JP2966151B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JP2966151B2 JP2966151B2 JP3183880A JP18388091A JP2966151B2 JP 2966151 B2 JP2966151 B2 JP 2966151B2 JP 3183880 A JP3183880 A JP 3183880A JP 18388091 A JP18388091 A JP 18388091A JP 2966151 B2 JP2966151 B2 JP 2966151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aperture
- value
- control
- target value
- electronic shutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Description
り値を任意に設定する機能や、絞り値の取り得る値に一
定の制限を与える機能を有する撮像装置に関する。
い、光の回折現象を原因とした解像度劣化の問題、いわ
ゆる小絞りボケの問題が顕著になってきた。この問題を
解決するには、撮像装置に、絞りが一定以上絞られない
手段を設けることが必要で、その手段の一例としては、
特開平2−254877号公報に述べられている方法が
挙げられ、この従来例では絞り値を検出し、検出された
絞り値デ−タを絞り自身に帰還させて絞りを一定値に固
定させ、電子シャッタによる露光制御を行う方式を取っ
ている。
れているように、絞り値の検出は絞り駆動モ−タに取り
付けられたホ−ル素子を用いておこなう。ホ−ル素子は
ホ−ル効果により絞り駆動モ−タの回転角に比例した電
圧を出力するが、絞り駆動モ−タの回転角と絞り値が比
例しないため、絞り値とホ−ル素子出力電圧の関係は、
図6にその一例を示すような非直線なものとなる。ここ
で横軸単位はFナンバ−である。
を増幅し、図7に示すような構成で絞り駆動用の比較器
51に帰還し、ホ−ル素子出力電圧を基準電圧源52の
基準電圧Vrに一致させることで絞り値を一定値に固定
していた。なお、同図において、53は絞り、54は絞
り駆動モ−タ、55はホ−ル素子、56は電圧増幅器で
ある。
ル素子出力電圧が前述したように非直線であり、小絞り
側では、絞り値変化に対するホ−ル素子出力電圧変化が
ほとんど無くなってしまうため、小絞り側で絞りを一定
値に固定することは困難であった。
圧増幅器を用いて、絞り値変化に対するホ−ル素子出力
電圧変化をほぼ均一にすることもできるが、この場合回
路規模や調整個所が増大してしまう。
整個所の増大なしに、絞りを一定値ないし一定範囲に固
定して、前記した小絞りボケの発生を抑圧できる機能や
絞り優先自動露光(AE)機能をもった撮像装置を提供
することにある。
に、本発明においては撮像装置に、絞り値を検出する手
段と、絞り値の目標値を任意に設定する手段と、検出さ
れた絞り値と設定された絞り値の目標値とを比較する手
段と、両者の比較結果に応じて撮像素子の画素の電荷蓄
積時間、すなわち電子シャッタスピ−ドを増減させるよ
うに構成された帰還ル−プとを設け、絞り制御と上記帰
還ル−プによる画素の電荷蓄積時間制御とを同時に行う
構成とされる。
目標値を小絞りボケの発生し始める絞り値とし、この目
標値を越えて絞りが絞られたとき、画素の電荷蓄積時間
を減少、すなわち電子シャッタ速度を速くする構成とす
れば、絞りは小絞りボケの発生しない状態まで復帰す
る。また、その状態でさらに上記目標値を越えて絞りが
絞られたときは、再度電子シャッタ速度を速くすれば、
絞りは再び小絞りボケの発生しない状態まで復帰するの
で、小絞りボケの発生を防止することができる。
によって説明する。図1および図2は本発明の第1実施
例に係り、図1は撮像装置の概略構成を示すブロックで
あり、図2は本実施例における絞り値と電子シャッタス
ピ−ドの光量による変化の様子を示す説明図である。図
1において、1は絞り、2は2次元状に画素を配置した
撮像素子(CCD)、3は映像信号処理用の信号処理回
路、4は撮像素子駆動制御用の駆動回路、5は絞り駆動
モータ、6は絞り駆動モ−タの回転角に比例した電圧を
出力するホール素子、7は電圧増幅器、8は比較器A、
9は基準電圧源、10は検波器、11は比較器B、12
は絞り値の目標値が任意に設定可能な目標絞り値設定器
である。
説明する。絞り1を介して撮像素子2に入射した光は、
電気信号に変換されて信号処理回路3に入力され、ビデ
オ信号13として出力される。検波器10は信号処理回
路3中の映像信号を入力し、信号振幅に応じた検波電圧
を出力する。比較器A8は、この検波電圧と基準電圧源
9の基準電圧Vrとの比較結果に基づき絞り駆動モ−タ
5を駆動し、これにより絞り1が開閉してビデオ信号振
幅値が適正レベルに維持される(撮像素子1より得られ
る映像信号振幅の平均値,または最大値,あるいは両者
の中間値を、光量の目標値である一定電圧値に一致させ
る)。
絞り値電圧が出力され、これが電圧増幅器7を介して比
較器B11に入力される。比較器B11は、ホ−ル素子
6からの絞り値電圧と、目標絞り値設定器12が出力す
る目標絞り値電圧との比較結果を、駆動回路4に出力す
る。そして、駆動回路4は、この比較結果に基づき撮像
素子1の電子シャッタスピ−ド(すなわち、撮像素子1
の画素の電荷蓄積時間)を変化させる。
について説明する。本実施例の撮像装置では、絞り値F
16付近から小絞りボケが顕著になるものとし、従って
目標絞り値としてF16を与え、目標絞り値設定器12
からは絞り値F16を示す電圧が出力されるものとす
る。また、電子シャッタスピ−ド1/60秒はNTSC
規格の撮像装置の基本シャッタスピ−ドである。
状態で、光量が増大すると絞り値が上昇する。図2に示
すA点において絞り値がF16を越えると、これが駆動
回路4に比較器B11を介して伝えられ、駆動回路4は
撮像素子2の電子シャッタスピ−ドを上昇させる。な
お、本実施例ではスピ−ドの上昇分を3dBとしてい
る。その結果、電子シャッタスピ−ド1/60秒,絞り
値F16の状態が、B点の電子シャッタスピ−ド1/8
5秒,絞り値F13.5の状態に置き変わる。さらに光
量が増大し、C点において再び絞り値F16を越えると
再度シャッタスピ−ドを上昇させ、D点の電子シャッタ
スピ−ド1/120秒,絞り値F13.5の状態に置き
変える。これを繰り返せば、いかなる状態においても絞
り値がF16を越えることは無く、小絞りボケは発生し
ない。また逆に光量が減少して行ったならば絞り値F1
3.5を越えた時、電子シャッタスピ−ドを3dB減少
させればよい。
おいて、ユ−ザが目標絞り値を指定できるようにすれ
ば、撮像装置は指定された絞り値近傍を維持するよう
に、自動的に電子シャッタスピ−ドを遷移させるので、
絞り優先自動露光(AE)機能として動作させることも
できる。
4を用いて説明する。本実施例では、絞り値の検出及び
電子シャッタスピ−ドの制御に、A/D変換器を内蔵し
たマイクロコンピュ−タ(以下マイコンと呼ぶ)を用い
ている。図3は本第2実施例の撮像装置の概略構成を示
すブロックであり、同図において前記図1と均等のもの
には同一符号を付し、その説明は重複を避けるため割愛
する。図3において、20はマイコンで、A/D変換器
21、比較器B11’、目標絞り値設定器12’を具備
している。本実施例における各部の動作は第1図のもの
に略等しいが、本実施例においては、ホ−ル素子6から
出力される絞り値電圧は、マイコン20に内蔵されたA
/D変換器21に入力され、マイコン20の比較器B1
1’では、このA/D変換器21の出力デ−タと、外部
からの設定絞り値命令22でその設定値が変更可能な目
標絞り値設定器12’の目標絞り値デ−タとが比較さ
れ、この比較結果に基づきシャッタ速度命令23が出力
される。
して、そのテ−ブルの一部を示すものであるが、ここで
たとえば、目標絞り値電圧を10として、隣接した0
F,11に絞り値が移動した場合、この絞り値近傍での
絞り値デ−タの1ビット・シフト分に対応する光量変化
を打ち消すだけ、電子シャッタスピ−ドを遷移させれば
良い。この遷移量は、ホ−ル素子出力が前述したように
非直線であるため、小絞り側では大きく、絞り開放側で
は小さくなる。
旦目標値から大きくずれた場合には、その時のデ−タ
(例えば16)と目標値(10)との差異から、電子シ
ャッタスピ−ドの遷移量を計算すれば良い。但しこうい
った場合には、電子シャッタスピ−ドの遷移量を最初大
きくし、徐々に小さくする制御を行うほうが再生画に不
自然な印象を与えない。たとえば図4の例では、第1回
目の電子シャッタスピ−ドの遷移量を絞り値デ−タ16
から12まで復帰させるのに相当する分とし、第2回目
は12から11まで復帰させるのに相当する分とし、第
3回目の制御で目標絞り値に復帰させる。斯様な構成と
動作をとる本実施例によれば、安定で高速な小絞りボケ
対策機能と、絞り優先自動露光機能を有した撮像装置を
実現できる。
説明する。本実施例は、撮影中の電子シャッタスピ−ド
の遷移を極力少なくするために、目標絞り値に対し電子
シャッタスピ−ドの遷移点にヒステリシスをもたせたも
のである。図5は本実施例における絞り値と電子シャッ
タスピ−ドの光量による変化の様子を示した図である。
本実施例では、目標絞り値に対し一定分、例えば±1絞
りずれた絞り値に、仮の絞り値目標A,Bを設け、同図
に示すように、これらの絞り値を越えて絞りが開いたり
閉じたりしたときに、電子シャッタスピ−ドを遷移させ
る。このようにすれば目標絞り値に対し実際の絞り値が
誤差をもつが、通常の撮影で同一シ−ンを撮影する間に
電子シャッタスピ−ドが遷移することはまれになる。
や調整個所の増大なしに、絞りを一定値ないし一定範囲
に固定して、前述した小絞りボケの発生を抑圧できる機
能や絞り優先自動露光(AE)機能をもった撮像装置を
提供でき、その価値は多大である。
を示すブロックである。
ッタスピ−ドの光量による変化の様子を示す説明図であ
る。
を示すブロックである。
換器のテ−ブルの一部を模式的に示した説明図である。
ッタスピ−ドの光量による変化の様子を示す説明図であ
る。
図である。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 2次元状に画素を配置した撮像素子と、
前記撮像素子を駆動する駆動回路と、前記撮像素子に入
射する光量を制御する絞りを具備し、前記絞りは、前記
撮像素子より得られる映像信号振幅の平均値,または最
大値,あるいは両者の中間値を、光量の目標値である一
定電圧値に一致させるように構成された絞り制御用の帰
還ル−プによって制御され、また、前記撮像素子は、前
記駆動回路から供給される駆動パルスに応じて、画素の
電荷蓄積時間を可変可能な電子シャッタ機能を有する撮
像装置において、 絞り値を検出する手段と、絞り値の目標値を任意に設定
する手段と、検出された絞り値と設定された絞り値の目
標値とを比較する手段と、両者の比較結果に応じて前記
撮像素子の画素の電荷蓄積時間を増減させるように構成
された電子シャッタスピード制御用の帰還ル−プ(電子
シャッタないし絞り制御ループの目標値を変更するため
の露光制御ループ)とを設け、前記絞り制御用の帰還ル
−プによる絞り制御と前記電子シャッタスピード制御用
の帰還ル−プよる画素の電荷蓄積時間制御とを同時に行
うことを特徴とする撮像装置。 - 【請求項2】 請求項1記載において、前記電子シャッ
タスピード制御用の帰還ル−プによる画素の電荷蓄積時
間制御の制御速度、ないし1回の制御での蓄積時間の増
減の変化幅を、設定された絞り値の目標値、および設定
された絞り値の目標値と実際の絞り値との差異に応じて
変化させることを特徴とする撮像装置。 - 【請求項3】 請求項1または2記載において、絞り値
の目標値の近傍の、絞りが微小開いた位置の仮目標値A
と、微小閉じた位置の仮目標値Bとを設け、絞りが仮目
標値Aより開いた状態では画素の電荷蓄積時間を増大さ
せ、仮目標値Bより閉じた状態では画素の電荷蓄積時間
を減少させるように制御することを特徴とする撮像装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3183880A JP2966151B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3183880A JP2966151B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0514803A JPH0514803A (ja) | 1993-01-22 |
JP2966151B2 true JP2966151B2 (ja) | 1999-10-25 |
Family
ID=16143450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3183880A Expired - Lifetime JP2966151B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2966151B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100261563B1 (ko) * | 1997-12-19 | 2000-07-15 | 김영환 | 씨씨디카메라의움직임검출방법 |
JP5031342B2 (ja) | 2006-12-01 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
-
1991
- 1991-06-28 JP JP3183880A patent/JP2966151B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0514803A (ja) | 1993-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5455685A (en) | Video camera exposure control apparatus for controlling iris diaphragm and automatic gain control operating speed | |
US8045045B2 (en) | Image pickup apparatus, control method for the same, and program for implementing the control method | |
JP3097146B2 (ja) | 露光制御回路 | |
JP4508991B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH0654326A (ja) | カムコーダの被写体自動追跡装置 | |
JPH05211626A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP2966151B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3571813B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2001157110A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP3397384B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4695785B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びプログラム | |
JP3566387B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3258048B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP3277051B2 (ja) | デジタルカメラの自動制御装置 | |
JP3083176B2 (ja) | カメラの絞り制御装置 | |
US7394497B2 (en) | Camera with variable aperture member | |
JP2002252799A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP3157307B2 (ja) | オートフォーカスカメラ | |
JP2640042B2 (ja) | オートフォーカスカメラ | |
JP3186083B2 (ja) | ビデオカメラの露光制御装置 | |
JP3500768B2 (ja) | オートホワイトバランス装置 | |
JP2517436B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH0544232B2 (ja) | ||
KR100318612B1 (ko) | 캠코더의 오토포커스 제어장치 및 방법 | |
JP4280365B2 (ja) | 撮像方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |