JP2962256B2 - はんだバンプの形成方法 - Google Patents
はんだバンプの形成方法Info
- Publication number
- JP2962256B2 JP2962256B2 JP9015404A JP1540497A JP2962256B2 JP 2962256 B2 JP2962256 B2 JP 2962256B2 JP 9015404 A JP9015404 A JP 9015404A JP 1540497 A JP1540497 A JP 1540497A JP 2962256 B2 JP2962256 B2 JP 2962256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- flux
- electrode pad
- pad
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/11001—Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
- H01L2224/11005—Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for aligning the bump connector, e.g. marks, spacers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/118—Post-treatment of the bump connector
- H01L2224/11848—Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
- H01L2224/11849—Reflowing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3478—Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3489—Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、はんだバンプの
形成方法に係り、詳しくは、LSI等の半導体装置製造
プロセスの後工程で必要なはんだバンプの形成方法に関
する。
形成方法に係り、詳しくは、LSI等の半導体装置製造
プロセスの後工程で必要なはんだバンプの形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化・高性能化が進む中
で、半導体装置は、多端子数・ファインピッチ化等によ
る平面上での高密度化が図られている。これに伴い、例
えば、略半導体チップの寸法のまま、実装基板の配線
に、はんだバンプを用いて接続が可能なCSP(Chip S
ize Package)構造の半導体装置が提案されている。ま
た、例えば、半導体チップ表面のパッド上に、ボール状
のはんだバンプを、格子状に、かつ、ファインピッチで
形成して外部接続用電極とするFPBGA(Fine Pitch
Ball Grid Array)方式が、しばしば採用される。半導
体チップ表面のパッド上に、はんだバンプを形成するに
は、従来より、はんだテープ打抜き法やはんだボール搭
載法等が用いられる。
で、半導体装置は、多端子数・ファインピッチ化等によ
る平面上での高密度化が図られている。これに伴い、例
えば、略半導体チップの寸法のまま、実装基板の配線
に、はんだバンプを用いて接続が可能なCSP(Chip S
ize Package)構造の半導体装置が提案されている。ま
た、例えば、半導体チップ表面のパッド上に、ボール状
のはんだバンプを、格子状に、かつ、ファインピッチで
形成して外部接続用電極とするFPBGA(Fine Pitch
Ball Grid Array)方式が、しばしば採用される。半導
体チップ表面のパッド上に、はんだバンプを形成するに
は、従来より、はんだテープ打抜き法やはんだボール搭
載法等が用いられる。
【0003】はんだテープ打抜き法は、微細ポンチとダ
イスを用いて、薄板状のはんだテープからはんだ片を打
ち抜いて、このはんだ片を、予めフラックスが塗布され
た半導体チップのパッドの上に載せた後、半導体チップ
をはんだの融点以上に加熱することによってはんだバン
プを形成する方法である。また、はんだボール搭載法
は、多数のはんだボールを、予めフラックスが塗布され
た半導体チップのパッドの上に、多数のはんだボールを
一旦吸い付ける専用の冶具を用いて、一括して載せた
後、半導体チップをはんだの融点以上に加熱することに
よってはんだバンプを形成する方法である。
イスを用いて、薄板状のはんだテープからはんだ片を打
ち抜いて、このはんだ片を、予めフラックスが塗布され
た半導体チップのパッドの上に載せた後、半導体チップ
をはんだの融点以上に加熱することによってはんだバン
プを形成する方法である。また、はんだボール搭載法
は、多数のはんだボールを、予めフラックスが塗布され
た半導体チップのパッドの上に、多数のはんだボールを
一旦吸い付ける専用の冶具を用いて、一括して載せた
後、半導体チップをはんだの融点以上に加熱することに
よってはんだバンプを形成する方法である。
【0004】上記2つの方法において、図5に示すよう
に、フラックス101は、スクリーン印刷やスピンコー
ト等によって、各パッド102aを含む半導体チップ1
02の上全面に塗布される。しかしながら、フラックス
を全面に塗布した場合には、特に、ファインピッチで、
微小なはんだバンプを多数形成しようとすると、フラッ
クスの量が必要以上に多くなり、リフローの加熱の際に
フラックスが流動して、これに伴って、はんだ片(はん
だボール)も移動して、パッドの位置から外れてしまっ
たり、また、隣接するはんだバンプに吸収されてしまっ
て、不良品の発生原因となるという問題点がある。そこ
で、特開平6−124954号公報に記載されているよ
うな方法が提案されている。この方法は、図6に示すよ
うに、半導体チップ102の各パッド102aに対応し
た多数の開口部を有したスクリーンを用意し、このスク
リーンの各開口部を各パッド102aと相対応させて、
位置合わせを行った後、スクリーンを用いてフラックス
101を印刷塗布するものである。
に、フラックス101は、スクリーン印刷やスピンコー
ト等によって、各パッド102aを含む半導体チップ1
02の上全面に塗布される。しかしながら、フラックス
を全面に塗布した場合には、特に、ファインピッチで、
微小なはんだバンプを多数形成しようとすると、フラッ
クスの量が必要以上に多くなり、リフローの加熱の際に
フラックスが流動して、これに伴って、はんだ片(はん
だボール)も移動して、パッドの位置から外れてしまっ
たり、また、隣接するはんだバンプに吸収されてしまっ
て、不良品の発生原因となるという問題点がある。そこ
で、特開平6−124954号公報に記載されているよ
うな方法が提案されている。この方法は、図6に示すよ
うに、半導体チップ102の各パッド102aに対応し
た多数の開口部を有したスクリーンを用意し、このスク
リーンの各開口部を各パッド102aと相対応させて、
位置合わせを行った後、スクリーンを用いてフラックス
101を印刷塗布するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報記載の方法では、スクリーンの位置合わせを高い精度
で行う必要があるために、複雑な作業を要するほか、工
程数が増えてコストが嵩むという不都合がある。
報記載の方法では、スクリーンの位置合わせを高い精度
で行う必要があるために、複雑な作業を要するほか、工
程数が増えてコストが嵩むという不都合がある。
【0006】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、低コストで、容易かつ確実に、はんだバンプを
形成するための方法を提供することを目的としている。
もので、低コストで、容易かつ確実に、はんだバンプを
形成するための方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、半導体装置製造プロセスの
後工程において、半導体基板上に予め設けられた電極パ
ッドの上に外部接続用電極としてのはんだバンプを形成
するための方法であって、規則的に又は不規則的に、か
つ、2次元的に散在する多数の開口部を持つスクリーン
マスクを用いて、上記電極パッドにフラックスを印刷塗
布するフラックス塗布工程と、該フラックス塗布工程に
おいて上記電極パッドに印刷塗布された上記フラックス
の粘着力により、片状又は球状のはんだを上記電極パッ
ドの上に仮着するはんだ仮着工程と、該はんだ仮着工程
において上記はんだが仮着された上記半導体基板を、上
記はんだの融点以上に加熱することによって、上記電極
パッドの上に上記はんだを固着するリフロー工程とから
なることを特徴としている。
に、請求項1記載の発明は、半導体装置製造プロセスの
後工程において、半導体基板上に予め設けられた電極パ
ッドの上に外部接続用電極としてのはんだバンプを形成
するための方法であって、規則的に又は不規則的に、か
つ、2次元的に散在する多数の開口部を持つスクリーン
マスクを用いて、上記電極パッドにフラックスを印刷塗
布するフラックス塗布工程と、該フラックス塗布工程に
おいて上記電極パッドに印刷塗布された上記フラックス
の粘着力により、片状又は球状のはんだを上記電極パッ
ドの上に仮着するはんだ仮着工程と、該はんだ仮着工程
において上記はんだが仮着された上記半導体基板を、上
記はんだの融点以上に加熱することによって、上記電極
パッドの上に上記はんだを固着するリフロー工程とから
なることを特徴としている。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のはんだバンプの形成方法であって、上記はんだ仮着
工程では、テープ状のはんだを上記電極パッドに対応す
る形状に打ち抜き、上記打ち抜いたはんだを、上記フラ
ックスが印刷塗布された上記電極パッドの上に着地せし
めることで、上記フラックスの粘着力により仮着するこ
とを特徴としている。
載のはんだバンプの形成方法であって、上記はんだ仮着
工程では、テープ状のはんだを上記電極パッドに対応す
る形状に打ち抜き、上記打ち抜いたはんだを、上記フラ
ックスが印刷塗布された上記電極パッドの上に着地せし
めることで、上記フラックスの粘着力により仮着するこ
とを特徴としている。
【0009】さらにまた、請求項3記載の発明は、請求
項1又は2記載のはんだバンプの形成方法であって、上
記多数の開口部の配列ピッチは、上記電極パッドの直径
又は所定の長さ寸法よりも小さく設定されていることを
特徴としている。
項1又は2記載のはんだバンプの形成方法であって、上
記多数の開口部の配列ピッチは、上記電極パッドの直径
又は所定の長さ寸法よりも小さく設定されていることを
特徴としている。
【0010】
【作用】この発明の構成によれば、フラックス塗布工程
においては、散在する多数の開口部を持つスクリーンマ
スクを用いて、電極パッドが設けられた半導体基板の上
にフラックスを印刷塗布するため、上記半導体基板の上
の全面にはフラックスは塗布されないので、フラックス
の量が必要以上に多くなって、リフロー工程における加
熱時のフラックスの流動によって、はんだが移動して電
極パッドの位置から外れてしまったり、隣接するはんだ
バンプに吸収されてしまうようなことがない。それ故、
はんだバンプを電極パッド上に確実に形成することがで
きるので、歩留まりを向上させ、信頼性の高い半導体装
置を製造することができる。また、スクリーンマスクを
精密な位置合わせをすることなく、半導体基板に当て
て、各電極パッド上の所定の領域にフラックスを塗布す
ることができるので、低コストで、容易かつ確実に、は
んだバンプを形成することができる。
においては、散在する多数の開口部を持つスクリーンマ
スクを用いて、電極パッドが設けられた半導体基板の上
にフラックスを印刷塗布するため、上記半導体基板の上
の全面にはフラックスは塗布されないので、フラックス
の量が必要以上に多くなって、リフロー工程における加
熱時のフラックスの流動によって、はんだが移動して電
極パッドの位置から外れてしまったり、隣接するはんだ
バンプに吸収されてしまうようなことがない。それ故、
はんだバンプを電極パッド上に確実に形成することがで
きるので、歩留まりを向上させ、信頼性の高い半導体装
置を製造することができる。また、スクリーンマスクを
精密な位置合わせをすることなく、半導体基板に当て
て、各電極パッド上の所定の領域にフラックスを塗布す
ることができるので、低コストで、容易かつ確実に、は
んだバンプを形成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1乃至図3は、この発明の第1実施例であるはんだバ
ンプの形成方法を説明するための工程図である。この例
のはんだバンプの形成方法は、例えば、CSP構造の半
導体装置を実装基板の配線に接続する際に用いる外部接
続用電極としてのはんだバンプを、半導体チップ表面の
パッド上にファインピッチで形成する場合に用いて好適
な方法である。この例の半導体装置は、図3(i)に示
すように、CMOS構造のLSI等の集積回路が形成さ
れた半導体チップ1の表面に形成された略円形のパッド
部11a,11a,…に、はんだバンプ8b,8b,…
が接合されて概略なっている。また、図1(a)、
(b)に示すように、半導体チップ1は、導体層11表
面のうち各パッド部11aのみ残して絶縁層12で覆わ
れてなっている。また、各はんだバンプ8bは、格子状
に略500μmのピッチで配列されている。
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1乃至図3は、この発明の第1実施例であるはんだバ
ンプの形成方法を説明するための工程図である。この例
のはんだバンプの形成方法は、例えば、CSP構造の半
導体装置を実装基板の配線に接続する際に用いる外部接
続用電極としてのはんだバンプを、半導体チップ表面の
パッド上にファインピッチで形成する場合に用いて好適
な方法である。この例の半導体装置は、図3(i)に示
すように、CMOS構造のLSI等の集積回路が形成さ
れた半導体チップ1の表面に形成された略円形のパッド
部11a,11a,…に、はんだバンプ8b,8b,…
が接合されて概略なっている。また、図1(a)、
(b)に示すように、半導体チップ1は、導体層11表
面のうち各パッド部11aのみ残して絶縁層12で覆わ
れてなっている。また、各はんだバンプ8bは、格子状
に略500μmのピッチで配列されている。
【0012】まず、同図に示すように、半導体チップ1
を用意する。ここで、パッド部11a,11a,…の直
径は、略180μmであり、略500μmのピッチで格
子状に配列されている。次に、同図(c)に示すよう
に、略方形の開口部2a,2a,…を有する印刷用のス
クリーンマスク2を半導体チップ1に当てる。ここで、
開口部2a,2a,…は、略120μm角の大きさであ
り、略200μmのピッチで格子状に配列されている。
また、スクリーンマスク2は、例えば、ステンレス鋼製
の網部材が開口部2a,2a,…を除いて、ラッカー等
で被覆されてなっている。
を用意する。ここで、パッド部11a,11a,…の直
径は、略180μmであり、略500μmのピッチで格
子状に配列されている。次に、同図(c)に示すよう
に、略方形の開口部2a,2a,…を有する印刷用のス
クリーンマスク2を半導体チップ1に当てる。ここで、
開口部2a,2a,…は、略120μm角の大きさであ
り、略200μmのピッチで格子状に配列されている。
また、スクリーンマスク2は、例えば、ステンレス鋼製
の網部材が開口部2a,2a,…を除いて、ラッカー等
で被覆されてなっている。
【0013】次に、同図(d)に示すように、スクリー
ンマスク2の上からスキージ4をフラックス3を押さえ
つけるように動かして、半導体チップ1の上の各開口部
2aの真下にあたる箇所にフラックス3を塗布する。こ
れにより、図2(e)、(f)に示すように、各パッド
部11aは、略1/4の領域にフラックス3が10〜3
0μmの厚さで塗布される。次に、スクリーンマスク2
を取り除いた後、同図(g)に示すように、半導体チッ
プ1の各パッド部11aに対応する開口部5a,5a,
…を有した打抜型5と、打抜型5の開口部5a,5a,
…にそれぞれ嵌め込まれる微細な突起部6a,6a,…
を有する打抜ポンチ6とを、フラックス3が塗布された
半導体チップ1の上に配置する。この際、打抜型5は、
各開口部5aが半導体チップ1の各パッド部11aの真
上に位置するように、また、打抜ポンチ6は、各突起部
6aが、各開口部5aの真上に配置されるように、ガイ
ド7を用いて位置合わせする。ここで、各突起部6a
は、直径が略250μmの円形の先端を有している。
ンマスク2の上からスキージ4をフラックス3を押さえ
つけるように動かして、半導体チップ1の上の各開口部
2aの真下にあたる箇所にフラックス3を塗布する。こ
れにより、図2(e)、(f)に示すように、各パッド
部11aは、略1/4の領域にフラックス3が10〜3
0μmの厚さで塗布される。次に、スクリーンマスク2
を取り除いた後、同図(g)に示すように、半導体チッ
プ1の各パッド部11aに対応する開口部5a,5a,
…を有した打抜型5と、打抜型5の開口部5a,5a,
…にそれぞれ嵌め込まれる微細な突起部6a,6a,…
を有する打抜ポンチ6とを、フラックス3が塗布された
半導体チップ1の上に配置する。この際、打抜型5は、
各開口部5aが半導体チップ1の各パッド部11aの真
上に位置するように、また、打抜ポンチ6は、各突起部
6aが、各開口部5aの真上に配置されるように、ガイ
ド7を用いて位置合わせする。ここで、各突起部6a
は、直径が略250μmの円形の先端を有している。
【0014】そして、打抜型5と打抜ポンチ6との間
に、はんだテープ8を差し入れ、打抜ポンチ6を降ろし
て、各突起部6aをはんだテープ8に突き刺し、打抜型
5の各開口部5aに嵌め込んで、はんだテープ8からは
んだ片8a,8a,…を打抜き、フラックス3が印刷塗
布されたパッド部11a,11a,…の上に着地させ
る。ここで、はんだテープ8は、錫と鉛との共晶合金で
あり、その厚さは、略100μmである。この結果、図
3(h)に示すように、各パッド部11aには、フラッ
クス3の粘着力によって、厚さが略100μmで、直径
が略250μmの断面が円形のはんだ片8aが仮着され
る。
に、はんだテープ8を差し入れ、打抜ポンチ6を降ろし
て、各突起部6aをはんだテープ8に突き刺し、打抜型
5の各開口部5aに嵌め込んで、はんだテープ8からは
んだ片8a,8a,…を打抜き、フラックス3が印刷塗
布されたパッド部11a,11a,…の上に着地させ
る。ここで、はんだテープ8は、錫と鉛との共晶合金で
あり、その厚さは、略100μmである。この結果、図
3(h)に示すように、各パッド部11aには、フラッ
クス3の粘着力によって、厚さが略100μmで、直径
が略250μmの断面が円形のはんだ片8aが仮着され
る。
【0015】次に、はんだ片8a,8a,…が仮着され
た半導体チップ1を、220〜230℃で加熱すること
によって、はんだ片8a,8a,…をリフローした後、
フラックス3を溶解する洗浄液を用いて、フラックス3
の残り滓を取り除いて、同図(i)に示すように、パッ
ド部11a,11a,…に固着された直径略200μm
のはんだバンプ8b,8b,…を形成する。こうして、
格子状に略500μmのピッチで配列された、例えば、
200個のはんだバンプ8b,8b,…を持つ半導体装
置を得る。これらのはんだバンプ8b,8b,…は、半
導体装置を実装基板の配線に接続するための外部接続用
電極として用いられる。
た半導体チップ1を、220〜230℃で加熱すること
によって、はんだ片8a,8a,…をリフローした後、
フラックス3を溶解する洗浄液を用いて、フラックス3
の残り滓を取り除いて、同図(i)に示すように、パッ
ド部11a,11a,…に固着された直径略200μm
のはんだバンプ8b,8b,…を形成する。こうして、
格子状に略500μmのピッチで配列された、例えば、
200個のはんだバンプ8b,8b,…を持つ半導体装
置を得る。これらのはんだバンプ8b,8b,…は、半
導体装置を実装基板の配線に接続するための外部接続用
電極として用いられる。
【0016】はんだバンプ8b,8b,…を形成した半
導体装置を、300個のロットサイズで3ロット分製造
し、検査を行った結果、リフローのための加熱時に、は
んだがパッド部11a,11a,…から外れて、隣接す
るはんだバンプに吸収される不良数が、従来の1/10
まで低減されていることがわかった。
導体装置を、300個のロットサイズで3ロット分製造
し、検査を行った結果、リフローのための加熱時に、は
んだがパッド部11a,11a,…から外れて、隣接す
るはんだバンプに吸収される不良数が、従来の1/10
まで低減されていることがわかった。
【0017】上記構成によれば、開口部2a,2a,…
を有するスクリーンマスク2を用いて、パッド部11
a,11a,…が設けられた半導体チップ1の上にフラ
ックス3を印刷塗布するため、半導体チップ1の上の全
面にはフラックス3は塗布されないので、フラックス3
の量が必要以上に多くなって、はんだ片8a,8a,…
を仮着した後のリフローのための加熱時のフラックス3
の流動によって、はんだが移動してパッド部11a,1
1a,…の位置から外れてしまったり、隣接するはんだ
バンプに吸収されてしまうようなことがない。それ故、
はんだバンプ8bを、パッド部11a上に確実に形成す
ることができるので、歩留まりを向上させて、信頼性の
高い半導体装置を製造することができる。また、スクリ
ーンマスク2を精密な位置合わせをすることなく、半導
体チップ1に当てて、各パッド部11a上の所定の領域
にフラックス3を塗布することができるので、低コスト
で、容易かつ確実に、はんだバンプを形成することがで
きる。
を有するスクリーンマスク2を用いて、パッド部11
a,11a,…が設けられた半導体チップ1の上にフラ
ックス3を印刷塗布するため、半導体チップ1の上の全
面にはフラックス3は塗布されないので、フラックス3
の量が必要以上に多くなって、はんだ片8a,8a,…
を仮着した後のリフローのための加熱時のフラックス3
の流動によって、はんだが移動してパッド部11a,1
1a,…の位置から外れてしまったり、隣接するはんだ
バンプに吸収されてしまうようなことがない。それ故、
はんだバンプ8bを、パッド部11a上に確実に形成す
ることができるので、歩留まりを向上させて、信頼性の
高い半導体装置を製造することができる。また、スクリ
ーンマスク2を精密な位置合わせをすることなく、半導
体チップ1に当てて、各パッド部11a上の所定の領域
にフラックス3を塗布することができるので、低コスト
で、容易かつ確実に、はんだバンプを形成することがで
きる。
【0018】◇第2実施例 図4は、この発明の第2実施例であるはんだバンプの形
成方法を説明するための平面図である。この第2実施例
が上述の第1実施例と大きく異なるところは、図4に示
すように、フラックス3を塗布する際に、円形の開口部
9a,9a,…を千鳥配列とされたスクリーンマスク9
を用いている点である。また、各開口部9aの面積を、
開口部9aを通して塗布されたフラックス3の粘着力に
よって、各はんだ片8aが仮着し、良好に各パッド部1
1aと接合させることができる必要最小限の大きさとし
た。これ以外は第1実施例と略同一であるのでその説明
を省略する。
成方法を説明するための平面図である。この第2実施例
が上述の第1実施例と大きく異なるところは、図4に示
すように、フラックス3を塗布する際に、円形の開口部
9a,9a,…を千鳥配列とされたスクリーンマスク9
を用いている点である。また、各開口部9aの面積を、
開口部9aを通して塗布されたフラックス3の粘着力に
よって、各はんだ片8aが仮着し、良好に各パッド部1
1aと接合させることができる必要最小限の大きさとし
た。これ以外は第1実施例と略同一であるのでその説明
を省略する。
【0019】上記構成によれば、加熱時のフラックス3
の流動によって、はんだが移動して各パッド部11aの
位置から外れたり、隣接するはんだバンプに吸収され
て、得られた半導体装置が不良品となることを、一段と
確実に防ぐことができる。
の流動によって、はんだが移動して各パッド部11aの
位置から外れたり、隣接するはんだバンプに吸収され
て、得られた半導体装置が不良品となることを、一段と
確実に防ぐことができる。
【0020】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述した
実施例では、必要な部分だけフラックスが通過できる網
をスクリーンマスクとして用いた場合について述べた
が、金属箔に開口部を設けたメタルマスクを用いるよう
にしても良い。また、はんだをパッドに仮着するには、
はんだテープからはんだ片を打ち抜いて着地させる方法
に限らず、専用の冶具を用いてはんだボールをパッド上
に載せる方法によっても良い。また、スクリーンマスク
の開口部の形状は、方形や円形に限らず、他の多角形で
も良いし任意の形状として良い。また、個々の開口部の
形状は、必ずしも同一である必要もない。
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述した
実施例では、必要な部分だけフラックスが通過できる網
をスクリーンマスクとして用いた場合について述べた
が、金属箔に開口部を設けたメタルマスクを用いるよう
にしても良い。また、はんだをパッドに仮着するには、
はんだテープからはんだ片を打ち抜いて着地させる方法
に限らず、専用の冶具を用いてはんだボールをパッド上
に載せる方法によっても良い。また、スクリーンマスク
の開口部の形状は、方形や円形に限らず、他の多角形で
も良いし任意の形状として良い。また、個々の開口部の
形状は、必ずしも同一である必要もない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、フラックス塗布工程においては、散在する多数
の開口部を持つスクリーンマスクを用いて、電極パッド
が設けられた半導体基板の上にフラックスを印刷塗布す
るため、上記半導体基板の上の全面にはフラックスは塗
布されないので、フラックスの量が必要以上に多くなっ
て、リフロー工程における加熱時のフラックスの流動に
よって、はんだが移動して電極パッドの位置から外れて
しまったり、隣接するはんだバンプに吸収されてしまう
ようなことがない。それ故、はんだバンプを電極パッド
上に確実に形成することができるので、歩留まりを向上
させ、信頼性の高い半導体装置を製造することができ
る。また、スクリーンマスクを精密な位置合わせをする
ことなく、半導体基板に当てて、各電極パッド上の所定
の領域にフラックスを塗布することができるので、低コ
ストで、容易かつ確実に、はんだバンプを形成すること
ができる。
よれば、フラックス塗布工程においては、散在する多数
の開口部を持つスクリーンマスクを用いて、電極パッド
が設けられた半導体基板の上にフラックスを印刷塗布す
るため、上記半導体基板の上の全面にはフラックスは塗
布されないので、フラックスの量が必要以上に多くなっ
て、リフロー工程における加熱時のフラックスの流動に
よって、はんだが移動して電極パッドの位置から外れて
しまったり、隣接するはんだバンプに吸収されてしまう
ようなことがない。それ故、はんだバンプを電極パッド
上に確実に形成することができるので、歩留まりを向上
させ、信頼性の高い半導体装置を製造することができ
る。また、スクリーンマスクを精密な位置合わせをする
ことなく、半導体基板に当てて、各電極パッド上の所定
の領域にフラックスを塗布することができるので、低コ
ストで、容易かつ確実に、はんだバンプを形成すること
ができる。
【図1】この発明の第1実施例であるはんだバンプの形
成方法を説明するための工程図である。
成方法を説明するための工程図である。
【図2】同はんだバンプの形成方法を説明するための工
程図である。
程図である。
【図3】同はんだバンプの形成方法を説明するための工
程図である。
程図である。
【図4】この発明の第2実施例であるはんだバンプの形
成方法を説明するための平面図である。
成方法を説明するための平面図である。
【図5】従来技術を説明するための説明図である。
【図6】従来技術を説明するための説明図である。
1 半導体チップ(半導体基板) 11a パッド部(電極パッド) 2 スクリーンマスク 2a 開口部 3 フラックス 7 はんだテープ 7a はんだ片 7b はんだバンプ
Claims (3)
- 【請求項1】 半導体装置製造プロセスの後工程におい
て、半導体基板上に予め設けられた電極パッドの上に外
部接続用電極としてのはんだバンプを形成するための方
法であって、 規則的に又は不規則的に、かつ、2次元的に散在する多
数の開口部を持つスクリーンマスクを用いて、前記電極
パッドにフラックスを印刷塗布するフラックス塗布工程
と、 該フラックス塗布工程において前記電極パッドに印刷塗
布された前記フラックスの粘着力により、片状又は球状
のはんだを前記電極パッドの上に仮着するはんだ仮着工
程と、 該はんだ仮着工程において前記はんだが仮着された前記
半導体基板を、前記はんだの融点以上に加熱することに
よって、前記電極パッドの上に前記はんだを固着するリ
フロー工程とからなることを特徴とするはんだバンプの
形成方法。 - 【請求項2】 前記はんだ仮着工程では、テープ状のは
んだを前記電極パッドに対応する形状に打ち抜き、前記
打ち抜いたはんだを、前記フラックスが印刷塗布された
前記電極パッドの上に着地せしめることで、前記フラッ
クスの粘着力により仮着することを特徴とする請求項1
記載のはんだバンプの形成方法。 - 【請求項3】 前記多数の開口部の配列ピッチは、前記
電極パッドの直径又は所定の長さ寸法よりも小さく設定
されていることを特徴とする請求項1又は2記載のはん
だバンプの形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9015404A JP2962256B2 (ja) | 1997-01-29 | 1997-01-29 | はんだバンプの形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9015404A JP2962256B2 (ja) | 1997-01-29 | 1997-01-29 | はんだバンプの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10214839A JPH10214839A (ja) | 1998-08-11 |
JP2962256B2 true JP2962256B2 (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=11887803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9015404A Expired - Fee Related JP2962256B2 (ja) | 1997-01-29 | 1997-01-29 | はんだバンプの形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2962256B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2313551A1 (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-21 | International Business Machines Corporation | Wafer integrated rigid support ring |
-
1997
- 1997-01-29 JP JP9015404A patent/JP2962256B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10214839A (ja) | 1998-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10515918B2 (en) | Methods of fluxless micro-piercing of solder balls, and resulting devices | |
KR101018520B1 (ko) | 기판 및 그 제조 방법, 및 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP4270282B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20090289360A1 (en) | Workpiece contact pads with elevated ring for restricting horizontal movement of terminals of ic during pressing | |
JP2002076047A (ja) | バンプの形成方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP2005109496A (ja) | プリ半田構造を形成するための半導体パッケージ基板及びプリ半田構造が形成された半導体パッケージ基板、並びにこれらの製法 | |
JP5784280B2 (ja) | 電子デバイスパッケージ及び製造方法 | |
TW200845350A (en) | Dual or multiple row package | |
JP2010114140A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001250876A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5895231A (en) | External terminal fabrication method for semiconductor device package | |
JP2962256B2 (ja) | はんだバンプの形成方法 | |
JP3522403B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH08111578A (ja) | ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板の製造方法 | |
JP3084648B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5131206B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006319030A (ja) | 回路基板とその製造方法、および半導体装置とその製造方法 | |
JP2002270629A (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
KR100403359B1 (ko) | 반도체패키지의제조방법 | |
JPH03184353A (ja) | バンプ付フィルムキャリア及びその製造方法 | |
JP2002100651A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2003045908A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2001060596A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11297874A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JPH0521513A (ja) | フイルムキヤリア半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |