JPH11508813A - 血漿を濃縮するための装置及び方法 - Google Patents

血漿を濃縮するための装置及び方法

Info

Publication number
JPH11508813A
JPH11508813A JP9500939A JP50093997A JPH11508813A JP H11508813 A JPH11508813 A JP H11508813A JP 9500939 A JP9500939 A JP 9500939A JP 50093997 A JP50093997 A JP 50093997A JP H11508813 A JPH11508813 A JP H11508813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
concentrate
fluid delivery
delivery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9500939A
Other languages
English (en)
Inventor
サード ホード,アンドリュー,ジー.,ザ
Original Assignee
クウォンティック バイオメディカル パートナーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クウォンティック バイオメディカル パートナーズ filed Critical クウォンティック バイオメディカル パートナーズ
Publication of JPH11508813A publication Critical patent/JPH11508813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • A61M1/3406Physical characteristics of the filtrate, e.g. urea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • A61M1/341Regulation parameters by measuring the filtrate rate or volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3496Plasmapheresis; Leucopheresis; Lymphopheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/15Detection of leaks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/44Cartridge types
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、血液画分を濃縮するための装置を提供する。本装置は、濃縮されるべき血液画分を限外ろ過ユニットに送り出すための流体デリバリーシステムに接続された限外ろ過ユニットを含む。本装置は、限外ろ過ユニットから濃縮液を放出するためのパージ流体デリバリーシステムも含む。一実施形態において、本装置は、多サイクルの濃縮に適合する。血液画分濃縮法も供される。本発明の装置及び方法は、特に凝塊ベースの創傷シーラントに用いるのに適した血漿濃縮液を調製するのに役立つ。

Description

【発明の詳細な説明】 血漿を濃縮するための装置及び方法 発明の背景 発明の分野 本発明は、血液画分を濃縮するための方法に関する。特に、本装置及び方法は 、凝塊ベースの創傷シーラントに用いるための血漿濃縮物を調製するのに役立つ 。 関連技術の記載 創傷シーラントは、創傷した組織及び脈管に適用した時に体の自然の修復過程 に擬似する組成物である。特に、創傷シーラントは、患者の不快感及び病的状態 、回復の長期化及び危険を増加させ、さもなければ手術の結果の成功を防ぎ得る 創傷から、又はそれへの持続的流体損失を防ぐようデザインされる。 流体漏出の問題は、特に電気メス後でさえ出血し続ける腎臓、肝臓、脾臓及び 海綿質のような高度に血管化の組織において激しい。人工脈管移植物は、縫合線 に沿って、及びその移植物を通してでさえ吻合の部位においてしばしば漏出する 。硬膜の創傷に修復するのが極めて難しく、最も優れた現在利用できる方法のい くつかについて30%の失敗率である。肺組織の切除は、その回復を大きく長期化 する持続的な空気漏出をしばしば生ずる。更に、このような問題は、糖尿病又は 通常の創傷治癒を害する他の病気の過程を患う患者においてしばしば悪化させら れる。 フィブリノーゲンベースの創傷シーラントの使用は、流体漏出の問題の解決手 段として広く注目を集めている。このような創傷シー ラントは、フィブリノーゲンを開裂してフィブリンを形成し、次にフィブリン− フィブリン架橋による凝塊を形成するようにトロンビンのようなフィブリノーゲ ンアクティベーターを用いることによって形成される。フィブリン分子は、ほと んどの組織の主要な構成物であるコラーゲンとの架橋も形成する。これらのフィ ブリン−コラーゲン架橋は、その凝塊の密閉されるべき組織への接着を促進する 。 この試みはいくつかの利点を供する。第1に、凝塊形成の比率は、その混合物 中のフィブリノーゲンアクティベーターの濃度を調節することにより、特定の適 用の必要性に適するように調節することができる。第2に、フィブリノーゲンベ ースの創傷シーラントは、源において極めて生理的であり、それゆえ通常の繊維 素溶解過程は、典型的には2〜3週間以内に凝塊を除去し、最少限の瘢痕しか残 さない。必要なら、凝塊分解が、ε−アミノカプロン酸、トラネキサム酸、又は アプロチニンのような抗繊維素分解剤の添加によってゆっくりと行うことができ る。最後に、抗生物質又は抗癌剤のような他の化学剤をフィブリノーゲン及び/ 又はフィブリノーゲンアクティベーター溶液に加え、その後混合して創傷部位に その剤の持効性放出を供することができる。 これらの創傷シーラントのためのフィブリンは、典型的には、血漿のような血 液又は血液画分から得られる。プロ凝固剤としてのフィブリノーゲン及び他の関 連する血漿タンパク質に依存する創傷シーラントの1つの型は、“フィブリン・ グルー(fibrin glue)”と呼ばれる。プールされた血液由来のこのタイプの創傷 シーラントはヨーロッパで広く利用できる。しかしながら、このようなプールさ れた血液由来フィブリングルーの販売は、病気の伝染の危険のため米国では禁止 される。ドナー材料の使用に関連した病気伝染及び免 疫学的合併症の問題を避けることを目的とした現在の努力は、フィブリノーゲン ソースとして患者自身の血漿を用いる可能性に焦点がある。しかしながら、フィ ブリノーゲンベースの創傷シーラントの強度及び接着性は、フィブリノーゲン濃 度に直接関係する。健康な患者について2.0〜4.5の範囲である典型的な血漿フィ ブリノーゲン値は、適切なフィブリノーゲンベース創傷シーラントを形成するに は極めて低いフィブリノーゲン濃度しか供さないことが知られている。更に、病 気の経過、薬剤、及び治療管理は、血漿フィブリノーゲンレベルを通常の値より かなり低下させ得る。 結果として、自己フィブリノーゲン含有溶液を濃縮するための種々の方法が研 究されている。寒冷沈降法が有効であるが、複雑な処理ステップを必要とし、そ して高価な装置及び高度に熟練した技術者を必要とする。更に、予想されない急 な治療の場合に寒冷沈降法の使用を妨げる数時間〜数日の範囲の調製時間が必要 とされる。血小板の豊富な血漿が、血小板中に存在する凝塊因子を供するために 用いられている。この使用は、血小板の豊富な血漿のフィブリノーゲンレベルが 低いままであるため、頻繁に失敗している。他の方法は、ポリエチレングリコー ル又は硫酸アンモニウムのような外来材料の混合物に基づく。これらの方法は、 過剰な複雑さを有し、患者を不要な汚染物に露出し得る。 迅速で簡単でかつ経済的であるフィブリノーゲンを含む血漿を調製する信頼で きる方法は、凝塊ベースの創傷シーラントの調製を容易にするだろう。特に、自 己由来創傷シーラントを迅速に調製する能力は、急な治療を必要とする患者に利 用できる創傷シーラントの利益を作るであろう。 発明の概要 本発明は、血液画分を濃縮するための装置を提供する。本装置は、第1及び第 2の開口部及び真空源に連結して適合された出口を有する限外ろ過ユニットを含 む。第1の開口部は、限外ろ過ユニット内に濃縮されるべき血液画分を送り出す ための流体デリバリーシステムに第1のバルブによって連結されている。第2の 開口部は、その限外ろ過ユニットから濃縮物を排出するためにパージ流体デリバ リーシステムに第2のバルブによって連結されている。一実施形態において、本 装置は、複数サイクルの濃縮に適合する。 血液画分濃縮法も提供する。本方法の一実施形態に一サイクル濃縮であるが、 他の実施形態は複数サイクル処理を容易にする。本発明の装置及び方法は、凝塊 ベースの創傷シーラントに用いるのに適した血漿濃縮物を調製するのに特に役立 つ。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による濃縮装置の側面図であり、ここで本装置は、流体デリバ リーシステム、限外ろ過ユニット、及びパージ流体デリバリーシステムを有する 。 図2Aは、図1のバルブが三方向バルブにより置換されていることを除いて図 1に示されるものと同様の装置の側面図である。 図2Bは、ユニットの濃縮チャンバーを示す、図2の限外ろ過ユニットの部分 の切断頂面図である。 図3は、流体容器を含む図2に示すものに似た装置の側面図である。 図4は、2つの流体容器を含む図2A及び3に示すものに似た装置の側面図で ある。 発明の詳細な記載 本発明は、血液画分を濃縮するための装置及び方法を提供する。特に、本濃縮 機は、凝塊ベースの創傷シーラントを調製するのに用いるのに適した血液プロ凝 固剤の濃縮物を供するために、血液画分、典型的には血漿を濃縮するのに役立つ 。本発明の装置及び方法において、濃縮は限外ろ過の過程によって行われる。 限外ろ過は、サイズ、形状、及び/又は電荷によって分子の種を分離するため に、圧力と半透膜との使用を組み合わせる。一般に、半透膜に接触した溶液は膜 を横切る異なる圧力にかけられ、その膜を通して特定の分子種の“ろ液”への流 れを生ずる。膜を通過することができないいずれの種も“保持される”といわれ る。限外ろ過のための普通の適用は、溶質回収、塩の除去、緩衝液の交換、及び 精製を含んでいる。 血液学において、限外ろ過には多数の公知の使用がある。一般に、限外ろ過は 、欠損したもしくは損なわれた腎臓機能を有する患者の血液をろ過するため、又 は患者の血流から、アスピリンもしくはナルコチック(narcotics)の毒性投与量 のような毒を除去するために血液透析に用いられている。限外ろ過は、全血液か ら、水及び一般に65,000ダルトン(D)未満の小分子を除去するために血液濃縮 のためにも用いられている。本発明は、血漿のような血液又は血液画分と共に用 いるのに適した限外ろ過ユニットを含む濃縮機を提供する。 限外ろ過ユニットは、血液画分を限外ろ過ユニットに送り出すために、第1の バルブを通して、第1のシリンジ又は他の流体デリバリーシステムと流体連絡し ている。その濃縮機は、限外ろ過ユニットから濃縮物を放出するための第2のシ リンジ又は他の流体デリバリーシステムを含み、ここでシリンジは第2のバルブ を通して限外ろ過ユニットに連絡している。 一実施形態において、濃縮物は第1のシリンジに放出される。他の形態におい て、濃縮物は第3のシリンジ又は第1のバルブに連絡した他の流体容器に放出さ れる。この実施形態は、血液画分が限外ろ過によって除去され得ない不要な要素 、例えば赤血球を含む場合、又は複数の濃縮物が濃縮の連続サイクルで作られる 場合に特に役立つ。 本発明は、血液画分を濃縮するための方法を更に提供する。一実施形態は、一 サイクルの濃縮を供し、他方他の形態は、多サイクル処理を容易にする。これら の実施形態の各々のバリエーションは、本明細書に後に記載されるように、血液 全体の処理を許容する。 本発明の濃縮機及び方法は、凝塊ベースの創傷シーラントに適したフィブリノ ーゲン濃度を有する濃縮物を提供するための血漿の処理を引用して以下に詳細に 記載される。以下の記載はフィブリノーゲン及び他のプロ凝固タンパク質の濃度 を増加させることに関するが、血液全体の細胞構成物、例えば血小板、白血球、 又はバッフィーコートが血液画分内に含まれ得、本発明の装置及び方法を用いて 濃縮もされる。以下の記載は詳説することを意図し、限定としてとるべきでない 。本明細書の技術から、当業者は、血液画分濃縮物の他のタイプの調製を許容す る開示された装置及び方法の改良を直ちに行うことができる。 図1を見ると、その濃縮機は限外ろ過ユニット100を含む。血液学的適用に用 いるための限外ろ過装置は公知であり、多数のソースから市販されている。限外 ろ過ユニット100は、各々限外ろ過ユニットの反対の端の第1及び第2の開口部 、開口部104及び106、並びに開口部104と106との間の出口108を有するハウジン グ102を含む。典型的には、出口108は開口部104より開口部106に近い。一実施形 態において、出口108は、ハウジング102の長さの約5分 の1である開口部106からの距離に位置する。出口の位置は、本発明の目的のた めの結果ではない。更に、限外ろ過ユニット100は1つの出口を有するよう示さ れている。しかしながら典型的には、血液学に用いられる限外ろ過ユニットは2 つの出口を有する。両方の出口が血液透析のために用いられる。しかしながら、 1つの出口(血液ろ過としても知られる)血液濃縮に用いるためにキャップされ ている。市販の限外ろ過ユニットは出口を密閉するためのキャップと共に売られ ており、1つの出口のみが本発明の目的のために必要とされる。 出口108は、慣用的コネクターを通して真空源に連結されるように適合される 。例えば、図1において、出口108は、真空管材に摩擦によりかみ合い、又は適 切にデザインされたアダプターとかみあうことができるフランジを有する。しか しながら、半透膜を横切る圧力差が濃縮液チャンバー内の血液画分へ圧力を与え ることによって行われるなら、出口108は、ろ液を受容する流体容器に連結され 得る。 限外ろ過ユニット100は、2つのチャンバー濃縮液チャンバー110とろ液チャン バー112とを規定するためにハウジング102内に向きを合わせて配された半透膜を 含む。半透膜内側の濃縮液のための内部チャンバー(濃縮液チャンバー110)は 、開口部104及び106と連絡し、開口部104と106との間の流体のための流路を規定 し、それにより開口部104及び106のいずれかを通して限外ろ過ユニット100に入 る流体は、濃縮液チャンバーを通って他の開口部へ、又は半透膜を通ってろ液チ ャンバー112へ流れる。半透膜は、ハウジング102と共に、出口108と連絡する半 透膜とハウジング102との間のろ液のためのチャンバー(ろ液チャンバー112)も 規定する。使用において、濃縮されるべき血液画分が濃縮チャンバー110に導 入され、半透膜を横切る圧力差が、出口108に適用される真空によって達成され 、そして血漿構成物は、膜を横切って、濃縮チャンバー110からろ液チャンバー1 12に動くことができる。あるいは、半透膜を横切る圧力差を形成するために、開 口部104及び106に圧力を適用することができる。 図1の半透膜はハウジング内に単一の膜であるが、他の膜形状、例えば一連の 折り目を有する平らなシートに相当する平行プレート形状でも適している。市販 されている平行プレート限外ろ過ユニットは、典型的には、75〜100mlの初期容 量を有し、これにより比較的大規模な処理に役立つ。他の限外ろ過の適切な形状 も用いることができる。例えば、外部チャンバーを濃縮チャンバーとして用い、 内部チャンバーをろ液チャンバーとして限外ろ過ユニットのいずれかのために用 いることができる。このような形状において、真空は図1において流体デリバリ ーシステムが位置するハウジングの端に連結され、その流体デリバリーシステム は外部チャンバーと連絡する出口に配設されよう。更なる形状は当業者に直ちに 明らかになるであろう。 半透膜は、1又は複数の要求される種を保持するのに適した分子量カットオフ を有する。保持物は(分子の形状及び電荷のような)種々の更なる因子によって 影響を受けるので、その膜は、典型的には、最も小さい要求される種の分子量よ り少くとも約10%低い分子量を有する種を保持するよう選択される。一般に、分 子量カットオフ値を小さくするにつれて処理時間が増えるので、要求される種を 保持する最も高い分子量カットオフ値を有する膜を用いることが有利である。し かしながら、要求されるのより低い分子量カットオフ値を有する膜を用いること ができる。 特定の分子量の種の保持の程度は、膜の“ふるい係数”として表 現され得る。所定の溶質についてのふるい係数は、限外ろ過液中の溶質の濃度を 濃縮液中の溶質の濃度で割った値である。これにより、特定の分子量の溶質につ いてのふるい係数が小さくなれば、濃縮液中のその溶質の保持量は多くなる。分 子量カットオフにおけるふるい係数0.10又はそれ未満(即ち90%又はそれ超の保 持)の膜が、一般に適切な結果を供する。 凝塊創傷シーラントのための血漿濃縮物を調製することにおいて、濃縮される べき最初の種は、330,000〜340,000Dの分子量を有するタンパク質フィブリノー ゲンである。しかしながら、種々の凝塊因子、例えば第V因子(55,000〜60,000 D)及び第X因子(55,000〜60,000D)、並びに他の要求される構成物、例えば 成長因子、例えば血小板由来成長因子(30,000〜35,000D)を保持することが有 利である。それゆえこの適用のために、30,000D分子量において約0.05又はそれ 未満のふるい係数を有する半透膜が優れた結果を供する。 半透膜は、特定の適用において供される圧力及び温度において破壊に耐えるべ きである。市販のポリスルホン中空ファイバー膜は、約500mmHgの圧力差で、約 4℃〜約50℃の範囲の温度で用いることができる。 本発明の濃縮機は、図1にストップコック114及び116として示される2つのバ ルブも含み、それは各々の開口部に連結されている。各々のストップコックは、 ストップコックの各々を通る流路がチャンバー110と連絡する開口信号を有する 。市販の限外ろ過ユニットはその装置により3/16又は1/4インチの内径を有 する管材に連結するようデザインされたマニホルドを有する。その管材は、慣用 的手段によりストップコックに接続され得る。例えば、(いくつかのソース、例 えばMedex.Inc.から市販される)ストップコックは 、(ソース、例えばMinntech Corp.of Mineapolis,MNから市販される)1/4 ″管材アダプターに雄ルアーロック(male luer lock)で適合し、それはかわり に、(長さ約2〜約3cmの)1/4″ PVC管材の部品で適合される。(いくつ かのソース、例えばMinntech Corp.,Amicon Corp.,等から市販される)血液濃 縮機は、次にその入口において1/4″管材に連結される。 流体デリバリーシリンジ118又は他の流体デリバリーシステムは、着脱可能に ストップコック114に連結されて使用の間、確実な接続を形成する。他の適切な 流体デリバリーシステムは、流体を排出することができるものであり、公知であ る。例えば、流体移送バッグ(Terumo Corp.Tokyo,Japan等から市販される)。 このようなシステムは、ストップコック114に確実に接続することができる。シ リンジが流体デリバリーのために用いられる場合、ストップコック114は、例え ばシリンジとのインターロッキング接続を形成するためにシリンジに適合するル アーロックとかみあうルアーロックイヤー(luer lock ear)を含み得る。 ストップコック114を通る流路は流体デリバリーシリンジ118の内部チャンバー と、及び濃縮液チャンバー110と、連絡する。この実施形態において、流体デリ バリーシステムは、出口108における真空の適用が流体デリバリーシステム内の 流体を濃縮液チャンバー110に吸引するので、流体を濃縮チャンバー110に注入す ることができる必要はない。 パージ流体シリンジ120又はデリバリーシステムは、ストップコック114が開口 位置にある時にストップコック116を通して作られる流路がパージ流体シリンジ1 20と及び濃縮液チャンバー110と連絡するように、ストップコック116に接続され る。図1は、パージ流体シリンジ120を含むが、濃縮液チャンバー110から流体を 放出 するのに十分な量の流体を注入することができるいずれかのシステムを用いるこ とができる。例えば、流体デリバリーシステムは、加圧された流体ソースに接続 した管材を含み得る。一実施形態において、流体デリバリーシステムは、濃縮液 チャンバー110中の流体を一掃するために限外ろ過ユニットの初期容量に等しい 流体の容量を送り出すことができる。 血液画分及び/又は結果として生ずる濃縮液と接触する濃縮機の表面は、血液 画分構成物に対して不活性であり、実質的にタンパク質を変性させない。特定の 実施形態において、例えば血液画分中に血小板又は白血球のような細胞を含むこ とが要求される場合、その接触表面は実質的に非細胞毒性である。適切な材料は 、ポリカーボネート、ポリウレタン、アクリル酸、ABSポリマー、及びポリスル ホン等を含む。 血液画分又は他の液体組成物の滅菌性が維持されなければならない実施形態、 例えば創傷シーラントのための血漿濃縮液の調製において、液体組成物及び/又 は濃縮物と接触するいずれの濃縮機表面も滅菌状態であるか、又は直ちに滅菌可 能でなければならない。市販の限外ろ過ユニットは、エチレンオキシド、ホルマ リン、過酸化水素、又は過塩素酸ナトリウムのような剤で処理することにより、 滅菌することができる。滅菌限外ろ過ユニットは血液学的使用のために市販され ている。シリンジ及び他の流体デリバリーシステムは、一般に、シリンジ及び他 の血液処理製品に適合するようデザインされた種々のバルブ及びストップコック として、滅菌形態で市販されている。 本発明は、血液画分の一サイクル濃縮に役立つ濃縮方法を提供する。この方法 の一実施形態は、創傷シーラントに用いるのに適した血漿濃縮液を作るための、 図1に示されるような濃縮機の使用によ り、本明細書に詳説される。この実施形態において、濃縮されるべき血液画分は 、普通の技術により調製された抗凝塊化された血液全体のプロ凝固剤含有画分で ある。その血液は、一般にクエン酸ベースの抗凝固剤を用いて、回収する時に抗 凝固処理される。いずれかのクエン酸ベースの抗凝固剤が適している。普通のド ナー血液収集バッグはクエン酸ベースの抗凝固剤を含む。例えば、Termo Corpor ationにより作られたもの(Teruflex,CPDA-1)は、450mlの血液の収集のために 63mlのシトレートホスフェートデキストロースアデニン抗凝固剤を含む。抗凝固 剤の63ml各々は、206mgのクエン酸(水和物)USP、1.66gのクエン酸ナトリウム (水和物)USP、140mgの一塩基リン酸ナトリウム(水和物)USP、1.83gのデキ ストロース(無水物)USP及び17.3gのアデニンを含む。 処理を行う前に、典型的には、血液全体は赤血球のほとんど又は全てを除去す るために分画される。しかしながら、残った赤血球の実質的な量を含む血液全体 又は血液画分の処理を容易にする種々の装置及び方法が以下に記載されている。 必要なら、その血液画分は慣用的な遠心処理によって血液から得られた抗凝固処 理された血液全体から得られたバッフィーコートとの血漿の混合物であり得る。 血小板が豊富な血漿又は血小板の少い血漿のような他のプロ凝固剤含有血液画分 も用いることができる。抗凝固剤に加えて、緩衝液、防腐剤、又は他の構成物を 濃縮の前又は後に処理及び/又は保存を容易にするために血液画分に加えること ができる。 図1を見ると、血液画分は、ストップコック114に接続された流体デリバリー シリンジ118に導入される。ストップコック114及び116は最初は閉じている。パ ージ流体シリンジ120は、限外ろ過ユニット100から濃縮液を一掃するのに用いら れる滅菌、生理的溶液を含む。いずれかの滅菌、生理的溶液をパージ流体として 用いるこ とができる。例えば、生理食塩水及びアルブミン溶液(Baxter Travenol,Sprin gfield,IL)等が適している。濃縮液中のフィブリノーゲンの希釈を最小にする ために、血漿のような血液画分をパージ流体として用いることができる。 濃縮過程を始めるために、出口108を真空ポンプのような真空源に接続するこ とにより、真空が出口108に適用される。真空レベルは、半透膜の破裂能によっ て制限され、それは典型的には約−500mmHg(−500torr)の真空に耐えることがで きる。必要なら、真空を少くしてそれに比例して処理時間を増加させることがで きる。ストップコック114は開口位置にスイッチされ、それは、流体デリバリー シリンジ118と濃縮液チャンバー110との間に流路を供する。結果として、流体デ リバリーシリンジ118内の血液画分は濃縮液チャンバー110内に吸引され、流体は 膜を横切ってろ液チャンバー112内に吸引される。創傷シーラントについての血 漿濃縮液の場合に典型的には約3倍である要求される濃縮の程度に血液画分が達 した場合に真空が除かれる。 次にストップコック116が開口位置にスイッチされ、それはパージ流体シリン ジ120と濃縮液チャンバー110との間に流路を供する。本実施形態においてはパー ジ流体シリンジ120のプランジャーを減圧することにより、ストップコック116を 通してパージ流体が加圧される。これは、濃縮液チャンバー110中の濃縮液を加 圧してストップコック114を通して流す。本実施形態において、濃縮液は、スト ップコック114を通しての流体デリバリーシリンジ118への逆流を許容することに より収集される。濃縮物回収を最大にし、希釈を最少にするために、限外ろ過ユ ニットに注入されたパージ流体の量はユニットの初期容量に等しくあり得る。 図2Aを見ると、限外ろ過ユニット200は、いくつかのソース、 例えばMinntech Corp.,Amicon Corp.等から市販されるような普通の中空ファイ バーカートリッジである。限外ろ過ユニット200は実質的に図1の限外ろ過ユニ ット100と同じである。限外ろ過ユニット200は、各々限外ろ過ユニット100の反 対の端にある第1及び第2のマニホルド、マニホルド204及び206、並びにマニホ ルド204と206との間の出口208を有するハウジングを含む。出口208は図1の出口 108と異ならない。マニホルド204及び206は、そのマニホルドが半透膜を構成す るファイバー束224である複数の中空ファイバーへの流路を形成することを除い て図1の開口部104及び106と実質的に同様である。これらのファイバーは、典型 的には、150μMのオーダーのルーメン径及び約15〜25μMの壁厚を有する。フ ァイバー束224は、ポリウレタンのようなポッティング材料で各々の端に密閉さ れてシール226及び228を形成する。そのポッティング材料は密閉後に切断されて 中空ファイバーのルーメンを露出するヘッダーを形成し、ファイバー束224はハ ウジング202内に入れられてマニホルド204及び206を形成する。マニホルド204及 び206は中空ファイバールーメンへ又はそれからの流体の流れを方向づけるのに 適合する。そのルーメンは集合的に濃縮液チャンバー210を形成し、ろ液チャン バー212はファイバー束224とハウジング202との間の環状空間である。濃縮チャ ンバー210の容量は“初期容量(priming volume)”と呼ばれ、市販のユニット において、一般に10〜50ccの範囲である。 図2Bを見ると、図2Aの限外ろ過ユニット100のシール226の部分の切断頂面 図は、そのユニットの濃縮液チャンバー210の位置を示す。 図2Aにおいて、ストップコック214及び216は3方向ストップコックとして示 される3方向バルブである。流体デリバリーシリン ジ118は、ストップコック214に着脱可能に接続し、そしてパージ流体シリンジ12 0はストップコック216に着脱可能に接続する。この実施形態において、ストップ コック当りに2つのポートのみが要求され、そして余分のポートはデッドエンダ ーキャップ230及び232でキャップされる。限外ろ過ユニット100は図1の限外ろ 過ユニットについて上述されるのと同様に用いられる。 図3は、図2Aに示される実施形態のバリエーションを示す。図3において、 ストップコック216に接続されたパージ流体シリンジ320及びデッドエンダーキャ ップ332の位置が逆にされる。これにより、パージ流体シリンジ320の長軸は限外 ろ過ユニット200のそれに沿って整列される。当業者は、図2Aのパージ流体シ リンジ120及びデッドエンダーキャップ232の位置も逆にされ得ることを認めるで あろう。 図3は、図3の濃縮機がストップコック214に接続されたシリンジ容器302のよ うな流体容器を含む点で図2Aから異なる。流体容器はシリンジとして示される が、ストップコックと接続することができるいずれの流体容器、例えば流体移動 バッグであり得る。本実施形態において、ストップコック214は、第2の流路を 供するための第2の開口位置を有する3方向バルブ、例えば3方向ストップコッ クである。第2の流路はシリンジ容器302の内部チャンバーと及び濃縮液チャン バー210と連絡する。シリンジ118及び302に関して、これら2つのアセンブリー の位置は、液体組成物が血漿より濃密である赤血球又は他の不要な構成物を含ま ない限り、重大でない。このような構成物が存在するなら、流体デリバリーシリ ンジ118が、不要な構成物が後に記載されるような処理の間にストップコックを 通しての構成物のもれを防ぐためにストップコック214から十分に離れたシリン ジの位置にあり得るように方向づけられる。 上述のように、市販の中空限外ろ過ユニットは約10cc〜約50ccの初期容量を有 する。このようなユニットを血漿及び他の血液画分を濃縮するのに用いる場合、 達成され得る濃縮の程度は3倍程度である。これにより本発明は、市販の限外ろ 過ユニットを用いる作業の一サイクル中に約30〜約150ccの間の血漿の処理を容 易にする。これらのユニットは、必要に応じて、より多く又はより少い容量の一 サイクル処理を許容するためにスケールアップ又はスケールダウンされ得る。 上述の濃縮方法のバリエーションにおいて、図3に示されるような装置は、流 体デリバリーシリンジ118中の液体組成物がシリンジの底に沈降するのに十分に 濃密である赤血球及び/又は他の不要な構成物を含む場合に濃縮液を調製するの に用いることができる。本実施形態において、流体デリバリーシリンジ118は、 赤血球が典型的にはストップコック214からシリンジの反対の端において、離れ た表面上に沈降し得るように向けられる。ストップコック214は、開いて赤血球 を含まない流体組成物の部分を吸引し、閉じて濃縮チャンバー210への赤血球の 実質的な流入を防ぐ。 血液画分の濃縮の後、ストップコック214は第2の開口位置にスイッチされ、 流体デリバリーシリンジ118への流路を排除し、シリンジ容器302への流路を開く 。真空を除いて、濃縮液チャンバー210を上述のように一掃して濃縮液をストッ プコック214を通してシリンジ容器302に押す。 図3に示す装置は、濃縮法の多サイクルの実施形態にも用いることができる。 図3を見ると、血液画分は流体デリバリーシリンジ118内に含まれる。ストップ コック214及び216は最初は閉じている。パージ流体シリンジ320はパージ流体を 含む。 上述のように真空を出口208に適用し、そしてストップコック2 14を第1の開口位置にスイッチすることにより、濃縮を開始する。処理される血 液画分の容量(ml/分)に対する半透膜を横切る圧力差の関係は公知である。特 に、圧力差が増えるにつれて処理容器が増加し、より高い圧力差では一定になる 。市販の血液濃縮ユニットは、それらの生成研究における関係を示すグラフを含 む。 圧力差の結果として、流体デリバリーシリンジ118内の血液画分は、濃縮液チ ャンバー210に吸引され、そして流体は膜を横切ってろ液チャンバー212に吸引さ れる。ストップコック214は第1の開口位置のままであり、血液画分の更なる容 量が、チャンバー内の血液画分が濃縮されると同時に流体デリバリーシリンジ11 8から濃縮液チャンバー210に吸引される。 この液体組成物の更なる容量の注入は、種々の方法により行うことができる。 流体デリバリーシステムがシリンジであるなら、そのシリンジは取り除かれ、液 体組成物の最初の容量が濃縮チャンバーに吸引された後に再充填される。あるい は、シリンジは、濃縮されるべき液体組成物の全量を含むのに十分に大きくあり 得る。いずれの場合でも、更なる容量の液体組成物は、シリンジプランジャーを 減圧することにより、濃縮液チャンバー210に注入される。他のタイプの流体デ リバリーアセンブリー、例えば加圧流体ソースに接続された管材及び流れを供す るプッシュボタン式バルブ又は適切な間隔で流体組成物の選択された容量を注入 する制御ユニットを含むアセンブリーを用いることができる。 更なる容量の血液画分の濃縮液チャンバー210への注入は、チャンバー内の濃 縮液を開口ストップコック216を通してシリンジ容器320に押すのに用いることが できる。効能を最大にするために、その更なる容量は濃縮機の初期容量に等しく あり得る。この処理サイクルからの濃縮液の全てが収集された後、ストップコッ ク216は閉 じられ、そして更なる容量の血液画分が濃縮される。必要なら、ストップコック 216を開き、濃縮チャンバー210内の濃縮液をシリンジ容器320に押しやるストッ プコック214を通して更なる血液画分を注入し、そしてその濃縮液がシリンジ容 器320の内部チャンバーに入った後にストップコック216を閉じるステップをくり 返すことにより、更なる濃縮サイクルを行うことができる。 血液画分の最後の容量を濃縮した時に、真空を除いて、そしてストップコック 214を第2の開口位置にスイッチしてパージ流体シリンジ302と濃縮液チャンバー 210との間の流路を開く。パージ流体は、本実施例においてはパージ流体シリン ジ302のプランジャーを減圧することにより、ストップコック214を通して押され る。これは、濃縮液チャンバー210内の濃縮液の最後の容量をストップコック216 を通してシリンジ容器320に流し出す。限外ろ過ユニット内に注入されたパージ 流体の容量がユニットの初期容量に等しい時に濃縮液回収が最大になる。 他の実施形態において、図3に示したものに似た濃縮機は、濃縮液を受容する ために流体容器としてパージ流体シリンジ302を用いて多サイクルの濃縮を行う のに用いられ得る。シリンジ容器320は、シリンジの機能が逆転されるようにパ ージ流体のために用いられる。 多サイクル実施形態の他のバリエーションを図4に示す。このバリエーション において、ストップコック216は、第2の流路を供するために第2の開口位置を 有する3方向ストップコックである。第2のシリンジ容器422により示される第 2の流体容器は、ストップコック216を通る流路が第2のシリンジ容器422と、及 び第1のシリンジ容器320の内部と連絡するように、ストップコック216に接続さ れる。図4において、第1のシリンジ容器320内に保たれた濃 縮液の部分は、シリンジ容器422のプランジャーを引くことによって吸引される 。2つのシリンジ容器のこのような作用は、処理の間に必要とされるような、濃 縮液をたくわえるためのシリンジの一方及びたくわえられた濃縮液の部分を除去 するための他方の使用を容易にする。 特定の問題又は状況への本発明の技術の適用が本明細書に含まれる技術の範囲 内での当業者の能力内であろうことが理解される。本発明の例並びに代表的なそ れらの単離、使用、及び製造のための方法が以下に示されるが、本発明を限定す るものと解釈されるべきでない。本明細書に言及される全ての文献は引用により 組み込まれる。 実施例1 本発明の典型的濃縮装置を次のように調製した。用いた構成物の全てを滅菌し 、無菌技術を用いて組み立てた。 3方向ストップコック(Medex,Inc.)を、流体移送セット(Codon Medlon In c.,Cat.No,B310)からの雌型ルアーロック(female luer lock)に取り付け た。流体デリバリーシリンジとして用いられる60ccシリンジ(Pharmaseal Inc. )をストップコックの1つのアームに取り付けた。第2のアームを(ストップコ ックに供される)デッドエンダーキャップでキャップした。第3のストップコッ クアームを雄型ルアーロックで1/4″管材アダプター(Minntech Corp.)に適 合させ、それを次に1/4″ PVC管材(約2〜約3cmの長さ)の部品に適合さ せた。次に1/4″管材を限外ろ過ユニットとして用いられる血液濃縮機(Minn tech Corp.)の1つの開口部に接続した。その血液濃縮機の他の開口部も同様の 配置で3方向ストップコックに取り付け、パージ流体のためのシリンジを開口部 に取り付けた。しかしながら、パージ流体シリンジとして用いられるシリ ンジは20ccシリンジ(Pharmaseal,Inc.)であった。限外ろ過ユニットの1つの 出口をキャップし、そして他方を真空源に接続した。 用いた典型的な血液画分は患者からの血漿であった。その血漿を流体デリバリ ーシリンジに吸引した。ストップコックを調節することにより、シリンジと血液 濃縮機限外ろ過ユニットとの間の流路を開いた。次に約−400mmHgでの真空を限 外ろ過ユニットの出口に適用した。血漿を同時に流体デリバリーシリンジから限 外ろ過ユニット血液経路(濃縮液チャンバー)に吸引し、そして流水及び流れに 乗った構成物を限外ろ過膜を横切ってろ液チャンバーに吸引した。濃縮チャンバ ーへの血漿吸引の比率を実質的にゆっくり始め、流体デリバリーシリンジのプラ ンジャーに圧力をかけて残っている血漿を限外ろ過ユニットの濃縮チャンバーに 押した。全ての血漿を限外ろ過ユニットに入れた後、真空をはずした。生理食塩 水を含むパージ流体シリンジを用いてパージ流体を限外ろ過ユニットに注入して 濃縮液を限外ろ過ユニットから流体デリバリーシリンジに流い出した。真空の適 用から濃縮液回収の完了までの経過時間は血液画分として血漿60mlを用いて4〜 5分であった。 実施例2 実施例1の手順を患者血漿で行った。表1に示すように、最初の4つのサンプ ルは生理食塩水で希釈した血漿であった。5番目のサンプルはアルブミン溶液( Baxter Travenol,Springfield,IL)で希釈した。最後のサンプルは希釈しなか った。それら血漿サンプルの各々を最終容量25mlに濃縮した。以下の表1は、最 初のフィブリノーゲン及び全タンパク質濃度並びにフィブリノーゲン及び全タン パク質の最終濃度と一緒に、用いた希釈した患者血漿の容量を示す。 表1から見られるように、フィブリノーゲンレベル及びタンパク質レベル、並 びに膜により保持された全ての血漿構成物のレベルを増加させるために、本発明 の装置は血漿を濃縮する。血小板中に存在する血小板及び白血球のような選択さ れた細胞要素が同様に保持され、濃縮される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年6月12日 【補正内容】 明細書 血液学において、限外ろ過には多数の公知の使用がある。一般に、限外ろ過は 、欠損したもしくは損なわれた腎臓機能を有する患者の血液をろ過するため、又 は患者の血流から、アスピリンもしくはナルコチック(narcotics)の毒性投与量 ののような毒を除去するために血液透析に用いられている。限外ろ過は、全血液 から、水及び一般に65,000原子質量単位(u)(65,000ダルトン(D))未満の小分子 を除去するために血液濃縮のためにも用いられている。本発明は、血漿のような 血液又は血液画分と共に用いるのに適した限外ろ過ユニットを含む濃縮機を提供 する。 凝塊創傷シーラントのための血漿濃縮物を調製することにおいて、濃縮される べき最初の種は、330,000〜340,000u(330,000〜340,000D)の分子量を有するタ ンパク質フィブリノーゲンである。しかしながら、種々の凝塊因子、例えば第V 因子(55,000〜60,000u(55,000〜60,000D))及び第X因子(55,000〜60,000u(55 ,000〜60,000D))、並びに他の要求される構成物、例えば成長因子、例えば血小 板由来成長因子(30,000〜35,000u(30,000〜35,000D))を保持することが有利で ある。それゆえこの適用のために、30,000D分子量において約0.05又はそれ未満 のふるい係数を有する半透膜が優れた結果を供する。 半透膜は、特定の適用において供される圧力及び温度において破壊に耐えるべ きである。市販のポリスルホン中空ファイバー膜は、約0.667bar(500mmHg)の圧 力差で、約4℃〜約50℃の範囲の温度で用いることができる。 本発明の濃縮機は、図1にストップコック114及び116として示される2つのバ ルブも含み、それは各々の開口部に連結されている。各々のストップコックは、 ストップコックの各々を通る流路がチャンバー110と連絡する開口信号を有する 。市販の限外ろ過ユニットはその装置により4.8又は6.4mm(3/16又は1/4イ ンチ)の内径を有する管材に連結するようデザインされたマニホルドを有する。 その管材は、慣用的手段によりストップコックに接続され得る。例えば、(いく つかのソース、例えばMedex.Inc.から市販される)ストップコックは、(ソース 、例えばMinntech Corp.of Mineapolis,MNから市販される)6.4mm(1/4″) 管材アダプターに雄ルアーロック(male luer lock)で適合し、それはかわりに 、(長さ約2〜約3cmの)6.4mm(1/4″)PVC管材の部品で適合される。(いく つかのソース、例えばMinntech Corp.,Amicon Corp.,等から市 販される)血液濃縮機は、次にその入口において6.4mm(1/4″)管材に連結さ れる。 濃縮過程を始めるために、出口108を真空ポンプのような真空源に接続するこ とにより、真空が出口108に適用される。真空レベルは、半透膜の破裂能によっ て制限され、それは典型的には約−0.667bar(−500mmHg)(−500torr)の真空に耐 えることができる。必要なら、真空を少くしてそれに比例して処理時間を増加さ せることができる。ストップコック114は開口位置にスイッチされ、それは、流 体デリバリーシリンジ118と濃縮液チャンバー110との間に流路を供する。結果と して、流体デリバリーシリンジ118内の血液画分は濃縮液チャンバー110内に吸引 され、流体は膜を横切ってろ液チャンバー112内に吸引される。創傷シーラント についての血漿濃縮液の場合に典型的には約3倍である要求される濃縮の程度に 血液画分が達した場合に真空が除かれる。 3方向ストップコック(Medex,Inc.)を、流体移送セット(Codon Medlon Inc. ,Cat.No,B310)からの雌型ルアーロック(female luer lock)に取り付けた 。流体デリバリーシリンジとして用いられる60ccシリンジ(Pharmaseal Inc.)を ストップコックの1つのアームに取り付けた。第2のアームを(ストップコック に供される)デッドエンダーキャップでキャップした。第3のストップコックア ームを雄型ルアーロックで6.4mm(1/4″)管材アダプター(Minntech Corp.) に適合させ、それを次に6.4mm(1/4″)PVC管材(約2〜約3cmの長さ)の部品 に適合させた。次に6.4mm(1/4″)管材を限外ろ過ユニットとして用いられる 血液濃縮機(Minntech Corp.)の1つの開口部に接続した。その血液濃縮機の他 の開口部も同様の配置で3方向ストップコックに取り付け、パージ流体のための シリンジを開口部に取り付けた。しかしながら、パージ流体シリンジとして用い られるシリンジは20ccシリンジ(Pharmaseal,Inc.)であった。限外ろ過ユニッ トの1つの出口をキャップし、そして他方を真空源に接続した。 請求の範囲 1.血液画分を濃縮するための装置であって、 真空源に接続するのに適合した出口108、並びに第1及び第2の開口部104及び 106を有する限外ろ過ユニット100と、 前記血液画分を前記限外ろ過ユニット100に送り出すための流体デリバリーシ ステム118に、前記限外ろ過ユニット100の第1の開口部104を接続する第1のバ ルブ114と、 パージ流体デリバリーシステム120に、前記限外ろ過ユニット100の第2の開口 部106を接続する第2のバルブ116と、 を含む装置。 2.前記流体デリバリーシステム118及び前記パージ流体デリバリーシステム1 20がシリンジであることを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.前記バルブ114及び116がストップコックであることを特徴とする請求項1 に記載の装置。 4.前記限外ろ過ユニット100が中空ファイバーカートリッジ限外ろ過ユニッ ト100であることを特徴とする請求項1に記載の装置。 5.請求項1に記載の装置であって、 ハウジング102、並びに2つのチャンバー110及び112を規定するために前記ハ ウジング102内に向きを合わせて配された半透膜を有する前記限外ろ過ユニット1 00であって、 前記ハウジング102が、第1及び第2の端各々における第1及び第2の開口部1 04及び106、並びに前記第1及び第2の端の間の出口108を有し、ここで前記出口 108が真空源に接続するのに適合され、 前記半透膜が、濃縮液チャンバー110とろ液チャンバー112とを規定するために 前記ハウジング102内に向きを合わせて配され、前記濃縮液チャンバー110が前記 第1及び第2の開口部104及び106と連絡し、前記第1及び第2の開口部104及び1 06の間の流路を規定し、そして前記ろ液チャンバー112が前記出口108と連絡し、 前記半透膜が前記濃縮チャンバー110内に1又は複数の要求される種を保持する のに適したふるい係数を有する限外ろ過ユニットと、 前記第1及び第2の開口部104及び106に各々接続された第1及び第2のバルブ 114及び116であって、前記バルブ114及び116の各々を通る第1の流路が第1の開 口位置において前記濃縮液チャンバー110と連絡する第1及び第2のバルブと、 前記第1のバルブ114に接続された流体デリバリーシステム118であって、前記 第1のバルブ114を通る第1の流路が前記流体デリバリーシステム118の内部チャ ンバーと及び前記限外ろ過ユニット100の濃縮液チャンバー110と連絡する流体デ リバリーシステムと、 前記第2のバルブ116に接続されたパージ流体デリバリーシステム120であって 、前記第2のバルブ116を通る前記第1の流路が前記パージ流体デリバリーシス テム120の内部チャンバーと及び前記限外ろ過ユニット100の濃縮液チャンバー11 0と連絡するパージ流体デリバリーシステムと、 を含む装置。 6.前記半透膜の分子量カットオフ値が約30,000u(30,000ダルトン)である ことを特徴とする請求項5に記載の装置。 7.前記第1及び第2のバルブ114及び116がストップコックであることを特徴 とする請求項5に記載の装置。 8.前記流体デリバリー118システムが、シリンジ及び流体移動 バッグからなる群から選択されることを特徴とする請求項5に記載の装置。 9.前記パージ流体デリバリーシステム120が、シリンジ及び流体移動バッグ からなる群から選択されることを特徴とする請求項5に記載の装置。 10.前記第1のバルブ114が、第2の流路が形成される第2の開口位置を有す ることを特徴とする請求項5に記載の装置。 11.前記第1のバルブ114に接続された流体容器302を更に含む請求項10に記載 の装置であって、前記第1のバルブ114を通る第2の流路が前記流体容器302の内 部チャンバーと及び前記限外ろ過ユニット100の濃縮チャンバー110と連絡するこ とを特徴とする装置。 12.前記流体容器302がシリンジ及び流体移動バッグからなる群から選択され ることを特徴とする請求項11に記載の装置。 13.請求項5に記載の装置であって、 第1及び第2の端各々における第1及び第2の開口部104及び106、並びに前記 第1及び第2の端の間の、真空源に接続するのに適合した出口108を有する前記 ハウジング102と、 前記第1及び第2の開口部104及び106と連絡する濃縮チャンバー110並びに前 記出口108と連絡するろ液チャンバー112を規定するために前記ハウジング102内 に方向を合わせて配された半透膜であって、前記濃縮液チャンバー110内に要求 される種を保持するのに適したふるい係数を有する半透膜と、 前記ハウジング102の、前記第1及び第2の端各々における第1及び第2のマ ニホルド204及び206と、 前記第1及び第2のマニホルド204及び206各々に接続された第1及び第2のバ ルブ214及び216であって、該バルブ214及び216 の各々を通る第1の流路が第1の開口位置において前記濃縮液チャンバー110と 連絡し、そして前記第1のバルブ214が、前記第1の流路が第2の流路と置きか わる第2の開口位置を有する第1及び第2のバルブと、 前記第1のバルブ214に接続された流体デリバリーシステムであって、前記第 1のバルブ214を通る第1の流路が前記ハウジング102の濃縮液チャンバー110と 前記流体デリバリーシステムの内部チャンバーを連絡する流体デリバリーシステ ムと、 前記第1のバルブ214に接続されたパージ流体デリバリーシステム302であって 、前記第1のバルブを通る第2の流路が前記パージ流体デリバリーシステム302 の内部チャンバーと及び前記ハウジング102の濃縮液チャンバー110と連絡するパ ージ流体デリバリーシステムと、 を含む装置。 14.前記半透膜の分子量カットオフ値が約30,000u(30,000ダルトン)である ことを特徴とする請求項13に記載の装置。 15.前記第1及び第2のバルブ214及び216がストップコックであることを特徴 とする請求項13に記載の装置。 16.前記流体デリバリーシステム118が、シリンジ及び流体移動バッグからな る群から選択されることを特徴とする請求項13に記載の装置。 17.前記第2のバルブ216に接続された第1の流体容器320を更に含む請求項13 に記載の装置であって、前記第2のバルブ216を通る第1の流路が前記流体容器3 20の内部チャンバー及び前記ハウジング102の濃縮液チャンバー110と連絡するこ とを特徴とする装置。 18.前記流体容器320がシリンジ及び流体移動バッグからなる群 から選択されることを特徴とする請求項17に記載の装置。 19.前記第2のバルブ216に接続された第2の流体容器422を更に含む請求項13 に記載の装置であって、前記第2のバルブ216を通る第2の流路が前記第2の流 体容器422の内部チャンバー及び前記第1の流体容器320の内部チャンバーと連絡 することを特徴とする装置。 20.血液画分を濃縮するための方法であって、 (a)第1及び第2の端各々において第1及び第2の開口部104及び106を有す る限外ろ過ユニット100であって、ここで前記第1及び第2の開口部104及び106 が最初は閉じている第1及び第2のバルブ114及び116に各々接続され、前記第1 及び第2の端の間に真空に接続された出口102を更に有する限外ろ過ユニット100 を供するステップと、 (b)前記出口108に真空を適用するステップと、 (c)前記第1のバルブ114を第1の開口位置にスイッチすることにより、前 記血液画分を前記限外ろ過ユニット100に吸引するステップと、 (d)前記血液画分が濃縮された後に前記真空を除去するステップと、 (e)前記第2のバルブ116を第1の開口位置にスイッチするステップと、 (f)パージ流体を前記第2のバルブ116に通させることにより、前記濃縮液 に前記第1のバルブ114を通過させるステップと、 (g)前記第1のバルブ114を通して流れる前記濃縮液を収集するステップと 、 を含む方法。 21.前記血液画分が血小板を含むことを特徴とする請求項20に記 載の方法。 22.前記血液画分が白血球を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。 23.前記血液画分が赤血球を含み、そして前記方法が、 (a)前記血液画分を吸引した後に、前記第1のバルブ114を閉じる位置にス イッチして、赤血球の前記限外ろ過ユニット100内への実質的な進入を防ぐステ ップと、 (b)前記真空を除去した後に、前記第1のバルブ114を第2の開口位置にス イッチするステップと、 を更に含み、前記収集ステップが、前記第2の開口位置における前記第1のバル ブ114を通して流れる前記濃縮液を収集することによって行われることを特徴と する請求項21に記載の方法。 24.請求項20に記載の方法であって、 (a)第1及び第2の端各々において第1及び第2の開口部を有する限外ろ過 ユニットであって、ここで前記第1及び第2の開口部が最初は閉じている第1及 び第2のバルブに各々接続され、前記第1及び第2の端の間に真空に接続された 出口を更に有する限外ろ過ユニットを供するステップと、 (b)前記血液画分を濃縮するために前記出口に真空を適用するステップと、 (c)前記第1のバルブを第1の開口位置にスイッチすることにより、前記血 液画分の第1の容量を前記限外ろ過ユニットに吸引するステップと、 (d)前記血液画分が濃縮された後、前記第2のバルブを第1の開口位置にス イッチするステップと、 (e)前記血液画分の更なる容量を前記第1のバルブを通して前記限外ろ過ユ ニットに押しやることにより、前記濃縮液に前記第2 のバルブを通過させるステップと、 (f)前記濃縮液を収集するステップと、 (g)前記第2のバルブを閉じるステップと、 (h)前記血液画分の更なる容量を濃縮した後、前記真空を除去するステップ と、 (i)前記第1のバルブを第2の開口位置にスイッチするステップと、 (j)前記第2の開口位置における前記第1のバルブを通してパージ流体を押 しやることにより、前記濃縮液に前記第2のバルブを通過させるステップと、 (k)前記第2のバルブを通して流れる前記濃縮液を収集するステップと、 を含む方法。 25.血液画分の全てが濃縮されるまで、(d)〜(g)のステップをくり返す ことを含む請求項24に記載の方法。 26.前記血液画分が赤血球を含み、そして前記方法が、ステップ(c)及び( e)の後に、前記赤血球の前記限外ろ過ユニットへの実質的な進入を防ぐために 前記第1のバルブを閉じる位置にスイッチすることを更に含むことを特徴とする 請求項24に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,UA ,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.血液画分を濃縮するための装置であって、 真空源に接続するのに適合した出口、並びに第1及び第2の開口部を有する限 外ろ過ユニットと、 前記血液画分を前記限外ろ過ユニットに送り出すための流体デリバリーシステ ムに、前記限外ろ過ユニットの第1の開口部を接続する第1のバルブと、 パージ流体デリバリーシステムに、前記限外ろ過ユニットの第2の開口部を接 続する第2のバルブと、 を含む装置。 2.前記流体デリバリーシステム及び前記パージ流体デリバリーシステムがシ リンジであることを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.前記バルブがストップコックであることを特徴とする請求項1に記載の装 置。 4.前記限外ろ過ユニットが中空ファイバーカートリッジ限外ろ過ユニットで あることを特徴とする請求項1に記載の装置。 5.血液画分を濃縮するための装置であって、 ハウジング、並びに2つのチャンバーを規定するために前記ハウジング内に向 きを合わせて配された半透膜を有する限外ろ過ユニットであって、 前記ハウジングが、第1及び第2の端各々における第1及び第2の開口部、並 びに前記第1及び第2の端の間の出口を有し、ここで前記出口が真空源に接続す るのに適合され、 前記半透膜が、濃縮液チャンバーとろ液チャンバーとを規定するために前記ハ ウジング内に向きを合わせて配され、前記濃縮液チャ ンバーが前記第1及び第2の開口部と連絡し、前記第1及び第2の開口部の間の 流路を規定し、そして前記ろ液チャンバーが前記出口と連絡し、前記半透膜が前 記濃縮チャンバー内に1又は複数の要求される種を保持するのに適した分子量カ ットオフ値を有する限外ろ過ユニットと、 前記第1及び第2の開口部に各々接続された第1及び第2のバルブであって、 前記バルブの各々を通る第1の流路が第1の開口位置において前記濃縮液チャン バーと連絡する第1及び第2のバルブと、 前記第1のバルブに接続された流体デリバリーシステムであって、前記第1の バルブを通る第1の流路が前記流体デリバリーシステムの内部チャンバーと及び 前記限外ろ過ユニットの濃縮液チャンバーと連絡する流体デリバリーシステムと 、 前記第2のバルブに接続されたパージ流体デリバリーシステムであって、前記 第2のバルブを通る前記第1の流路が前記パージ流体デリバリーシステムの内部 チャンバーと及び前記限外ろ過ユニットの濃縮液チャンバーと連絡するパージ流 体デリバリーシステムと、 を含む装置。 6.前記半透膜の分子量カットオフ値が約30,000ダルトンであることを特徴と する請求項5に記載の装置。 7.前記第1及び第2のバルブがストップコックであることを特徴とする請求 項5に記載の装置。 8.前記流体デリバリーシステムが、シリンジ及び流体移動バッグからなる群 から選択されることを特徴とする請求項5に記載の装置。 9.前記パージ流体デリバリーシステムが、シリンジ及び流体移動バッグから なる群から選択されることを特徴とする請求項5に記 載の装置。 10.前記第1のバルブが、第2の流路が形成される第2の開口位置を有するこ とを特徴とする請求項5に記載の装置。 11.前記第1のバルブに接続された流体容器を更に含む請求項10に記載の装置 であって、前記第1のバルブを通る第2の流路が前記流体容器の内部チャンバー と及び前記限外ろ過ユニットの濃縮チャンバーと連絡することを特徴とする装置 。 12.前記流体容器がシリンジ及び流体移動バッグからなる群から選択されるこ とを特徴とする請求項11に記載の装置。 13.血液画分を濃縮するための装置であって、 第1及び第2の端各々における第1及び第2の開口部、並びに前記第1及び第 2の端の間の、真空源に接続するのに適合した出口を有するハウジングと、 前記第1及び第2の開口部と連絡する濃縮チャンバー並びに前記出口と連絡す るろ液チャンバーを規定するために前記ハウジング内に方向を合わせて配された 半透膜であって、前記濃縮液チャンバー内に要求される種を保持するのに適した 分子量カットオフ値を有する半透膜と、 前記ハウジングの、前記第1及び第2の端各々における第1及び第2のマニホ ルドと、 前記第1及び第2のマニホルド各々に接続された第1及び第2のバルブであっ て、該バルブの各々を通る第1の流路が第1の開口位置において前記濃縮液チャ ンバーと連絡し、そして前記第1のバルブが、前記第1の流路が第2の流路と置 きかわる第2の開口位置を有する第1及び第2のバルブと、 前記第1のバルブに接続された流体デリバリーシステムであって、前記第1の バルブを通る第1の流路が前記ハウジングの濃縮液チ ャンバーと前記流体デリバリーシステムの内部チャンバーを連絡する流体デリバ リーシステムと、 前記第1のバルブに接続されたパージ流体デリバリーシステムであって、前記 第1のバルブを通る第2の流路が前記パージ流体デリバリーシステムの内部チャ ンバーと及び前記ハウジングの濃縮液チャンバーと連絡するパージ流体デリバリ ーシステムと、 を含む装置。 14.前記半透膜の分子量カットオフ値が約30,000ダルトンであることを特徴と する請求項13に記載の装置。 15.前記第1及び第2のバルブがストップコックであることを特徴とする請求 項13に記載の装置。 16.前記流体デリバリーシステムが、シリンジ及び流体移動バッグからなる群 から選択されることを特徴とする請求項13に記載の装置。 17.前記第2のバルブに接続された第1の流体容器を更に含む請求項13に記載 の装置であって、前記第2のバルブを通る第1の流路が前記流体容器の内部チャ ンバー及び前記ハウジングの濃縮液チャンバーと連絡することを特徴とする装置 。 18.前記流体容器がシリンジ及び流体移動バッグからなる群から選択されるこ とを特徴とする請求項17に記載の装置。 19.前記第2のバルブに接続された第2の流体容器を更に含む請求項13に記載 の装置であって、前記第2のバルブを通る第2の流路が前記第2の流体容器の内 部チャンバー及び前記第1の流体容器の内部チャンバーと連絡することを特徴と する装置。 20.血液画分を濃縮するための方法であって、 (a)第1及び第2の端各々において第1及び第2の開口部を有する限外ろ過 ユニットであって、ここで前記第1及び第2の開口部 が最初は閉じている第1及び第2のバルブに各々接続され、前記第1及び第2の 端の間に真空に接続された出口を更に有する限外ろ過ユニットを供するステップ と、 (b)前記出口に真空を適用するステップと、 (c)前記第1のバルブを第1の開口位置にスイッチすることにより、前記血 液画分を前記限外ろ過ユニットに吸引するステップと、 (d)前記血液画分が濃縮された後に前記真空を除去するステップと、 (e)前記第2のバルブを第1の開口位置にスイッチするステップと、 (f)パージ流体を前記第2のバルブに通させることにより、前記濃縮液に前 記第1のバルブを通過させるステップと、 (g)前記第1のバルブを通して流れる前記濃縮液を収集するステップと、 を含む方法。 21.前記血液画分が血小板を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。 22.前記血液画分が白血球を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。 23.前記血液画分が赤血球を含み、そして前記方法が、 (a)前記血液画分を吸引した後に、前記第1のバルブを閉じる位置にスイッ チして、赤血球の前記限外ろ過ユニット内への実質的な進入を防ぐステップと、 (b)前記真空を除去した後に、前記第1のバルブを第2の開口位置にスイッ チするステップと、 を更に含み、前記収集ステップが、前記第2の開口位置における前 記第1のバルブを通して流れる前記濃縮液を収集することによって行われること を特徴とする請求項21に記載の方法。 24.血液画分を濃縮するための方法であって、 (a)第1及び第2の端各々において第1及び第2の開口部を有する限外ろ過 ユニットであって、ここで前記第1及び第2の開口部が最初は閉じている第1及 び第2のバルブに各々接続され、前記第1及び第2の端の間に真空に接続された 出口を更に有する限外ろ過ユニットを供するステップと、 (b)前記血液画分を濃縮するために前記出口に真空を適用するステップと、 (c)前記第1のバルブを第1の開口位置にスイッチすることにより、前記血 液画分の第1の容量を前記限外ろ過ユニットに吸引するステップと、 (d)前記血液画分が濃縮された後、前記第2のバルブを第1の開口位置にス イッチするステップと、 (e)前記血液画分の更なる容量を前記第1のバルブを通して前記限外ろ過ユ ニットに押しやることにより、前記濃縮液に前記第2のバルブを通過させるステ ップと、 (f)前記濃縮液を収集するステップと、 (g)前記第2のバルブを閉じるステップと、 (h)前記血液画分の更なる容量を濃縮した後、前記真空を除去するステップ と、 (i)前記第1のバルブを第2の開口位置にスイッチするステップと、 (j)前記第2の開口位置における前記第1のバルブを通してパージ流体を押 しやることにより、前記濃縮液に前記第2のバルブを通過させるステップと、 (k)前記第2のバルブを通して流れる前記濃縮液を収集するステップと、 を含む方法。 25.血液画分の全てが濃縮されるまで、(d)〜(g)のステップをくり返す ことを含む請求項24に記載の方法。 26.前記血液画分が赤血球を含み、そして前記方法が、ステップ(c)及び( e)の後に、前記赤血球の前記限外ろ過ユニットへの実質的な進入を防ぐために 前記第1のバルブを閉じる位置にスイッチすることを更に含むことを特徴とする 請求項24に記載の方法。
JP9500939A 1995-06-06 1996-06-05 血漿を濃縮するための装置及び方法 Pending JPH11508813A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48123995A 1995-06-06 1995-06-06
US481,239 1995-06-06
PCT/US1996/008289 WO1996039208A1 (en) 1995-06-06 1996-06-05 Device and method for concentrating plasma

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508813A true JPH11508813A (ja) 1999-08-03

Family

ID=23911183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500939A Pending JPH11508813A (ja) 1995-06-06 1996-06-05 血漿を濃縮するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6010627A (ja)
EP (1) EP0836487A1 (ja)
JP (1) JPH11508813A (ja)
AU (1) AU712934B2 (ja)
CA (1) CA2222506C (ja)
WO (1) WO1996039208A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239613A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Asahi Kasei Medical Co Ltd フィブリノーゲン組成液及びその製法
JP2012011225A (ja) * 2005-02-07 2012-01-19 Hanuman Llc 多血小板血漿濃縮装置および方法
JP5403827B2 (ja) * 2008-05-22 2014-01-29 旭化成メディカル株式会社 濾過方法
JP2014094376A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Pall Corp フィルタアセンブリをコンディショニングするためのシステムおよび方法
JP2015077384A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 キム ホンKim Hong 全血から高濃縮血漿を抽出する装置及び方法
JP2015516289A (ja) * 2012-03-29 2015-06-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 流体試料のためのマイクロフロー濾過システム及びフロー濾過方法
JP2015213732A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 キム ホンKim Hong 高濃縮血漿抽出装置及び方法
WO2024143357A1 (ja) * 2022-12-27 2024-07-04 東レ株式会社 原液の濃縮液の製造方法

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048734A (en) 1995-09-15 2000-04-11 The Regents Of The University Of Michigan Thermal microvalves in a fluid flow method
US7033334B2 (en) 1996-09-24 2006-04-25 Samolyk Keith A Hemo-concentrator system for autologous blood recovery
US7745106B2 (en) * 1997-06-24 2010-06-29 Cascade Medical Enterprises, Llc Methods and devices for separating liquid components
US6979307B2 (en) 1997-06-24 2005-12-27 Cascade Medical Enterprises Llc Systems and methods for preparing autologous fibrin glue
US7291122B2 (en) * 2000-03-24 2007-11-06 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration methods for treatment of diseases in a mammal
US8535258B2 (en) * 2000-03-24 2013-09-17 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration methods for treatment of diseases in a mammal
US8597516B2 (en) * 2000-05-16 2013-12-03 Immunocept, L.L.C. Methods and systems for colloid exchange therapy
US6787040B2 (en) * 2000-05-16 2004-09-07 Immunocept, L.L.C. Method and system for colloid exchange therapy
DE60220989T2 (de) * 2001-02-05 2008-03-13 Millipore Corp., Billerica Detektion von mikroorganismen
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US7323140B2 (en) 2001-03-28 2008-01-29 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US6852287B2 (en) 2001-09-12 2005-02-08 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US6649072B2 (en) 2001-11-16 2003-11-18 Robert Brandt Method for producing autologous platelet-rich plasma
US6820506B2 (en) * 2002-03-27 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Multi-chambered pump-valve device
US6905612B2 (en) * 2003-03-21 2005-06-14 Hanuman Llc Plasma concentrate apparatus and method
US7992725B2 (en) 2002-05-03 2011-08-09 Biomet Biologics, Llc Buoy suspension fractionation system
US7374678B2 (en) * 2002-05-24 2008-05-20 Biomet Biologics, Inc. Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7832566B2 (en) 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
US20040182795A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Randel Dorian Apparatus and method for concentration of plasma from whole blood
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
AU2003249642A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Biomet Manufacturing Corp. Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US6982038B2 (en) * 2002-06-14 2006-01-03 Medtronic, Inc. Centrifuge system utilizing disposable components and automated processing of blood to collect platelet rich plasma
ITMI20021553A1 (it) * 2002-07-15 2004-01-15 Dideco Spa Emoconcentratore in circuito ematico extracorporeo
WO2004009207A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-29 Hanuman Llc Plasma concentrating apparatus and method
CN1674955A (zh) * 2002-08-13 2005-09-28 阿尔比奥技术公司 选择性血浆交换治疗
JPWO2004018615A1 (ja) * 2002-08-23 2005-12-08 旭化成メディカル株式会社 フィブリン含有組成物
US7207964B2 (en) * 2003-03-17 2007-04-24 Hemavation, Llc Apparatus and method for down-regulating immune system mediators in blood
US20040186407A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Kimberly Walker Concentrator and filter apparatus for treatment of blood
US7291450B2 (en) * 2003-03-28 2007-11-06 Smith & Nephew, Inc. Preparation of a cell concentrate from a physiological solution
EP2402089A1 (en) 2003-07-31 2012-01-04 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US7354515B2 (en) * 2004-02-23 2008-04-08 Millennium Medical Technologies, Inc. Fluid concentrator
US7763209B2 (en) * 2004-03-11 2010-07-27 Handylab, Inc. Sample preparation device and method
JP5344817B2 (ja) * 2004-05-03 2013-11-20 ハンディーラブ インコーポレイテッド ポリヌクレオチド含有サンプルの処理
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US20060019234A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Shanbrom Technologies, Llc Modern blood banking employing improved cell preservation composition
WO2006029270A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Smith & Nephew, Inc. Methods and devices for sterile field transfer
WO2006058153A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Smith & Nephew, Inc. Composite mixer
PT1848473E (pt) * 2005-02-07 2013-08-28 Hanuman Llc Dispositivo concentrador de plasma
WO2006086201A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Hanuman Llc Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
US7866485B2 (en) 2005-02-07 2011-01-11 Hanuman, Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US7694828B2 (en) 2005-04-27 2010-04-13 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for producing autologous clotting components
US20070042326A1 (en) * 2005-06-01 2007-02-22 Osseous Technologies Of America Collagen antral membrane expander
SE0501462L (sv) * 2005-06-23 2006-09-26 Proliff Ab Förfarande för framställning av blodplättslysat
US20070184547A1 (en) * 2005-10-11 2007-08-09 Kalyan Handique Polynucleotide sample preparation device
US8747669B1 (en) * 2005-12-29 2014-06-10 Spf Innovations, Llc Method and apparatus for the filtration of biological samples
US7384549B2 (en) 2005-12-29 2008-06-10 Spf Innovations, Llc Method and apparatus for the filtration of biological solutions
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
ES2692380T3 (es) 2006-03-24 2018-12-03 Handylab, Inc. Método para realizar PCR con un cartucho con varias pistas
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8088616B2 (en) 2006-03-24 2012-01-03 Handylab, Inc. Heater unit for microfluidic diagnostic system
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8883490B2 (en) 2006-03-24 2014-11-11 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US8430813B2 (en) * 2006-05-26 2013-04-30 Depuy Spine, Inc. Illuminated surgical access system including a surgical access device and integrated light emitter
WO2008061165A2 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of making same
JP5479319B2 (ja) 2007-04-12 2014-04-23 バイオメット・バイオロジックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ブイ式懸濁液分画システム
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
US8092837B2 (en) * 2007-04-27 2012-01-10 Biomet Manufacturing Corp Fibrin based glue with functionalized hydrophilic polymer protein binding agent
WO2009002849A2 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Millennium Medical Technologies, Inc. Fluid concentrator, autologous concentrated body fluids, and uses thereof
US20090136385A1 (en) * 2007-07-13 2009-05-28 Handylab, Inc. Reagent Tube
WO2009012185A1 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US8133671B2 (en) * 2007-07-13 2012-03-13 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
USD621060S1 (en) 2008-07-14 2010-08-03 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
EP2259774B1 (en) 2008-02-27 2012-12-12 Biomet Biologics, LLC Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
US8337711B2 (en) * 2008-02-29 2012-12-25 Biomet Biologics, Llc System and process for separating a material
US8012077B2 (en) * 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
US20100009351A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Handylab, Inc. Polynucleotide Capture Materials, and Method of Using Same
USD618820S1 (en) 2008-07-11 2010-06-29 Handylab, Inc. Reagent holder
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US8734854B2 (en) 2009-07-09 2014-05-27 Orogen Biosciences Inc. Process for removing growth factors from platelets
US9011800B2 (en) * 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
US8454907B2 (en) * 2009-08-12 2013-06-04 Orogen Holdings, Llc Growth factor extractor
US8444699B2 (en) * 2010-02-18 2013-05-21 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for augmenting bone defects
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
US9555171B2 (en) 2010-09-30 2017-01-31 Depuy Mitek, Llc Methods and devices for collecting separate components of whole blood
US20120213754A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Stem Cell Partners Llc Method of Preconditioning of Cell Suspensions
US9011684B2 (en) 2011-03-07 2015-04-21 Spinesmith Holdings, Llc Fluid concentrator with removable cartridge
CN106148512B (zh) 2011-04-15 2020-07-10 贝克顿·迪金森公司 扫描实时微流体热循环仪和用于同步的热循环和扫描光学检测的方法
US9162186B2 (en) * 2011-07-22 2015-10-20 Chromedx Corp. Sample filtration assembly
RU2622432C2 (ru) 2011-09-30 2017-06-15 Бектон, Дикинсон Энд Компани Унифицированная полоска для реактивов
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
US9603356B2 (en) * 2011-10-24 2017-03-28 Kaneka Corporation Method for producing cell concentrate
CN104040238B (zh) 2011-11-04 2017-06-27 汉迪拉布公司 多核苷酸样品制备装置
JP6262152B2 (ja) 2012-02-03 2018-01-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 分子診断試験の分布及び試験間のコンパチビリティ判断のための外部ファイル
US10265388B2 (en) 2012-02-21 2019-04-23 Cytonics Corporation Systems, compositions, and methods for transplantation
EP2644259A1 (en) 2012-03-29 2013-10-02 Roche Diagniostics GmbH Micro flow filtration system and flow filtration method
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
WO2014034456A1 (ja) 2012-08-30 2014-03-06 株式会社カネカ 細胞濃縮液の製造方法
US10493194B2 (en) * 2012-10-23 2019-12-03 Spinesmith Partners, L.P. Automated device for point-of-care cell processing
WO2014085931A1 (en) 2012-12-09 2014-06-12 Chromedx Inc. Automated ultra-filtration system
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US10300188B2 (en) 2013-06-03 2019-05-28 Avance Medical Sàrl Extemporaneous preparation of autologous fibrin
DE102013012676A1 (de) * 2013-07-31 2015-02-05 Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung zur Querstromfiltration
AU2014312249A1 (en) 2013-08-28 2016-03-24 Cytonics Corporation Systems, compositions, and methods for transplantation and treating conditions
DE102013017036B4 (de) * 2013-10-15 2017-05-04 Mann + Hummel Gmbh Blutfiltervorrichtung
US9550028B2 (en) 2014-05-06 2017-01-24 Biomet Biologics, LLC. Single step desiccating bead-in-syringe concentrating device
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US10927347B2 (en) * 2015-05-15 2021-02-23 Black Tie Medical Inc. Device and method for breaking down and sizing harvested fat
US11344849B2 (en) 2015-06-08 2022-05-31 Becton, Dickinson And Company Filtration cell and method for filtering a biological sample
ITUB20154668A1 (it) * 2015-10-14 2017-04-14 Mario Goisis Dispositivo per la filtrazione del grasso estratto con procedure chirurgiche di liposuzione
GB2543660B (en) * 2015-10-19 2018-04-25 Cytosystems Ltd Filtration apparatus comprising two movable ports moved from a first to second position thrugh rotation of the membrane housing
US10828387B2 (en) 2015-11-12 2020-11-10 St. Teresa Medical, Inc. Method of sealing a durotomy
EP3423827A2 (en) 2016-03-02 2019-01-09 Becton, Dickinson and Company Biological fluid separation device
CA3026549A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Becton, Dickinson And Company Biological fluid separation device
US20180099069A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-12 St. Teresa Medical, Inc. Hemostatic products
AU2018207541B2 (en) 2017-01-11 2023-12-21 Spinalcyte, Llc Methods of enhancing fibroblast therapeutic activity
WO2019089717A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 St. Teresa Medical, Inc. Fibrin sealant products
US11364323B2 (en) 2018-09-17 2022-06-21 Rejuvablast LLC Combination grafts for tissue repair or regeneration applications
KR102246738B1 (ko) * 2018-11-22 2021-04-30 주식회사 파인메딕스 의료기기
US20220001091A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Prim Sigma Technologies, Inc. System for Liquid Component Fractionation and Application Method Thereof

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004975A (en) * 1975-12-30 1977-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of isolating and cryopreserving human white cells from whole blood
IT1103118B (it) * 1977-01-10 1985-10-14 Levine Robert A Dispositiov e tecnica per migliorare la separazione degli strati di cellule in campioni di sangue centrifugati
AT359652B (de) * 1979-02-15 1980-11-25 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines gewebekleb- stoffes
DE3009126A1 (de) * 1980-03-10 1981-10-08 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren zur gewinnung von funktionell und morphologisch intakten und lebensfaehigen leukozyten aus blut
AT366916B (de) * 1980-04-02 1982-05-25 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes auf basis von menschlichen oder tierischenproteinen
ATE20824T1 (de) * 1981-06-25 1986-08-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundheilung.
BR8205658A (pt) * 1981-10-02 1983-08-30 Du Pont Processo e aparelho de plasmaferese por filtracao
FR2515965A1 (fr) * 1981-11-06 1983-05-13 Can Med Inc Seringue, notamment pour creer une depression dans un appareil de separation de plasma
EP0118473A4 (en) * 1982-08-24 1985-09-16 Baxter Travenol Lab COLLECTION SYSTEMS FOR BLOOD COMPONENTS WITH IMPROVED YIELD AND METHOD.
US4680025A (en) * 1982-08-24 1987-07-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood component collection systems and methods
DE3371869D1 (en) * 1982-11-30 1987-07-09 Takeda Chemical Industries Ltd Apparatus for blood treatment
JPS6011166A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Toyobo Co Ltd 臨床検査用血漿の採取方法
US4627879A (en) * 1984-09-07 1986-12-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fibrin adhesive prepared as a concentrate from single donor fresh frozen plasma
US4696748A (en) * 1984-10-16 1987-09-29 Asahi Medical Co., Ltd. Plasma separator and a process for preparing the same
GB2248777B (en) * 1984-11-29 1993-06-30 Curatech Inc Wound healing agents comprising platelet-derived growth and angiogenesis factors
EP0215849B1 (en) * 1985-03-13 1993-03-17 BAXTER INTERNATIONAL INC. (a Delaware corporation) Platelet collection system
AT382783B (de) * 1985-06-20 1987-04-10 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes
DK475386D0 (da) * 1986-10-03 1986-10-03 Weis Fogh Ulla Sivertsen Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af biologiske stoffer
US4978336A (en) * 1987-09-29 1990-12-18 Hemaedics, Inc. Biological syringe system
US5290552A (en) * 1988-05-02 1994-03-01 Matrix Pharmaceutical, Inc./Project Hear Surgical adhesive material
US5464535A (en) * 1988-07-18 1995-11-07 University Of Utah Filter for on-line plasma sampling
US5428008A (en) * 1989-04-14 1995-06-27 Prp, Inc. Therapeutic composition of micellar structures capable of promoting hemotasis
US5008012A (en) * 1989-05-25 1991-04-16 Asahi Medical Co., Ltd. Compact plasma separator and an apparatus containing the same
US5226877A (en) * 1989-06-23 1993-07-13 Epstein Gordon H Method and apparatus for preparing fibrinogen adhesive from whole blood
US5039401A (en) * 1990-05-16 1991-08-13 Eastman Kodak Company Blood collection and centrifugal separation device including a valve
US5030215A (en) * 1990-01-03 1991-07-09 Cryolife, Inc. Preparation of fibrinogen/factor XIII precipitate
US5185001A (en) * 1990-01-18 1993-02-09 The Research Foundation Of State University Of New York Method of preparing autologous plasma fibrin and application apparatus therefor
US5102407A (en) * 1990-03-13 1992-04-07 Miles Inc. Blood separation system
FR2679251B1 (fr) * 1991-07-18 1993-11-12 Nord Assoc Essor Transfusion San Procede de preparation d'un concentre de thrombine humaine destine a un usage therapeutique.
CA2074671A1 (en) * 1991-11-04 1993-05-05 Thomas Bormann Device and method for separating plasma from a biological fluid
US5330974A (en) * 1993-03-01 1994-07-19 Fibratek, Inc. Therapeutic fibrinogen compositions
JPH06269497A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 冷凍用成分分離血の調製方法
US5437598A (en) * 1994-01-21 1995-08-01 Cobe Laboratories, Inc. Automation of plasma sequestration
US5585007A (en) * 1994-12-07 1996-12-17 Plasmaseal Corporation Plasma concentrate and tissue sealant methods and apparatuses for making concentrated plasma and/or tissue sealant
US5674394A (en) * 1995-03-24 1997-10-07 Johnson & Johnson Medical, Inc. Single use system for preparation of autologous plasma

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239613A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Asahi Kasei Medical Co Ltd フィブリノーゲン組成液及びその製法
JP2012011225A (ja) * 2005-02-07 2012-01-19 Hanuman Llc 多血小板血漿濃縮装置および方法
JP5403827B2 (ja) * 2008-05-22 2014-01-29 旭化成メディカル株式会社 濾過方法
US9272245B2 (en) 2008-05-22 2016-03-01 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Filtration method
JP2015516289A (ja) * 2012-03-29 2015-06-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 流体試料のためのマイクロフロー濾過システム及びフロー濾過方法
JP2014094376A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Pall Corp フィルタアセンブリをコンディショニングするためのシステムおよび方法
JP2015077384A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 キム ホンKim Hong 全血から高濃縮血漿を抽出する装置及び方法
JP2015213732A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 キム ホンKim Hong 高濃縮血漿抽出装置及び方法
WO2024143357A1 (ja) * 2022-12-27 2024-07-04 東レ株式会社 原液の濃縮液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU712934B2 (en) 1999-11-18
AU6147696A (en) 1996-12-24
CA2222506C (en) 2007-07-24
US6342157B1 (en) 2002-01-29
WO1996039208A1 (en) 1996-12-12
CA2222506A1 (en) 1996-12-12
US6010627A (en) 2000-01-04
EP0836487A1 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508813A (ja) 血漿を濃縮するための装置及び方法
JP4173205B2 (ja) 自家移植用血漿とフィブリンゲルの調合
KR0156008B1 (ko) 응혈인자 농축물의 제조장치
US6214338B1 (en) Plasma concentrate and method of processing blood for same
US7008394B2 (en) System and method for processing bone marrow
US5296465A (en) Ultra pure hemoglobin solutions and blood-substitutes
CA2095623C (en) System and method for processing biological fluids
ES2032802T5 (es) Sucedaneo de sangre semisintetico extrapuro.
US8603821B2 (en) Method for preparing serum and serum preparation apparatus
KR20050083627A (ko) 선택적 혈장 교환 치료
JP2010005410A (ja) 血小板グルー創傷密封材
Aaron et al. Hematologic integrity after intraoperative allotransfusion: comparison with bank blood
JP2001276181A (ja) 不要物除去フィルター付血液バッグ
TW202200226A (zh) 血液分離裝置及血液製品
Matsubara et al. Ex vivo preclinical evaluation of membrane plasma separators
Nosé et al. Plasma filtration detoxification on hepatic patients: its optimal operating conditions
Perepechkin et al. Hollow fibres for medical applications. A review
JP2002322070A (ja) 血液ろ過方法
JP2005239613A (ja) フィブリノーゲン組成液及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210