JP2967552B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2967552B2
JP2967552B2 JP3339343A JP33934391A JP2967552B2 JP 2967552 B2 JP2967552 B2 JP 2967552B2 JP 3339343 A JP3339343 A JP 3339343A JP 33934391 A JP33934391 A JP 33934391A JP 2967552 B2 JP2967552 B2 JP 2967552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing sleeve
paper dust
electromagnet
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3339343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150661A (ja
Inventor
英全 相羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3339343A priority Critical patent/JP2967552B2/ja
Publication of JPH05150661A publication Critical patent/JPH05150661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967552B2 publication Critical patent/JP2967552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カールソン方式の若し
くはドラム内に露光手段を内挿しドラム背面側より露光
を行なう電子写真装置に適用される画像形成装置に係
り、特に感光体ドラムより現像スリーブ側に移行し、現
像容器内に混入した紙粉を効果的に除去し得る画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より例えば透光性支持体上に透光性
導電層と光導電体層を積層してなる感光体ドラム内に、
画像情報に対応した光出力を生成する露光手段を内挿
し、該露光手段の光出力を集束化して前記光導電体層に
潜像を結像すると同時若しくはその直後に前記感光体ド
ラムと対面配置させた現像スリーブその他のトナー担持
体を介して前記潜像を可視像(トナー像)化した後、該
トナー像を転写ローラその他の転写手段を介して普通紙
に転写可能に構成した画像形成装置は公知である。(特
開昭58ー153957号他)
【0003】この種の画像形成装置においては、構成の
一層の簡単化とオゾン発生等の防止、更には地かぶりの
防止を図る為に、独立した帯電器を設けずに前記感光体
ドラムと対峙して配置された現像スリーブ上に導電性磁
性トナーを担持させるとともに、スリーブに内包した固
定磁極その他の磁気力を利用していわゆる磁気ブラシ状
のトナー摺擦域を現像位置直前位置に設け、該摺擦域に
より感光体ドラム表面を摺擦しながら現像スリーブ側に
印加した現像バイアスを利用して前記摺擦域を介して前
記ドラムの光導電層に電荷を注入して帯電を行なった
後、該帯電の直後に該ドラムに内包された露光ヘッドを
利用して露光像を結像すると共に現像を行ない、所定の
画像形成を行なうように構成している。(以下かかる装
置を背面露光装置という)
【0004】さて前記装置を含め従前のカールソン方式
の電子写真装置においても感光体ドラムに担持された未
定着トナー像を普通紙側に転写後のドラム表面に付着し
た残留トナーを除去するために、一般にクリーニングブ
レードその他の独立したクリーニング部材をドラム表面
に摺擦させながら、残留トナーの除去を図っているが、
このように独立したクリーニング部材を用いる事は常に
該部材を利用してドラム周面を摺擦させる為にドラム摩
耗が生じたり、又前記摺擦によりドラム駆動力の増大に
つながっていた。
【0005】又前記の様に残留トナーを除去する事はそ
の回収機構や残留トナー回収ボトルも必要とし、結果と
して省部品点数の増大とともに該回収ボトルを定期的に
交換するためのメインテナンス作業の増大、及び残留ト
ナーを廃棄する事は省資源の要請及びごみ公害の増大に
もつながり優しい地球環境を目指すという企業ポリシー
にも反する事になる。
【0006】そこで本発明者は、前記背面露光装置が現
像前で前記摺擦域を利用してドラム上でトナー(現像
剤)摺擦を行なう為に、該摺擦により転写後ドラム表面
に残留した残留トナーも合わせ除去できるために、クリ
ーニングブレードその他の独立したクリーニング部材を
用いる事のない技術を検討している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うに独立したクリーニング部材を設ける事なく、前記摺
擦域を利用してトナー摺擦を行なう事は、転写時に記録
紙側よりドラム側に付着した紙粉がそのまま前記摺擦域
に流入して、該紙粉が現像スリーブを介して現像剤容器
内に入り込み、該紙粉を混合したトナー(現像剤)が再
度現像剤摺擦域に導かれて該摺擦域上で行なわれるトナ
ー現像によりトナー像とともに紙粉が転写位置に導か
れ、印字品質の劣化が生じる。そしてこの種の欠点は、
記録紙とドラム表面が圧接される転写ローラを用いた場
合に一層増大し、この為前記の装置においては紙粉によ
る印字劣化を避けるために定期的に現像容器内のトナー
やキャリアの全交換を行なうか、若しくは容器交換を行
なう必要があり、却ってメインテナンス作業が煩雑化す
る。
【0008】又前記背面露光装置においては現像スリー
ブとドラム間に常に現像剤摺擦域が存在するために、長
時間に亙って印字動作を行なうと、該摺擦によりその部
分に位置する現像剤が疲労してしまう、そしてかかる欠
点は一成分現像剤の場合は特に顕著に表れないが、キャ
リアとトナーが前記摺擦域を形成する二成分現像剤の場
合は、キャリアが常に残存してしまう為に、前記欠点が
一層増大する。前記摺擦域が機械停止後にも存在する
と、該摺擦域中のトナーの固化や落下が生じ、機内汚染
や再印字動作初期における印字品質の劣化やドラムを傷
つける恐れさえ発生する。
【0009】本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、印
字動作終了後若しくは印字途中において強制的に前記摺
擦域中に存在する現像剤を強制的に回収し、これにより
常にフレッシュな現像剤により現像剤摺擦域を形成可能
に構成した画像形成装置を提供する事を目的とする。本
発明の他の目的とするところは、残留トナーを除去する
独立したクリーニング部材を用いる事なく、円滑に画像
形成を可能とし、これにより印字品質の劣化防止ととも
に、現像容器の高耐久化を図り、フリーメインテナンス
化を可能とする画像形成装置を提供することにある。本
発明の他の目的は、感光体ドラムより現像スリーブ側に
移行し、現像容器内に混入した紙粉を効果的に除去し得
る画像形成装置を提供する事にある。
【0010】
【課題を解決する為の手段】請求項記載の発明は、少
なくとも印字時に固定される磁石集成体を内包した現像
スリーブ上に担持される現像剤の層厚規制を行なうドク
ターブレードを前記現像スリーブに対面配置してなる画
像形成装置に適用されるもので、従って本発明において
は、背面露光装置のみならず、カールソン方式の電子写
真装置にも適用可能であるが、特に、残留トナーを除去
する独立したクリーニング部材を用いずに画像形成を行
なう背面露光装置に特に有効である。即ち、本発明の特
徴とするところは、少なくとも所定角度揺動可能に構成
した磁石集成体と共に、現像容器内に配設され、前記
スリーブに付着した紙粉を捕捉する紙粉捕捉手段とを
具えた点を第1の特徴とする。そして第2の特徴とする
所は、前記紙粉捕捉手段動作時に前記磁石集成体を所定
角度揺動させ、該磁石集成体上に配設した磁極をドクタ
ーブレードと対面する位置に移動させ、該磁極により形
成される現像剤の磁気穂を利用して前記ドクターブレー
ドと現像スリーブ間の現像剤の流れを実質的に磁気的
止可能に構成した点にある。
【0011】次に本発明の作用を簡単に説明する。先ず
独立したクリーニング部材を設けない場合は、転写後感
光体ドラムに付着した紙粉は残留トナーとともに、ドラ
ム回転に追従して現像剤摺擦域に運ばれ、そして該摺擦
域で現像スリーブの回転に追従して該摺擦域の入口端
(ドラム移動方向上流端)で現像スリーブのトナー層に
移行し、トナー容器(現像容器)側に導かれる。従って
現像容器内には最終的に前記紙粉が滞留する事になりそ
の除去が必要である。
【0012】そしてかかる容器内の紙粉を効果的に捕捉
するためには前記紙粉を搬送する現像スリーブに対面さ
せて紙粉捕捉手段を配置する必要があるが、後記するよ
うな撹拌部材を用いた場合は、紙粉捕捉の為に現像スリ
ーブ近傍で前記撹拌部材等を回転させると、前記ドクタ
ブレードとスリーブ間の隙間等よりトナーが容器外に溢
出してしまう恐れがある。又前記現像剤摺擦域にも紙粉
等が混在しているためにこれも回収しながら紙粉捕捉
行なわなければならないが、それには紙粉捕捉時におい
ても、現像スリーブを回転せねばならず、この場合ドク
タブレードとスリーブ間が開口している状態では折角回
収したトナーが再度前記摺擦域に流れてしまい、効果的
捕捉が不可能になる。
【0013】そこで本発明は前記開口を前記磁極により
磁気的に封止した為に、ドクタブレードとスリーブ間の
隙間等よりトナーが容器外に溢出してしまう恐れの解消
と共に、前記現像スリーブの回転によりトナー回収を図
る場合でも前記回収したトナーを再度摺擦域側に流れる
のを有効に阻止し得るために、前記欠点が確実に解消さ
れる。従って本発明によれば感光体ドラムより現像スリ
ーブ側に移行し、現像容器内に混入した紙粉を効果的に
除去し得るために、紙粉混入の為に現像剤の交換等を行
なう必要がなく現像容器の高耐久化とともにフリーメイ
ンテナンス化を可能とする。
【0014】尚本発明においては、前記感光体ドラムと
現像スリーブを同期回転(反対方向の回転)させる事な
く、夫々同一方向に回転させ(カウンタ回転)、前記摺
擦域上で互いに異なる方向に移動可能に構成するのがよ
い。即ち前記両部材を同期回転させた場合は、その摺擦
域では現像スリーブがドラムに付着した紙粉の移動方向
に追従して移動するために、紙粉がそのまま前記摺擦域
内に流入/混入して、結果として紙粉の捕捉が不可能に
なる。一方前記両部材をカウンタ回転させる事により、
その摺擦域では現像スリーブがドラムに付着した紙粉の
移動方向と逆方向に移動するために、前記紙粉がそのま
ま前記摺擦域内に混入する事なく、該摺擦域の入口端
(ドラム移動方向上流端)で現像スリーブのトナー層
(現像剤層)側に移行し、トナー容器(現像剤容器)側
に導かれる。
【0015】さて前記紙粉捕捉動作は印字動作中に継続
して行なう事も可能であるが、この様に構成すると現像
剤の疲労が生じ好ましくない。一方非印字動作中のみ紙
捕捉動作を行なおうとすると、印字動作中の撹拌部材
と紙粉捕捉手段の両者を現像容器内に配設する必要が
生し、結果として装置構成が大型化する。従って現像剤
撹拌手段と紙粉捕捉手段を共通化しつつ印字動作時と非
印字動作時でその機能を分離する事が出来ればベストで
あるが、現像剤撹拌手段は容器内トナーを現像スリーブ
側に導く機能をもたせる必要があり、一方現像スリーブ
側に堆積しているトナー中より紙粉を除去するものであ
るために両者を共通化する事すら困難である。
【0016】そこで請求項記載の発明においては、特
に容器内の現像スリーブに隣接する部位に配置されてい
現像剤撹拌用回転部材を有効に利用して、該回転部材
を正逆回転可能に構成するとともに、該回転部材の先端
に電磁石を取付け、該電磁石のON/OFFを前記回転
部材の正逆動作に対応して行なう事を特徴とする。かか
る発明によれば、印字動作時に前記現像容器底側に位置
する現像剤を現像スリーブ側に移動可能に前記回転部材
の回転方向を設定し、前記電磁石をOFFした状態で該
回転部材を回転させる事により、均一な撹拌と共に該撹
拌されたトナーが現像スリーブ側に導かれて、円滑な現
像剤供給が可能になる。この場合前記電磁石はオフ状態
にあるために、該撹拌部材に磁性トナーや磁性キャリア
が吸着された状態で撹拌される事なく、これにより現像
剤疲労が回避される。
【0017】また、請求項2記載の発明においては、印
字動作時に現像容器底側に位置する現像剤を前記現像ス
リーブ側に移動可能に前記現像剤撹拌用回転部材の回転
方向を設定し、前記電磁石をOFFした状態で前記現像
剤撹拌用回転部材を回転させるとともに、 一方非印字動
作時に、前記電磁石をONにした状態で前記現像剤撹拌
用回転部材を逆回転させる事を特徴とする。
【0018】すなわち、非印字動作時には、前記電磁石
をONした状態で前記現像剤撹拌用回転部材を逆回転さ
せる事により、現像スリーブ側に堆積若しくは担持され
ていたトナーを前記電磁石により強制的に引離し、所定
の紙粉除去を行なう事が出来る。例えば前記紙粉補足
段として、請求項4に記載するように、前記現像剤撹拌
回転部材の回転軌跡面と対面する位置にメッシュ部材
等を配置し、前記電磁石上に磁気的に吸着した現像剤穂
を前記紙粉捕捉手段に摺擦させながら該現像剤穂中に混
在している紙粉を捕捉可能に構成すればよい。
【0019】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0020】図1は本発明の実施例にかかるプリンタの
構成を示す慨略図である。1は感光体ドラムで、ドラム
状の透光性支持体1a上に透光性導電層1bと光導電体
層1cを積層して形成するとともに、前記透光性導電層
1bを接地させ、後記する現像スリーブ20間に現像バ
イアスVgを印加させるとともに、不図示の駆動モ−タ
により右回り方向に回転可能に構成している。
【0021】そして3は、画像情報に対応した光出力を
生成するLED若しくはELヘッドアレイ31と集束性
レンズアレイ32(商品名:セルフォックレンズ)から
なる露光ヘッドで、現像スリーブ20の磁石集成体21
の主磁極N1とほぼ対面する位置の光導電体層1cに結
像可能にドラム1内に固定配置されている。5は転写ロ
ーラである。
【0022】2は現像ユニットで、キャリアとトナーが
収容された現像容器23の感光体ドラム1と対面する側
、磁石集成体21を内包する現像スリーブ20を配設
するとともに該スリーブ20を感光体ドラム1と同一方
向に回転可能に構成し、該ドラム1との対面位置で互い
に逆方向に移動可能に構成されている。尚、現像剤は
性体がバインダー樹脂中に均一に分散されてなるキャリ
ア母粒子の表面に導電性微粒子が固定され、そしてその
粒子をトナーの1〜5倍に設定した導電性磁性キャリア
と、絶縁性磁性トナーとから構成される。
【0023】又現像容器23内には現像スリーブ20と
隣接する現像容器23底側中央部に第1の撹拌部材41
が、又その奥側に第2の撹拌部材42が夫々回転可能に
配設されている。そして第1の撹拌部材41は正逆回転
可能に構成するとともに、該回転方向の切換え動作と連
動させてON/OFF切換え可能な電磁石43をその先
端に取付ける。
【0024】更に現像容器23底部は紙粉が収納可能な
空間230を設けた二重底となっており、そして該二重
底を形成する仕切壁231の前記第1の撹拌部材41と
対面する部位を開口し、該開口部に前記撹拌部材41と
同心状の曲率をもって形成した弧状メッシュ板24を配
設する。尚メッシュ密度はキャリア径の8割から数倍に
設定する。そして、メッシュ板24の下方にスライド蓋
232を開閉可能に配置する。
【0025】一方第2の撹拌部材42は印字動作時に
反時計方向に回転可能に構成され、非印字動作時は停止
可能に構成する。又現像スリーブ20下面側の前記2重
底入口端にはドクターブレード28が現像スリーブ20
側に向け突設されており、現像位置に導く現像剤を薄膜
に規制可能に構成されている。磁石集成体21は所定角
度揺動可能に構成され、印字動作時において現像剤摺擦
域A形成用の磁極N1をドラム最近接位置より僅かにド
クターブレード28側に偏位させて配設するとともに、
以下順次スリーブ回転方向に沿ってS1、N2、N3、
S3の各磁極が順次所定角度偏位させて配設されてい
る。尚、N2とN3は反発磁界を形成し、トナーとキャ
リアの撹拌の容易化を図る。
【0026】そして前記各磁極の配設角度は非印字動作
時に時計方向に所定角度回転させた際に、主磁極N1
を、前記ドラムとスリーブ20の最近接位置よりドラム
1上流側、より具体的には前記A域の上端若しくは更に
上流側に移動させた際に、磁極N3がドクターブレード
28と対面する位置に(図2)、又S1が容器垂直壁2
33の終端と、又S2が現像スリーブ20下側周面に沿
って弧状に延設する容器下側周壁34の開口端側と対面
する位置に、夫々移動可能に構成している。尚、前記現
剤は磁性体がバインダー樹脂中に均一に分散されてな
るキャリア母粒子の表面に導電性微粒子が固定され、そ
してその粒子をトナーの1〜5倍に設定した導電性磁性
キャリアと、絶縁性磁性トナーとから構成される。
【0027】次に図3に基づいて前記現像ユニット
本発明の要部部分の簡単な回路構成をブロック的に説明
する。50は磁石集成体21を所定角度揺動させる駆動
回路、51は第1の撹拌部材41を正逆回転させる撹拌
部材の駆動回路、52は第2の撹拌部材42を回転させ
る駆動回路、53はスライド蓋232の開閉駆動回路、
54は電磁石43に電流を供給するバイアス電源で、前
記弧状メッシュ板24との間で接地され、両部材43/
24間にバイアスが印加可能に構成されている。そして
これらの駆動回路50〜53は夫々切換えスイッチ若し
くはON/OFFスイッチ55〜59と接続され、印字
動作及び非印字動作の切換え動作に連動して夫々切換え
可能に構成している。
【0028】次にかかる実施例の作用を簡単に説明す
る。先ず印字動作時は、感光体ドラム1、現像スリーブ
20を夫々時計回り方向に回転させるとともに、図1に
示すように、第1の撹拌部材41を時計回りに、第2の
撹拌部材42を反時計回りに夫々回転させ、又電磁石4
3はOFFされている。この状態で、第1の撹拌部材4
1と第2の撹拌部材42により均一混合されながら現像
スリーブ20側に導かれた現像剤は、ドクターブレード
28により層厚規制され、層厚規制された現像剤層はド
ラム1と対面する域まで導かれると磁極N1により該ド
ラム21との間で現像剤摺擦域Aが形成され、該摺擦域
Aを利用して感光体ドラム1表面に現像剤を摺擦させな
がら帯電させた後、露光ヘッド31よりの光出力をレン
ズアレイ32により集束化して前記光導電体層1cに潜
像を結像すると同時若しくはその直後に前記感光体ドラ
ム1と対面配置させた現像スリーブ20を介して前記潜
像をトナー像化する。そして該トナー像は転写ローラ5
を介して普通紙に転写された後、該転写時に残留したト
ナー及び紙粉はそのまま感光体ドラム1の回転に従って
移動し、現像剤摺擦域Aの入口端に達する。そして該入
口端では現像スリーブ20がドラム移動方向と逆方向に
移動するために、前記残留トナー等がそのまま前記摺擦
域A内に混入することなく、現像スリーブ20の現像剤
層を介して現像容器側に導かれ、ドクターブレード28
の上流側に位置する現像スリーブ20上で形成された反
発磁界N2、N3により、前記残留トナーが再度フレッ
シュトナーと混合されつつ前記紙粉との分離を図り、フ
レッシュトナーのみが磁極N3により現像スリーブ20
に磁気的に担持された後、ドクターブレード28により
層厚規制されて再度摺擦域に戻る。以下前記動作を繰返
す。
【0029】そして前記印字動作終了後若しくはバッチ
印字動作時に次の印字を行なうまでの間の非印字期間を
利用して紙粉捕捉動作を行なう。即ち感光体ドラム1の
回転を停止した後、非印字動作信号に基づいて現像スリ
ーブ20の回転を継続させるとともに図3に示すスイッ
チ56〜59を夫々切換えて、図2に示すように、磁石
集成体21を所定角度揺動させるとともに、第1の撹拌
部材41を反時計回りに回転切換えを行ない且つ第2の
撹拌部材42の回転を停止させ、更に前記電磁石43の
電源をONしてバイアスを印加するとともにスライド蓋
232を開放する。この結果、前記印字動作時の摺擦域
であるA域の現像剤溜まりが移動しながら前記ドラム1
とスリーブ20の最近接位置よりスリーブ20回転方向
下流側に形成され、この状態で該スリーブ20を回転さ
せる事により前記摺擦域A上の現像剤溜まりが磁極S1
のトナー穂を乗越えて現像容器23内に回収されつつ、
磁極N3によりドクターブレード28と現像スリーブ2
0間が実質的に封止されている為に、該ブレード28の
入口端に残留トナーが集積される事になる。一方前記印
字動作中に形成された反発磁界により分離された紙粉及
び前記回収された摺擦域上のトナーに追従して搬送され
た紙粉も併せてブレード28の入口端付近に残留トナー
が集積される。
【0030】そしてこの状態で電磁石43をONした状
態で第1の撹拌部材41を反時計回りに回転させると、
図3に示すように電磁石43の先端で前記回収トナーを
紙粉とともに捕捉しつつ、その先端に磁気穂を保持した
状態で回転させる。そして前記磁気穂がメッシュ板24
上面を摺擦されると、該磁気穂に混在している紙粉のみ
がメッシュ板24に捕捉されて、以下前記動作を繰返
す。そして前記捕捉動作が終了した後印字動作を再開さ
せると同時に、前記スライド蓋232が閉塞し、以下前
記動作を繰返す。
【0031】
【効果】以上記載した如く本発明によれば、紙粉を捕捉
する紙粉捕捉手段の動作時に磁石集成体を所定角度揺動
させ、該磁石集成体上に配設した磁極をドクターブレー
ドと対面する位置に移動させ、該磁極により形成される
現像剤の磁気穂を利用して前記ドクターブレードと現像
スリーブ間の現像剤の流れを実質的に磁気的封止可能に
構成しているので、ドクターブレードとスリーブ間の隙
間等よりトナーが現像容器外に溢出してしまう恐れの解
消と共に、前記現像スリーブの回転によりトナー回収を
図る場合でも前記回収したトナーを再度摺擦域側に流れ
るのを有効に阻止し得る。これにより常にフレッシュ
現像剤により現像剤摺擦域を形成出来、印字品質の劣化
を防止できる。
【0032】また、現像スリーブに隣接する部位に配置
されている現像剤撹拌用回転部材を正逆回転可能に構成
するとともに、該回転部材の先端に電磁石を取付け、該
電磁石のON/OFFを前記回転部材の正逆動作に対応
して行い、前記電磁石をOFFした状態で該回転部材を
回転させる事により、該撹拌部材に磁性トナーや磁性キ
ャリアが吸着された状態で撹拌される事なく、これによ
り現像剤疲労が回避され、均一な撹拌と共に該撹拌され
たトナーが現像スリーブ側に導かれて、円滑な現像剤供
給が可能になる。
【0033】また、非印字動作時には、前記電磁石をO
Nした状態で前記現像剤撹拌用回転部材を逆回転させる
事により、現像スリーブ側に堆積若しくは担持されてい
たトナーを前記電磁石により強制的に引離し、所定の紙
粉除去を行なう事が出来る。
【0034】また、前記現像剤撹拌用回転部材の回転軌
跡面と対面する位置にメッシュ部材 等を配置して紙粉捕
捉手段を構成し、前記電磁石上に磁気的に吸着した現像
剤穂を前記紙粉捕捉手段に摺擦させながら該現像剤穂中
に混在している紙粉を捕捉可能に構成しているので、
光体ドラムより現像スリーブ側に移行し、現像容器内に
混入した紙粉を効果的に除去し得る。等の種々の著効を
有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係るプリンタの要部構成
で、印字動作中の配置構成を示す。
【図2】 図1に示すプリンタの非印字動作中の配置構
成を示す。
【図3】 図1に示す現像ユニットにおける本発明の要
部部分の簡単な回路構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 20 現像スリーブ21 磁 石集成体 23 現像容器 24 メッシュ板 28 ドクターブレード N、S 磁極 3 露光手段 41、42 撹拌部材 43 電磁石
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−231374(JP,A) 特開 昭58−153957(JP,A) 特開 昭58−102256(JP,A) 特開 昭61−201279(JP,A) 特開 昭54−109846(JP,A) 特開 昭54−63758(JP,A) 特開 昭62−244076(JP,A) 特開 昭53−67431(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/06 - 15/095

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも印字時に固定される磁石集成
    体を内包した現像スリーブ上に担持される現像剤の層厚
    規制を行なうドクターブレードを前記現像スリーブに対
    面配置してなる画像形成装置において、 少なくとも所定角度揺動可能に構成した前記磁石集成体
    と、 現像容器内に配設され、前記現像スリーブに付着した紙
    粉を捕捉する紙粉捕捉手段とを具え、 該紙粉捕捉手段動作時に前記磁石集成体上に配設した磁
    極を前記ドクターブレードと対面する位置に移動させ、
    該磁極により形成される現像剤の磁気穂を利用して前記
    ドクターブレードと前記現像スリーブ間を実質的に封止
    して現像剤の搬送を停止可能に構成した事を特徴とする
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも印字時に固定される磁石集成
    体を内包した現像スリーブに隣接して現像剤撹拌用回転
    部材を配設した画像形成装置において、 前記現像剤撹拌用回転部材を正逆回転可能に構成すると
    ともに、前記現像剤撹拌用回転部材の先端に電磁石を取
    付け、該電磁石のON/OFFを前記現像剤撹拌用回転
    部材の正逆動作に対応して行なう事を特徴とする画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 印字動作時に現像容器底側に位置する現
    像剤を前記現像スリーブ側に移動可能に前記現像剤撹拌
    回転部材の回転方向を設定し、前記電磁石をOFFし
    た状態で前記現像剤撹拌用回転部材を回転させるととも
    に、 一方非印字動作時に、前記電磁石をONにした状態で前
    現像剤撹拌用回転部材を逆回転させる事を特徴とする
    請求項記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記現像剤撹拌用回転部材の回転軌跡
    と対面する位置に紙粉捕捉手段を配置し、前記電磁石上
    に磁気的に吸着した現像剤穂を前記紙粉捕捉手段に摺擦
    させながら該現像剤穂中に混在している紙粉を捕捉可能
    に構成した事を特徴とする請求項記載の画像形成装
    置。
JP3339343A 1991-11-29 1991-11-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2967552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339343A JP2967552B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339343A JP2967552B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150661A JPH05150661A (ja) 1993-06-18
JP2967552B2 true JP2967552B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18326554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339343A Expired - Fee Related JP2967552B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967552B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5252938B2 (ja) * 2008-02-04 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5441427B2 (ja) * 2009-02-16 2014-03-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150661A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606408A (en) Image forming apparatus and cleaning device therefor
US4885221A (en) Electrophotography apparatus and electrophtographic process for developing positive image from positive or negative film
US4338880A (en) Magnetic brush development apparatus for use in electrophotographic copying machine
JPH0827562B2 (ja) マルチカラ−画像形成装置
JPH06250515A (ja) 現像装置
JP2967552B2 (ja) 画像形成装置
US4678314A (en) Image forming apparatus
JPH05150627A (ja) 現像装置
JPH09218630A (ja) 画像形成装置
JP3758036B2 (ja) 現像装置および電子写真装置
JP3436716B2 (ja) トナーリサイクル式画像形成装置
JP2821682B2 (ja) 現像装置における現像剤回収方法
JP2600211B2 (ja) 現像装置
JP2556063B2 (ja) 多色画像形成装置の制御方法
JP3846190B2 (ja) 現像装置
JPS631583B2 (ja)
JPH01108572A (ja) 現像装置
JP3506981B2 (ja) 画像形成装置
JP3155111B2 (ja) 現像装置
KR100223000B1 (ko) 화상형성 장치의 현상 유니트
JPS61201270A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JP3442843B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH0683183A (ja) 画像形成装置
JPH05119617A (ja) 画像形成装置
JPS631582B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees