JP2968588B2 - Nmr画像形成のための粒子及び製造方法 - Google Patents

Nmr画像形成のための粒子及び製造方法

Info

Publication number
JP2968588B2
JP2968588B2 JP6505830A JP50583094A JP2968588B2 JP 2968588 B2 JP2968588 B2 JP 2968588B2 JP 6505830 A JP6505830 A JP 6505830A JP 50583094 A JP50583094 A JP 50583094A JP 2968588 B2 JP2968588 B2 JP 2968588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
surfactant
iron oxide
amphiphilic compound
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6505830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07503976A (ja
Inventor
トゥールニエール,エルベ
ヤシントゥ,ローラン
シュナイダー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURATSUKO INTERN BV
Original Assignee
BURATSUKO INTERN BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BURATSUKO INTERN BV filed Critical BURATSUKO INTERN BV
Publication of JPH07503976A publication Critical patent/JPH07503976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968588B2 publication Critical patent/JP2968588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1806Suspensions, emulsions, colloids, dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1833Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule
    • A61K49/1839Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule the small organic molecule being a lipid, a fatty acid having 8 or more carbon atoms in the main chain, or a phospholipid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/832Nanostructure having specified property, e.g. lattice-constant, thermal expansion coefficient
    • Y10S977/838Magnetic property of nanomaterial
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/905Specially adapted for travel through blood circulatory system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/927Diagnostic contrast agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/953Detector using nanostructure
    • Y10S977/96Of magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/24Nuclear magnetic resonance, electron spin resonance or other spin effects or mass spectrometry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、懸濁されたときに患者の血流中に注射すこ
とができる酸化鉄粒子に関する。この粒子は、凝集(ag
glomeration)に対して強化された安定性をもち、そし
て網内皮系(reticulo−endothelial system(RES)に
対して比較的“不可視(invisible)”であり、それら
は、マクロファージによる除去に対して増強された抵抗
性を示す。この粒子は、血液−プール画像形成(imagin
g)のためのコントラスト剤(contrast agents)の製造
に有用である。
背景技術 診断目的のための注射可能な水性懸濁液の形態におけ
る酸化鉄粒子の使用は、過去において非常に興味をひき
つけた。強磁性(Ferro magnetic)の核種又は超常磁性
の(superparamagnetic)のマグネタイト(gagnetite)
微結晶が、肝臓及び脾臓の核磁気共鳴画像形成(nuclea
r magnetic resonance imaging)(MRI)のためのコン
トラスト剤として使用されてきた。これらの器官におけ
るコントラスト剤としてのそれらの使用は、注射直後
に、その粒子がRESにより認識され、そして急速に捕獲
されるという観察に基づいているう。この粒子は、次
に、血流により除去され、肝臓及び脾臓内に保存され、
そしてその後に除去される。体からのそれらの除去に先
立って標的器官、例えば、脾臓又は骨髄内への超常磁性
粒子の取り込みを増加させ、これによりそれらの使用を
より実用的にすることを目的として、公知の配合物の改
良に向けて多くの努力がなされてきた。
NMR分析の開発に伴って、本技術のかなりの改良及び
本分野における重要な進歩が、その性質が体全体に対す
るものであり且つ特定のその部分のみに対してのもので
ないNMR分析の使用を可能にするであろうコントラスト
剤を提供することにより達成されるであろうということ
が認識されている。しかしながら、この目的のために、
その磁気的な性質が少なくとも今日知られている酸化鉄
粒子のものと同様に良好であるが本分野において知られ
た他の粒子のいずれよりも長持ちする血流内の滞留時間
をもつような媒質を作り出すことが必要であろう。この
故に、この点に関しては、解決されなければならない問
題は、与えられた時間にわたりRESにより認識されない
であろう粒子を発見することである。さらに、改良され
た酸化鉄粒子を、それに被覆されたとき動物又は人体内
の他の特定の部位へのその粒子の配達を助けるか又は滞
留時間を変更するかのいずれかである各種の被覆材料の
使用を通して得ることができることが報告されている。
EP−A−0 272 091(VESTAR)は、活性成分、すなわ
ち、マグネタイトの塗布固体粒子(及び他の診断剤又は
薬)であってその成分がその粒子のコアを構成し、その
コアの成分と会合することができる単分子両親媒性物質
(monomolecular amphiphile)の第一層をもち;次にそ
の系が、その両親媒性物質を取り囲むリン脂質の二分子
層(すなわち、リポソーム膜アナログ)を含むことがで
きるものについて開示している。この例の中では、界面
活性剤としてのパルミチン酸により被覆されたマグネタ
イト粒子が、コレステロールとジステアロイルホスファ
チジルコリンとの混合物から作られたリポソーム内に取
り囲まれていた。本計画の1つの目的は、除去に対し
て、循環中、活性成分を安定化することである。
EP−A−0 275 285(ADVANCED MAGNETICS)は、NMR画
像形成のためのコントラスト剤としての使用のための被
覆及び非被覆マグネタイト粒子について開示している。
被覆されたとき、この粒子は、生物活性分子がそれに付
着するところのポリマーにより取り囲まれる。被覆粒子
の場合においては、生体分子を、特定の器官又は組織を
標的とするために選ぶことができる。開示されたポリマ
ー被覆は、蛋白、例えば、アルブミン、多糖類、例え
ば、デキストラン、ポリペプチド、例えば、ポリグルタ
メート又はポリリジンあるいはオルガノシロキサン、例
えば、N−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリ
メトキシ−シランから作られることができる。この被覆
に共有結合的に付着することができる生体分子は、抗
体、炭水化物又はホルモンであってその生物の特定の部
位へのその粒子の生体分配(biodistribution)及び特
異性を増強することができるものである。
EP−A−0 354 855(TERUMO)は、その小胞(vesicl
e)の脂質層内にポリエチレン・グリコール結合リン脂
質を含む医薬担体小胞としてのリポソームについて開示
している。このリン脂質の疎水部分は、膜構成脂質内に
沈み込み又はそれに結合しており、一方、ポリエチレン
・グリコールの親水性部分は、そこから突き出し、そし
てその周囲の媒質中に延びている。このリポソーム小胞
は、その小胞内にヘモグロビンをカプセル化することに
よる人工赤血球の調製に有用であると言われている。
US−A−4,904,479(ILLUM)は、親水性セグメント及
び疎水性セグメント(例えば、Poloxamer 及びPoloxam
ine )を同時にもつ両親媒性ブロック・コポリマーに
よる被覆ポリスチレン粒子について開示している。この
被覆は、注射後オプソニン作用(opsonization)を最小
化し、そしてその粒子を肝臓又は脾臓よりもすしろ骨髄
に向けることができるように意図されている。Poloxame
r 及びPoloxamine は、両親媒性ブロック・コポリマ
ーであって連続的な疎水性ポリオキシプロピレン・セグ
メント及び親水性のポリオキシエチレン・セグメントを
含んで成るものであり;肝臓による取り込みに対する保
護ために、その親水性セグメントがその粒子の外の被覆
の表面から突き出しており、これによりオプソニンのそ
れへの沈着を立体的に妨害し、そしてその粒子がマクロ
ファージによりより少なく認識されるようにするという
ことが信じられている。
従来技術の方法は、利点をもつけれども、それらは、
異なっているが特定の部位(例えば、肝臓、脾臓、肺、
リンパ節、骨髄等)に選択的に標的化されることができ
る粒子の非常に特異的な問題のみを扱っているが、これ
に対し、本発明は、RESにより認識されず、長時間にわ
たり血液中に残存し、そして長持続性血液プール剤の製
造に有用であろうところの粒子の製造の問題を解決する
ために記載されている。
従来技術の粒子は、高価な製造技術を必要とし、そし
て注射の間、RESにより認識されそしてその血液から容
易に除去される粒子を製造している。このような粒子及
びそれから作られたコントラスト剤は、比較的長い生物
学的半減期が要求されるような用途において使用される
ことはできない。
血液中で長く存在し、すなわち、RESにより取り込み
に対する良好な抵抗性、そしてその認識又は管外の(ex
travascular)箇所の中に比較的低い拡散率をもつコン
トラスト剤が、特に有用な“血液プール”剤として本分
野において認められている。長い生体半減期は、ある者
が繰り返しの注射及びコントラスト剤の過渡使用を取り
去る意味のある分析結果を作り出そうと欲する場合に
は、しばしば血液プール剤に要求される。“ステルス
(stealth)”粒子であって長い時間にわたりRESにより
認識されず、引き続き有意な磁気的緩和時間を提供する
であろうものを製造することが必要であろう。真に“ス
テルス”な酸化鉄粒子は、今まで知られたコントラスト
剤により行われたような、局部部分又は特定の器官の分
析だけではなく、全体としての体のNMR分析を可能にす
るであろう。このステルス粒子は、それ故に、血液容量
及び脳を含む様々な器官の血液還流の測定を、非進入性
の技術を使用して、可能にするであろう。例えば、脳皮
質の血液酸素化におる活性化仕事(activation tasks)
の間の変化を監視することが可能になるであろう。
また、長い期間にわたり血流中に残存するであろう粒
子は、その細胞状態に対する非常に貴重な情報を、そし
て様々な物理的な条件下の各種器官内の栄養分の分配を
提供するであろう。このような粒子により作られたコン
トラスト剤は、生体内の血液微小循環及び細胞の代謝サ
イクルの中への直接的な洞察(insight)を可能にし、
そしてそれ故、異形(anomalies)、例えば、腫瘍増殖
をより良好な方向に導く生体内の過程のより良好な理解
への新たな道を開拓するであろう。しかしながら、従来
技術は、長い持続時間のマグネタイト粒子を、そしてそ
れからの血液プール剤であってこれらの分析技術が上記
の測定の実施及び所望のデータの作成を可能にするよう
なものを、提供することにおいて未だ成功していない。
発明の要約 簡単に要約すれば、本発明は、ヒト又は動物の体の診
断画像分析のための血液プール・コントラスト剤であっ
て、好ましくは、MRI分析により、長い時間にわたり血
流中に残存し、そしてそれ故、各種器官の血液容量及び
血液還流の測定を可能にするもの、に関する。さらに特
に、本発明は、コントラスト剤であってRESによる急激
な取り込みに対して特に抵抗性であり、そして注射の間
に、今まで知られている血液プール・コントラスト剤よ
りも長く血流中に存在して残るもの、に関する。本発明
の血液プール剤は、両親媒性化合物及び非イオン性界面
活性剤の分子を含む3次元シェル層(shell layer)に
より安定化されている酸化鉄粒子を含んで成る。この両
親媒性化合物は、疎水性の尾部に結合された親水性の負
に帯電したリン含有の頭部をもち、そしてミセル形態に
あるものとして特徴付けされる。この3次元シェル層の
非イオン界面活性剤は、その両親媒性化合物が上記のミ
セル形態で存在することを生じさせ、そしてその両親媒
性物質の親水性リン含有(好ましくはホスホリル)頭部
は、少なくとも2の負電荷を含む。この3次元シェル
は、両親媒性化合物の分子から作られており、その負の
ホスホリル頭部が酸化鉄コアの方に集中し、そしてこの
疎水尾部がそれから外側に突き出してウルチン(urchi
n)様構造を作っている。このウルチン様構造は、それ
に非イオン界面活性剤をつなぎ留めることにより上記の
3次元シェルを構築するための基礎として役立つ。この
両親媒性化合物が、モノ・アルキル若しくはアルケニル
・リン酸エステル又はグリセロホスホリピドであるとき
は、その外側の層は、非イオン界面活性剤あり、その疎
水部分がそのエステル又はグリセロホスホリピドのアル
キル又はアルケニル鎖によりからみ合わされ又は巻き合
わされ、さらにその構造を安定化している。エーテルの
場合においては、これらの化合物のミセル化を引き起こ
す非イオン界面活性剤の自然の能力は、展開されるであ
ろう。
好ましいグリセロホスホリピドは、置換又は部分置換
ポリアルコールのモノ−ホスフェート・エステルであっ
て、そのポリアルコールの他のアルコール官能基の少な
くとも1が長鎖の飽和又は不飽和脂肪族脂肪酸によりエ
ステル化されているか又は長鎖の飽和又は不飽和アルコ
ールによりエーテル化されているもの、そのリン酸の他
の2つの酸性基が遊離であるか又はアルカリ若しくはア
ルカリ土類金属により塩化されているかのいずれかであ
るもの、である。さらに特に、このグリセロホスホリピ
ドは、好ましくは、ジミリストイルホスファチド酸(di
myristoylphosphatidic acid)、ジパルミトイルホスフ
ァチド酸(dipalmitoylphosphatidic acid)、又はジス
テアロイルホスファチド酸(distearoylphosphatidic a
cid)から選ばれた脂肪酸グリセリドのモノホスフェー
トである。
好ましい非イオン界面活性剤は、ポリオキシエチレン
及びポリオキシプロピレン・セグメントもつ少なくとも
1つのブロック−コポリマー又はポリエチレングリコー
ルヘキサデシルエーテルをもつ生理学的に許容される界
面活性剤である。この種類の界面活性剤は、Pluroni
c 、Poloxamer 、Poloxamine 、Synperonic 又はBR
IJ の商標名の下で商業的に入手可能である。
調製後、本発明の粒子を、滅菌し、そしてその後、凍
結乾燥し、長時間保存可能な滅菌粉末を作ることができ
る。このような場合には、本発明のコントラスト剤を、
生理学的に許容される液体担体中にその粉末を分散させ
ることにより凍結乾燥された微粉の配合物から再構築す
る。
本発明は、さらに、粒子の製造方法、並びにヒト又は
動物の体のNMR画像形成におけるコントラスト剤として
のそれらの使用に関する。
図面の簡単な説明 図1aは、本発明の粒子に関係する酸化鉄のウルチン様
構造の断面模式図であり、非イオン界面活性剤が粒子の
回りに3次元シェル構造を形成している。
図1bは、本発明の粒子に関係する酸化鉄のウルチン様
構造の3次元図のセクションである。
図2は、本発明の酸化鉄のArea Under Curve(AUC)
として表わされた滞留時間又は“活性”と、従来技術の
粒子について得られたものとの比較を示す模式図であ
る。
発明の詳細な説明 本発明の粒子は、酸化鉄のコア並びに両親媒性化合物
及び非イオン界面活性剤の分子から成る外側の層から本
質的に成る。酸化鉄の表面に付着する比較的強い電荷の
親水性含分をもつ両親媒性化合物は、モノ・アルキル若
しくはシクロアルキル若しくはアルケニル・リン酸エス
テル又は負に帯電した脂質であることができる。本明細
書中で使用する用語“シクロ(cyclo)”は、その分子
の環状部分が5−7員環であることができ、飽和である
ことができ又はそうでないことができ(芳香族)、又は
複素原子を含むことができる(複素環)ことを意味して
いる。いずれの場合においても、3次元シェルの形状を
もつ外側の層は、その疎水性部分がそのエステルのアル
キル若しくはアルケニル鎖によりからみ合わされ又は巻
き合わされ、その3次元構造をさらに安定化する非イオ
ン界面活性剤を含んで成る。この非イオン界面活性剤
は、リン酸モノエステル又はリン脂質をミセル化するこ
ともできる。なぜなら、ミセル形態にあるときのみ、こ
れらの化合物は、その酸化鉄コアに十分なアフィニティ
ーを示すであろうし、結果として、マグネタイト粒子の
安定化剤として使用されることができるからである。ホ
スホリル頭部とFe3O4との間のアフィニティーは、非イ
オン界面活性剤の存在中及び音波処理の間に、そのミセ
ルのリン脂質又はモノエステルがその界面活性剤の疎水
性セグメントとその両親媒性化合物の疎水性部分との相
互作用を通して作られる外側の3次元シェルの構築のた
めの鋳型としてその後に役立つウルチン様前駆体を、作
り出す。その3次元構造は、次に、安定した“RES非認
識性”粒子を提供するであろう。これ故に、本発明の血
液プール剤においては、両親媒性化合物、好ましくは外
側の層を作り出すグリセロホスホリピドがリポソーム小
胞を形成せず又はその酸化鉄コアの周りにリポソーム様
フィルムを形成しないということが重要である。なぜな
らば、この3次元シェルは、リン脂質分子であってその
負のホスホリル頭部が酸化鉄コアに向かって集中し、そ
してその疎水性の尾部がそれから外側に突き出し、ウル
チン様前駆体構造を形成しているものから、形成される
からである。このウルチン様構造は、その出発両親媒性
合号物がモノ・アルキル若しくはモノ・アルケニル・リ
ン酸エステル又はミセルのグリセロホスホリピドのいず
れかである場合には、常に、その3次元シェル又は層を
構築するための基礎として役立つ。いずれの場合におい
ても、得られた粒子は、除去に対して増加された安定性
をもち、そして素晴らしいコントラスト剤の性質を示す
であろう。リポソーム様フィルム内に参加する両親媒性
分子が、逆の順序において、尾から尾に、結合され、そ
の親水性頭部が外側に突き出しているということに留意
すべきである。
それにより完全な3次元シェルが構築されることがで
きるところの酸化鉄粒子の周りのウルチン様基礎を得る
ために、グリセロホスホリピドを使用するとき、(a)
グリセロホスホリピド及び非イオン界面活性剤の同時存
在中でその酸化鉄粒子にエネルギーを与え、又は(b)
グリセロホスホリピドによりその酸化鉄粒子の懸濁液を
調製し、非イオン界面活性剤を添加し、そして次に、場
合によりそのエネルギーを与える段階を繰り返すことの
いずれかが、重要である。エネルキー供与を、その酸化
鉄粒子を均一に分散させ、又はリポソーム又は先に形成
されるかもしれないラミネートのミセル化及び/又は破
壊を加速する分散体を均一化することにより、行う。エ
ネルギー供与を、攪拌を含む(agitation)を含む様々
な方法を使用して行うことができるが;有利には、温和
な加熱(30−50℃)下の音波処理、マイクロ流動化(mi
crofluidization)が、好ましい。
粒子を安定化する3次元シェルの構築が、酸化鉄とグ
リセロホスホリピドとの間でミセル形態において形成さ
れたウルチン様基礎構造を介して行われるということ
が、仮定されている。このリン脂質は、界面活性剤の存
在中の音波処理又はマイクロ流動化により最初にミセル
化され、そして次に、それらの電気的に中性な疎水性末
端がその界面活性剤により引きつけられながら、そのミ
セル内の両親媒性物質の負の電荷が、その酸化鉄コアと
相互作用する。
実験の証拠は、3次元シェルの形成の過程の間に、こ
の界面活性剤がいくつかの作用を提供することを示して
いる。それは、両親媒性物質のミセル化を引き起こし、
それは、そのコアの周りのミセルの配向及び構造を支持
し(ウルチン様前駆体の形成を容易にし)、そして最終
的に、それを、両親媒性物質の疎水性セグメントにつな
ぎ留め、その粒子の周りの3次元シェルを提供する。
あきらかに、中間体ウルチン様構造、例えば、図1
(a&b)中に例示するようなものの形成は、非常に重
要である。なぜなら、非イン界面活性剤単独では、RES
による急激な取り込みに対するマグネタイト粒子の十分
な保護を提供することがきないということが分かってい
るからである。非イオン界面活性剤と一緒になっての又
は単独でのリン脂質の使用が本発明に従って調製されな
い場合には長寿命の血液プール・コントラスト媒質とし
て事実上有用である粒子を作り出さないであろうとうい
ことが、判明している。したがって、血流からの未成熟
除去に対する酸化剤粒子の安定化の成功は、リン脂質の
使用を通して達成されることができる。但し、従来技術
の配合物内の粒子の周りに正常に存在するリン脂質のリ
ポソーム構造が破壊される場合においてのみのことであ
る。このことは、リン脂質に加えて、ポリオキシエチレ
ン(POE)/ポリオキシプロピレン(POP)界面活性剤を
含むマグネタイト懸濁液によってさえ、上記のようであ
ることが見つかっている。それ故が、それが、ブロック
−コポリマー界面活性剤がそのマグネタイト・コアの周
りのシェルの外側の位置において適当に安定化される場
合にのみ、必要なものとして働くであろう。懸濁液中に
それが単に存在することでは、十分でない。このこと
は、同一の懸濁液がリン脂質により安定化されたマグネ
タイトを含む場合にさえ、すなわち、マグネタイト粒子
がリン脂質(これは、次に、Fe3O4表面上の薄層フィル
ムとして拡がる)により第一被覆され、そしてその界面
活性剤がエネルギー供与を行わないでその後に添加され
る場合にさえ、上記のようである。上記の結論は、3次
元の、例えば、ミセルのリン脂質により形成されたウル
チン様構造だけが、表面を十分に捕獲し、且つつなぎ留
め、安定したRESステルス酸化鉄粒子を提供することが
できるという観察により支持される。
推定であるが、界面活性剤のつなぎ留めは、その疎水
性のポリオキシエチレン(POP)セグメントであってグ
リセロホスホリピド又はリン酸モノエステルの疎水性部
分と相互作用するものを介して起こる。図1(a&b)
中に示唆されるように、この疎水性部分は、ポリオキシ
エチレン(POP)セグメントによるファン・デル・ワー
ルス力によりつなぎ留められ、一方、その親水性のポリ
オキシエチレン(POE)セグメントは、その溶液中に外
側に突き出し、それにより、そのマグネタイト粒子のオ
プソニン作用及び凝集をたぶん抑制する。
リン酸のアルキル又はアルケニル・エステルの場合に
おいては、ウルチン様構造の形成は、先に記載したもの
と基本的に同一であり、そして非イオン界面活性剤は、
そのリン酸エステルのアルキル又はアルケニル鎖により
からみ合わされ又は巻き込まれたその疎水性部分をもっ
ており、そしてその親水性部分は、その溶液中に突き出
している。
酸化鉄コアとホスホリル頭部との間の相互作用の確か
な性質は、正確には知られていない。しかしながら、本
発明の“ステルス”酸化鉄粒子の血液中での良好な滞留
性のためには、そのホスホリル部分内の両方の酸素原子
の負の電荷がそのコアとの相互作用のために利用できる
ということが重要であるということが分かっている。し
たがって、たった1つの負の酸素原子が利用できるとき
には、作られた粒子は、同一の安定性をもっておらず、
そして循環からより容易に除去される。これまでのとこ
ろ、この相互作用の重要性及び安定性は、本分野におい
て認識されておらず、そしてそれ故、このことは、な
ぜ、長時間持続性のマグネタイト血液プール粒子を製造
する先の試みが失敗したのかを説明することができる。
例えば、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPP
C)又はジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)
の場合のように、負の電荷が中和されるところのリン脂
質が使用されるとき、形成された対応する粒子構造が貧
弱に保護され、そして、このような粒子が血流からの未
成熟除去から保護されていないために、これらの化合物
により作られたコントラスト剤が長時間持続性血液プー
ル剤としてではなく肝臓及び脾臓を画像形成するために
有用であることができるということが分かっている。同
じことが、そのホスホリル頭部がそのマグネタイト・コ
アと相互作用するために利用できるたった1つの負の電
荷しかもっていないリン脂質に適用される。例えば、ジ
パルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジ
ミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)又は
ジセチルホスフェート(DCP)は、血液からの急激な除
去に対して不適切に保護された粒子構造を作り出す両親
媒性物質である。このような方法で作られたコントラス
ト剤は、それ故に、血液プール剤としては有用ではな
い。なぜなら、それらは、血流内で比較的短い滞留時間
をもつであろうからである。他方において、そのホスホ
リル部分内の両方の酸素原子上の負の電荷がそのコアと
の相互作用のために利用できるようなリン脂質が使用さ
れるときには、得られた構造は、非常に安定であり、そ
してこれらの化合物により作られた酸化鉄粒子は、血流
からの除去に対して良好に保護されている。このような
化合物の例は、ジパルミトイルホスファチド酸(dipalm
itoylphosphatidic acid)(DPPA)及びジミリストイル
ホスファチド酸(dimyrystoylphosphatidic acid)(DM
PA)である。
粒子の良好なステルス性能を保護するためには、その
粒子の直に隣接する化合物は、そのホスホリル頭部内の
両酸素原子上の負電荷の利用可能性に加えて、そのリン
原子に付着結合した比較的長いアルキル若しくはアルケ
ニル鎖又は疎水性シクロアルキルを、直接的に、又はア
ルキレン又は酸素架橋の仲介を介してのいずれかにおい
て、もたなければならない。それ故、安定なステルス粒
子得て、そしてそれから本発明のコントラスト剤を得る
ために、マグネタイト・コアに直に隣接する化合物は、
モノ・アルキル若しくはアルケニル又はシクロアルキル
含有の、リン酸のエステル、モノアルキル・ホスホネー
ト又はグリセロホスホリピドであって、そのアルキル又
はアルケニル鎖が比較的強い疎水性の性質をもつもので
なければならない。実験は、十分な長さをもつアルキル
又はアルケニル鎖だけが他の両親媒性化合物と適当に相
互作用し、そして十分な量の非イオン界面活性剤又はブ
ロック・コポリマーのためのアンカー(anchor)を提供
し、その鉄コアの周りに安定な3次元構造を作り出すと
いうことを示した。少なくとも8の炭素原子、好ましく
は少なくとも10の、そしてさらに好ましくは、少なくと
も12炭素原子をもつアルキル又はアルケニル鎖が、特に
好ましい。短い疎水性のアルキル若しくはアルケニル鎖
又はマクロサイクル・リガンドは、安定な粒子を提供せ
ず、このことは、所望の結果を得るためには、仲介層と
界面活性剤との間の強い相互作用をもたなければならな
いか、又は十分な量のアンカー界面活性剤が利用できな
ければならないかのいずれかであることを示している。
上記特徴の認識の欠如は、なぜ、RES不可視化又はステ
ルス酸化鉄粒子が今まで事実上有用な長時間持続性の血
液プール剤として利用することができなかったというこ
とに関しての他の可能性のある説明であることができ
る。本発明において好適なモノホスフェート・エステル
の中で、ある者は、C8−C18アルキル及びアルケニル・
ホスフェート、コレステリル−ホスフェート、シクロヘ
キシル−デシル−ホスフェート、セチルホスフェート、
クミル・ホスフェート、等を、引用した。
このように、本発明に従って、粒子に直に隣接した第
一層が比較的強い負の官能基及び比較的長く且つ有効な
疎水性の有機鎖をもつ両親媒性物質を含んで成り、そし
てそれとからみ合わされ又は巻き込まれたさらなる層が
連続して親水性及び疎水性セグメント、例えば、Poloxa
mer 、Synperonic 又はPluronic タイプの界面活性
剤をもつブロック・コポリマーから作られている場合に
は、循環からの除去に対する粒子の非常に有効な保護
を、得ることができる。モノ・アルキル若しくはアルケ
ニル・リン酸エステル又はホスホネートとして定められ
た上記第一層の物質の効果は、特に、いくつかの従来技
術(WO 91/09629、17ページ、第一バラグラフを参照の
こと)の視点においては、全体として予想されておら
ず、そして唖然とさせるものであった。それは、リポソ
ームの膜内の負に帯電したリン脂質の存在が網内皮系に
よるそのリポソームの取り込みを増加させるであろうと
いおうことを示している。
本発明の粒子のためには、モノ・アルキル・リン酸エ
ステル又はグリセロホスホリピド及びブロック・コポリ
マーの、互いに比較した量が、実質的でなければなら
ず、すなわち、前者対後者の重量比が、1:100から10:1
まで、好ましくは1:30から5:1まで、そしてさらに好ま
しくは1:10から1:1までの範囲になければならないこと
も見つけられた。また、モノ・アルキル・リン酸エステ
ル対酸化鉄コアの重量比が1:5と100:1との間、好ましく
は20:1と1:1との間にあるべきである。また、幾つかの
実験データは、非常に多くの界面活性剤がリン脂質又は
モノエステルを分散させることができ、それだけ、マグ
ネタイト粒子のためのそれらのアフィニティが減少さ
れ、そしてウルチン様構造の形成が邪魔されるので、界
面活性剤対ミセルのリン脂質又はリン酸のモノエステル
の比が特定の限界内に維持されるできであることを示唆
している。同じ理由により、非常に少量の界面活性剤に
より調製された粒子は、凝集するであろうし、そしてオ
プソニン作用から十分に保護されないであろう。
安定なRES不可視化粒子を、イオンの及び中性のリン
脂質、リン脂質のモノ・アルキル若しくはアルケニル・
エステル及び/又は他の非リン脂質化合物から選ばれた
2以上の化合物の混合物から、その中で酸化鉄粒子が負
に帯電した両親媒性化合物又は負に帯電したリン脂質と
その他の非リン脂質との混合物及び界面活性剤により生
理学的に許容される水相中で懸濁され又は混合されるよ
うな方法により、作ることができる。形成された混合物
を、音波処理し又はマイクロ流動化し、両親媒性化合物
をミセル化し、ウルチン様構造を作り出し、そしてそれ
から、酸化鉄粒子の周りの3次元シェルを作る出すこと
が、確立された。得られた粒子は、循環からの未成熟除
去から良好に保護されるであろうし、そして素晴らしい
血液プール画像形成剤として非常に有用であることが見
つかっている。本発明の安定なマグネタイト粒子に有用
であることができる非リン脂質化合物の例は、コレステ
ロール、エルゴステロール、フィトステロール(phytos
terol)、シトステロール(sitosterol)、ラノステロ
ール(lanosterol)、トコフェロール(tocopherol)、
等のような化合物である。
音波処理又はマイクロ流動化の後、混合物を、さらに
滅菌及び/又は凍結乾燥し、長い保存寿命をもつ乾燥粉
末を作ることができる。
変法においては、界面活性剤を、音波処理又はマイク
ロ流動化の後に酸化鉄と両親媒性化合物との混合物に添
加することができる。このような場合においては、しか
しながら、この音波処理、マイクロ流動化又は加熱の段
階は、場合により、すべての成分と一緒に繰り返され
る。
また、本発明の懸濁液を、酸化鉄粒子を含んで成る粒
状の又は粉体の配合物から調製することができる。粉体
形態の配合物は、普通には、酸化鉄粒子、リン脂質及び
非イオン界面活性剤を含んで成る新たに調製された溶液
を凍結乾燥し又は乾燥させることにより、調製される。
凍結乾燥又は乾燥に先立って、これらの溶液を滅菌す
る。滅菌を、公知技術のいずれか、すなわち、加熱、濾
過、γ−線、等を使用して行うことができる。あるい
は、長時間にわたり保存された凍結乾燥粉体を使用して
得られた溶液を滅菌することも可能である。
本発明に従って調製された粒子は、ヒト又は動物の体
の器官のインビボにおけるNMR画像形成のための血液プ
ール・コントラスト剤として有用であることが見つかっ
ている。この画像形成を、普通には静脈内注射を介し
て、生理学的に許容される水性担体中の本発明に記載マ
グネタイト粒子の水性懸濁液を、患者に投与し、そして
NMR分析装置により作られた磁場の中で、調査下の器官
の付近のH2Oのプロトン・スピンの磁気的な緩和の変化
(T1&T2成分)を分析することにより、行う。
以下の例は、さらに本発明を説明している: 例1 40mlの水中に、81.1mg(0.3mmol)のFeCl3・6H2O及び
25.8mg(0.13mmol)のFeCl2・4H2O(全Fe=0.43mmol又
は24.01mg)を溶解した。これに、FeCl3の形態の0.1mCi
59Fe(トレーサー量)を添加した。この混合物を、攪
拌し、そしてアンモニアの水性7.5%溶液を、そのpHが
8.6の安定値に達するまで一滴ずつ添加した。黒い粒子
の懸濁液を形成し、これを5分間75℃において加熱し、
そしてその粒子を、沈殿に供しそして室温において保管
した。この沈殿物を、100mlの水の部分によるデカンテ
ーションにより3回洗浄した。洗浄後、この粒子を再び
攪拌下45mlの水中に懸濁させた。この懸濁液中の鉄の濃
度は、0533mg/mlであった。
この懸濁液の10ml(5.33mgのFe)に、(成分(a)と
して)100mgのジパルミトイルホスファチド酸のモノナ
トリウム塩(DPPA Na)を添加し、そして音波処理を、2
0分間行った(BRANSON 250 Sonifier,1/8″マイクロプ
ローブ、アウトプット20(15−20W))。音波処理の間
約68℃まで上昇した温度を、室温まで低下させ、そして
(成分(b)として)100mgのSynperonic F−108(IC
Iから)又はPoloxamer −338を添加した。次に音波処
理を同一条件下で15分間再開し、完全な分散及びそのリ
ポソーム小胞の破壊を確保し、そしてその酸化鉄粒子の
周りのミセルのリン脂質層を提供した。
本発明に従って得られた粒子の懸濁液は(サンプル
A)は、ml当たり、0.5mgの鉄、10mgのDPPA及び10mgのS
ynperonic 界面活性剤((a)対(b)=1:1の重量
比)を含んでいた。COULTER Nanosizer計数装置による
測定は、その平均粒子サイズが120nmであり、多分散係
数(polydispersity index)が3であったことを示し
た。
他のサンプルを、類似の条件で行った。但し、DPPAの
一部をDPPCにより置き換え:これが、以下のサンプル
(モル比DPPC/DPPA):1C(9:1);1D(7.5/2.5);1E(5:
5);1F(2.5:7.5)を与えた。最終的に、対照サンプル
(1B)を、DPPCだけを含むように作った。
さらなる対照サンプルを、従来技術の文献EP−A−0
272 091の教示を使用して作った。この文献の例1中の
手順を繰り返すことにより、サンプル1V1を作った。マ
グネタイト粒子を、単分子量のパルミチン酸により第一
被覆し、そして次に、ジステアロイルホスファチジルコ
リンとコレステロールとの2:1混合物(DSPC/CHOL)から
作った脂質フィルム内に包んだ。サンプル1V2は、Synpe
ronic F−108の層によりさらに1V1を保護した結果で
あった。
様々な懸濁サンプルを、実験Sprague−Dawleyラット
の尾部の血管中に1mlアリコットを注射することにより
テストし、そしてその後、所定の時間の間隔において血
液サンプルを除去し;次に、この血液サンプルを、残存
鉄についてγ−計数により分析し、そしてその結果を、
時間の関数として注射した元の鉄の%(ID)として記録
した。血液中に与えられた調製物の持続性の特徴付け
を、注射後0と120分目との間の、%ID対時間について
のArea Under the Curve(AUC)を測定することによ
り、行った。これらの結果を表1中に表す。
結果は、DPPAを欠いたサンプル(1B、1V1、1V2)のす
べての急激なクリアランスを示している。反対に、DPPA
を含むサンプルは、よりゆっくりとクリアランスが行わ
れ、その効果は、負に帯電したリン脂質の量に対し変動
した。この効果は、DPPA対全リン脂質のモル比又は重量
比が1〜4以上のときの実際の使用について特に有意な
ものとなる。表中の結果から、循環からの除去に対して
粒子を最良に保護するためには、そのコアに比べたDPPA
の重量量が5:1以上であることも見ることができる。
先の実験において、そのモノナトリウム塩の形態にお
けるDPPAが遊離酸により又は他の可溶性塩(他の金属か
らの)により置き換えられる場合には、類似の結果が得
られる。その上、DPPAが他のホスファチド酸、例えば、
ジステアロイル−,ジミリストイル−,ジラウロイル−
アナログ並びにより高いホモログ(C20-26酸)により置
き換えられた場合には、その結果は有意には異ならな
い。成分(b)の非存在中では、成分(a)単独による
マグネタイト粒子のある程度の保護がやはり得られると
いうことにも留意すべきである。しかしながら、このこ
とは、診断目的のための使用されるべき粒子を保護する
ことについては意味がない。サンプル1D2、1E2、1F2
ついての先の表1Aの結果により示されるように、Synper
onic が省かれたことを除き、対応サンプル1D、1E及び
1Fとそれぞれ同一である。表1A中に与えられた結果は、
分により表されたそれぞれの時間の後の、元の鉄投与量
の残存のパーセントとして表されている。
表2中には、DPPA(成分A)がホスフェート基上にた
った1つのイオン官能基しかもっていないアナログ化合
物、すなわち、ジパルミトイルホスファチジルグリセロ
ール(DPPG)(サンプル1G)により置き換えられたと
き、得られた層が事実上、保護を全く提供しないという
ことを示す結果(表1中に報告したものと同じように行
った実験からのもの)が在る。これは、Synperonic
(サンプル1H)の添加によってさえもそのようであ
る。対照(サンプル1J)として、デキストラン被覆マグ
ネタイトのサンプル(Advanced Magnetics,IncのEP−A
−0 274 285に従って調製されたAMI−25)により得られ
た結果をも、表2中に提供する。
例2 例1中に記載され且つ図2及び表3中に表された条件
下で行われた実験の説明は、例1中に報告した結果の討
議において報告された現象の初期の観察のさらなる支持
を提供する。グループb)、c)、d)及びf)のため
の代表サンプルを、それぞれEP−A−0 272 091及び起E
P−A−0 274 285の教示の従って調製し、一方、他のす
べてのサンプルを、例1中に記載した発明の方法に従っ
て調製した。結果は、非イオン界面活性剤だけにより調
製されたマグネタイト粒子(グループa)が短い時間に
わたり循環中に在るであろうということを明らかに証明
している。非イオン界面活性剤の有無にかかわらずDSPC
/コレステロール・リポソーム小胞の使用は、血液プー
ル剤の特徴を改善しない(グループb)。様々なリン脂
質が、安定した酸価鉄粒子の製造に有用な材料であるべ
きことが要求される。しかしながら、実際には、例え
ば、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)又は
ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)(グルー
プc)の場合のように、その負の電荷が中和されている
リン脂質が使用される場合には、形成されたその対応す
る構造が貧弱に保護され、そして作られたコントラスト
剤が肝臓及び脾臓又は骨髄の画像形成には有用であるこ
とができるが長時間持続性の血液プール剤としては有用
でない。ほぼ同じことが、そのホスホリル頭部がマグネ
タイト・コアとの相互作用に利用できるたった1つの負
電荷をもつようなリン脂質について見つかっている。例
えば、ジパルミトイルホスファチジルクリセロール(DP
PG)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DM
PG)又はジセチルホスフェート(DCP)が、血液からの
速い除去から不適切に保護された構造を作り出すリン脂
質である(グループd)。ホスホリル部分内の両方の酸
素原子上のその負電荷がコアとの相互作用に利用できる
ようなリン脂質が非イオン界面活性剤の非存在中で使用
されたときでさえ、得られた構造が本発明の長寿命血液
プール剤として有用でないということが、さらに確立さ
れた。このことは、ミセル形態でない場合には、ジパル
ミトイルホスファチド酸(DPPA)又はジミリストイルホ
スファチド酸(DMPA)が使用される場合でさえ、作られ
た酸価鉄粒子が血流からの除去に対して良好に保護され
ないであろうということを示している。
しかしながら、マグネタイトの保護が従来技術のリン
脂質配合物を使用するよりもデキストランを使用して良
好に達成されることが見つかったのは驚くべきでことあ
る(グループf)。これは、これらの典型的なリポソー
ム配合物が非イオン界面活性剤を含んでいたときでさえ
そうであった。デキストラン被覆マグネタイト粒子は、
肝臓及び脾臓を画像形成するために特別に設計され、そ
して血流からの比較的速い除去のために設計されたコン
トラスト剤として正常には使用される。
ホスホリル部分内の両方の酸素原子上のその負電荷が
コアとの相互作用に利用できるようなリン脂質が使用さ
れるとき、得られたマグネタイト粒子は、そのリン脂質
がミセル形態で存在するという条件下で血液循環中にお
いて非常に安定している。したがって、例えば、ミセル
形態におけるジパルミトイルホスファチド酸(DPPA)に
より調製された酸価鉄粒子及び本発明の方法を使用した
Synperonic F108は、血流からの除去に対して良好に保
護された粒子を作り出すであろう。同じことが、DPPAが
DMPA、DSPA又はセチル・ホスフェートあるいはレシチン
とホスファチド酸との混合物により置き換えられたとき
に、適用される(グループg)。結果の分析において、
血流中の材料の安定性を、開始期において十分な長さの
疎水性鎖をもつリン脂質のホスホリル頭部がマグネタイ
ト・コアと相互作用し、ウルチン様構造であってその後
非イオン界面活性剤のためのアンカー層を提供し、そし
てそれ故にコアの周りの3次元層を提供するものを形成
するようなモデルを使用して、合理的に解釈することが
できる。また、それぞれの実験は、異なる源からの非イ
オン界面活性剤の使用がその最終結果に対して二義的な
影響しかもたないことを示した。
凡例 界面活性剤 Pluronic=Poloxamer 338=Synperonic F 108=ブロ
ック・コポリマーであってそのコポリマー配列が:(オ
キシエチレン)−(オキシプロピレン)−(オキシ
エチレン)であるもの。
ホスファチド酸(Phosphatidic acids) DLPA=1,2−ジラウロイル−グリセロ−3−ホスファチ
ド酸(飽和脂肪酸C12) DMPA=1,2−ジミリストイル−グリセロ−3−ホスファ
チド酸(飽和脂肪酸C14) DPPA=1,2−ジパルミトイル−グリセロ−3−ホスファ
チド酸(飽和脂肪酸C16) DSPA=1,2−ジステアロイル−グリセロ−3−ホスファ
チド酸(飽和脂肪酸C18) SPA−3=1,2−ジアルコイル−グリセロ−3−ホスファ
ド酸(大豆、水添:C16とC18との混合脂肪酸から得られ
たもの) ホスホコリン(Phosohocholines(レシチン(lecithine
s))) DMPC=1,2−ジミリストイル−グリセロ−3−ホスホコ
リン DPPC=1,2−ジパルミトイル−グリセロ−3−ホスホコ
リン DSPC=1,2−ジステアトイル−グリセロ−3−ホスホコ
リン DAPC=1,2−ジアラキドイル−グリセロ−3−ホスホコ
リン P 90H=1,2−ジアルコイル−グリセロ−3−ホスホコリ
ン−水添大豆レシチン(C16とC18との混合脂肪酸=DPPC
と同じもの) ホスホグリセロール(Phosphoglycerols) DMPG=1,2−ジミリストイル−グリセロ−3−ホスホグ
リセロール DPPG=1,2−ジパルミトイル−グリセロ−3−ホスホグ
リセロール その他 CHOL=コレステロール CETYL PHOSPHATE=セチル・アルコール(C16)のリン酸
モノ・エステル TWEEN=ポリソルベート=ポリオキシエチレン・ソルビ
タン脂肪酸エステル BRIJ=ポリエチレングリコール・ヘキサデシルエーテル MAG(V)=EP−A−0 272 091に従って調製したリポソ
ームをもつマグネタイト AMI 25=EP−A−0 275 285に従って調製したデキスト
ラン被覆マグネタイト DPPC/DPPA2=DPPC対DPPAの重量比7.5/2.5 DPPC/DPPA3=DPPC対DPPAの重量比5.0/5.0 DPPC/DPPA4=DPPC対DPPAの重量比2.5/7.5 上記モデルは、以上に決定的ではないけれどもリン脂
質対非イオン界面活性剤の比が0.01と10との、好ましく
は0.1と1との間に維持されるべきという発見により、
さらに裏付けられる。
表4中に表されるように、実験は、酸化鉄の一定濃度
のために、(DPPAのものと比較して)過剰量の非イオン
界面活性剤により調製されたマグネタイト粒子が血液か
らの速い除去から適切に保護されないということを示し
た。他方において、実験は、同一の条件下であるがより
少ない量の界面活性剤により調製された粒子が未成熟除
去からの等しく貧弱な保護を示したことをも示した。こ
れらの結果の裏にある理論的解釈は、非常に多くの界面
活性剤がリン脂質又はモノエステルを分散させることが
でき、それだけ、マグネタイト粒子へのアフィニティ
ー、そしてそれによる、ウルチン様構造の形成のための
適当な条件が破壊されるということを、示している。同
じ理由により、非常に少量の界面活性剤の集団により調
製された粒子は、血液からの除去から保護されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュナイダー,ミヒャエル スイス国,ツェーハー−1256 トロワ ネ,ルート ダネシー,ドメーヌ デュ ムリン,34 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 49/00,9/127 A61B 5/05 CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒト又は動物患者のNMR画像形成における
    使用のための粒子であって、酸化鉄のコア及び疎水性の
    尾部に結合された負電荷リン含有頭部をもつ少なくとも
    1の両親媒性化合物及び1以上の界面活性剤の層を含ん
    で成り、その両親媒性化合物がミセル形態で存在し、そ
    してその層が、その両親媒性化合物がそのミセル形態で
    存在することを生じさせる少なくとも1の界面活性剤を
    含んで成る3次元シェルの形状のもつような、粒子。
  2. 【請求項2】その両親媒性化合物のリン含有頭部が酸化
    鉄に向かって集中し、一方、その疎水性尾部がそれから
    突き出し、ウルチン様構造を形成するように、両親媒性
    化合物の分子が、酸化鉄コアに関して有機的に構成され
    ている、請求項1に記載の粒子。
  3. 【請求項3】頭部が、両方の酸素原子の負電荷がコアと
    の相互作用に利用されることができるホスホリルの頭部
    である、請求項1又は2に記載の粒子。
  4. 【請求項4】両親媒性化合物がリン酸のアルキル、アル
    ケニル又はシクロアルキルのモノ・エステル又はリン脂
    質である、請求項3に記載の粒子。
  5. 【請求項5】アルキル基又はアルケニル基が、8以上の
    炭素原子を含む、請求項3に記載の粒子。
  6. 【請求項6】アルキル基又はアルケニル基が、10以上の
    炭素原子を含む、請求項3に記載の粒子。
  7. 【請求項7】アルキル基又はアルキル基が、12以上の炭
    素原子を含む、請求項3に記載の粒子。
  8. 【請求項8】ミセル形態のリン脂質が、置換又は部分的
    に置換されたポリアルコールのモノ−ホスフェート・エ
    ステルから成り、このポリアルコールの少なくとも1の
    他のアルコール官能基が長鎖の飽和又は不飽和脂肪族脂
    肪酸によりエステル化されているか、又は長鎖の飽和又
    は不飽和アルコールによりエーテル化されており、その
    リン酸の他の2の酸性官能基が遊離であるか又はアルか
    り金属若しくはアルカリ土類金属により塩化されている
    かのいずれかであるような、請求項4に記載の粒子。
  9. 【請求項9】両親媒性化合物が、ジミリストイルホスフ
    ァチド酸、ジパルミトイルホスファチド酸、又はジステ
    アロイルホスファチド酸から選ばれた脂肪酸グリセリド
    のモノホスフェートである、請求項1、2又は3に記載
    の粒子。
  10. 【請求項10】界面活性剤が両親媒性化合物によりから
    み合わされた生理学的に許容される非イオン界面活性剤
    である、請求項1、2又は3に記載の粒子。
  11. 【請求項11】非イオン界面活性剤が、ポリオキシエチ
    レン及びポリオキシプロピレン・セグメントをもつ少な
    くとも1のブロック−コポリマー又はポリエチレングリ
    コールアルキルエーテルを含んで成る、請求項10に記載
    の粒子。
  12. 【請求項12】界面活性剤が、Pluronic(登録商標)、
    Poloxamer(登録商標)、Poloxamine(登録商標)、Syn
    eronic(登録商標)又はBRIJ(登録商標)である、請求
    項11に記載の粒子。
  13. 【請求項13】両親媒性化合物が、イオン性及び天然の
    リン脂質、リン酸のモノ・アルキル又はアルケニル・エ
    ステル及び/又はコレステロール、エルゴステロール、
    フィトステロール、シトステロール、ラノステロール、
    及びトコフェロールから選ばれた2以上の化合物の混合
    物である、請求項1、2又は3に記載の粒子。
  14. 【請求項14】リン脂質対界面活性剤の重量比が1:10か
    ら10:1までにある、請求項1、2又は3に記載の粒子。
  15. 【請求項15】外側の層内の両親媒性化合物及び界面活
    性剤とコアのものとの重量比が1:1未満である、請求項
    1、2又は3に記載の粒子。
  16. 【請求項16】生理学的に許容される液体担体中に分散
    される間に、NMR画像形成コントラスト剤として有用な
    懸濁液を形成するであろう、請求項1〜15のいずれか1
    項に記載の酸化鉄粒子を含んで成る粒状配合物。
  17. 【請求項17】ヒト又は動物の体のNMR画像形成におけ
    るコントラスト剤として有用な、生理学的に許容される
    液体担体中に懸濁された請求項1〜15のいずれか1項に
    記載の酸化鉄粒子を含んで成る注射可能な水性懸濁液。
  18. 【請求項18】請求項1の記載の粒子の製造方法であっ
    て、以下の段階: a)選択し、そして両親媒性化合物及び界面活性剤と共
    に酸化鉄粒子を水相中に懸濁させ、混合物を形成し、及
    び、 b)音波処理、マイクロ流動化又は加熱により上記混合
    物にエネルギーを与え、酸化鉄粒子の周りに3次元シェ
    ル様の層を作り出す、を特徴とする方法。
  19. 【請求項19】音波処理、マイクロ流動化又は加熱の後
    に、混合物を、滅菌及び/又は凍結乾燥する、請求項18
    に記載の方法。
  20. 【請求項20】エネルギー供与及び場合により音波処
    理、マイクロ流動化又は加熱を繰り返した後に、酸化鉄
    と両親媒性化合物との混合物に界面活性剤を添加する、
    請求項18又は19に記載の方法。
  21. 【請求項21】界面活性剤が、ポリオキシエチレン及び
    ポリオキシプロピレン・セグメントをもつ少なくとも1
    のブロック−コポリマー又はポリエチレングリコールア
    ルキルエーテルから成る生理学的に許容される非イオン
    界面活性剤である、請求項18又は19に記載の方法。
  22. 【請求項22】両親媒性化合物が、界面活性剤によりミ
    セル形態に変換されるリン脂質である、請求項18又は19
    に記載の方法。
  23. 【請求項23】ミセル形態のリン脂質が、置換又は部分
    的に置換されたポリアルコールの有機モノ−ホスフェー
    ト・エステルから成り、このポリアルコールの少なくと
    も1の他のアルコール官能基が長鎖の飽和又は不飽和脂
    肪族脂肪酸によりエステル化されているか、又は長鎖の
    飽和又は不飽和アルコールによりエーテル化されてお
    り、そのリン酸の他の2の酸性官能基が遊離であるか又
    はアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属により塩化さ
    れているかのいずれかであるような、請求項22に記載の
    方法。
  24. 【請求項24】リン脂質が、ジミリストイルホスファチ
    ド酸、ジパルミトイルホスファチド酸、又はジステアロ
    イルホスファチド酸から選ばれた脂肪酸グリセリドのモ
    ノホスフェートである、請求項23に記載の方法。
JP6505830A 1992-08-13 1993-07-30 Nmr画像形成のための粒子及び製造方法 Expired - Fee Related JP2968588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92810618 1992-08-13
EP92810618.6 1992-08-13
EP93810380.1 1993-05-25
EP93810380 1993-05-25
PCT/EP1993/002046 WO1994004197A1 (en) 1992-08-13 1993-07-30 Particles for nmr imaging and method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503976A JPH07503976A (ja) 1995-04-27
JP2968588B2 true JP2968588B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=26132520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505830A Expired - Fee Related JP2968588B2 (ja) 1992-08-13 1993-07-30 Nmr画像形成のための粒子及び製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (3) US5464696A (ja)
EP (1) EP0607401B1 (ja)
JP (1) JP2968588B2 (ja)
KR (1) KR100307773B1 (ja)
CN (1) CN1076205C (ja)
AT (1) ATE144714T1 (ja)
AU (1) AU660108B2 (ja)
CA (1) CA2119654C (ja)
DE (1) DE69305730T2 (ja)
DK (1) DK0607401T3 (ja)
ES (1) ES2094558T3 (ja)
FI (1) FI941677A (ja)
GR (1) GR3022288T3 (ja)
HU (1) HU221805B1 (ja)
IL (1) IL106493A (ja)
IS (1) IS1648B (ja)
MX (1) MX9304924A (ja)
NO (1) NO307244B1 (ja)
NZ (1) NZ254791A (ja)
WO (1) WO1994004197A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465188B1 (en) 1990-06-11 2002-10-15 Gilead Sciences, Inc. Nucleic acid ligand complexes
DE4428851C2 (de) * 1994-08-04 2000-05-04 Diagnostikforschung Inst Eisen enthaltende Nanopartikel, ihre Herstellung und Anwendung in der Diagnostik und Therapie
US5520904A (en) * 1995-01-27 1996-05-28 Mallinckrodt Medical, Inc. Calcium/oxyanion-containing particles with a polymerical alkoxy coating for use in medical diagnostic imaging
TW319763B (ja) * 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
DE19508772C2 (de) * 1995-03-01 1998-01-29 Schering Ag Verfahren und Verbindungen zur Detektion von Analyten mittels Remanenzmessung und deren Verwendung
US8071737B2 (en) * 1995-05-04 2011-12-06 Glead Sciences, Inc. Nucleic acid ligand complexes
US5833948A (en) * 1995-06-15 1998-11-10 Bracco Research S.A. Blood-pool imaging composition comprising micelles containing a lipophilic chelating agent and a non-ionic surfactant
DE19529921C2 (de) * 1995-08-01 1997-09-25 Schering Ag Verwendung von MRT-Kontrastmitteln zur Ventilations-Bildgebung der Lunge
EP0800545B2 (en) * 1995-11-01 2011-03-02 Bracco Research S.A. Targeted magnetically labeled molecular marker systems for the nmr imaging
GB9600427D0 (en) * 1996-01-10 1996-03-13 Nycomed Imaging As Contrast media
WO1997025073A2 (en) 1996-01-10 1997-07-17 Nycomed Imaging A/S Contrast media
WO1998044910A1 (en) 1997-04-09 1998-10-15 Philipp Lang NEW TECHNIQUE TO MONITOR DRUG DELIVERY NONINVASIVELY $i(IN VIVO)
US6337215B1 (en) * 1997-12-01 2002-01-08 International Business Machines Corporation Magnetic particles having two antiparallel ferromagnetic layers and attached affinity recognition molecules
US6278893B1 (en) * 1998-01-05 2001-08-21 Nycomed Imaging As Method of magnetic resonance imaging of a sample with ex vivo polarization of an MR imaging agent
EP1118009A1 (en) * 1998-09-28 2001-07-25 Nycomed Imaging As Method of magnetic resonance imaging
US6283448B1 (en) * 2000-04-19 2001-09-04 Daniel Webster Denton Offset butterfly valve
EP2279757A3 (en) 2000-06-02 2011-08-03 Bracco Suisse SA Compounds for targeting endothelial cells
DE60137953D1 (de) * 2000-10-06 2009-04-23 Life Technologies Corp Zellen mit spektraler signatur sowie verfahren zu ihrer herstellung und nutzung
US20050059031A1 (en) * 2000-10-06 2005-03-17 Quantum Dot Corporation Method for enhancing transport of semiconductor nanocrystals across biological membranes
US20090060992A1 (en) * 2002-05-08 2009-03-05 University Of Central Florida Research Foundation, Inc., Preparation of magneto-vesicles with DOPE/DDAB layers
KR101076053B1 (ko) 2003-02-04 2011-10-21 브라코 인터내셔날 비.브이. 초음파 조영제 및 그것의 제조방법
US20070128117A1 (en) * 2003-02-04 2007-06-07 Bracco International B.V. Ultrasound contrast agents and process for the preparation thereof
DE10331439B3 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Micromod Partikeltechnologie Gmbh Magnetische Nanopartikel mit verbesserten Magneteigenschaften
EP1696965B1 (en) * 2003-12-22 2014-12-10 Bracco Suisse SA Assembly of gas-filled microvesicle with active component for contrast imaging
AU2004308756B2 (en) * 2003-12-22 2010-06-24 Bracco Suisse S.A. Gas-filled microvesicle assembly for contrast imaging
US20050260137A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 General Electric Company Contrast agents for magnetic resonance imaging
US7229690B2 (en) 2004-07-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microspheres including nanoparticles
JP4837663B2 (ja) 2004-08-18 2011-12-14 ブラッコ・シュイス・ソシエテ・アノニム 造影画像化のためのガス充填微小胞組成物
EP1787661A1 (en) * 2004-09-10 2007-05-23 Toray Industries, Inc. Medicinal preparation
US20070264199A1 (en) * 2005-09-26 2007-11-15 Labhasetwar Vinod D Magnetic nanoparticle composition and methods for using the same
WO2007106683A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Biomimetic iron-oxide-containing lipoprotein and related materials
EP2061517B1 (en) 2006-09-05 2010-06-02 Bracco Research S.A. Gas-filled microvesicles with polymer-modified lipids
AU2007336297B2 (en) * 2006-12-18 2013-09-05 Colorobbia Italia S.P.A. Magnetic nanoparticles for the application in hyperthermia, preparation thereof and use in constructs having a pharmacological application
US8784659B2 (en) * 2007-08-08 2014-07-22 General Electric Company Method for controlling microbial biofilm in aqueous systems
WO2009145813A1 (en) * 2008-03-04 2009-12-03 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
FR2934954B1 (fr) 2008-08-14 2011-07-22 Commissariat Energie Atomique Emulsion fluorescente de vert d'indocyanine
FR2934955B1 (fr) 2008-08-14 2011-07-08 Commissariat Energie Atomique Encapsulation d'agents therapeutiques lipophiles ou amphiphiles dans des nanoemulsions
FR2934953B1 (fr) 2008-08-14 2011-01-21 Commissariat Energie Atomique Nanoemulsions de nanocristaux
CA2748995C (en) * 2008-10-07 2018-01-16 Bracco Suisse Sa Targeting construct comprising anti-polymer antibody and liposomes or microvesicles binding to the same
WO2011031876A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Formulations including nanoparticles
WO2011031871A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
JP5678565B2 (ja) * 2009-12-08 2015-03-04 Jnc株式会社 磁性微粒子およびその製造方法
US20110217379A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Davis Llp Magnetic nanomaterials and methods for chemoembolisation
KR101174470B1 (ko) 2010-04-08 2012-08-16 한국세라믹기술원 자성 실리카 리포좀 나노입자 및 이의 제조방법
TWI428284B (zh) * 2010-11-05 2014-03-01 Nat Univ Chung Cheng Sea urchin iron oxide and its manufacturing method
US8889103B2 (en) 2010-12-15 2014-11-18 General Electric Company Diagnostic agent composition and associated methods thereof
US8895068B2 (en) 2010-12-15 2014-11-25 General Electric Company Nanoparticle composition and associated methods thereof
WO2012136813A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Universitetet I Oslo Agents for medical radar diagnosis
WO2014096165A2 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Bracco Suisse Sa Gas-filled microvesicles
WO2016191549A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Intezyne Technologies Iron stabilized micelles as magnetic contrast agents
FR3103376B1 (fr) * 2019-11-26 2021-11-12 Univ Bordeaux Ferrofluide huileux biocompatible et procédé de préparation

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331654A (en) * 1980-06-13 1982-05-25 Eli Lilly And Company Magnetically-localizable, biodegradable lipid microspheres
US4331645A (en) * 1981-04-20 1982-05-25 Reynolds Metals Company Alumina from alkali metal-aluminum chloride complexes
NL194579C (nl) * 1983-01-21 2002-08-05 Schering Ag Diagnostisch middel.
JPS6072830A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Kao Corp ベシクル用組成物
GB8408127D0 (en) * 1984-03-29 1984-05-10 Nyegaard & Co As Contrast agents
US4728575A (en) * 1984-04-27 1988-03-01 Vestar, Inc. Contrast agents for NMR imaging
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
US4675173A (en) * 1985-05-08 1987-06-23 Molecular Biosystems, Inc. Method of magnetic resonance imaging of the liver and spleen
JPS6295134A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk リポソ−ムの製造法
DE3619746A1 (de) * 1986-06-12 1987-12-17 Basf Ag Superparamagnetische feststoffteilchen
US4951675A (en) * 1986-07-03 1990-08-28 Advanced Magnetics, Incorporated Biodegradable superparamagnetic metal oxides as contrast agents for MR imaging
US5262176A (en) * 1986-07-03 1993-11-16 Advanced Magnetics, Inc. Synthesis of polysaccharide covered superparamagnetic oxide colloids
DK175531B1 (da) * 1986-12-15 2004-11-22 Nexstar Pharmaceuticals Inc Leveringsvehikel med amphiphil-associeret aktiv bestanddel
US4994429A (en) * 1986-12-29 1991-02-19 Aluminum Company Of America Active material useful as adsorbent comprising metal oxide/hydroxide particles reacted with phosphorus-containing organic acid group of organic compound having unreacted acid group
US5124289A (en) * 1986-12-29 1992-06-23 Aluminum Company Of America Surface treated permeable inorganic membranes and process of making same
US4929589A (en) * 1986-12-29 1990-05-29 Aluminum Company Of America Metal oxide/hydroxide particles coated with phosphate esters
US4983566A (en) * 1987-03-09 1991-01-08 Aluminum Company Of America Surface-modified adsorbent comprising metal oxide/hydroxide particles reacted with one or more perfluorinated organic acids
US5000960A (en) * 1987-03-13 1991-03-19 Micro-Pak, Inc. Protein coupling to lipid vesicles
DE3709851A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Silica Gel Gmbh Adsorptions Te Nmr-diagnostische fluessigkeitszusammensetzungen
JPH0720857B2 (ja) * 1988-08-11 1995-03-08 テルモ株式会社 リポソームおよびその製法
US5230882A (en) * 1989-12-22 1993-07-27 Unger Evan C Liposomes as contrast agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
GB9007052D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Skua Investments Ltd Pharmaceutical formulations
US5246707A (en) * 1990-04-26 1993-09-21 Haynes Duncan H Sustained release delivery of water-soluble bio-molecules and drugs using phospholipid-coated microcrystals, microdroplets and high-concentration liposomes
US5091188A (en) * 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
CA2046997C (en) * 1990-07-16 2000-12-12 Hiroshi Kikuchi Liposomal products
DE4100470A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Echokontrastmittel
JP3272736B2 (ja) * 1991-01-31 2002-04-08 協和醗酵工業株式会社 リポソーム製剤
CA2064683A1 (en) * 1992-03-26 1993-09-27 Krishna Mohan Rao Kallury Formation of thermostable enzymes with extra-ordinary heat tolerance by immobilization on phospholipid matrices
US5411730A (en) * 1993-07-20 1995-05-02 Research Corporation Technologies, Inc. Magnetic microparticles
US5494744A (en) * 1994-10-12 1996-02-27 Kimberly-Clark Corporation Method of applying a protein coating to a substrate and article thereof
US20120231528A1 (en) * 2009-11-10 2012-09-13 Microphyt Reaction casing for a photosynthetic reactor and associated photosynthetic reactor

Also Published As

Publication number Publication date
US5545395A (en) 1996-08-13
NO941311L (no) 1994-04-12
AU4705493A (en) 1994-03-15
EP0607401B1 (en) 1996-10-30
GR3022288T3 (en) 1997-04-30
KR100307773B1 (ko) 2001-12-28
CN1076205C (zh) 2001-12-19
DE69305730T2 (de) 1997-05-28
DE69305730D1 (de) 1996-12-05
JPH07503976A (ja) 1995-04-27
ATE144714T1 (de) 1996-11-15
FI941677A0 (fi) 1994-04-12
HU221805B1 (hu) 2003-01-28
HUT75149A (en) 1997-04-28
WO1994004197A1 (en) 1994-03-03
ES2094558T3 (es) 1997-01-16
NZ254791A (en) 1996-11-26
HU9401038D0 (en) 1994-07-28
IL106493A (en) 1997-02-18
AU660108B2 (en) 1995-06-08
US5587199A (en) 1996-12-24
DK0607401T3 (da) 1996-11-25
EP0607401A1 (en) 1994-07-27
IL106493A0 (en) 1993-11-15
IS1648B (is) 1997-03-25
US5464696A (en) 1995-11-07
NO941311D0 (no) 1994-04-12
NO307244B1 (no) 2000-03-06
CA2119654A1 (en) 1994-03-03
CA2119654C (en) 2001-02-06
CN1089470A (zh) 1994-07-20
IS4058A (is) 1994-02-14
FI941677A (fi) 1994-04-12
MX9304924A (es) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968588B2 (ja) Nmr画像形成のための粒子及び製造方法
JP4335976B2 (ja) 血液貯留画像化組成物およびその使用用途
CA1319614C (en) Delivery vehicles with amphiphile-associated active ingredient
US5320906A (en) Delivery vehicles with amphiphile-associated active ingredient
Torchilin PEG-based micelles as carriers of contrast agents for different imaging modalities
Kabalka et al. Gadolinium‐labeled liposomes containing paramagnetic amphipathic agents: targeted MRI contrast agents for the liver
AU2007293888B2 (en) Gas-filled microvesicles with polymer-modified lipids
US20070292354A1 (en) Contrast Agents Encapsulating Systems for Cest Imaging
JP2002504902A (ja) 抗腫瘍治療剤
Le et al. Long-circulating gadolinium-encapsulated liposomes for potential application in tumor neutron capture therapy
US20070237721A1 (en) Targeted mr imaging agents
US6468505B1 (en) Technique to monitor drug delivery noninvasively in vivo
EP1105162A1 (en) Combination of a positive mri contrast agent with a negative mri contrast agent
Päuser et al. Superparamagnetic iron oxide particles as marker substances for searching tumor specific liposomes with magnetic resonance imaging

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees