JP2970696B2 - 帳票作成装置 - Google Patents

帳票作成装置

Info

Publication number
JP2970696B2
JP2970696B2 JP3066225A JP6622591A JP2970696B2 JP 2970696 B2 JP2970696 B2 JP 2970696B2 JP 3066225 A JP3066225 A JP 3066225A JP 6622591 A JP6622591 A JP 6622591A JP 2970696 B2 JP2970696 B2 JP 2970696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
image
processing
creation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3066225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624081A (ja
Inventor
健 永田
正信 野島
秀文 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTSUPAN FUOOMUZU KK
Original Assignee
TOTSUPAN FUOOMUZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTSUPAN FUOOMUZU KK filed Critical TOTSUPAN FUOOMUZU KK
Priority to JP3066225A priority Critical patent/JP2970696B2/ja
Publication of JPH0624081A publication Critical patent/JPH0624081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970696B2 publication Critical patent/JP2970696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は帳票作成装置に関し、例
えば、歳暮や中元などの進物品申込書(入力帳票)から
個別の届先に対する配送伝票(又はデータ)(出力帳
票)を作成する帳票作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のような帳票作成装置としては、進
物申込書の記載内容を光学的に読み取り、各配送伝票の
依頼主、送り先、商品、金額などの所定欄に、対応する
読み取り情報を割り付けて印刷する構成が知られてい
る。例えば、実開昭62−73957号、実開昭第64
−23164号、特開平第2−39368号、特開平第
2−39369号などがある。
【0003】百貨店における進物申込書(入力帳票)の
書式例を図2に、配送伝票(出力帳票)の書式例を図3
に示す。進物申込書10には、依頼主の住所及び氏名を
記入する依頼主欄12が1つあり、届け先の住所及び氏
名を記入する多数の届先欄14がある。各届先欄14の
横には、記入データの画像読み取り及び転記処理の動作
を制御する機能マークを付する制御欄16、進物の商品
コード、商品名及び個数を記入する品名欄18、並び
に、金額を記入する金額欄20が付随している。また、
各申込書10には、申込書番号欄22に申込書番号が予
め印刷され、申込書バーコード欄24には、申込書番号
に対応するバーコードが印刷されている。
【0004】配送伝票30は通常、多数の控を積層した
状態になっており、ドット・プリンタでの印刷用に連続
用紙になっている。配送伝票30には、依頼主欄32、
届先欄34、品名欄36、金額欄38、配送伝票番号欄
40及び配送伝票バーコード欄42がある。配送伝票3
0では、当然であるが、各欄32〜42は1つしか設け
られていない。配送伝票番号欄40には、予め配送伝票
番号が印刷されており、そのバーコードが配送伝票バー
コード欄42に印刷されている。
【0005】図2に示すような申込書10の記載内容か
ら図3に示す配送伝票30を作成する従来の帳票作成装
置を簡単に説明する。申込書10は通常、A4又はB4
程度の大きさであり、先ず、その全体を画像入力装置
(所謂、イメージ・スキャナ)により読み取った場合
の、申込書10の各欄12〜20の切り出し範囲を位置
指定し、同様に、配送伝票30の各欄32〜38の印刷
位置を指定し、申込書の各欄12,14,18,20と
配送伝票30の欄32,34,36,38との対応を予
め設定しておく。
【0006】そして、依頼主、届先、品名などを記入さ
れた申込書10の全体をイメージ・スキャナにより画像
読み取りし、先に設定した切り出し範囲に従い、各欄1
2〜20の記入図形データを切り出し、配送伝票30の
対応する欄32〜38に割り振って(フォーマット変換
して)、プリンタにより印刷する。制御欄16の内容に
従い記入データの画像読み取り及び転記処理の動作を制
御する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような帳票作成装
置は、百貨店又は運送会社などで、歳暮、中元などの限
られた時期に集中使用される。非常に多数の進物申込書
から、短期間の内に配送伝票に作成しなければならない
が、依頼主、商品名や届先の間違い、配送伝票の二重作
成といったミスは絶対に許されない。即ち、正確さと迅
速性が求められる。
【0008】従来例では、画像読み取りする申込書10
と、プリンタにセットされた配送伝票30との間で、画
像読み取り範囲と印刷位置との対応関係の設定に誤りが
なければ、人間の関与がほとんどないので、商品名や届
先などを誤って配送伝票に記入するといったミスは実質
的にゼロに出来る。しかし、一度画像読み取りして、配
送伝票を作成した申込書から、配送伝票を2重に作成し
てしまうというミスの可能性は否定できない。
【0009】本発明は、このようなミスを未然に防止し
得る帳票作成装置を提示することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る帳票作成装
置は、出力帳票を作成した入力帳票に、処理済みマーク
を記入するようにした。
【0011】また、出力帳票を作成した入力帳票の識別
番号を記憶手段に記憶しておき、画像読み取りした入力
帳票の識別番号が記憶手段に記憶されているときには、
出力帳票の作成を中止するようにした。
【0012】
【作用】上記手段により、出力帳票の2重作成を防止で
きる。また、入力帳票の、個別に出力帳票を作成すべき
記載内容毎に、出力帳票の作成の有無を記憶しておき、
出力帳票の作成前に検査するようにすることで、個別の
記載内容毎に出力帳票の2重作成を防止できる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0014】図1は、本発明の一実施例の構成ブロック
図を示す。50は全体を制御するコンピュータからなる
処理装置であり、処理装置50には、申込書10を画像
読み取りする画像入力装置(イメージ・スキャナ)5
2、画像入力装置52による入力図形を記憶する画像メ
モリ54、図3に示す連続用紙の配送伝票30がセット
された少なくとも1台のプリンタ(例えば、ドット・イ
ンパクト・プリンタ)56、モニタ58、処理経過リス
トやエラー等を出力するプリンタ60、キーボード6
2、光ディスク装置及びハード・ディスク装置からなる
大容量補助記憶装置64、画像読み取りされた申込書1
0の所定位置に、スタンプなどの処理済みマークを記入
する処理済みマーク記入装置66、並びに、プリンタ5
6で印刷される配送伝票の伝票番号バーコード欄42を
読み取るバーコード・リーダ68が接続している。
【0015】画像入力装置52は本実施例では、画像読
み取りしようとする用紙をローラにより機械的に搬送
し、用紙搬送の横方向に伸びる図示しないライン・セン
サにより画像を読み取るイメージ・スキャナである。
【0016】図4は、本実施例の動作フローチャートを
示す。図4を参照して、本実施例の動作を説明する。先
ず、配送伝票を作成しようとする申込書10を画像入力
装置52にセットし、画像読み取りをスタートする(S
1)。
【0017】読み取った図形データを画像メモリ54に
格納したら、画像読み取りした申込書10が処理済みか
否かを判断する(S3)。申込書10の申込書バーコー
ド欄24のバーコードを解読して申込書番号を検出し、
この申込書番号が後述する処理済みファイルに記録され
ているか否かにより、処理済みか否かを判断する。又
は、申込書10の所定位置に処理済みマーク記入装置6
6による処理済みマークが記入されているか否かによ
り、処理済みか否かを判断する。処理済みの場合には、
そのまま終了してもよいが、一応、再処理の意志を確認
し(S4)、再処理する場合には、S5以降の処理を続
行する。
【0018】まず、画像読み取りした申込書10の指定
範囲の図形を切り出し、依頼主や届先、届先に対する商
品などの必須記載項目に何らかの記載があるか否か、及
び制御欄16の機能制御マークとの論理整合性などを検
査する(S5)。この検査は、画像入力装置52で申込
書10を許容以上にずれて画像読み取りした場合や、処
理装置50にセットされた申込書フォーマットとは異な
るフォーマットの申込書を画像入力装置52で画像読み
取りした場合を排除することにも利用される。この検査
により不備が検出されると、配送伝票作成処理をパスす
る。
【0019】必須項目の検査(S5)に合格すると、任
意記載項目を検査する(S6)。これは例えば、商品の
個数や金額など、再度画像読み取りするまでもない程度
のものであるが、勿論、これらも必須記載項目に含めて
S5で判断してもよい。他には、削除された届先であり
ながら、制御欄16の削除マークに記入がないケース
や、届先欄や品名欄が空白のケースなどである。このよ
うな簡単に修正できる不備については、キーボード62
により修正する(S7)。
【0020】任意記載項目の検査(S6)の終了後、画
像読み取りした申告書10の図形データから図2の各欄
12〜24を切り出し、申込書10の有効な各届先欄1
4毎に配送伝票30の各欄32〜38に割り振る(S
8)。そして、プリンタ56に図形ドット・データを順
次送出し、セットされた連続用紙の配送伝票に印刷する
(S9)。この印刷時に、バーコード・リーダ68によ
り各配送伝票のバーコード欄42を読み取り、バーコー
ド・リーダ68は、読み取ったバーコードを解読して、
配送伝票番号を処理装置50に出力する(S9)。
【0021】処理装置50は、記載された全届先につい
て配送伝票への転記を無事に終了した申込書10につい
て、所定位置に処理済みマーク記入装置66により処理
済みマークを記入し、申込書番号をその届先毎の配送伝
票番号と共に補助記憶装置64の処理済みファイルに記
憶する(S10)。好ましくは、処理済みの申込書番号
をプリンタ60によりリスト出力する。
【0022】また、画像読み取りした申込書10の図形
情報をそのまま光ファイルに記録しておき、次の歳暮や
中元の際に申込書に印刷して依頼者に送付できるように
する。次回の利用までの間の空き時間を利用して、依頼
者の住所、氏名、届先の住所、氏名などは、文字コード
に変換しておくのがよい。
【0023】配送伝票を作成する申込書がまだあれば、
S1に戻って以上の処理を継続し、なければ終了する
(S11)。
【0024】本実施例では、1枚の申込書10に記載さ
れる全届先について配送伝票を作成したときに、申込書
に処理済みマークを記入するようにしたが、勿論、1枚
の申込書の個別の届先毎に処理済みマークを記入するよ
うにしてもよい。この場合には、例えば、処理済みマー
ク記入装置66の記入ヘッドを、申込書10の届先欄1
4の並び方向に移動する駆動手段を設け、この駆動手段
を処理装置50から制御するようにすればよく、処理済
みか否かと再処理の判断(S3,4)は、個別の届先に
ついて行なうことになる。特定の届先について未処理で
ある警告をモニタ58及び/又はプリンタ60により出
力するのが好ましい。
【0025】配送伝票を作成した申込書に処理済みマー
クを記入することにより、操作員は、処理済みか否かを
視覚的に確認できるようになり、2重処理の危険を予め
防止できる。処理済みマークとしては、単に「済」スタ
ンプであってもよいが、その他、オペレータの氏名、処
理装置(帳票作成装置)の装置番号、処理日時であって
もよい。事後の確認に便利である。
【0026】更には、処理済みマークとして、画像読み
取りした内容を印字するものであってもよい。例えば制
御欄16の制御機能マークの判読結果をそのまま印字す
ることにより、適切に記入内容に従った処理をしたか否
かの確認にもなる。
【0027】処理済みか否かの確認(S3)では、シー
ズン処理分又は当日処理分など、確認範囲を選択できる
のが好ましい。例えば、シーズン処理分などの大量デー
タは、遠隔地のホスト・コンピュータに保存される例が
多く、その呼出しに時間がかかるからである。
【0028】一度出力帳票を作成した入力帳票につい
て、再度出力帳票を作成する場合、即ち、再処理(S
4)の場合には、処理済みマークを前回とは異なる場所
又は異なるマークで入力帳票に印字するのが好ましい。
例えば、出力帳票を毀損した場合には、再処理が必要に
なるからである。処理済みマークを同じ位置に印字する
のを避けるには、例えば、処理日時に応じて入力帳票の
別の位置に処理済みマークを印字するように予めプログ
ラムしておけばよい。
【0029】上記実施例では、申込書の画像読み取りと
その配送伝票の作成を処理装置50により集中処理して
いるが、画像入力装置52による画像読み取りと、画像
読み取りした図形データから個々の配送伝票を作成する
処理とを、非同期的に実行するようにしてもよい。例え
ば、画像入力装置52による申込書の図形データを光フ
ァイルなどの大容量記憶装置に一旦記憶し、プリンタ5
6の処理速度に合わせて、当該大容量記憶装置に記憶さ
れる図形データを読み出し、上述のように処理して配送
伝票を作成する構成でもよい。更には、その場では配送
伝票の書式に合った図形及びテキスト・データを作成
し、事後にまとめて印刷するようにしてもよい。このよ
うな構成は、処理の自動化に役立つ。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、出力帳票への転記を終了した入力
帳票に記録済みマークを記入するので、処理済みか否か
を視覚的に確認できる。また、処理済みファイルに入力
帳票番号を記憶し、画像読み取りした入力帳票の入力帳
票番号と照合することにより、出力帳票を誤って2重に
作成するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】 進物申込書の書式例である。
【図3】 配送伝票の書式例である。
【図4】 本実施例の動作フローチャートである。
【符号の説明】
10:進物申込書 12:依頼主欄 14:届先欄 1
6:制御欄 18:品名欄 20:金額欄 22:申込
書番号欄 24:申込書バーコード欄 30:配送伝票
32:依頼主欄 34:届先欄 36:品名欄 3
8:金額欄 40:配送伝票番号欄 42:配送伝票バ
ーコード欄 50:処理装置 52:画像入力装置(イ
メージ・スキャナ) 54:画像メモリ 56:プリン
タ 58:モニタ 60:プリンタ 62:キーボード
64:大容量補助記憶装置 66:マーク記入装置
68:バーコード・リーダ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−176831(JP,A) 特開 昭63−262262(JP,A) 特開 平2−297464(JP,A) 特開 昭63−168717(JP,A) 特開 昭63−182770(JP,A) 特開 平2−52757(JP,A) 特開 平1−171960(JP,A) 特開 平2−297465(JP,A) 特開 平3−148798(JP,A) 特開 平4−115981(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 21/00 B41J 29/40 G06F 3/12 G06F 19/00 G06K 9/20 340

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力帳票を画像読み取りする画像入力手
    段と、当該画像入力手段により画像読み取りした入力帳
    票の所定位置の記載内容を出力帳票フォーマットに配置
    する処理手段と、当該出力帳票フォーマットに従う情報
    を出力する出力手段と、当該出力手段による出力を適正
    に終えた入力帳票に処理済みマークを記入する処理済み
    マーク記入手段とからなる帳票作成装置。
  2. 【請求項2】 前記処理手段が、上記画像入力手段によ
    り画像読み取りした入力帳票に上記処理済みマークが記
    入されているか否かを予め検査し、処理済みマークがあ
    る場合に、処理を中止する請求項1に記載の帳票作成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記出力手段がプリンタである請求項1
    又は2に記載の帳票作成装置。
  4. 【請求項4】 前記出力手段がデータ記憶手段である請
    求項1又は2に記載の帳票作成装置。
  5. 【請求項5】 入力帳票を画像読み取りする画像入力手
    段と、当該画像入力手段により画像読み取りした入力帳
    票の所定位置の記載内容を出力帳票フォーマットに配置
    する処理手段と、当該出力帳票フォーマットに従う情報
    を出力する出力手段とを有する帳票作成装置であって、
    更に、当該出力手段による出力を適正に終えた入力帳票
    の識別番号を記憶する記憶手段を設け、当該処理手段
    は、当該画像入力手段により画像読み取りした入力帳票
    の識別番号が当該記憶手段に記憶されているか否かを予
    め検査し、記憶されている場合には、処理を中止するこ
    とを特徴とする帳票作成装置。
  6. 【請求項6】 前記出力手段がプリンタである請求項5
    に記載の帳票作成装置。
  7. 【請求項7】 前記出力手段がデータ記憶手段である請
    求項5に記載の帳票作成装置。
  8. 【請求項8】 入力帳票を画像読み取りする画像入力手
    段と、当該画像入力手段により画像読み取りした入力帳
    票の所定位置の記載内容を出力帳票フォーマットに配置
    する処理手段と、当該出力帳票フォーマットに従う情報
    を出力する出力手段とを有する帳票作成装置であって、
    更に、当該入力帳票の個々の記載内容について、当該出
    力手段による出力を適正に終えた部分の識別番号を記憶
    する記憶手段を設け、当該処理手段は、当該画像入力手
    段により画像読み取りした入力帳票の各記載内容の識別
    番号が当該記憶手段に記憶されているか否かを予め検査
    し、記憶されている部分について処理を中止することを
    特徴とする帳票作成装置。
  9. 【請求項9】 前記出力手段がプリンタである請求項8
    に記載の帳票作成装置。
  10. 【請求項10】 前記出力手段がデータ記憶手段である
    請求項8に記載の帳票作成装置。
JP3066225A 1991-03-29 1991-03-29 帳票作成装置 Expired - Fee Related JP2970696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066225A JP2970696B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 帳票作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066225A JP2970696B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 帳票作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624081A JPH0624081A (ja) 1994-02-01
JP2970696B2 true JP2970696B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=13309683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066225A Expired - Fee Related JP2970696B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 帳票作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970696B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624081A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5340966A (en) Automatic facsimile-receiving-sheet recognizing apparatus
EP0114723B1 (en) A document issuing apparatus
JP2970696B2 (ja) 帳票作成装置
US4549077A (en) Slip processing system
JPH021742B2 (ja)
JP3216655B2 (ja) 帳票作成装置
JP2855653B2 (ja) 伝票発行装置
JP3143942B2 (ja) 帳票作成装置及び帳票処理方法
JP2577912B2 (ja) 帳票作成装置
JPH0433628B2 (ja)
JP3028419B2 (ja) 帳票作成装置
JP2946422B2 (ja) 帳票作成装置
JPH05314310A (ja) 帳票作成装置
JP3074802B2 (ja) 伝票発行装置
JP2001217967A (ja) 宛名印刷装置、宛名印刷システム、及び宛名印刷プログラムを記録した記録媒体
JPH0239368A (ja) 帳票作成装置
JP2001217966A (ja) 宛名印刷装置、宛名印刷システム、及び宛名印刷プログラムを記録した記録媒体
JPH0129674Y2 (ja)
JPH07200722A (ja) 情報記録装置
JPH07192067A (ja) 配送伝票作成方法及び装置
JPH0143272Y2 (ja)
JP2853155B2 (ja) 伝票発行装置
JPH0620084A (ja) バーコード読取式伝票印刷機
JPS583461A (ja) 編集フアクシミリ装置
JPS63317375A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees