法
JP2725637B2 (ja) 電子回路装置およびその製造方法
US5766972A (en) Method of making resin encapsulated semiconductor device with bump electrodes
KR100374241B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3170199B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法及び基板フレーム
JP2001326236A (ja) 半導体装置の製造方法
US7807510B2 (en) Method of manufacturing chip integrated substrate
US7450395B2 (en) Circuit module and circuit device including circuit module
KR101010556B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH0296343A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
US20060214308A1 (en) Flip-chip semiconductor package and method for fabricating the same
JP3879823B2 (ja) 薄型半導体装置のモールド方法及びそのモールド金型
JP6488938B2 (ja) 電子装置の製造方法
KR101967261B1 (ko) 이미지 센서 패키지 및 이것의 제조 방법
JP2973841B2 (ja) 電子部品製造方法
KR100674501B1 (ko) 플립 칩 본딩 기술을 이용한 반도체 칩 실장 방법
JP2000306948A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
KR0180280B1 (ko) 반도체 패키지의 제조방법 및 그 구조
US20040061243A1 (en) Window-type semiconductor package and fabrication method thereof
KR20030085449A (ko) 개량된 플립 칩 패키지
KR20010061784A (ko) 칩 스캐일 패키지 및 그의 제조 방법
JP3422019B2 (ja) Bga型半導体装置、及び、bgaの実装方法
JP3398580B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板フレーム
JPH0982850A (ja) 半導体パッケージ装置およびその製造方法
US20060270109A1 (en) Manufacturing method for an electronic component assembly and corresponding electronic component assembly

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees