JP2965910B2 - 入力機器におけるヘッドルーム切換え装置 - Google Patents

入力機器におけるヘッドルーム切換え装置

Info

Publication number
JP2965910B2
JP2965910B2 JP8216763A JP21676396A JP2965910B2 JP 2965910 B2 JP2965910 B2 JP 2965910B2 JP 8216763 A JP8216763 A JP 8216763A JP 21676396 A JP21676396 A JP 21676396A JP 2965910 B2 JP2965910 B2 JP 2965910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
headroom
signal
digital
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8216763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1051254A (ja
Inventor
博之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP8216763A priority Critical patent/JP2965910B2/ja
Publication of JPH1051254A publication Critical patent/JPH1051254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965910B2 publication Critical patent/JP2965910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種放送用スタジ
オ、およびレコーディング用スタジオ等において、オー
ディオ信号の処理、調整を行うデジタルミキシングコン
ソールに関し、詳しくはA/Dコンバータ付リモートヘ
ッドアンプ等の入力機器の利得を制御する入力機器にお
けるヘッドルーム切換え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルミキシングコンソールに接続さ
れる入力機器は、例えばCDやDATといった直接デジ
タル出力を行うものや、テープレコーダ、マイクといっ
たアナログ出力によるもの等様々であるが、例えば図3
に示すように入力マトリクス2に対しデジタル出力の入
力機器は直接接続し、マイク等のアナログ出力の入力機
器はA/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3やA/
Dコンバータ4を介して接続されている。
【0003】ところで、マイクのような各入力機器の出
力レベルは一定でない。例えば、従来のアナログ回路
は、マイク入力レベルのヘッドアンプのヘッドルーム
(基準レベルから回路が飽和し波形がクリップするまで
のレベル差)は、(20+α)dB(以後、αは正の実
数とする。例えばαは10である。)あるのがふつうで
ある。これは、生放送やバラエティ番組などで、予測し
ない高い音圧のレベルがマイクから入力されても、フェ
ーダ等のレベル調整により波形がクリップして歪んだ音
声を出力させないためである。
【0004】しかし、デジタル音声信号(AES/EB
U)の基準レベルは、一般的に−20dBFS(フルス
ケールレベルから20dB低いレベルを言い、また、基
準レベルに対して、ヘッドルームが20dBであるとも
言う)である。
【0005】従って、A/D変換した後のデジタル音声
信号を−20dBFS基準に合わせると、次のような問
題が起こる。すなわち、マイク入力信号から、−20d
BFS基準(デジタル)信号への変換時に、音声信号波
形がクリップすることが起こる。
【0006】このため、A/D変換した後のデジタル音
声信号をクリップさせないために、所定のレベルに調整
する必要があり、従来よりA/Dコンバータ付リモート
ヘッドアンプ3の可変利得アンプ8に対し、利得調整用
信号を与え、歪んだ音声を出力させないようにしてい
る。
【0007】また、他の方法としてはA/Dコンバータ
付リモートヘッドアンプ3のA/Dコンバータ9の前に
アナログリミッタをいれている。
【0008】また、更に他の方法としては、A/Dコン
バータ付リモートヘッドアンプ3のデジタル音声信号基
準出力レベルを−(20+α)dBFSにする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、A/D
コンバータ付リモートヘッドアンプ3に対し、利得調整
用信号を与える方法では、入力のアナログゲインを頻繁
に操作することになり、切換えステップを細かくし、切
換え時の切換えノイズを抑える必要がある。また、これ
を解決しても、ヘッドルームが20dBであることに変
わりがないため、操作者の負担はアナログのコンソール
の場合より増す。
【0010】また、A/Dコンバータ付リモートヘッド
アンプ3のA/Dコンバータ9の前にアナログリミッタ
をいれる方法では、アナログリミッタ回路が、20dB
up付近のスレッショルドレベルを持ち、レシオが大き
く、アタック、リリースの早いピークリミッタを必要と
し、困難である。仮に、これらの制御をアナログ回路で
実現できても、必ず制御素子を通過するために、スレッ
ショルドレベル以下で制御を行わないレベルであってさ
えも、S/N、歪み率、共に悪化する。
【0011】また、A/Dコンバータ付リモートヘッド
アンプ3のデジタル音声信号基準出力レベルを−(20
+α)dBFSにする方法では、信号処理部では、演算
操作によりオーバーフローを起こさずクリップすること
はないが、デジタル音声の出力が−(20+α)dBF
Sとなり、デジタル音声信号の基準レベルの−20dB
FSに合っていない。また、デジタル音声の出力を単に
−20dBFSに合わせてもその信号を出力(インサー
ション出力等)するときに、オーバーフローを起こして
クリップする。
【0012】この発明はかかる点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、ヘッドルームの選択を可
能とする入力機器におけるヘッドルーム切換え装置を提
供することにある。
【0013】また、出力のヘッドルームを、基準レベル
の20dBに統一し、信号のクリップを未然に防止でき
る入力機器におけるヘッドルーム切換え装置を提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、ヘッドルームを20dB及び(20+α)dB
(αは正の実数とする)の一方に選択ができる制御部
(1)と、その制御を受けて基準出力レベルを−20d
BFS及び−(20+α)dBFSの一方に選択ができ
るA/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ(3)を備
えることとした。
【0015】また、A/Dコンバータ付リモートヘッド
アンプ(3)から出力された(20+α)dBのヘッド
ルームをもつデジタル音声信号を入力した場合に、この
デジタル音声信号のヘッドルームを20dBにレベル圧
縮可能な信号処理部(5)を備えることとした。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図を参照しつつ説明する。図1は本発明にかかる一実施
例の入力機器におけるヘッドルーム切換え装置の基本構
成を示すブロック図である。図において、1は各種切換
スイッチとフェーダー等の音量調整ボリウム等を有し、
A/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3と入力マト
リクス2及び信号処理部5の制御を行う制御部である。
また、2は入力マトリクス、3はA/Dコンバータ付リ
モートヘッドアンプ、4はA/Dコンバータ、5は制御
部1からの指示により、音量調整、ミキシング、定位等
の処理を行う信号処理部、6は制御線である。
【0017】しかして、図示しないマイクその他の各種
入力機器から出力されるアナログ信号A−SIGは、A
/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3あるいはA/
Dコンバータ4等の入力機器を介してデジタル信号D−
SIGに変換された後、デジタルミキシングコンソール
の入力マトリクス2に入力されるようになっている。な
お、デジタル信号D−SIGを直接出力する入力機器
(CD,DAT等)の出力はそのまま入力マトリクス2
に入力されるようになっている。入力マトリクス2では
制御部1のスイッチその他の操作により必要な入力が指
示されると、その制御信号が入力マトリクス2に送出さ
れる。これにより、入力マトリクス2は、必要な入力を
信号処理部5の各入力ユニット10,51〜5nに対し
接続する。各入力ユニット10,51〜5nに入力され
たオーディオ信号はDSP等を用いたデジタル信号処理
手段により、ミキシング、レベル調整、定位等の必要な
処理を受けて、放送用等の出力として送出されるように
なっている。
【0018】特に、入力ユニット10には、デジタル信
号のヘッドルームを20dBに制御する機能が備わり、
A/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3からデジタ
ル音声信号と共に送られてくる制御信号によって、デジ
タル音声信号のヘッドルームを20dBに制御すること
が可能となっている。
【0019】各種入力機器からのデジタル信号D−SI
Gはシリアル伝送方式で出力されるようになっている。
また、前記A/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3
は、デジタル音声信号を出力する他、そのフォーマット
を使用して、制御データの搬送を行うことができるよう
になっている。この制御信号には例えばA/Dコンバー
タ付リモートヘッドアンプ3のゲイン切換えデータ、エ
ラー信号の送出等があるが、この制御信号は通常デジタ
ル音声信号と共に送出されるようになっている。
【0020】そして、本実施例において、図中9aはア
ナログ/デジタル変換を行うA/Dコンバータで、デジ
タル音声信号基準出力レベルの−20dBFSのデジタ
ル信号を出力するようになっている。また、図中9bは
アナログ/デジタル変換を行うA/Dコンバータで、デ
ジタル音声信号出力レベルが−(20+α)dBFS
(以後、αは正の実数とする。例えばαは10であ
る。)のデジタル信号を出力するようになっている。ま
た、8は可変利得アンプ、7は絶縁用のトランス、SW
0は切換手段である。
【0021】しかして、制御部1から、前期A/Dコン
バータ付リモートヘッドアンプ3に対し制御線6を介し
て、利得(音量)調整用の制御信号を送出し、適切なゲ
インとなるよう−20dBFS出力のA/Dコンバータ
9aあるいは−(20+α)dBFS出力のA/Dコン
バータ9bの選択が、SW0を介して行われ、ヘッドル
ームの20dB及び(20+α)dBの一方に選択がで
きるようになっている。 また、制御部1から、制御線
6を介し、前記A/Dコンバータ付リモートヘッドアン
プ3に利得(音量)調整用の制御信号が送信され、可変
利得アンプ8のゲインの微調整ができるようになってい
る。
【0022】また、本実施例においては、A/Dコンバ
ータ付リモートヘッドアンプ3でヘッドルームが(20
+α)dB設定の回線が接続された場合、デジタル音声
信号と共に搬送されるデータを信号処理部5が認識して
制御する切換え手段SW1を介して回路が選択でき、+
αdBゲインを上げ、デジタルリミッタ13でヘッドル
ームを20dBに圧縮する信号処理をすることにより基
準レベルを−20dBFSに合わせることができるよう
になっている。
【0023】上記例では、A/Dコンバータ付リモート
ヘッドアンプ3用の入力ユニット10と入力ユニット1
3を分けたが、全てをA/Dコンバータ付リモートヘッ
ドアンプ3用の入力ユニット10と同様のユニットとし
ても構わない。また、−20dBFSのA/Dコンバー
タあるいは−(20+α)dBFSのA/Dコンバータ
と説明が簡明となるように二つのA/Dコンバータ9
a,9bとしたが、−20dBFSと−(20+α)d
BFSの切換え可能な一つのA/Dコンバータでよいこ
とは、明らかである。
【0024】次に、信号の流れを追い、一実施例の入力
機器におけるヘッドルーム切換え装置で本発明に係る主
要な部分についての動作を説明する。アナログ信号はA
/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3の絶縁トラン
ス7を介して可変利得アンプ8で所定のレベルに増幅さ
れた後、制御部1の操作によって、制御部1から制御線
6を介し送信される制御信号で切替手段SW0を制御
し、アナログ信号のヘッドルームに合うように選択され
る、A/Dコンバータ9aあるいは9bで、A/D変換
をされ、デジタル信号として出力される。前記可変利得
アンプ8も制御線6を介して制御部1から送られてきた
制御信号により制御される。
【0025】また、A/Dコンバータ付リモートヘッド
アンプ3でヘッドルームが(20+α)dB設定の回線
が接続された場合、デジタル音声信号と共に搬送される
データを信号処理部5が認識して制御する切換え手段S
W1を介して回路が選択され、+αdBゲインを上げ、
デジタルリミッタ13でヘッドルームを20dBに圧縮
する信号処理をし、デジタル信号処理器12で信号処理
(イコライザ、ミキシング、レベル調整、定位等)さ
れ、基準レベルを−20dBFSに合わせたデジタル音
声信号として出力される。また、信号処理部5のA/D
コンバータ付リモートヘッドアンプ3用の入力ユニット
10に入力されるデジタル信号が−20dBFSである
場合は、デジタル音声信号と共に搬送されるデータを信
号処理部5が認識して制御する切換え手段SW1を介し
て回路が選択され、入力ユニット10に入力された−2
0dBFSのデジタル信号を直接デジタル信号処理器1
2へ送り、デジタル信号処理器12で信号処理(リミッ
タ、ミキシング、レベル調整、定位等)され、基準レベ
ルを−20dBFSに合わせたデジタル音声信号として
出力される。
【0026】次に、リモートヘッドアンプ3からのデジ
タル音声信号と制御信号の具体的な例についてAES/
EBUの場合を例に挙げて説明する。図2はリモートヘ
ッドアンプ3から送られてくる信号のフォーマットを示
したもので、シリアルデータの1フレーム分が示されて
いる。そして、周知のようにこのようなフレームデータ
が複数(例えば1〜192)集合して1ブロックのデー
タとなる。
【0027】このフォーマットはAES3−1992
(Audio Engineering Society)に基づくもので、ビット
0〜3が同期のために使用される特定のパターンのプリ
アンブル、ビット4〜27はオーディオサンプルワード
で、デジタルオーディオサンプルの大きさを表す最下位
ビットから最上位ビットまで格納される。なお、AUX
は場合により使用される補助サンプルビットである。V
は有効ビットでオーディオサンプルビットがアナログオ
ーディオ信号に適しているかを表す。Uはユーザーデー
タビットで、使用者が何らかの情報を搬送するために使
用する。Cはチャンネル状態ビットで、それぞれのオー
ディオチャンネルに付随する情報を搬送する。Pはパリ
ティビットで奇数個のエラーの検出を行うためのビット
である。
【0028】そして、特定のビットあるいは所定のビッ
トとして、前記ユーザーデータビットUに識別コードと
ヘッドルームの切換え制御コードを書き込むことによ
り、リモートヘッドアンプ3の制御情報を信号処理部5
で認識することができる。
【0029】このようにして、適切な箇所での音量調整
が間違いなく行え、接続されるアナログ機器の性能を十
分に発揮できる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ミキシン
グコンソールにおいてリモートヘッドアンプのA/Dコ
ンバータでアナログ信号からデジタル信号に変換すると
きにヘッドルームの20dB及び(20+α)dBの一
方に選択的設定切換えができるので、アナログゲイン切
換えのみによるような切換えノイズの問題がなく、簡単
な操作で音量調整することにより、適切な箇所での音量
調整が間違いなく行え、接続されるアナログ機器の性能
を十分に発揮できるという効果を有する。
【0031】また、本発明によれば、ヘッドルームが
(20+α)dBから20dBに切り換えできるので、
デジタルリミッタでレベル圧縮ができ、歪み率が少なく
てアタック、リリースの速いピークリミッタを容易に実
現することができ、0dBFS以下の信号に対して音質
劣化を全く起こさないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の入力機器におけるヘッ
ドルーム切換え装置の構成を示したブロック図である。
【図2】A/Dコンバータ付リモートヘッドアンプから
送られてくる信号の実施例であるフォーマットを示した
図である。
【図3】従来例を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 入力マトリクス 3 A/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ 4 A/Dコンバータ 5 信号処理部 50〜5n 入力ユニット 6 制御線 7 トランス 8 可変利得アンプ 9 A/Dコンバータ 9a アナログ/デジタル変換を行うA/Dコンバータ
で、デジタル音声信号出力レベルを−20dBFSにす
るものである。 9b アナログ/デジタル変換を行うA/Dコンバータ
で、デジタル音声信号出力レベルを−(20+α)dB
FSにするものである。 10 A/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ3用の
入力ユニット 11 デジタル音声信号のゲインを+αdBあげるデジ
タル増幅器 12 デジタル信号処理器 13 デジタルリミッタ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドルームを20dB及び(20+
    α)dB(αは正の実数とする)の一方に選択ができる
    制御部(1)と、その制御を受けて基準出力レベルを−
    20dBFS及び−(20+α)dBFSの一方に選択
    ができるA/Dコンバータ付リモートヘッドアンプ
    (3)を備えてなることを特徴とする入力機器における
    ヘッドルーム切換え装置。
  2. 【請求項2】 A/Dコンバータ付リモートヘッドアン
    プ(3)から出力された(20+α)dBのヘッドルー
    ムをもつデジタル音声信号を入力した場合に、このデジ
    タル音声信号のヘッドルームを20dBにレベル圧縮可
    能な信号処理部(5)を備えたことを特徴とする請求項
    1記載の入力機器におけるヘッドルーム切換え装置。
JP8216763A 1996-07-29 1996-07-29 入力機器におけるヘッドルーム切換え装置 Expired - Lifetime JP2965910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216763A JP2965910B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 入力機器におけるヘッドルーム切換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216763A JP2965910B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 入力機器におけるヘッドルーム切換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051254A JPH1051254A (ja) 1998-02-20
JP2965910B2 true JP2965910B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16693533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8216763A Expired - Lifetime JP2965910B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 入力機器におけるヘッドルーム切換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965910B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223831A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅装置および音響システム
JP2008079183A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Roland Corp リミッタ装置
JP2008099163A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Audio Technica Corp ノイズキャンセルヘッドフォンおよびヘッドフォンにおけるノイズキャンセル方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1051254A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381488A (en) Dynamic volume expander varying as a function of ambient noise level
EP0957660B1 (en) Audio signal processing and reproducing
JP2965910B2 (ja) 入力機器におけるヘッドルーム切換え装置
US4314372A (en) Methods and means for producing and reproducing transmitted or recorded sound or video signals
US9666196B2 (en) Recording apparatus with mastering function
JPH05276128A (ja) ミキシングコンソール
US20040213423A1 (en) Audio signal processing apparatus
JP3067935B2 (ja) 音響再生装置および音量制御方法
JP2947978B2 (ja) 音声信号記録再生装置
JPH09271100A (ja) 音響信号処理装置
KR20000003237U (ko) 음성신호 저장장치
EP1056215A2 (en) Component selection control system
JPH05291839A (ja) オーディオミキサ装置
JP3404424B2 (ja) 放送受信機
KR20060055034A (ko) 차량용 오디오와 비디오 제어 시스템
JP2514708Y2 (ja) 録再生機器における信号処理装置
JP3348435B2 (ja) Pcmオーディオ信号の記録再生装置
JP3959317B2 (ja) ディジタル音声処理装置
JP3661110B2 (ja) 入力機器制御装置
JPH10261268A (ja) ディジタル信号処理方法とそれを用いた記録方法及び装置
JP3046109B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3259396B2 (ja) ディジタルミキサ
EP1893000A1 (en) Sound reproducing apparatus
JPH08306128A (ja) 録音再生装置
JPH04361413A (ja) オーディオ機器の音量・音質制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term