JP2970268B2 - プリフォームの成形方法 - Google Patents

プリフォームの成形方法

Info

Publication number
JP2970268B2
JP2970268B2 JP31825292A JP31825292A JP2970268B2 JP 2970268 B2 JP2970268 B2 JP 2970268B2 JP 31825292 A JP31825292 A JP 31825292A JP 31825292 A JP31825292 A JP 31825292A JP 2970268 B2 JP2970268 B2 JP 2970268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
borate
preform
molding method
whiskers
preform molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31825292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06158198A (ja
Inventor
利夫 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP31825292A priority Critical patent/JP2970268B2/ja
Publication of JPH06158198A publication Critical patent/JPH06158198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970268B2 publication Critical patent/JP2970268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属基複合材料用プリ
フォームの成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム、マグネシウムなどの軽合
金材料をマトリックスとし、これに、セラミックス(た
とえばSiC,Si3 4 ,Al2 3 ,K2 O・6T
2 ,9Al2 3 ・2B2 3 等々)のウィスカーや
短繊維で成形したプリフォームを用い、溶湯鍛造法(高
圧凝固法)によって複合化して、製品の恒温強度、耐熱
性などを向上させることがおこなわれている。
【0003】プリフォームの成形は、図5に示す湿式法
で行なうのが一般的である。まず、ウィスカーまたは短
繊維を水または有機溶媒に分散させてスラリーを作り、
これを成形型内に注入する。次いで、スラリーを吸引ま
たは加圧脱水してフィルターで濾過する。最後に、フィ
ルター上に堆積したケーキを乾燥させてプリフォームに
仕上げている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この成形方法
は、ケーキの乾燥工程で寸法変化が生じ、精度の高い製
品を得るのが困難である。また、製品が成形型に付着
し、離型時に破損する場合がある、スラリーの濾過,乾
燥に時間がかかる、などの欠点もある。このため、他の
方法でプリフォームを成形することが望まれていた。
【0005】本発明者は、このような欠点を解消すべ
く、鋭意実験を重ねた結果、ホウ酸アルミニウムウィス
カーにホウ酸塩を混合して加圧成形し、得られた成形体
を加熱することによって、実用上問題のないプリフォー
ムが得られることを発見し、乾式での成形法を開発し
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホウ酸アルミ
ニウムウィスカーにホウ酸塩を混合して加圧成形し、得
られた成形体を加熱することを特徴とするプリフォーム
の成形方法によって、上記課題を解決した。
【0007】
【実施例】図1に本発明の工程を示す。本発明では、ま
ずホウ酸アルミニウムウィスカーにホウ酸塩を添加して
均一に混合し、これを加圧成形する。次いで、得られた
成形体を加熱してプリフォームに仕上げている。すなわ
ち、ホウ酸アルミニウムウィスカーはそれ自体の賦形性
によって加圧成形され、その後の加熱工程でホウ酸塩に
よって強固に結合される。この結果、後の複合化工程で
の溶湯圧力に対して充分な強度を有するプリフォームが
成形されることになる。
【0008】ウィスカーに添加すべきホウ酸塩として
は、ホウ酸亜鉛,ホウ酸アルミニウム,ホウ酸カルシウ
ム,ホウ酸バリウム,ホウ酸マグネシウム,ホウ酸ナト
リウム,ホウ酸カリウム,ホウ酸リチウム等がある。ま
た、2種類以上のホウ酸塩を混合して使用することも可
能である。
【0009】ホウ酸塩のウィスカーに対する配合比は、
1〜10wt%、望ましくは5wt%以下にすべきであ
る。10wt%以上添加すると、複合化した製品の強度
が低下してしまう。 <具体例1>ホウ酸アルミニウムウィスカー100gに
対してホウ酸マグネシウム5gを均一混合し、50kg
f/cm2 の圧力で加圧して80mm角の成形体を成形
した。その後、これを次のようにして加熱した。まず、
100℃/Hの勾配で昇温し、1150℃で1時間保持
した後、冷却した。 <具体例2>ホウ酸アルミニウムウィスカー100gに
対してホウ酸カルシウム3gを均一混合し、50kgf
/cm2 の圧力で加圧して80mm角の成形体を成形し
た。その後、これを次のようにして加熱した。まず、1
00℃/Hの勾配で昇温し、1150℃で1時間保持し
た後、冷却した。
【0010】このようにして得られた2種類のプリフォ
ームについて、複合化の際の、溶湯圧力による変形率を
以下の要領で測定した。まず、図2に示すようにプリフ
ォーム1を容器2に入れ、次いで図3に示すように、容
器2にJIS規格AC8A合金の溶湯3を注入する。そ
の後、溶湯3をパンチ4で加圧してプリフォーム1に含
浸させる(図4参照)。なお、複合化条件は表1のよう
に設定した。そして、複合化によるプリフォーム1の高
さの変化H1 −H2 を測定し、変形率1/H1 ×(H1
−H2 )×100を求めた。比較例として、ホウ酸塩を
含まないプリフォーム成形し、変形率を測定した。結果
は表2に示す如く、具体例1,2のプリフォームは比較
例のものよりも変形率が小さいことが確認できた。
【0011】
【表1】
【表2】
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、乾式法での成形が可能
になるので、寸法精度の向上、離型時の製品破損の防
止、成形時間の短縮などの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程図である。
【図2】プリフォームの複合化工程を示す図である。
【図3】プリフォームの複合化工程を示す図である。
【図4】プリフォームの複合化工程を示す図である。
【図5】従来の工程図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホウ酸アルミニウムウィスカーにホウ酸
    塩を混合して加圧成形し、得られた成形体を加熱するこ
    とを特徴とするプリフォームの成形方法。
JP31825292A 1992-11-27 1992-11-27 プリフォームの成形方法 Expired - Fee Related JP2970268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31825292A JP2970268B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 プリフォームの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31825292A JP2970268B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 プリフォームの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158198A JPH06158198A (ja) 1994-06-07
JP2970268B2 true JP2970268B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=18097137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31825292A Expired - Fee Related JP2970268B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 プリフォームの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970268B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002949A1 (en) * 1986-10-15 1988-04-21 Fanuc Ltd Inverter
CN102154682B (zh) * 2011-05-04 2012-10-24 中国科学院青海盐湖研究所 一种硼酸钙晶须的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06158198A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU469263A3 (ru) Способ св зывани твердых веществ
EP0428565A1 (en) Method of preparing rigid mullite-whisker felt
US4579699A (en) Method for making α-Si3 N4 whiskers and articles therefrom
JP3000151B2 (ja) 耐火性支持体とその製造方法
JPH06172054A (ja) セラミック予備成形物、その製造方法及びその用途
US4320079A (en) Method for making shaped carbon fiber structures
JPS60246264A (ja) 炭化珪素質材料の製造方法
EP0380973B1 (en) Reinforced materials
US5127461A (en) Water soluble cores, process for producing them and process for die casting metal using them
JP2970268B2 (ja) プリフォームの成形方法
JP3094148B2 (ja) 軽量耐火物の製造方法
JPS6240409B2 (ja)
JPH0881722A (ja) Mg基部分強化複合部材の製造方法
US5972489A (en) Porous inorganic material and metal-matrix composite material containing the same and process therefor
US6589462B2 (en) Method for producing a ceramic preform
DE4441911C1 (de) Verfahren zur Herstellung von gegenüber Metallschmelzen beständigen Formteilen und Verwendung der Formteile
JP3171287B2 (ja) 強化金属用繊維成形体およびその製造方法
JPH03138326A (ja) ホウ酸アルミニウムウイスカー強化金属基複合材料の製造方法
JP3921761B2 (ja) 硼酸アルミニウムウィスカの製造方法
JP3298948B2 (ja) プリフォームの成形方法
JPH02259031A (ja) 強化金属複合材料の製造方法
JP2952087B2 (ja) 表面に窒化層を有するホウ酸アルミニウムウィスカー及びプリフォームの製造方法
JPS61127836A (ja) チタン酸カリウム繊維強化金属材料の製造方法
US5620511A (en) Method for preparing a preform for a composite material
JP2000185979A (ja) 多孔質炭化珪素成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees