JP2963539B2 - 血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製するための装置 - Google Patents

血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製するための装置

Info

Publication number
JP2963539B2
JP2963539B2 JP3509249A JP50924991A JP2963539B2 JP 2963539 B2 JP2963539 B2 JP 2963539B2 JP 3509249 A JP3509249 A JP 3509249A JP 50924991 A JP50924991 A JP 50924991A JP 2963539 B2 JP2963539 B2 JP 2963539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
piston
piston rod
concentrate
syringe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3509249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05506379A (ja
Inventor
ウエイス―フオーフ,ウラ
ヘルン,セーレン
ホルム,ニエルス・エリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPH05506379A publication Critical patent/JPH05506379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963539B2 publication Critical patent/JP2963539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/75Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/369Temperature treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0445Proteins
    • A61M2202/0447Glycoproteins
    • A61M2202/0449Fibrinogen, also called factor 1

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製
するための装置に関する。この装置は、前記血液試料を
集めてこの試料から血漿フラクションを分離するための
第1のチャンバと、移送手段を介して前記血漿フラクシ
ョンを集め、前記濃縮物を調整するための第2チャンバ
と、第2のチャンバから脱着式シリンジ(removable sy
ringe)へ前記濃縮物を移送するための、該シリンジを
受け入れるための手段とを含む。
従来の技術 特にUS−PS第4,714,457号には、血液試料を血漿フラ
クションと細胞含有フラクション、特に血小板、白血球
及び赤血球を含むフラクションとに分離するように遠心
分離することによって、フィブリノーゲン、フィブロネ
クチン、VIII因子及びXIII因子のような血液凝固因子を
血液から調製する方法が開示されている。遠心分離によ
って得た血漿フラクションから、例えば冷却沈澱(cryo
precipitation)又はエタノールのような沈澱促進剤に
よって血液凝固因子を抽出するのである。この抽出物は
主にフィブリノーゲンからなり、トロンビンのような適
当な酵素を添加すれば、例えば手術の傷等を治すための
組織接着剤(tissue glue)として使用することができ
る。フィブリノーゲンはトロンビンと組合わせるとフィ
ブリンのような性質の物質を生成する。このフィブリン
は繊維様物質の不溶性の網を形成し、これが傷治癒プロ
セスで傷の面に関して一種の組織接着剤を構成する。従
って、主にフィブリノーゲンからなる血液凝固因子の濃
縮物は手術の傷の治癒に極めて好ましい効果を有するこ
とが判明した。
前出の米国特許明細書では、種々のバッグ(袋)を用
いて血液凝固因子濃縮物を調製する。調製プロセスの種
々のステップの間に種々のフラクションが前記バッグに
移送されるのである。このようなバッグシステムはいわ
ゆる開放システムであり、人員の感染及び汚染の危険を
伴う。
PCT/DK87/00117には、単一個人の血液(自己由来血
液、autologue blood)、即ち調製した組成物を後で手
術に関連して使用することになる個人の血液から血液凝
固因子を調製し、それによって感染の拡がり(dissemin
ation)を防止できるようにする装置が開示されてい
る。この装置は、人員の感染及び汚染の危険がない閉鎖
システムを有する。この装置は、弁とたわんだ管類とに
よって相互接続された複数のシリンジ又は容器を含んで
いるため、取り扱いが比較的難しい。
発明の概要 本発明の目的は、自己由来血液から血液凝固因子濃縮
物を調製するための、取り扱いが簡単な装置を提供する
ことにある。
本発明の装置は、第1及び第2のチャンバが同一の一
体的に形成された硬質容器壁によって部分的に規定され
ていると共に共通の間仕切りを有しており、第1のチャ
ンバが更に、前記血液試料を集めて前記血漿フラクショ
ンを第2のチャンバに移送する操作と、濃縮物が調整さ
れた時点で前記血漿フラクションを第1のチャンバに戻
す操作とに関連して移動させることができる可動ピスト
ンによって規定されることを特徴とする。このように構
成された装置は、たわんだ管類及び相互接続された弁を
考慮する必要がないため、取り扱いが比較的容易であ
る。
本発明では、前記可動ピストンが第1のチャンバと第
2のチャンバとの間の間仕切りを構成するのが特に好ま
しい。このようにすると、装置が著しく小型化されるか
らである。
また、本発明では前記ピストンのピストンロッドがピ
ストンと反対の側の端部にねじ山を有し得る。このねじ
山は、硬質容器壁に回転可能なように取付けられた駆動
手段のねじ山と係合する。このようにすると、血漿フラ
クションを第1のチャンバから第2のチャンバへと移送
し且つ濃縮物の沈澱後に再び第1のチャンバに戻す操作
を行う時にピストンを容易に移動させることができ、そ
のため装置が得られた分離状態を破壊するほど動くこと
もない。また、前記ピストンは、貯蔵の間中休止位置に
固定されていたにもかかわらず、比較的容易に始動す
る。従って、この装置は簡単に且つ信頼性をもって取り
扱うことができる。
本発明では、容器壁が円筒形であり且つ前記駆動手段
が、前記円筒形容器壁の周縁末端リムと回転可能なよう
にスナップ係合する回転リングからなるのが特に好まし
い。
本発明では更に、ピストンロッドが中空であって、可
撓管とピストンとを介して第2のチャンバの内部に連通
する脱着式シリンジを受け入れるような構造を有し得
る。このように装置は特に小型であり、シリンジが最終
的に血液凝固因子で満たされるまでシリンジを十分に保
護する。前記可撓管は、濃縮物の充填を容易にするため
に容器を少し引き出す操作を可能にする。
本発明では、シリンジを閉鎖プラスチックバッグで包
囲し得る。このプラスチックバッグの端部は、外側端部
に前記可撓管を受け入れ且つ内側端部にシリンジの突出
端を受け入れるように構成された適当な長さのパイプの
周りに固定的に溶接する。このようにすると、シリンジ
が装置内で極めて良く無菌状態を維持する。
本発明では更に、第1のチャンバと第2のチャンバと
の間の移送手段がピストンを貫通して延びるチャネルを
含み、このチャネルを横断して回転弁形成ブロッキング
手段が延び、このブロッキング手段が前記チャネルの外
側に配置された駆動ロッドを含むようにし得る。前記駆
動ロッドはピストンロッドを貫通して軸線方向に延び、
前記ピストンロッドの外側自由端のレベルに操作部材を
有する。このようにすると、第1のチャンバと第2のチ
ャンバとの間に配置されていて前記管部材と協働する弁
を特に容易に操作することができる。同時に、前記弁と
協働する駆動部材が、装置の操作の間、ピストンロッド
の内部で十分に保護される。
ピストンロッドは一方のチャンバ内だけにあって他方
のチャンバ内には存在しないため、第1のチャンバと第
2のチャンバとの間には圧力差が生じ得る。本発明では
ピストンロッドが、第1のチャンバをピストンから遠い
方の端部で規定する可動底部部材を貫通して延び得る。
前記底部部材は、ピストンロッドとの間及び硬質容器壁
面の隣接部分との間の気密接続を確保するシール手段を
備えている。そのため、第1のチャンバと第2のチャン
バとの間の圧力差はピストンの移動時に極めて簡単に均
等化される。
本発明では、第2のチャンバとシリンジとを相互接続
する管部材、並びに第1のチャンバと第2のチャンバと
を相互接続する管部材の両方が、第2のチャンバへの入
口/出口を有し得る。この入口/出口は硬質容器壁のす
ぐ近傍に配置する。これは、沈澱後に第2のチャンバ内
に残留している血漿と抽出された濃縮物とを効果的に除
去できるようにするための極めて簡単な方法である。
また、本発明では、第2のチャンバ内での血液凝固因
子の沈澱を促進する物質を給送するための給送手段を容
器壁に具備し得る。このようにすると、沈澱が容易に開
始される。更に、前記給送手段を介して圧力を均等化す
ることもできる。
発明の最も好ましい実施態様 以下、図面に基づき本発明をより詳細に説明する。
第1図〜第3図に示す装置は、ピストン機構3を囲む
円筒形容器壁2を構成するハウジング1を含んでいる。
ピストン機構3は、可動ピストン4と中空ピストンロッ
ド5とを含んでいる。ピストンロッド5は、ピストンと
反対の側の自由端に、回転リング8の内側ねじ山7と係
合する外側ねじ山6を備えている。回転リング8は、容
器壁2の軸線方向開放端部のレベルで該容器壁の周縁リ
ム9に回転可能なようにスナッ止めされている。容器壁
の自由端のリム9は、前記回転リングの周縁凹部12内で
周縁溝11と係合する突出ビード10を含んでいる(図面参
照)。
容器壁2の反対側の端部は閉鎖されており、底部壁13
を構成している。ピストン4はハウジング1の内部を第
1のチャンバ14と第2のチャンバ15とに分割し、これら
のチャンバの容積はピストン4の移動によって調節され
る。第1のチャンバ14は、ピストン4と反対の側の端部
では、ピストンロッド5の周囲のハウジング1の中にゆ
とりをもって配置された可動底部部材15によって規定さ
れる。前記底部部材の軸線方向移動は、容器壁の内側表
面に具備された周縁当接面17と、ねじ山6を有する部分
に続くピストンロッド5の部分に形成された放射状衝止
面18とによって制限される。底部部材16は容器壁2の内
側表面及びピストンロッド5の外側表面にそれぞれシー
ルリング19及び20を介して気密的に当接している。同様
にして、ピストン4は容器壁面2の内側表面にシールリ
ング21を介して気密的に当接している。
ピストン4には、第1のチャンバ14と第2のチャンバ
15とをつなぐチャネル22が設けられている。このチャネ
ル22は、ブロッキング手段24を収容する径方向に延びた
部分23を含んでいる。ブロッキング手段24は、ピストン
4の片側を貫通し中空ピストンロッド5の中を通ってそ
の自由端まで延びるロッド25の一端に形成されている。
ロッド25は、前記ピストンロッドの自由端側の端部に
は、該ロッド25と直角をなす操作部材26を備えている。
ブロッキング手段24は横断方向腔部27を有する。この腔
部は、ブロッキング手段24を90゜の角距離をもって離れ
ている2つの外側位置の間で回転させることにより、チ
ャネル22を自由に通過できるようにする開放位置か、又
はチャネル22の通過を防止する閉鎖位置に配置できる。
ブロッキング手段24には、周囲の面との気密的接続を確
保する適当なシール手段が具備されている。このシール
手段は、図面簡明化のため図示しなかった。操作部材26
は図示のように端部カバー29の適当な凹部28内に配置さ
れている。端部カバー29は、中空ピストンロッド5の内
部が外部に対して閉鎖されるように、前記ロッド5の自
由端に脱着式に取付けられている。凹部28は、操作部材
26の2つの異なる駆動位置が該凹部の壁によって決定さ
れるようなアンギュラシェープ(angular shape)を有
するのが適当である。
第1のチャンバ14と第2のチャンバ15との間に延びる
チャネルは、第2のチャンバ15に隣接する端部で、ピス
トンに固定された管30の一端と連通する。管30の他端は
容器壁2の近傍に配置されている。
第2のチャンバ15に面しているピストン4の側面には
第2の管32が取付けられている。第2のチャンバ15内の
第2の管32の入口33は容器壁2に隣接して配置されてい
る。第2の管32はピストン4を貫通して中空ピストンロ
ッド5の内部に入り込み、その中でたわみをもって延び
ている。中空ピストンロッド5内の管32の端部はパイプ
34の一端に固定されている。パイプ34の他端には、一般
的な2mlシリンジ36の突出端35が気密的に挿入されてい
る。
シリンジ36はプラスチックバッグ37に包囲されてお
り、このバッグ37は内側端部が溶接もしくは接着により
パイプ34の上部の周りに気密的に固定されている。シリ
ンジ36は摩擦ばめによりパイプ34に脱着式に取付けられ
ている。シリンジは、バッグ37が破れた時にパイプから
簡単に取り外される。管32は、端部カバー29を除去した
後で中空ピストンロッド5からシリンジを引っ張り出せ
るような長さを有する。次いで管32を切断すれば、シリ
ンジ36を収容しているバッグ37を装置から取り出すこと
ができる。場合によっては、これと同時に管32を切断部
位で気密的に接着する。
底部部材16の当接面17を挟んでピストンに近い方の側
には、管39用の接続部材38が具備されている。管39は端
部に、静脈を穿刺して血液を採取するための一般的タイ
プの針40を担持している。管39には、管用クリップ41を
具備するのが適当である。管39は、ヘパリン及び/又は
クエン酸塩のような抗凝血物質を無菌条件で主管30に加
え、それによって装置の第1のチャンバ14に加えるため
の一般的なタイプのフィルタ43を具備した分岐部材42も
備えている。底部壁13に隣接する容器壁2には、接続部
材45の部分に類似のフィルタ44が取付けられている。こ
の第2のフィルタ44は、第2のチャンバ15における血液
凝固因子濃縮物の沈澱を促進するために、例えばエタノ
ール形態のアルコールのような物質の添加を可能にす
る。フィルタ44は更に、無菌条件下での圧力の均等化も
可能にする。フィルタ43及び44は簡単にしか図示しなか
ったが、前述のように一般的なタイプ、例えばMillipor
e社から市販されているようなタイプのものである。
第2のチャンバ15には磁石形態の一般的な撹拌機を任
意に配置し得る。この撹拌機は外部から駆動することが
でき、前記チャンバの中味を撹拌するのに使用される。
本発明の装置は下記のように操作する。まず、ピスト
ン4を第1図の位置まで押し動かすことにより、第1の
チャンバ14を低圧状態にする。その結果、単一個人が手
助けなしに針40を介して容易に静脈穿刺し、装置を操作
して血液を患者から第1のチャンバ14へと送ることがで
きる。この血液の給送の前に又はそれと同時に、フィル
タ43を介して抗凝血物質をチャンバ14に供給する。
管用クリップ41を閉鎖したら、遠心力が図1の矢印C
と反対の方向に作用するように装置を遠心分離器内に配
置する。この遠心分離プロセスは、第1のチャンバ14内
の血液試料を血漿フラクションと細胞含有フラクション
とに分離する効果を有する。分離の効果、血漿フラクシ
ョンの方がピストン4寄りに配置される。チャネル22を
通る通路を開放すべくブロッキング手段24の操作部材26
を駆動した後、血漿フラクションが前記チャネル22及び
管30を介して第2のチャンバ15に移送されるまで、回転
リング8を回転させてピストン4を動かす。次いで、冷
却し且つフィルタ44を介してエタノールを加えながら、
第2のチャンバ15内で公知のように血漿フラクション中
の血液凝固因子を沈澱させる。血液凝固因子濃縮物は0
℃で第2のチャンバ内に沈澱する。遠心力が矢印Cの方
向に作用するように装置を遠心分離にかけると、沈澱し
た濃縮物49が底部壁13上に蓄積される。次いで、ブロッ
キング手段24を開放した後ピストンロッド5及びピスト
ン4を押し動かすことにより、第2のチャンバ15内に残
留しているまだ比較的液状の血漿フラクションを管30及
びチャネル22を介して排出する(第2図参照)。第2図
では、第1のチャンバ内に残留している血漿フラクショ
ンを数値符号46で示し、第1のチャンバ内に存在する細
胞含有フラクションを数値符号47で示した。ピストン4
が第2図の位置にある時には、少量の液状血漿フラクシ
ョンがまだ第2のチャンバ15内に残留しており、ピスト
ンロッド5を更に矢印48の方向へ移動させる。液晶血漿
フラクション46はピストンロッドの移動中に第2のチャ
ンバ15から完全に排出されることが極めて重要である。
この排出は、最後の量の液体が管30の入口31の前で終わ
るように装置を傾斜させれば容易に実施される。
次いで、第2のチャンバ15内に残っている濃縮物49を
装置の加熱によって液化する。前記冷却のように、この
液化は比較的簡単に且つ迅速に実施される。なぜなら、
第2のチャンバ15が底部壁13に隣接しており、そのため
複数の側面から温度効果を受けるからである。前述のよ
うに、第2チャンバ15内には外部から駆動でき加熱プロ
セスを促進し得る磁石形状の撹拌機を配置し得る。濃縮
物49が液化されたら、シリンジ36に連通している第2の
管32の入口33の近くで濃縮物が終わるように装置を再び
傾斜させる。次いで、ピストンロッド5の底部カバー29
を除去し、シリンジのピストンロッド51を駆動して液体
濃縮物49をシリンジ36内に充填する。管32の入口33を再
び容器壁2の近傍に配置すると、第2のチャンバ15から
濃縮物49が完全に排出される。
次いで、前述のように装置の残りの部分からシリンジ
36を除去し、その中の濃縮物と共に使用場所まで運搬
し、フィブリン形成酵素であるトロンビンを加えながら
前記濃縮物を排出する。
フィルタ44を介してアルコールを加える前に、第2の
チャンバ15から少量(0.3mg)の血漿をシリンジ内に充
填し得る。濃縮物の沈澱と、残留しているアルコール含
有血漿の排出との後で、少量の血漿を第2のチャンバ15
に戻す。シリンジに戻された血漿は、濃縮物の液化を促
進する。
第4図の実施例の装置は、プラスチックバック37と第
1のチャンバ14との間に更に別の管52が挿入されている
という点を除いて、第1図〜第3図の装置と全く同じで
ある。管52は一端が別のパイプ53に接続されている。こ
のパイプは図4では一部分しか見えない。パイプ53はパ
イプ34と同様にプラスチックバッグ37によって気密的に
包囲されており、バッグ37の中でシリンジ36の突出端35
に気密的に接続されるようになっている。管52の他端
は、第1のチャンバ14と反対の側の底部部材16の側面の
近傍でピストンロッド5の壁に設けられた孔54を通り、
たわみながら延びている。管52は更に底部部材16を気密
的に貫通し、この底部部材16の内側表面に固定されてい
る。管52の自由端の入口は円筒形容器壁2の近傍に配置
されている。
第4図の装置は、血液の細胞含有フラクション中に存
在する成長因子の利用を可能にする。この場合の成長因
子は特にPDGF(platelet derived growth factor、血小
板由来成長因子)、EGF、FGF、TGF−β、IL−1であ
る。これらの成長因子は、その存在が特に血管再形成の
早期開始、コラーゲンの合成及び傷の縁部に見られる線
維組織形成の原因となるため、傷の治癒を促進する。
第4図の装置では、第2のチャンバ15内で濃縮物49を
沈澱させる遠心分離の間に第1のチャンバ14内で成長因
子が濃縮される。成長因子は、遠心分離の前に添加され
るアドレナリンもしくはトロンビンのような物質によっ
て濃縮される。前記物質は血液細胞からの前記成長因子
の分離を促進する。前記物質はフィルタ43を介して添加
される。その結果、前記遠心分離にもかかわらず細胞含
有血液フラクション中に残留している少量の血漿中で成
長因子が分離される。遠心分離は成長因子を底部部材16
の近傍で血液細胞上に蓄積させるため、前記シリンダを
動かしてパイプ53に接続させれば前記成長因子が管52を
介してシリンジ36内に簡単に充填される。パイプ53又は
管42のオリフィスには、第1チャンバ14の中味が遠心分
離中に前記管52を介して流出しないように、閉鎖手段を
具備し得る。
成長因子がシリンジ内に充填されたら、シリンジ36を
再びパイプ34を取付け、沈澱した濃縮物49の処理を前述
のように続ける。
第5図に示す本発明の第3の実施例は、ピストンロッ
ド5の端部カバー及び第2のチャンバ15に関連した無菌
フィルタの幾つかの変更点を除いて、第1図〜第3図の
実施例と全く同じである。前記変更点は後で詳述する。
第5図の実施例と第1図〜第3図の実施例とに共通の部
材は同じ数値符号で示した。シリンジを包囲するプラス
チックバッグは図面簡明化のため図示しなかった。
無菌フィルタは、血液凝固因子濃縮物の沈澱を促進す
る物質を第2のチャンバ15に供給するのに使用され、第
5図ではこのフィルタが、ねじ山6を備えたピストンロ
ッド5の部分の内側に固定された管60の中に配置されて
いる。管60は最も内側の端部が、ピストンロッド5と一
体的に成形されたパイプ61の中に挿入されている。管60
は更に、やはり前記ピストンロッドと一体的に成形され
た2つの径方向突出部材62及び63の間でも固定されてい
る。管60は、パイプ61内で管64に接続されている。管64
は、ピストンロッド5の径方向面と孔65とを通って前記
ピストンロッドの狭小部分内に延びている。管64は更に
ピストンロッド5の内面に沿ってピストン4まで延び続
け、ピストン4のレベルで孔を気密的に通って延び、第
2のチャンバに面している方のピストン4の側面で終結
している。
管60の自由端はピストンロッド5の突出自由端とほぼ
同じレベルにある。この実施例のピストンロッド5の自
由端は、これに回動的に枢着された端部カバー66で閉鎖
されている。端部カバー66は、ヒンジ形成接続部69(第
7図も参照)と一体的に成形された2つのプラスチック
製部材67及び68を含んでいる。端部カバー66は、ほぼプ
レート状のボディに、このボディと垂直に突出するよう
に一体的に成形した部材を具備したものからなる。
端部カバー66の第1の部分67は、ピストンロッド5の
突出自由端と同じ曲率半径の湾曲スカート69′を備えて
いる。スカート69′はピストンロッドの外面に当接する
ように構成されており、その内側にはピストンロッド5
の外面に沿って延びる溝71と係合する凸部70が形成され
ている。また、端部カバーの第1の部分67には管状部分
72が形成されている。この管状部分72はピストンロッド
5の内面に当接する。管状部分72の内側断面は矩形であ
る。管状部分72はピストンの内面に当接する他に、ブロ
ッキング手段24のロッド25の突出端部を受け入れるよう
に構成されている。ロッド25の突出端部は、端部カバー
66上では、管状部分72と同じ断面を有する。ブロッキン
グ手段24は、端部カバー66の第1の部分67を2つの支承
手段73及び74(第7図参照、ピストンロッドは点線で示
されている)の間でピストンロッド5のリムに沿って移
動させることにより2つの位置の間を移動する。端部カ
バー66は、第2の部分68を傾けた時に、ピストンロッド
5の中心軸を中心に2つの位置の間を簡単に移動する。
第7図に示すように、管状部分72の内面は、ヒンジ69
と平行に延びてピストンロッド5の内面の近傍で終結す
る壁75と一体的に形成されている。このようにすると、
端部カバー66がピストンロッド上で更に支持される。こ
の端部カバーはスナップ係合によってピストンロッドに
取付けられている。壁75は更に、端部カバー66が、ピス
トン5内に存在するシリンジを包むプラスチックバッグ
に妨害されずに2つの支承手段73及び74の間を比較的容
易に移動できるようにする。
端部カバーの第2の部分68は、垂直に突出する2つの
ピン76及び77を担持している。これらのピンは、端部カ
バーの外側のそれぞれの位置で管60の自由端に気密的に
挿入できるように配置されている。第7図に示すよう
に、一方のピン76には貫通内腔78が軸線方向に設けられ
ている。この内腔は、末端カバー66の位置の1つで、即
ちブロッキング手段24が閉鎖位置にある時に、第2のチ
ャンバ15からのブリーディング(bleeding)を可能にす
る。
また、各ピン76及び77の周りには壁79及び80が形成さ
れている。これらの壁は、末端カバー66の部分68がピス
トンロッド5の端部と係合して正確に配置された時にピ
ストンロッド5の内面に沿って延びるように形成された
湾曲壁部分81を介して相互接続されている。
末端カバー66のプレート状部分は周縁の一部分がほぼ
円形であるが(第7図参照)、周縁よりも突出する部分
82を有するように形成されている。この部分82は末端カ
バー66の取り扱いを容易にするためのものである。
第5図に示すように、回転リング8の内部では、この
実施例の装置の円筒形容器壁2の内面に案内リング85が
取付けられている。この案内リングは第6図にも示し
た。この案内リングは径方向から見て外側に突出する2
つのピン86、87を正反対の位置に備えている。これらの
ピンは容器壁の対応する凹部88及び89と係合する。案内
リング85は更に、径方向から見て内側に突出する2つの
ピン90、91も正反対の位置に備えている。これらのピン
は、ピストンロッド5のねじ山部分6の軸線方向に延び
る溝(図示せず)とそれぞれ協働する。案内リング85
は、ピストンロッド5及び対応するピストンが常に軸線
方向に移動し、その軌道からそれることがないようにす
る。
第5図の装置は第1図〜第4図の装置と同様に使用さ
れるが、相違点として、ブロッキング手段24のロッド25
は、末端カバー66をヒンジ69を中心に上方へ傾け且つこ
の末端カバーをピストンロッド上の2つの支承手段73及
び74の間で移動させることにより回転する。第5図の装
置の末端カバー66は更に、無菌フィルタを所望の位置に
備えた管60を通る通路の開放又は閉鎖にも使用される。
その結果、チャネル22を通る通路が2つのチャンバ14及
び15の間で開放されている時に、空気が管60及び管64を
介して第2のチャンバ15に入ることはない。
第8図は本発明の装置の更に別の実施例を簡単に示し
ている。この図から明らかなように、2つのチャンバ14
及び15は硬質壁100で分離することもできる。第1のチ
ャンバ14はシリンダ104内でピストン103の上方に設けら
れる。第2のチャンバ15は壁100を挟んで反対の側に形
成されている。このチャンバは、ハウジング105を構成
する硬質壁102によって規定されている。ハウジング105
にはシリンジ107を取付けるための接続部材106が具備さ
れている。ピストン103のピストンロッド108は、それぞ
れ外側ねじ山111及び内側ねじ山112によって相互接続さ
れた2つの部分109及び110を含んでいる。ピストンロッ
ド108の一番外側の部分110は、この部分の回転がピスト
ン103の軸線方向移動を生起するように、シリンダに回
動自在に接続されている。シリンダ104は、管114を固定
するための接続部材113も含んでいる。管114は第1図〜
第5図の管39と同様に、ここでは詳述しないシリンジを
介して装置に血液を給送するのに使用される。管114は
更に、抗凝血物質を添加するためのフィルタにも接続し
得る。同様にして、第2のチャンバ15には、血液凝固因
子濃縮物の沈澱を促進する物質を添加するためのフィル
タ115が接続されている。
2つのチャンバ14及び15の間にはチャネル116が延び
ている。このチャネルはブロッキング弁117によって閉
鎖することができ、両端がそれぞれ管118及び119に接続
されている。これらの管はそれぞれチャンバ14及び15の
対応する壁の近傍で終結している。
第8図の装置は前述の装置と同様に使用されるが、相
違点として、血液は管114を介して第1のチャンバ14に
給送され、そこで遠心分離により種々のフラクションに
分離される。ピストン103を硬質間仕切り100に押し付け
ると、ブロッキング弁117が開放された時に血漿フラク
ションが第2のチャンバ15に送られる。第2のチャンバ
では、血液凝固因子濃縮物が前述のように沈澱する。ピ
ストン103を引っ込めると、血漿フラクションの液状残
留物が再び第1のチャンバ14内に吸引され、その後第2
のチャンバ15に残留している血液凝固因子濃縮物がシリ
ンジ107内に吸引される。
この装置でも、圧力差が発生しても無菌フィルタ115
によって均等化される。
この装置は少数の単純な構成部材で製造できる。構成
部材は殆ど全部がプラスチック材料の射出成形又は押出
し成形によって形成できるため、使い捨て装置に適した
比較的安価な装置を製造することができる。この装置は
殺菌が容易であり、濃縮物の分離全体を完全な無菌条件
下で極めて簡単に実施することができる。
以上、本発明を好ましい実施例に基づいて説明してき
たが、本発明はその範囲を逸脱せずに様々な変形が可能
である。例えば、チャネル22には、血漿フラクションの
みを通すフィルターを任意に具備し得る。また、プラス
チック管32及び52はそれぞれに対応するパイプ34及び53
と一体的に形成してもよい。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の装置の好ましい実施例の軸線方向
部分断面側面図である。
第2図は第1図と類似の、但し第2のチャンバ内で血
液凝固因子濃縮物が沈澱した後の使用中の装置を示す説
明図である。
第3図は第1図と類似の、但し濃縮物がシリンジに充
填される直前の位置にある使用中の装置を示す説明図で
ある。
第4図は本発明の装置の第2の実施例の軸線方向部分
断面側面図である。
第5図は、簡明化のために一部を除去して示す、本発
明の装置の第3の実施例の軸線方向部分断面側面図であ
る。
第6図は第5図で使用されている案内リングの拡大平
面図である。
第7図は、第5図で使用されている端部カバーの第2
の実施例を第5図の線VII−VIIに沿った拡大図で示す説
明図である。
第8図は本発明の第4の実施例を簡単に示す部分断面
側面図である。
符号の説明 2 容器壁 3 ピストン 4 可動ピストン 5 ピストンロッド 14 第1のチャンバ 15 第2のチャンバ 36 脱着式シリンジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07K 14/745 A61K 37/24 (72)発明者 ホルム,ニエルス・エリツク デンマーク国、デーカー―3460・ビルケ レツド、ユーレモスベイ・10・ベー (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61M 1/00

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製
    するための装置であって、前記血液試料を集めてこの試
    料から血漿フラクションを分離するための第1のチャン
    バと、移送手段を介して前記血漿フラクションを集め、
    前記濃縮物を調整するための第2チャンバと、第2のチ
    ャンバから脱着式シリンジへ前記濃縮物を移送するため
    の該シリンジを受け入れるための手段とを含んでおり、
    第1及び第2のチャンバ(14、15)が同一の一体的に形
    成された硬質容器壁(2、13)によって部分的に規定さ
    れていると共に共通の間仕切りを有しており、第1のチ
    ャンバ(14)が更に、前記血液試料を集めて前記血漿フ
    ラクションを第2のチャンバ(15)に移送する操作と、
    濃縮物が調整された時点で前記血漿フラクションを第1
    のチャンバ(14)に戻す操作とに関連して移動させこと
    ができる可動ピストン(4)によって規定されることを
    特徴とする血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製す
    るための装置。
  2. 【請求項2】可動ピストン(4)が第1及び第2のチャ
    ンバ(14、15)の間の間仕切りを構成していることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】ピストン(3)のピストンロッド(5)が
    ピストン(3)の反対の側の端部にねじ山(6)を有
    し、このねじ山が、硬質容器壁(2)に回転可能なよう
    に取付けられた駆動手段(8)のねじ山と係合すること
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】容器壁(2)が円筒形であり、駆動手段
    (8)が、円筒形容器壁(2)の周縁末端リム(9)と
    回転可能なようにスナップ係合する回転リング(8)か
    らなることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】ピストンロッド(5)が中空であって、可
    撓管(32)とピストン(4)とを介して第2のチャンバ
    の内部に連通する脱着式シリンジ(36)を受け入れるよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項2から4の
    いずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】シリンジ(36)が閉鎖プラスチックバック
    (37)で包囲されており、このプラスチックバッグの端
    部が、外側端部に可撓管を受け入れ且つ内側端部にシリ
    ンジの突出端(35)を受け入れるように構成された適当
    な長さのパイプ(34)の周りに固定的に溶接されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】第1及び第2のチャンバ(14、15)の間の
    移送手段(22、30)がピストン(3)を貫通して延びる
    チャネル(22)を含み、このチャネルを横断して回転弁
    形成ブロッキング手段(24)が延びており、このブロッ
    キング手段が前記チャネル(22)の外側に配置された駆
    動ロッド(25)を含み、この駆動ロッドがピストンロッ
    ド(5)を通って軸線方向に延びていることを特徴とす
    る請求項2から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】ピストンロッド(5)の自由端が、ブロッ
    キング手段(24)の駆動ロッド(25)に非回転的に接続
    された周縁方向移動可能な端部カバー(66)を含んでお
    り、この端部カバーの周縁方向移動がブロッキング手段
    (24)を制御し且つ支承手段(73、74)によって決定さ
    れることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】端部カバー(66)が、ピストンロッド
    (5)の自由端の周縁リムに回動可能なように接続され
    た第1の部分(67)と、この第1の部分にヒンジを介し
    て接続された第2の部分(68)とを含んでおり、第2の
    部分を外側に傾けた時にピストンロッド(5)の中空内
    部へのアクセスが可能になることを特徴とする請求項8
    に記載の装置。
  10. 【請求項10】第2のチャンバ(15)が、無菌フィルタ
    を備えた管(60、64)を介して周囲に連通するブリーダ
    接続を含んでおり、前記管がピストン(4)及びピスト
    ンロッド(5)を通って延びながら前記ピストンロッド
    の自由端の近傍で終結しており、端部カバー(66)の第
    2の部分(68)が2つのピン(76、77)を備えており、
    各ピンが端部カバー(66)の外側のそれぞれの位置で前
    記管(60、64)の自由端に気密的に挿入されるように形
    成されており、ブロッキング手段(24)が開放位置にあ
    る時に前記管と係合するピン(76、77)が貫通ブリーダ
    孔を有していることを特徴とする請求項9に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】ピストンロッド(5)が、第1のチャン
    バ(14)をピストン(3)から遠い方の端部で規定する
    可動底部部材(16)を貫通して伸び、前記底部部材が、
    ピストンロッド(5)との間の気密的接続及び硬質容器
    壁(2)の隣接部分との間の気密的接続を確保するシー
    ル手段(19、20)を備えていることを特徴とする請求項
    1から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】第2のチャンバ(15)とシリンジ(36)
    とを相互接続する管部材(32)並びに第1のチャンバ
    (14)と第2のチャンバ(15)とを相互接続する移送手
    段(22、30)の両方が第2のチャンバ(15)への入口/
    出口(33、31)を有し、この入口/出口が硬質容器壁面
    (2)のすぐ近傍に配置されていることを特徴とする請
    求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】第1のチャンバと連通して、血液試料か
    らの成長因子の分離とその移送とを可能にする別の管部
    材(52)が具備されていることを特徴とする請求項12に
    記載の装置。
  14. 【請求項14】別の管(52)が、円筒形容器壁(2)の
    すぐ近傍に配置された入口を有し且つ第1のチャンバ
    (14)の内部に面している方の底部部材(16)の側面に
    固定されている可撓管からなり、この別の管(52)が底
    部部材(16)を気密的に貫通し中空ピストンロッド
    (5)の孔(54)を通ってたわみながら延び、その端部
    がこの管にシリンジ(36)を接続するための接続手段
    (53)を備えていることを特徴とする請求項13に記載の
    装置。
  15. 【請求項15】接続手段(53)が、閉鎖プラスチックバ
    ッグ(37)の壁に固定的に溶接された適当な長さのパイ
    プであることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】装置の個々のチャンバ(14、15)におけ
    る血液試料の成分の処理を促進する物質を無菌条件下で
    添加するための濾過手段(43、44)が具備されているこ
    とを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の
    装置。
  17. 【請求項17】第2のチャンバ(15)に物質を添加する
    ための濾過手段(44)が、前記チャンバ(15)と周囲と
    の間の管(60、64)に具備されていることを特徴とする
    請求項16に記載の装置。
JP3509249A 1990-05-14 1991-05-14 血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製するための装置 Expired - Fee Related JP2963539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK119490A DK119490D0 (da) 1990-05-14 1990-05-14 Apparat til fremstilling af et koncentrat af koagulationsfaktorer, saasom fibrinogen, fra en blodportion
DK1194/90 1990-05-14
PCT/DK1991/000131 WO1991017778A1 (en) 1990-05-14 1991-05-14 An apparatus for preparing a concentrate of coagulation factors, such as fibrinogen, from a blood sample

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506379A JPH05506379A (ja) 1993-09-22
JP2963539B2 true JP2963539B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=8102033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509249A Expired - Fee Related JP2963539B2 (ja) 1990-05-14 1991-05-14 血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製するための装置

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5480378A (ja)
EP (1) EP0528949B1 (ja)
JP (1) JP2963539B2 (ja)
KR (1) KR0156008B1 (ja)
CN (1) CN1043737C (ja)
AT (1) ATE134883T1 (ja)
AU (1) AU645574B2 (ja)
CA (1) CA2082960C (ja)
CZ (1) CZ281425B6 (ja)
DE (1) DE69117750T2 (ja)
DK (2) DK119490D0 (ja)
ES (1) ES2084164T3 (ja)
FI (1) FI103869B1 (ja)
GR (1) GR3019250T3 (ja)
HU (1) HU214943B (ja)
IE (1) IE73213B1 (ja)
IL (1) IL98076A (ja)
MX (1) MX170505B (ja)
NO (1) NO177953B1 (ja)
NZ (1) NZ238111A (ja)
PT (1) PT97666B (ja)
SK (1) SK279151B6 (ja)
WO (1) WO1991017778A1 (ja)
YU (1) YU84291A (ja)
ZA (1) ZA913638B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025912A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 株式会社ジェイ・エム・エス 血液成分分離用装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK167517B1 (da) * 1991-11-11 1993-11-15 Squibb & Sons Inc Beholder til optagelse og adskillelse af en vaeske, fortrinsvis blodplasma, i dennes bestanddele
BR9509859A (pt) * 1994-12-02 1997-09-30 Squibb & Sons Inc Método e dispositivo para a separação de fibrina i do plasma sanguíneo
JPH10510810A (ja) * 1994-12-02 1998-10-20 ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・カンパニー 遠心分離試薬搬送システム
US5733446A (en) * 1994-12-02 1998-03-31 Bristol-Myers Squibb Company Centrifuge with annular filter
WO2000062828A1 (en) * 1996-04-30 2000-10-26 Medtronic, Inc. Autologous fibrin sealant and method for making the same
US6083383A (en) * 1998-06-25 2000-07-04 Huang; Xun Yang Apparatus for production of fibrin ogen or fibrin glue
US6274090B1 (en) 1998-08-05 2001-08-14 Thermogenesis Corp. Apparatus and method of preparation of stable, long term thrombin from plasma and thrombin formed thereby
WO2000054825A1 (en) 1999-03-15 2000-09-21 Implant Innovations, Inc. Platelet collection system
US6472162B1 (en) 1999-06-04 2002-10-29 Thermogenesis Corp. Method for preparing thrombin for use in a biological glue
WO2001003756A1 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Implant Innovations, Inc. Platelet concentration syringe kit
US6716187B1 (en) 1999-07-08 2004-04-06 Implant Innovations, Inc. Platelet concentration syringe kit
CA2373689A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Thomas W. Coneys Sampling tube holder for blood sampling system
US7435231B2 (en) * 1999-07-29 2008-10-14 Fenwal, Inc. Biological sample device receiver
US7824343B2 (en) * 1999-07-29 2010-11-02 Fenwal, Inc. Method and apparatus for blood sampling
US20030176813A1 (en) * 1999-07-29 2003-09-18 Jean-Marie Mathias Biological fluid sampling apparatus
US6820506B2 (en) * 2002-03-27 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Multi-chambered pump-valve device
US7832566B2 (en) * 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7182744B2 (en) * 2003-04-25 2007-02-27 Medtronic Vascular Method and apparatus for aneurismal treatment
WO2006086201A2 (en) 2005-02-07 2006-08-17 Hanuman Llc Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
EP2910258B1 (en) * 2005-02-07 2018-08-01 Hanuman LLC Platelet rich plasma concentrate apparatus
US7866485B2 (en) * 2005-02-07 2011-01-11 Hanuman, Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US7766900B2 (en) * 2005-02-21 2010-08-03 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for application of a fluid
US7694828B2 (en) * 2005-04-27 2010-04-13 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for producing autologous clotting components
US7618361B2 (en) * 2005-09-01 2009-11-17 Wagner Development, Inc. Gas driven solids discharge and pumping piston for a centrifugal separator
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US20080167637A1 (en) * 2006-10-13 2008-07-10 Sonny Yamasaki Method and apparatus for aneurismal treatment
US20080108954A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Jean-Marie Mathias Flow Controllers
US20080108955A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Blickhan Bryan J Flow Controllers
JP5479319B2 (ja) 2007-04-12 2014-04-23 バイオメット・バイオロジックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ブイ式懸濁液分画システム
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
WO2009076392A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Tripath Imaging, Inc. Sequential centrifuge
US20090218535A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Andres Pasko Flow controllers for fluid circuits
EP2259774B1 (en) 2008-02-27 2012-12-12 Biomet Biologics, LLC Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
EP2254991B1 (en) 2008-02-29 2018-08-22 Biomet Manufacturing, LLC A system and process for separating a material
US8182769B2 (en) 2008-04-04 2012-05-22 Biomet Biologics, Llc Clean transportation system
US8518272B2 (en) 2008-04-04 2013-08-27 Biomet Biologics, Llc Sterile blood separating system
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9011800B2 (en) * 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
US8556794B2 (en) 2010-11-19 2013-10-15 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8394006B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8469871B2 (en) 2010-11-19 2013-06-25 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8317672B2 (en) 2010-11-19 2012-11-27 Kensey Nash Corporation Centrifuge method and apparatus
US8870733B2 (en) 2010-11-19 2014-10-28 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US9011846B2 (en) 2011-05-02 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Thrombin isolated from blood and blood fractions
US9075039B2 (en) 2011-11-08 2015-07-07 Becton, Dickinson And Company Container and cap for a biological specimen
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
KR102369602B1 (ko) 2014-01-31 2022-03-02 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 지방 조직 원심 분리기 및 그 사용 방법
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
CN111991917A (zh) * 2020-08-17 2020-11-27 张会方 一种从血液样品制备凝血因子浓缩物的装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064647A (en) * 1957-06-13 1962-11-20 Baxter Laboratories Inc Blood component separation method and apparatus
US3078847A (en) * 1959-05-06 1963-02-26 Baxter Laboratories Inc Blood handling method and apparatus
US3223083A (en) * 1960-09-09 1965-12-14 President And Directors Of Geo Method for adhesively securing together skin and other soft tissue and bone
US3799342A (en) * 1970-07-27 1974-03-26 Medical Res & Dev Inc Method of using a serum separator
BE788854A (fr) * 1971-10-13 1973-01-02 Medicoplast Labor Procede et dispositif de separation, de decantation et d'injection a unpatient, de certains constituants du sang
US3911918A (en) * 1972-04-13 1975-10-14 Ralph D Turner Blood collection, storage and administering bag
US3838809A (en) * 1973-04-16 1974-10-01 M Williams Automatic serum preparation station
US3932277A (en) * 1974-03-29 1976-01-13 Bio-Logics Products, Inc. Method and apparatus for separating blood fractions
US3986506A (en) * 1974-09-03 1976-10-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus for separation of cryoprecipitate from blood plasma and method
US3982691A (en) * 1974-10-09 1976-09-28 Schlutz Charles A Centrifuge separation and washing device and method
DE2624373C2 (de) * 1976-05-31 1983-02-03 Arnold Dr. 8782 Karlstadt Seufert Verfahren zur Herstellung von steril filtriertem Kryopräzipilat mit einer Anreicherung des Faktors VIII
US4086924A (en) * 1976-10-06 1978-05-02 Haemonetics Corporation Plasmapheresis apparatus
SE416378B (sv) * 1979-03-28 1980-12-22 Johansson A S Sett vid separation av blodkomponenter ur helblod jemte blodpassystem for utforandeav settet
US4300717A (en) * 1979-04-02 1981-11-17 Haemonetics Corporation Rotary centrifuge seal
AT366916B (de) * 1980-04-02 1982-05-25 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes auf basis von menschlichen oder tierischenproteinen
DE3128611C2 (de) * 1981-07-20 1994-07-14 Hilti Ag Dosiergerät für Mehrkomponenten-Massen
US4735726A (en) * 1981-07-22 1988-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plasmapheresis by reciprocatory pulsatile filtration
US4729829A (en) * 1981-07-22 1988-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hollow fiber plasmapheresis module
AU552883B2 (en) * 1981-11-03 1986-06-26 Walter Sarstedt Kunststoff-Spritzgusswerk Blood extracting and centrifuging device
US4769150A (en) * 1982-02-16 1988-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for plasmapheresis by reciprocatory pulsatile filtration
US4668399A (en) * 1982-02-16 1987-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hollow fiber plasmapheresis process
US4596657A (en) * 1982-06-04 1986-06-24 Miles Laboratories, Inc. Blood bag system with integral filtering means
DE3234250A1 (de) * 1982-09-15 1984-03-15 Hilti AG, 9494 Schaan Handgeraet zum abgeben von mehrkomponenten-massen
US4530691A (en) * 1983-12-13 1985-07-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Centrifuge with movable mandrel
DE3683657D1 (de) * 1985-01-29 1992-03-12 Sekisui Chemical Co Ltd Evakuiertes blutentnahmeroehrchen.
AT382783B (de) * 1985-06-20 1987-04-10 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes
FR2589879B1 (fr) * 1985-11-08 1989-05-12 Claude Ranoux Conteneur pour culture anaerobie d'embryons humains
AU578554B2 (en) * 1986-01-24 1988-10-27 Japanese Red Cross Society Centrifugal method of separating blood components
GB8602732D0 (en) * 1986-02-04 1986-03-12 Univ Brunel Taking samples from patients
US4666429A (en) * 1986-02-26 1987-05-19 Intelligent Medicine, Inc. Infusion device having improved valving apparatus
US4810378A (en) * 1986-04-21 1989-03-07 Miles Laboratories, Inc. Red blood cell filtering system
US4714457A (en) * 1986-09-15 1987-12-22 Robert Alterbaum Method and apparatus for use in preparation of fibrinogen from a patient's blood
DK475386D0 (da) * 1986-10-03 1986-10-03 Weis Fogh Ulla Sivertsen Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af biologiske stoffer
US4767396A (en) * 1987-03-03 1988-08-30 Haemonetics Corporation Method and apparatus for processing biological fluids
US4828716A (en) * 1987-04-03 1989-05-09 Andronic Devices, Ltd. Apparatus and method for separating phases of blood
US4795441A (en) * 1987-04-16 1989-01-03 Bhatt Kunjlata M Medication administration system
DE3723517A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Licentia Gmbh Handgefuehrtes, motorisch angetriebenes elektrowerkzeug
US4818386A (en) * 1987-10-08 1989-04-04 Becton, Dickinson And Company Device for separating the components of a liquid sample having higher and lower specific gravities
US4851126A (en) * 1987-11-25 1989-07-25 Baxter International Inc. Apparatus and methods for generating platelet concentrate
US5024613A (en) * 1988-07-18 1991-06-18 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Blood recovery system and method
US4902281A (en) * 1988-08-16 1990-02-20 Corus Medical Corporation Fibrinogen dispensing kit
DE3920694A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-10 Friedhelm Schneider Dosierpistole fuer zwei komponenten mit dynamischer mischkammer
US5030215A (en) * 1990-01-03 1991-07-09 Cryolife, Inc. Preparation of fibrinogen/factor XIII precipitate
US5100372A (en) * 1990-03-02 1992-03-31 Haemonetics Corporation Core for blood processing apparatus
US5102407A (en) * 1990-03-13 1992-04-07 Miles Inc. Blood separation system
US5137181A (en) * 1990-07-18 1992-08-11 Wilhelm A. Keller Manually operated appliance, in particular for a double dispensing cartridge for two-component substances
IT1246530B (it) * 1991-03-29 1994-11-24 Miramed Spa Metodo e corredo pre-assemblato per l'ottenimento di colla di fibrina in ambiente completamente sterile.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025912A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 株式会社ジェイ・エム・エス 血液成分分離用装置
JPWO2015025912A1 (ja) * 2013-08-22 2017-03-02 株式会社ジェイ・エム・エス 血液成分分離用装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE134883T1 (de) 1996-03-15
KR0156008B1 (ko) 1998-10-15
IE73213B1 (en) 1997-05-07
EP0528949B1 (en) 1996-03-06
MX170505B (es) 1993-08-26
CA2082960C (en) 2002-07-02
NO177953B (no) 1995-09-18
IL98076A0 (en) 1992-06-21
NZ238111A (en) 1994-04-27
DE69117750T2 (de) 1996-09-05
CA2082960A1 (en) 1991-11-15
AU645574B2 (en) 1994-01-20
CN1056632A (zh) 1991-12-04
GR3019250T3 (en) 1996-06-30
NO177953C (no) 1995-12-27
NO924392A (no) 1992-11-13
FI103869B (fi) 1999-10-15
IE911624A1 (en) 1991-11-20
FI925171A (fi) 1992-11-13
AU7902291A (en) 1991-12-10
PT97666B (pt) 1998-09-30
HU214943B (hu) 1998-08-28
YU84291A (sh) 1994-06-10
ZA913638B (en) 1992-02-26
CZ281425B6 (cs) 1996-09-11
DE69117750D1 (de) 1996-04-11
IL98076A (en) 1994-05-30
NO177953B1 (no) 1996-01-15
DK119490D0 (da) 1990-05-14
PT97666A (pt) 1993-06-30
JPH05506379A (ja) 1993-09-22
HU9203570D0 (en) 1993-03-29
FI925171A0 (fi) 1992-11-13
CS141691A3 (en) 1992-02-19
NO924392D0 (no) 1992-11-13
FI103869B1 (fi) 1999-10-15
WO1991017778A1 (en) 1991-11-28
EP0528949A1 (en) 1993-03-03
DK0528949T3 (da) 1996-07-22
CN1043737C (zh) 1999-06-23
SK279151B6 (sk) 1998-07-08
ES2084164T3 (es) 1996-05-01
HUT67381A (en) 1995-04-28
US5480378A (en) 1996-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963539B2 (ja) 血液凝固因子の濃縮物を血液試料から調製するための装置
AU780718B2 (en) Blood processing set including an integrated blood sampling system
US5674394A (en) Single use system for preparation of autologous plasma
US8079997B2 (en) Apparatus for collecting blood samples
US6716187B1 (en) Platelet concentration syringe kit
EP1476208B1 (en) Whole blood collection and processing system
JPH11508813A (ja) 血漿を濃縮するための装置及び方法
US9943638B2 (en) Centrifugation system with red blood cell barrier
AU2005202959B2 (en) Blood processing set including an integrated blood sampling system
SU1745261A1 (ru) Устройство дл аспирации и интраоперационной реинфузии крови

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees