JP2962476B1 - 自動食器洗浄機用乾燥剤組成物 - Google Patents

自動食器洗浄機用乾燥剤組成物

Info

Publication number
JP2962476B1
JP2962476B1 JP18214198A JP18214198A JP2962476B1 JP 2962476 B1 JP2962476 B1 JP 2962476B1 JP 18214198 A JP18214198 A JP 18214198A JP 18214198 A JP18214198 A JP 18214198A JP 2962476 B1 JP2962476 B1 JP 2962476B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid ester
propylene glycol
water
desiccant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18214198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000017295A (ja
Inventor
信夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHII ANDO JII KK
Original Assignee
SHII ANDO JII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16113076&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2962476(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SHII ANDO JII KK filed Critical SHII ANDO JII KK
Priority to JP18214198A priority Critical patent/JP2962476B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962476B1 publication Critical patent/JP2962476B1/ja
Publication of JP2000017295A publication Critical patent/JP2000017295A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【要約】 【解決手段】HLB3〜10のプロピレングリコール脂肪
酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びソルビタン
脂肪酸エステルの1種又は2種以上からなる多価アルコー
ル脂肪酸エステル類6〜40%中に、0.1〜15%のグルコ
ン酸及びグルコン酸塩の1種又は2種以上を共存させ、更
に水とエチルアルコール、プロピレングリコール、グリ
セリン、ジプロピレングリコールの1種又は2種以上から
なる自動食器洗浄機用乾燥剤組成物。 【効果】プロピレングリコール脂肪酸エステル等の親油
性の強い多価アルコール脂肪酸エステルをベースとする
乾燥剤にグルコン酸乃至グルコン酸塩を共存させること
により、自動食器洗浄機に適した極めて分散性がよく、
且つ泡立ちのない組成物を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プロピレングリコー
ル脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル類
中にグルコン酸類を加えて分散性を極めて良好にし、且
つ泡立ちのない自動食器洗浄機用乾燥剤組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動食器洗浄機中でアルカリ性
洗浄剤で食器を洗浄した後、食器を速やかに乾燥させる
ために、食器のすすぎ水中に微量の自動食器洗浄機用乾
燥剤(以下、乾燥剤と省略する)を添加することが行わ
れている。
【0003】この乾燥剤の添加により、食器類等の表面
に付着残存する水膜が薄くなり、食器類が洗浄機出口を
出るときには、既に乾燥又は未乾燥でも放置中に短時間
で乾燥された状態になるが、すすぎ水中に乾燥剤を入れ
ない場合には、食器類の表面に付着する水は、水滴にな
ってしまい、乾燥時間が長くなるばかりでなく、水に溶
けている硬水成分が白く付着残存する、所謂水痕(ウォ
ータースポット)を呈して食器類に不潔感を与える。
【0004】蔗糖脂肪酸エステルを主成分とするもの
(特開昭50-109188 号)、プロピレングリコール脂肪酸
エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪
酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステルを主成分
とするもの(特開昭58-21679号)等が知られている。
【0005】特開昭50-109188号の第3表の表面張力を
示す蔗糖脂肪酸エステルを主成分とする乾燥剤は水溶性
であり、特に分散剤を必要としないが、泡立ちが激し
く、泡障害のために自動食器洗浄機での使用ができない
等の難点がある。
【0006】一方、多価アルコール脂肪酸エステルを主
成分とする乾燥剤はその主成分が親油性の強い界面活性
剤であるため、食器の表面に付着する水膜を均一に薄く
するのに有効であることが実験で証明されており、特に
有効なものは最も親油性が強いプロピレングリコール脂
肪酸エステルは水膜の均一に薄くするのに有効である。
【0007】しかし、プロピレングリコール脂肪酸エス
テル等の親油性が強い界面活性剤は単独では水に分散し
ないので、分散剤と組み合わせて使用する必要がある。
【0008】分散性の重要性及び乾燥剤として効果を発
揮するメカニズムについては、特許第949243号(特開昭
51―72983号)の2頁上欄左9行目から3頁上欄右3行目迄
に詳述されているが、分散剤を配合せずに親油性が強い
界面活性剤を乾燥剤として使用した場合は、すすぎ水中
に分散されないで、水と油の粒として噴射されるので、
食器表面に油滴と水滴が付着するだけであり却って水を
弾き、且つ薄い水膜を形成しないばかりでなく、油痕
(オイルスポット)が目立ち、食器類の清潔感を損な
う。
【0009】これに対して、プロピレングリコール脂肪
酸エステルのような多価アルコール脂肪酸エステルは分
散剤で細かく分散されて表面に付着することにより、初
めて乾燥剤としての効果を発揮する。即ち、細かく分散
すればする程薄い水膜となり、乾燥後のグラスは驚く程
に光沢を発するのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】一方、最近の自動食器
洗浄機はアルカリ性洗剤水溶液をノズルから強く噴射し
て汚れを食器類に当てて汚れを落とすために、従来より
も高圧噴射の傾向にあり、このため泡が立ち易いが、泡
が立つと洗浄機から泡が溢れ出すばかりでなく、洗浄液
を循環噴射するポンプに空気が入って噴射圧力が低下し
て、洗浄力を低下させるので、自動食器洗浄機は、泡が
発生してはならない。
【0011】しかしながら、上述のように親油性の強い
プロピレングリコール脂肪酸エステル等の多価アルコー
ル脂肪酸エステルに対して良好な分散性能を有する界面
活性剤は比較的親水性が大であるので、泡立ち易く、自
動食器洗浄機における泡障害の原因となる。
【0012】泡立ちの発生を抑制する方法として特公昭
58‐21679号、特公昭59−12717号においては特定多価ア
ルコールと特定脂肪酸との部分エステルを主成分とする
方法が提案されている。
【0013】また、特公昭59-187096号にはポリグリセ
リンの脂肪酸エステルを使用することにより泡障害がな
くなることが述べている。
【0014】ポリグリセリン脂肪酸エステルは良好な乾
燥剤であり、且つ良好な分散剤であるが、高価であり、
且つ乾燥後の食器に多少のヌルツキを感ずる等の欠点が
ある。
【0015】そこで、本願発明者らはプロピレングリコ
ール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル等の親油性の強い多価アルコール
脂肪酸エステルを主成分とする乾燥剤を泡立ちがなく、
極めて良好に分散させる方法について研究した結果、グ
ルコン酸及びグルコン酸塩の1種又は2種以上が極めて有
効であることを見出したものである。
【0016】なお、特開昭50-109188号では蔗糖脂肪酸
エステルを主成分とし、これにグルコン酸ナトリウムを
加えた乾燥剤が開示されているが、これは主成分である
蔗糖脂肪酸エステルの表面張力によって食器類に付着す
る水量を大幅に減少し、付着水を水滴状ではなく、薄膜
状にすることを目的とするものであり、泡立ちの抑制を
目的とするものではない。
【0017】事実、特開昭50−109188号にある第3表に
おける蔗糖脂肪酸エステルの表面張力の数値ではモノエ
ステルリッチの蔗糖脂肪酸エステルであり、泡立ちが甚
だ多くなることが避けられない。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記知見に基
づいて完成したものであり、具体的にはHLB3〜10の
プロピレングリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪
酸エステル及びソルビタン脂肪酸エステルの1種又は2種
以上からなる多価アルコール脂肪酸エステル類6〜40%
中に、0.1〜15%のグルコン酸及びグルコン酸塩の1種又
は2種以上を共存させ、水とエチルアルコール、プロピ
レングリコール、グリセリン、ジプロピレングリコール
の1種又は2種以上からなるすずぎ水中で分散性良好な自
動食器洗浄機用乾燥剤組成物を提案するものである。
【0019】下記表1は本発明に使用されるHLB3〜10
の多価アルコール脂肪酸エステルを例示するものであ
り、この乾燥剤ベースではプロピレングリコールC
14直鎖脂肪酸エステル、プロピレングリコールオレ
イン酸エステル及びグリセリンC 6〜C16の直鎖飽和及
びオレイン酸脂肪酸エステル、ソルビタンC8〜C16
鎖脂肪酸及びオレイン酸エステルの1種又は2種以上から
なる。
【0020】
【表1】
【0021】なお、プロピレングリコール脂肪酸エステ
ル及びグリセリン脂肪酸エステルの一般市販品はモノエ
ステルとして約55%含有し、表1に示す真空蒸留品は75
%以上のモノエステルを含有しているものである。
【0022】本発明で使用する多価アルコール脂肪酸エ
ステルはHLB3以下ではグルコン酸及びグルコン酸塩
を添加しても分散不十分であり、HLB10以上では多価
アルコール脂肪酸エステル類では乾燥性が芳しくない。
【0023】HLB3〜10の多価アルコール脂肪酸エステ
ルは組成物に対して6〜40%含有し、好ましくは10〜40
%を含有する。6%以下では乾燥性不十分で、40%以上
ではグルコン酸塩を十分に添加溶解できなくなる。
【0024】本発明で使用するグルコン酸及びグルコン
酸塩とは、グルコン酸及びグルコン酸ナトリウム、グル
コン酸カリウム、グルコン酸カルシウム等のグルコン酸
塩であり、これらの1種又は2種以上を0.1〜15%、好ま
しくは0.5〜10%であり、0.1%以下では分散能力がな
く、15%以上では脂肪酸エステル類の配合率が低くな
る。
【0025】これらの成分は水及びこれらの成分を溶解
するエチルアルコール、プロピレングリコール、グリセ
リン、ジプロピレングリコールの1種又は2種以上からな
る液体である。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を示す。ホバートドア
タイプ洗浄機に60℃の湯を入れ、デターシェルLK(テ
ィーポル(株)製品)を0.2%濃度に溶解した。一方、
ラックに牛乳で汚して1時間風乾したグラス10個をセッ
トした。45秒間洗浄した後表―2に示す各種組成を有す
る乾燥剤を1/20000濃度になるように溶解した80 ℃ 7L
のすすぎ水をノズルから噴射してすすいだ後、ラックを
取り出して自然乾燥させた。
【0027】乾燥後のグラスのウォータースポット、オ
イルスポット及び光沢を観察した。泡立ちは、ラックを
取り出した後、空ラックを入れて洗浄液のみを更に噴射
して観察した。その結果を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】比較例1は、蔗糖ラウリン酸エステルを分
散剤として配合しているので、グラスの仕上りは良好で
あるが、光沢が少なく、しかも泡立ちが多い。
【0030】比較例2は、蔗糖ラウリン酸エステルの配
合率が少ないので、分散不十分でグラスの仕上りはウォ
ータースポットが多く、しかも泡立ちが多い。
【0031】比較例3はグルコン酸カリウムを15%配合
しているにも拘わらず、HLB2.5のプロピレングリコ
ールオレイン酸エステルを配合しており、且つ蔗糖脂肪
酸エステルを配合していないので、分散不十分であるの
で、グラスの仕上りは不良である。但し、泡立ちは皆無
である。
【0032】実施例1、2、3、4、6、7は何れも本発明の
配合割合であるため、グラスの仕上りは光沢が極めて良
好であり、且つ泡立ちが少ない。
【0033】
【発明の効果】以上要するに、本発明によればプロピレ
ングリコール脂肪酸エステル等の親油性の強い 多価アルコール脂肪酸エステルをベースとする乾燥剤に
グルコン酸乃至グルコン酸塩を共存させることにより、
自動食器洗浄機に適した極めて分散性がよく、且つ泡立
ちのない組成物を得ることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】HLB3〜10のプロピレングリコール脂肪
    酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びソルビタン
    脂肪酸エステルの1種又は2種以上からなる多価アルコー
    ル脂肪酸エステル類6〜40%中に、0.1〜15%のグルコ
    ン酸及びグルコン酸塩の1種又は2種以上を共存させ、更
    に水とエチルアルコール、プロピレングリコール、グリ
    セリン、ジプロピレングリコールの1種又は2種以上から
    なる自動食器洗浄機用乾燥剤組成物。
JP18214198A 1998-06-29 1998-06-29 自動食器洗浄機用乾燥剤組成物 Expired - Fee Related JP2962476B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214198A JP2962476B1 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 自動食器洗浄機用乾燥剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214198A JP2962476B1 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 自動食器洗浄機用乾燥剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2962476B1 true JP2962476B1 (ja) 1999-10-12
JP2000017295A JP2000017295A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16113076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18214198A Expired - Fee Related JP2962476B1 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 自動食器洗浄機用乾燥剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962476B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX346214B (es) * 2012-03-02 2017-03-10 Colgate Palmolive Co Composiciones para el cuidado oral.
JP7475217B2 (ja) 2020-06-30 2024-04-26 ライオン株式会社 食器洗い機用洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000017295A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508621A (ja) 農産物用のクリーニング/消毒法、組成物および/または物品
JPH11508619A (ja) 農産物、例えば、果物および野菜用のクリーニング/消毒法、組成物および/または物品
JP2005154716A (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP4181727B2 (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
US20010014655A1 (en) Cleaning methods and/or articles for hard surfaces
JPH11508620A (ja) 布地用のクリーニング/消毒法、組成物および/または物品
RU2099402C1 (ru) Способ удаления крахмалсодержащих загрязнений с посуды и водный концентрат поверхностно-активного вещества
TWI547557B (zh) And a liquid cleaning agent composition for hard surfaces
JPH11508618A (ja) 非食品無生物表面用のクリーニング/消毒法、組成物および/または物品
JP2937635B2 (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤
JP6118660B2 (ja) 食器洗い機用洗浄剤
JPH0680998A (ja) 自動食器洗浄機用乳化型洗浄剤
TWI548736B (zh) And a liquid cleaning agent composition for hard surfaces
JP2962476B1 (ja) 自動食器洗浄機用乾燥剤組成物
JP2010195865A (ja) 拭き取り用洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP2002212600A (ja) 液体洗浄剤組成物
US20100249005A1 (en) Enzymatic detergent
US3481881A (en) Soap or detergent rinsing agent
JP2003027099A (ja) 液体洗浄剤組成物、及びシンクの清掃方法
JPH0647680B2 (ja) すすぎ助剤
JPH0226680B2 (ja)
JPH075919B2 (ja) 乾燥仕上剤組成物
JPS5912717B2 (ja) すすぎ助剤
JPH093487A (ja) 液体洗浄剤組成物
EP3433349B1 (fr) Compositions détergentes enzymatiques pour le nettoyage automatique d'instruments et/ou appareils chirurgicaux et/ou médicaux

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees