JP2969113B1 - 引き戸用ストッパー装置 - Google Patents

引き戸用ストッパー装置

Info

Publication number
JP2969113B1
JP2969113B1 JP31089498A JP31089498A JP2969113B1 JP 2969113 B1 JP2969113 B1 JP 2969113B1 JP 31089498 A JP31089498 A JP 31089498A JP 31089498 A JP31089498 A JP 31089498A JP 2969113 B1 JP2969113 B1 JP 2969113B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
pivot
latch lever
plate
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31089498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000136670A (ja
Inventor
公成 水門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31089498A priority Critical patent/JP2969113B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969113B1 publication Critical patent/JP2969113B1/ja
Publication of JP2000136670A publication Critical patent/JP2000136670A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 左右反転して左開き型と右開き型のいずれに
も使用でき、引き戸の開閉動作によって自動的に停止保
持がなされ、操作性に優れている引き戸用ストッパー装
置を提供する。 【解決手段】 ベース板2の軸受板部4に掛金レバー5
を第一枢軸6で連結し、引き戸7の側面に受金ピン8を
突設し、受金ピン8が係脱する受溝9を掛金レバー5に
設け、受溝9の両側に第一カム突子10と第二カム突子
11を設け、垂直板部3,3間に収納したバネ支持棒1
3を掛金レバー5に第二枢軸12で連結し、バネ支持棒
13をバネ受板14に挿入し、バネ支持棒13に圧縮コ
イルバネ16を嵌め合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は、建物や書庫、キ
ャビネットなどの引き戸を閉鎖位置または開放位置に停
止保持するために使用される引き戸用ストッパー装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】 引き戸を閉鎖位置または開放位置に停
止保持するには、引き戸にロックハンドル装置を設け、
該ロックハンドル装置の回転軸に連動させた掛金フック
を固定枠体側に設けた受金部に係合させることなどが従
来から行われているが、そのような本格的なロックハン
ドル装置の付設は引き戸全体の製作コストを増大させる
ものであり、また開閉の都度ハンドルを回転操作しなけ
ればならないので操作性が良くない。また、左開き型の
引き戸と右開き型の引き戸に合わせてハンドルの回転方
向と掛金フックの向きを変更したロックハンドル装置を
個別に用意する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 したがって本発明の
目的は、形状構造が簡単であるためコスト低く製作で
き、圧縮コイルバネが内部に格納されているためコンパ
クトであり、左右反転して左開き型と右開き型のいずれ
にも使用できるとともに、引き戸の開閉動作によって自
動的に停止保持がなされるため、操作性に優れている引
き戸用ストッパー装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、本発明の引き戸用ストッパ
ー装置では、固定枠体1にベース板2を固着し、ベース
板2の一対の垂直板部3,3に軸受板部4を突設し、軸
受板部4に掛金レバー5を第一枢軸6によって連結し、
引き戸7の側面に受金ピン8を突設し、受金ピン8が係
脱する受溝9を掛金レバー5の先端部に設け、受溝9の
入口部の両側に第一カム突子10と第二カム突子11を
設ける。一対の垂直板部3,3の間に収納したバネ支持
棒13の先端部を掛金レバー5の基端部に第二枢軸12に
よって連結し、バネ支持棒13の基端部をベース板2に
設けたバネ受板14の透孔15に移動可能に挿入し、バ
ネ支持棒13に嵌め合わせた圧縮コイルバネ16をバネ
支持棒13の中間肩部17とバネ受板14の間で圧縮
し、引き戸7が閉鎖されて掛金レバー5の受溝9に受金
ピン8が係合したとき、第二枢軸12が第一枢軸6と透
孔15を通る直線よりもベース板2の側に来るように第
一枢軸6と第二枢軸12を配置する。
【0005】この引き戸用ストッパー装置では、例えば
図5に示したように左開き型の引き戸7が右方向に移動
して閉鎖されるとき、閉鎖動作の終端において受金ピン
8が掛金レバー5の第一カム突子10に当たるため、掛
金レバー5は受金ピン8に押されて第一枢軸6を中心に
時計回り方向に回転する。この掛金レバー5の回転に伴
い、バネ支持棒13はバネ受板14の透孔15を中心と
して反時計回り方向に回転し、圧縮コイルバネ16を圧
縮する。
【0006】圧縮コイルバネ16の圧縮量は、第二枢軸
12が第一枢軸6と透孔15を通る直線上の死点位置に
来たとき最大となる。引き戸7の閉鎖が更に進行して引
き戸7が完全に閉鎖されたときには、図6に示したよう
に第二枢軸12は第一枢軸6と透孔15を通る直線より
もベース板2の側に来る。そのため、圧縮コイルバネ1
6の弾性力は掛金レバー5を時計回り方向に回転させよ
うとするモーメントとして働き、掛金レバー5の受溝8
に受金ピン9をくわえ込む方向に作用する。これによっ
て引き戸7は閉鎖位置に停止保持される。
【0007】引き戸7を開放するときには、受金ピン9
が受溝8の溝壁面、すなわち第二カム突子11の内側面
を押すため、掛金レバー5は第一枢軸6を中心として反
時計回り方向に回転させられ、開放動作の開始直後に図
5に示した当初位置に復帰する。
【0008】右開き型の引き戸を左方向に移動させて閉
鎖し、この閉鎖位置において引き戸を停止保持したいと
きには、ストッパー装置は、引き戸の左側、すなわち固
定枠体の出入り口部の左側に左右反転して設置される。
右開き型の引き戸を右方向に移動させて開放し、この開
放位置において引き戸を停止保持すること、また、左開
き型の引き戸を左方向に移動させて開放し、この開放位
置において引き戸を停止保持することもできる。いずれ
においても、ベース板2は掛金レバー5の受溝9が受金
ピン9を待ち受けるような向きに配置して固定枠体1の
床面に固定される。
【0009】引き戸7は鴨居部のレールにハンガー金具
によって支持された吊持ち式のものでも、床面の敷居部
を走行する戸車を有するものでもよく、その形態は限定
されない。
【0010】
【発明の実施の形態】 図示の実施例では、掛金レバー
5は待機状態においてベース板2の垂直板部3の端面に
当接する位置決め段部18を有する。バネ板部14は垂
直板部3の中間部に切り起こし形成されている。一対の
軸受板部4は垂直板部3の上端隅部に水平に突設されて
いる。受金ピン8はブラケット板19に固着されてい
る。ベース板2は2個の透孔21を通るアンカーボルト
などの固着具によって固定枠体1の床面に固着される。
ブラケット板19は、2個の縦長スロット20を通るビ
スなどの固着具によって高さ位置を調節して引き戸7に
固着される。
【0011】
【発明の効果】 以上のように本発明の引き戸用ストッ
パー装置は、従来のロックハンドル装置に比較して形状
構造が簡略化され、安価に製作できるため、引き戸の停
止保持を低いコスト負担で行なうことができる。掛金レ
バー5の付勢用の圧縮コイルバネ16とバネ支持棒13
は、ベース板2の一対の垂直板部3,3の間に格納され
ているため、装置全体をコンパクトかつ外観体裁良く構
成できるとともに、ベース板2を左右反転して設置する
ことによって、左開き型の引き戸と右開き型の引き戸の
いずれに対しても直ちに適用することができ、専用タイ
プのものを2種類用意する必要性がない。
【0012】引き戸7の開放または閉鎖動作によって掛
金レバー5の受溝9と受金ピン8が自動的に係脱するた
め、引き戸7の停止保持のために特別な操作を加える必
要がなく、操作性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る引き戸用ストッパー
装置の正面図である。
【図2】 該引き戸用ストッパー装置の左側面図であ
る。
【図3】 該引き戸用ストッパー装置の右側面図であ
る。
【図4】 該引き戸用ストッパー装置の平面図である。
【図5】 図5のA−A線断面図であり、引き戸は閉鎖
途中にある。
【図6】 図5のA−A線断面図であり、引き戸は完全
に閉鎖された状態にある。
【符号の説明】
1 固定枠体 2 ベース板 3 ベース板の垂直板部 4 垂直板部の軸受板部 5 掛金レバー 6 第一枢軸 7 引き戸 8 受金ピン 9 掛金レバーの受溝 10 掛金レバーの第一カム突子 11 掛金レバーの第二カム突子 13 バネ支持棒 14 バネ受板 15 バネ受板の透孔 16 圧縮コイルバネ 17 バネ支持棒の中間肩部 18 掛金レバーの位置決め段部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定枠体1にベース板2を固着し、ベー
    ス板2の一対の垂直板部3,3に軸受板部4を突設し、
    軸受板部4に掛金レバー5を第一枢軸6によって連結
    し、引き戸7の側面に受金ピン8を突設し、受金ピン8
    が係脱する受溝9を掛金レバー5の先端部に設け、受溝
    9の入口部の両側に第一カム突子10と第二カム突子1
    1を設け、一対の垂直板部3,3の間に収納したバネ支
    持棒13の先端部を掛金レバー5の基端部に第二枢軸1
    2によって連結し、バネ支持棒13の基端部をベース板
    2に設けたバネ受板14の透孔15に移動可能に挿入
    し、バネ支持棒13に嵌め合わせた圧縮コイルバネ16
    をバネ支持棒13の中間肩部17とバネ受板14の間で
    圧縮し、引き戸7が閉鎖されて掛金レバー5の受溝9に
    受金ピン8が係合したとき、第二枢軸12が第一枢軸6
    と透孔15を通る直線よりもベース板2の側に来るよう
    に第一枢軸6と第二枢軸12を配置した引き戸用ストッ
    パー装置。
JP31089498A 1998-10-30 1998-10-30 引き戸用ストッパー装置 Expired - Fee Related JP2969113B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31089498A JP2969113B1 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 引き戸用ストッパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31089498A JP2969113B1 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 引き戸用ストッパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2969113B1 true JP2969113B1 (ja) 1999-11-02
JP2000136670A JP2000136670A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18010673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31089498A Expired - Fee Related JP2969113B1 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 引き戸用ストッパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969113B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000136670A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996025576A1 (en) Lock for sliding door
KR20050036950A (ko) 도어 록킹 메카니즘
JP2969113B1 (ja) 引き戸用ストッパー装置
US6250014B1 (en) Compact door coordinator
EP2096243B1 (en) Locking device for double doors or windows
JP4380090B2 (ja) 扉位置決め装置
JPS6012849Y2 (ja) 家具等における扉のラツチ装置
JP2539288Y2 (ja) 施錠装置
JPH022852Y2 (ja)
JPH1046876A (ja) 扉用ハンドル装置
JP2520300B2 (ja) 左右両開扉装置
JPS5927511Y2 (ja) 引戸用ストツプ金具
JP3199547B2 (ja) 左右選択開式扉の支持装置
JPH0233571Y2 (ja)
JPH0324780Y2 (ja)
JP2541214Y2 (ja) 可動間仕切
JPH0542214Y2 (ja)
JPS5815574Y2 (ja) 家具類における扉の蝶番装置
JP2522579Y2 (ja) すべり出しヒンジ
JP2877394B2 (ja)
JPH0631079Y2 (ja) ロックハンドル装置
JPH0633330Y2 (ja) 施錠機構付き端面取付型扉用ハンドル装置
JPH0421987Y2 (ja)
JPH0710797Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH0516378Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees