JP2966151B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2966151B2
JP2966151B2 JP3183880A JP18388091A JP2966151B2 JP 2966151 B2 JP2966151 B2 JP 2966151B2 JP 3183880 A JP3183880 A JP 3183880A JP 18388091 A JP18388091 A JP 18388091A JP 2966151 B2 JP2966151 B2 JP 2966151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
value
control
target value
electronic shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3183880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514803A (ja
Inventor
知行 倉重
宅哉 今出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP3183880A priority Critical patent/JP2966151B2/ja
Publication of JPH0514803A publication Critical patent/JPH0514803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966151B2 publication Critical patent/JP2966151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像装置に係り、特に絞
り値を任意に設定する機能や、絞り値の取り得る値に一
定の制限を与える機能を有する撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、撮像素子の高感度化や小型化に伴
い、光の回折現象を原因とした解像度劣化の問題、いわ
ゆる小絞りボケの問題が顕著になってきた。この問題を
解決するには、撮像装置に、絞りが一定以上絞られない
手段を設けることが必要で、その手段の一例としては、
特開平2−254877号公報に述べられている方法が
挙げられ、この従来例では絞り値を検出し、検出された
絞り値デ−タを絞り自身に帰還させて絞りを一定値に固
定させ、電子シャッタによる露光制御を行う方式を取っ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例でも述べら
れているように、絞り値の検出は絞り駆動モ−タに取り
付けられたホ−ル素子を用いておこなう。ホ−ル素子は
ホ−ル効果により絞り駆動モ−タの回転角に比例した電
圧を出力するが、絞り駆動モ−タの回転角と絞り値が比
例しないため、絞り値とホ−ル素子出力電圧の関係は、
図6にその一例を示すような非直線なものとなる。ここ
で横軸単位はFナンバ−である。
【0004】上記従来例では、このホ−ル素子出力電圧
を増幅し、図7に示すような構成で絞り駆動用の比較器
51に帰還し、ホ−ル素子出力電圧を基準電圧源52の
基準電圧Vrに一致させることで絞り値を一定値に固定
していた。なお、同図において、53は絞り、54は絞
り駆動モ−タ、55はホ−ル素子、56は電圧増幅器で
ある。
【0005】しかしながら上記のような構成では、ホ−
ル素子出力電圧が前述したように非直線であり、小絞り
側では、絞り値変化に対するホ−ル素子出力電圧変化が
ほとんど無くなってしまうため、小絞り側で絞りを一定
値に固定することは困難であった。
【0006】また、上記問題を解決するために非直線電
圧増幅器を用いて、絞り値変化に対するホ−ル素子出力
電圧変化をほぼ均一にすることもできるが、この場合回
路規模や調整個所が増大してしまう。
【0007】本発明の目的は、このような回路規模や調
整個所の増大なしに、絞りを一定値ないし一定範囲に固
定して、前記した小絞りボケの発生を抑圧できる機能や
絞り優先自動露光(AE)機能をもった撮像装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては撮像装置に、絞り値を検出する手
段と、絞り値の目標値を任意に設定する手段と、検出さ
れた絞り値と設定された絞り値の目標値とを比較する手
段と、両者の比較結果に応じて撮像素子の画素の電荷蓄
積時間、すなわち電子シャッタスピ−ドを増減させるよ
うに構成された帰還ル−プとを設け、絞り制御と上記帰
還ル−プによる画素の電荷蓄積時間制御とを同時に行う
構成とされる。
【0009】
【作用】上記手段を設けた撮像装置において、絞り値の
目標値を小絞りボケの発生し始める絞り値とし、この目
標値を越えて絞りが絞られたとき、画素の電荷蓄積時間
を減少、すなわち電子シャッタ速度を速くする構成とす
れば、絞りは小絞りボケの発生しない状態まで復帰す
る。また、その状態でさらに上記目標値を越えて絞りが
絞られたときは、再度電子シャッタ速度を速くすれば、
絞りは再び小絞りボケの発生しない状態まで復帰するの
で、小絞りボケの発生を防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図1〜図5に示した各実施例
によって説明する。図1および図2は本発明の第1実施
例に係り、図1は撮像装置の概略構成を示すブロックで
あり、図2は本実施例における絞り値と電子シャッタス
ピ−ドの光量による変化の様子を示す説明図である。図
1において、1は絞り、2は2次元状に画素を配置した
撮像素子(CCD)、3は映像信号処理用の信号処理回
路、4は撮像素子駆動制御用の駆動回路、5は絞り駆動
モータ、6は絞り駆動モ−タの回転角に比例した電圧を
出力するホール素子、7は電圧増幅器、8は比較器A、
9は基準電圧源、10は検波器、11は比較器B、12
は絞り値の目標値が任意に設定可能な目標絞り値設定器
である。
【0011】以下に本実施例の撮像装置の動作について
説明する。絞り1を介して撮像素子2に入射した光は、
電気信号に変換されて信号処理回路3に入力され、ビデ
オ信号13として出力される。検波器10は信号処理回
路3中の映像信号を入力し、信号振幅に応じた検波電圧
を出力する。比較器A8は、この検波電圧と基準電圧源
9の基準電圧Vrとの比較結果に基づき絞り駆動モ−タ
5を駆動し、これにより絞り1が開閉してビデオ信号振
幅値が適正レベルに維持される(撮像素子1より得られ
る映像信号振幅の平均値,または最大値,あるいは両者
の中間値を、光量の目標値である一定電圧値に一致させ
る)。
【0012】一方、ホ−ル素子6からは絞り値に応じた
絞り値電圧が出力され、これが電圧増幅器7を介して比
較器B11に入力される。比較器B11は、ホ−ル素子
6からの絞り値電圧と、目標絞り値設定器12が出力す
る目標絞り値電圧との比較結果を、駆動回路4に出力す
る。そして、駆動回路4は、この比較結果に基づき撮像
素子1の電子シャッタスピ−ド(すなわち、撮像素子1
の画素の電荷蓄積時間)を変化させる。
【0013】図2において、光量が徐々に増大した場合
について説明する。本実施例の撮像装置では、絞り値F
16付近から小絞りボケが顕著になるものとし、従って
目標絞り値としてF16を与え、目標絞り値設定器12
からは絞り値F16を示す電圧が出力されるものとす
る。また、電子シャッタスピ−ド1/60秒はNTSC
規格の撮像装置の基本シャッタスピ−ドである。
【0014】まず、電子シャッタスピ−ド1/60秒の
状態で、光量が増大すると絞り値が上昇する。図2に示
すA点において絞り値がF16を越えると、これが駆動
回路4に比較器B11を介して伝えられ、駆動回路4は
撮像素子2の電子シャッタスピ−ドを上昇させる。な
お、本実施例ではスピ−ドの上昇分を3dBとしてい
る。その結果、電子シャッタスピ−ド1/60秒,絞り
値F16の状態が、B点の電子シャッタスピ−ド1/8
5秒,絞り値F13.5の状態に置き変わる。さらに光
量が増大し、C点において再び絞り値F16を越えると
再度シャッタスピ−ドを上昇させ、D点の電子シャッタ
スピ−ド1/120秒,絞り値F13.5の状態に置き
変える。これを繰り返せば、いかなる状態においても絞
り値がF16を越えることは無く、小絞りボケは発生し
ない。また逆に光量が減少して行ったならば絞り値F1
3.5を越えた時、電子シャッタスピ−ドを3dB減少
させればよい。
【0015】なお、斯様な構成の本実施例の撮像装置に
おいて、ユ−ザが目標絞り値を指定できるようにすれ
ば、撮像装置は指定された絞り値近傍を維持するよう
に、自動的に電子シャッタスピ−ドを遷移させるので、
絞り優先自動露光(AE)機能として動作させることも
できる。
【0016】次に、本発明の第2実施例を図3および図
4を用いて説明する。本実施例では、絞り値の検出及び
電子シャッタスピ−ドの制御に、A/D変換器を内蔵し
たマイクロコンピュ−タ(以下マイコンと呼ぶ)を用い
ている。図3は本第2実施例の撮像装置の概略構成を示
すブロックであり、同図において前記図1と均等のもの
には同一符号を付し、その説明は重複を避けるため割愛
する。図3において、20はマイコンで、A/D変換器
21、比較器B11’、目標絞り値設定器12’を具備
している。本実施例における各部の動作は第1図のもの
に略等しいが、本実施例においては、ホ−ル素子6から
出力される絞り値電圧は、マイコン20に内蔵されたA
/D変換器21に入力され、マイコン20の比較器B1
1’では、このA/D変換器21の出力デ−タと、外部
からの設定絞り値命令22でその設定値が変更可能な目
標絞り値設定器12’の目標絞り値デ−タとが比較さ
れ、この比較結果に基づきシャッタ速度命令23が出力
される。
【0017】図4は上記A/D変換器21を8ビットと
して、そのテ−ブルの一部を示すものであるが、ここで
たとえば、目標絞り値電圧を10として、隣接した0
F,11に絞り値が移動した場合、この絞り値近傍での
絞り値デ−タの1ビット・シフト分に対応する光量変化
を打ち消すだけ、電子シャッタスピ−ドを遷移させれば
良い。この遷移量は、ホ−ル素子出力が前述したように
非直線であるため、小絞り側では大きく、絞り開放側で
は小さくなる。
【0018】同様に、急激な光量変化などで絞り値が一
旦目標値から大きくずれた場合には、その時のデ−タ
(例えば16)と目標値(10)との差異から、電子シ
ャッタスピ−ドの遷移量を計算すれば良い。但しこうい
った場合には、電子シャッタスピ−ドの遷移量を最初大
きくし、徐々に小さくする制御を行うほうが再生画に不
自然な印象を与えない。たとえば図4の例では、第1回
目の電子シャッタスピ−ドの遷移量を絞り値デ−タ16
から12まで復帰させるのに相当する分とし、第2回目
は12から11まで復帰させるのに相当する分とし、第
3回目の制御で目標絞り値に復帰させる。斯様な構成と
動作をとる本実施例によれば、安定で高速な小絞りボケ
対策機能と、絞り優先自動露光機能を有した撮像装置を
実現できる。
【0019】次に、本発明の第3実施例を図5を用いて
説明する。本実施例は、撮影中の電子シャッタスピ−ド
の遷移を極力少なくするために、目標絞り値に対し電子
シャッタスピ−ドの遷移点にヒステリシスをもたせたも
のである。図5は本実施例における絞り値と電子シャッ
タスピ−ドの光量による変化の様子を示した図である。
本実施例では、目標絞り値に対し一定分、例えば±1絞
りずれた絞り値に、仮の絞り値目標A,Bを設け、同図
に示すように、これらの絞り値を越えて絞りが開いたり
閉じたりしたときに、電子シャッタスピ−ドを遷移させ
る。このようにすれば目標絞り値に対し実際の絞り値が
誤差をもつが、通常の撮影で同一シ−ンを撮影する間に
電子シャッタスピ−ドが遷移することはまれになる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、回路規模
や調整個所の増大なしに、絞りを一定値ないし一定範囲
に固定して、前述した小絞りボケの発生を抑圧できる機
能や絞り優先自動露光(AE)機能をもった撮像装置を
提供でき、その価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る撮像装置の概略構成
を示すブロックである。
【図2】本発明の第1実施例における絞り値と電子シャ
ッタスピ−ドの光量による変化の様子を示す説明図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例に係る撮像装置の概略構成
を示すブロックである。
【図4】本発明の第2実施例によるマイコン内A/D変
換器のテ−ブルの一部を模式的に示した説明図である。
【図5】本発明の第3実施例における絞り値と電子シャ
ッタスピ−ドの光量による変化の様子を示す説明図であ
る。
【図6】ホ−ル素子出力電圧の絞り値依存性を示す説明
図である。
【図7】従来の撮像装置の要部構成を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 絞り 2 撮像素子 3 信号処理回路 4 撮像素子駆動制御用の駆動回路 5 絞り駆動モ−タ 6 ホ−ル素子 7 電圧増幅器 8 比較器A 9 基準電圧源 10 検波器 11,11’ 比較器B 12,12’ 目標絞り値設定器 20 マイクロコンピュータ(マイコン) 21 A/D変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−254877(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/238 G03B 7/087

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元状に画素を配置した撮像素子と、
    前記撮像素子を駆動する駆動回路と、前記撮像素子に入
    射する光量を制御する絞りを具備し、前記絞りは、前記
    撮像素子より得られる映像信号振幅の平均値,または最
    大値,あるいは両者の中間値を、光量の目標値である一
    定電圧値に一致させるように構成された絞り制御用の帰
    還ル−プによって制御され、また、前記撮像素子は、前
    記駆動回路から供給される駆動パルスに応じて、画素の
    電荷蓄積時間を可変可能な電子シャッタ機能を有する撮
    像装置において、 絞り値を検出する手段と、絞り値の目標値を任意に設定
    する手段と、検出された絞り値と設定された絞り値の目
    標値とを比較する手段と、両者の比較結果に応じて前記
    撮像素子の画素の電荷蓄積時間を増減させるように構成
    された電子シャッタスピード制御用の帰還ル−プ(電子
    シャッタないし絞り制御ループの目標値を変更するため
    の露光制御ループ)とを設け、前記絞り制御用の帰還ル
    −プによる絞り制御と前記電子シャッタスピード制御用
    の帰還ル−プよる画素の電荷蓄積時間制御とを同時に行
    うことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記電子シャッ
    タスピード制御用の帰還ル−プによる画素の電荷蓄積時
    間制御の制御速度、ないし1回の制御での蓄積時間の増
    減の変化幅を、設定された絞り値の目標値、および設定
    された絞り値の目標値と実際の絞り値との差異に応じて
    変化させることを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載において、絞り値
    の目標値の近傍の、絞りが微小開いた位置の仮目標値A
    と、微小閉じた位置の仮目標値Bとを設け、絞りが仮目
    標値Aより開いた状態では画素の電荷蓄積時間を増大さ
    せ、仮目標値Bより閉じた状態では画素の電荷蓄積時間
    を減少させるように制御することを特徴とする撮像装
    置。
JP3183880A 1991-06-28 1991-06-28 撮像装置 Expired - Lifetime JP2966151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183880A JP2966151B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183880A JP2966151B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514803A JPH0514803A (ja) 1993-01-22
JP2966151B2 true JP2966151B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16143450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183880A Expired - Lifetime JP2966151B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966151B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100261563B1 (ko) * 1997-12-19 2000-07-15 김영환 씨씨디카메라의움직임검출방법
JP5031342B2 (ja) 2006-12-01 2012-09-19 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514803A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455685A (en) Video camera exposure control apparatus for controlling iris diaphragm and automatic gain control operating speed
US8045045B2 (en) Image pickup apparatus, control method for the same, and program for implementing the control method
JP3097146B2 (ja) 露光制御回路
JP4508991B2 (ja) 撮像装置
JPH0654326A (ja) カムコーダの被写体自動追跡装置
JPH05211626A (ja) オートフォーカス装置
JP2966151B2 (ja) 撮像装置
JP3571813B2 (ja) 撮像装置
JP2001157110A (ja) 電子カメラ装置
JP3397384B2 (ja) 撮像装置
JP4695785B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びプログラム
JP3566387B2 (ja) 撮像装置
JP3258048B2 (ja) 撮影装置
JP3277051B2 (ja) デジタルカメラの自動制御装置
JP3083176B2 (ja) カメラの絞り制御装置
US7394497B2 (en) Camera with variable aperture member
JP2002252799A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP3157307B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2640042B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP3186083B2 (ja) ビデオカメラの露光制御装置
JP3500768B2 (ja) オートホワイトバランス装置
JP2517436B2 (ja) 撮像装置
JPH0544232B2 (ja)
KR100318612B1 (ko) 캠코더의 오토포커스 제어장치 및 방법
JP4280365B2 (ja) 撮像方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term