JP2970285B2 - 柱型枠の転用方法 - Google Patents
柱型枠の転用方法Info
- Publication number
- JP2970285B2 JP2970285B2 JP3088093A JP3088093A JP2970285B2 JP 2970285 B2 JP2970285 B2 JP 2970285B2 JP 3088093 A JP3088093 A JP 3088093A JP 3088093 A JP3088093 A JP 3088093A JP 2970285 B2 JP2970285 B2 JP 2970285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- concrete
- column
- mold
- pillar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリート製の
柱をつくるための型枠に関する。
柱をつくるための型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート製の柱をつくる
際には、まず鉄筋を組み立て、その周囲に型枠を組み立
て、型枠の中にコンクリートを打設し、そのコンクリー
トが養生し強度が出た時に、型枠を解体し取除く。そし
て、次の柱をつくる際には、ふたたび型枠の組立を行う
ものであった。
際には、まず鉄筋を組み立て、その周囲に型枠を組み立
て、型枠の中にコンクリートを打設し、そのコンクリー
トが養生し強度が出た時に、型枠を解体し取除く。そし
て、次の柱をつくる際には、ふたたび型枠の組立を行う
ものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術によれば、まったく同じ形状及び寸法をした柱であ
っても、その柱に使用した型枠はそれぞれ解体してしま
うので、柱の数だけ型枠の組立及び解体を行わねばなら
ず、不経済であった。このことは、コンクリートの打設
を一斉にやる時のみならず、数回に分けて打設を行う場
合でも同じであり、各柱ごとに型枠の再度の組立及び解
体を行わねばならず、特に不経済感を拭えないものであ
った。
技術によれば、まったく同じ形状及び寸法をした柱であ
っても、その柱に使用した型枠はそれぞれ解体してしま
うので、柱の数だけ型枠の組立及び解体を行わねばなら
ず、不経済であった。このことは、コンクリートの打設
を一斉にやる時のみならず、数回に分けて打設を行う場
合でも同じであり、各柱ごとに型枠の再度の組立及び解
体を行わねばならず、特に不経済感を拭えないものであ
った。
【0004】本発明は、以上の問題点を解決するために
成されたもので、型枠の解体及び再度の組立を不用にす
ることができる柱型枠の転用方法を提供することを目的
とする。
成されたもので、型枠の解体及び再度の組立を不用にす
ることができる柱型枠の転用方法を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉄筋コンクリ
ート製の柱をつくる際の型枠を、柱の上方へ細くなるテ
ーパ状とするとともにその内側に、シートを介在させ、
コンクリートを打設し養生させた後、型枠を柱の上方へ
引き抜き、この型枠を次の柱のコンクリート打設に転用
することを特徴とする柱型枠の転用方法である。
ート製の柱をつくる際の型枠を、柱の上方へ細くなるテ
ーパ状とするとともにその内側に、シートを介在させ、
コンクリートを打設し養生させた後、型枠を柱の上方へ
引き抜き、この型枠を次の柱のコンクリート打設に転用
することを特徴とする柱型枠の転用方法である。
【0006】
【作用】シートを介在させることにより、柱から型枠を
引き抜きやすくできる。引き抜くことで、型枠の解体が
不用になる。また、次の柱の組み立てられた鉄筋に、そ
のまますっぽり被せることにより転用でき、再度の組立
が不用となる。また、柱の上方へ細くなるテーパ状とす
ることで型枠の引き抜きが簡単になる。
引き抜きやすくできる。引き抜くことで、型枠の解体が
不用になる。また、次の柱の組み立てられた鉄筋に、そ
のまますっぽり被せることにより転用でき、再度の組立
が不用となる。また、柱の上方へ細くなるテーパ状とす
ることで型枠の引き抜きが簡単になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図5におい
て説明する。図1において、下層階の梁1及び床3への
コンクリートの打設は終了し、コンクリートは養生し所
定の強度を有している。そして、梁1の鉄筋5に対し、
柱の鉄筋7が継ぎ足して組み立てられる。鉄筋7は、主
筋9と帯筋11等からなる。 組み立てられた柱の鉄筋
7に対し、図2に示すように、周囲に型枠13が組み立
てられる。この型枠13は、つくられた柱が上方へ細く
なるテーパー状となるように、内部の空間がテーパー状
になっている。また、型枠13の内面にはポリプロピレ
ンのシート15が貼られている(図3参照)。
て説明する。図1において、下層階の梁1及び床3への
コンクリートの打設は終了し、コンクリートは養生し所
定の強度を有している。そして、梁1の鉄筋5に対し、
柱の鉄筋7が継ぎ足して組み立てられる。鉄筋7は、主
筋9と帯筋11等からなる。 組み立てられた柱の鉄筋
7に対し、図2に示すように、周囲に型枠13が組み立
てられる。この型枠13は、つくられた柱が上方へ細く
なるテーパー状となるように、内部の空間がテーパー状
になっている。また、型枠13の内面にはポリプロピレ
ンのシート15が貼られている(図3参照)。
【0008】その後、型枠13の内側に、シート15を
介在させた状態で、コンクリートを打設する。一定時間
が経ちコンクリートが養生して所定の強度を有するよう
になったのちに、型枠13を柱17の上方へ引き抜く
(図4)。この時、型枠13はまったく解体されない
か、あるいは引き抜きが容易となるように一部が取り外
される。シート15の働きにより、養生したコンクリー
トに型枠13が貼りついてしまうということが防止さ
れ、簡単に引き抜きが行われる。引き抜きが終わった
後、コンクリートの表面からシート15が取り除かれ
る。これにより鉄筋コンクリート製の柱17が完成する
(図5)。この柱に対し、さらに上層階の梁が接続され
る。
介在させた状態で、コンクリートを打設する。一定時間
が経ちコンクリートが養生して所定の強度を有するよう
になったのちに、型枠13を柱17の上方へ引き抜く
(図4)。この時、型枠13はまったく解体されない
か、あるいは引き抜きが容易となるように一部が取り外
される。シート15の働きにより、養生したコンクリー
トに型枠13が貼りついてしまうということが防止さ
れ、簡単に引き抜きが行われる。引き抜きが終わった
後、コンクリートの表面からシート15が取り除かれ
る。これにより鉄筋コンクリート製の柱17が完成する
(図5)。この柱に対し、さらに上層階の梁が接続され
る。
【0009】そして、前記引き抜いた型枠13は、次の
柱のコンクリート打設に転用される。即ち、次の柱のた
めに組み立てられた鉄筋の上から、型枠13がそのまま
すっぽり被される。この時、型枠13を更にもう一度転
用するのであれば、型枠13の内側にふたたびシート1
5が貼られる。
柱のコンクリート打設に転用される。即ち、次の柱のた
めに組み立てられた鉄筋の上から、型枠13がそのまま
すっぽり被される。この時、型枠13を更にもう一度転
用するのであれば、型枠13の内側にふたたびシート1
5が貼られる。
【0010】以上のように、本実施例によれば、コンク
リートの打設と養生を複数回繰り返すことで形状と寸法
が同じ多数の鉄筋コンクリート製の柱をつくる際には、
同じ型枠13を何回も転用することができる。したがっ
て、型枠13を解体し再度組み立てるための作業を省力
することができ、作業能率を高めることができる。また
同じ型枠13を何度でも使えるので、型枠13の材料で
ある木材等を節約でき経済的である。
リートの打設と養生を複数回繰り返すことで形状と寸法
が同じ多数の鉄筋コンクリート製の柱をつくる際には、
同じ型枠13を何回も転用することができる。したがっ
て、型枠13を解体し再度組み立てるための作業を省力
することができ、作業能率を高めることができる。また
同じ型枠13を何度でも使えるので、型枠13の材料で
ある木材等を節約でき経済的である。
【0011】コンクリートの形状は上方に向って細くな
るテーパー状とすることで、型枠13の引き抜きを簡単
にする。
るテーパー状とすることで、型枠13の引き抜きを簡単
にする。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の柱型枠の
転用方法によれば、柱の上方へ型枠を引き抜くことが容
易で型枠の解体を不用とでき、引き抜いた型枠を次の柱
の組み立てられた鉄筋にそのまますっぽり被せることで
再度の組立が不用となる。これにより、作業が省力化で
き、同じ型枠を何回も使用できるので経済的である。
転用方法によれば、柱の上方へ型枠を引き抜くことが容
易で型枠の解体を不用とでき、引き抜いた型枠を次の柱
の組み立てられた鉄筋にそのまますっぽり被せることで
再度の組立が不用となる。これにより、作業が省力化で
き、同じ型枠を何回も使用できるので経済的である。
【図1】本発明の一実施例に係る柱をつくるための鉄筋
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図2】図1の鉄筋に対し型枠を組み付けた状態を示す
斜視図である。
斜視図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図2の型枠にコンクリートを打設し養生させ型
枠を引き抜いた状態を示す斜視図である。
枠を引き抜いた状態を示す斜視図である。
【図5】図4からシートを取り除き完成した柱を示す斜
視図である。
視図である。
7 鉄筋 9 主筋 11 帯筋 13 型枠 15 シート 17 柱
Claims (1)
- 【請求項1】 鉄筋コンクリート製の柱をつくる際の型
枠を、柱の上方へ細くなるテーパ状とするとともにその
内側に、シートを介在させ、コンクリートを打設し養生
させた後、型枠を柱の上方へ引き抜き、この型枠を次の
柱のコンクリート打設に転用することを特徴とする柱型
枠の転用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3088093A JP2970285B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 柱型枠の転用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3088093A JP2970285B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 柱型枠の転用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06240866A JPH06240866A (ja) | 1994-08-30 |
JP2970285B2 true JP2970285B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=12316057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3088093A Expired - Lifetime JP2970285B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 柱型枠の転用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2970285B2 (ja) |
-
1993
- 1993-02-19 JP JP3088093A patent/JP2970285B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06240866A (ja) | 1994-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN219654080U (zh) | 一种无支护免拆模预制空心柱 | |
CN108930361A (zh) | 预制叠合柱、装配式建筑体及装配式建筑体建造方法 | |
JP2970285B2 (ja) | 柱型枠の転用方法 | |
CN208996313U (zh) | 预制叠合柱、钢筋混凝土柱及装配式建筑体 | |
JP2947979B2 (ja) | プレキャストコンクリート部材の貫通穴の形成方法 | |
JPH0718785A (ja) | 中空コンクリート柱及びその製造方法 | |
JPH05230872A (ja) | プレキャストコンクリート柱材および柱の施工法 | |
JPH0557131U (ja) | Pc壁型枠 | |
JPH0414216B2 (ja) | ||
JPH07286406A (ja) | ハーフプレキャスト梁及び該ハーフプレキャスト梁を用いた施工法 | |
JPH0693657A (ja) | ハーフpc梁の端部構造及びパネルゾーン配筋方法 | |
JPH01123704A (ja) | コンクリートpcシエルの製造方法 | |
JPH11303397A (ja) | 鉄筋コンクリート建築物の施工方法 | |
JPH10140736A (ja) | 半pc柱およびその製造方法 | |
JPH07107330B2 (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート柱の施工法 | |
JPH06238630A (ja) | ハーフ・プレキャスト梁の製造方法 | |
JP2001219417A (ja) | U型pc部材の型枠装置、u型pc部材の製造方法並びにu型pc部材 | |
JPH073726A (ja) | 橋脚施工方法 | |
JP2827808B2 (ja) | 半pc柱 | |
JP3179321B2 (ja) | プレキャスト部材の製造方法、製造装置、及びプレキャスト部材 | |
JP2009510285A (ja) | 基礎、柱礎、及び一般建築要素を造るための使い捨て構造体 | |
CN118087785A (zh) | 免拆模板叠合空心柱结构及制作工艺 | |
CN108951828A (zh) | 一种模板可拆卸的水池池壁一体化预制结构及其施工方法 | |
JPH02282538A (ja) | 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法 | |
JPH0835260A (ja) | 塔状構造物及びその構築工法 |