JP2961820B2 - イオン交換樹脂の製造方法 - Google Patents

イオン交換樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2961820B2
JP2961820B2 JP2160578A JP16057890A JP2961820B2 JP 2961820 B2 JP2961820 B2 JP 2961820B2 JP 2160578 A JP2160578 A JP 2160578A JP 16057890 A JP16057890 A JP 16057890A JP 2961820 B2 JP2961820 B2 JP 2961820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic monomer
exchange resin
ion exchange
unsaturated aromatic
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2160578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450207A (ja
Inventor
高光 森田
純哉 渡辺
慎太郎 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2160578A priority Critical patent/JP2961820B2/ja
Publication of JPH0450207A publication Critical patent/JPH0450207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961820B2 publication Critical patent/JP2961820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、イオン交換樹脂の製造方法に関する。詳し
くは、比表面積0.04m2/g以上を有するビーズ状のイオン
交換樹脂の製造方法に係る。
(従来の技術) ビーズ状のイオン交換樹脂は、アニオンもしくはカチ
オン交換体として水処理、純水製造、触媒、糖液および
薬液等の溶液精製など、多くの用途に使用されている。
これらの用途において用いられるイオン交換樹脂および
イオン交換樹脂に転化しうる共重合体は、一般に非多孔
質でありゲル型として知られているものと、多孔質ある
いは巨大網目質であるマクロポーラス型として知られて
いるものがある。例えばゲル型イオン交換樹脂の特徴
は、ポーラス型イオン交換樹脂と比較して、例えば押し
つぶし強度に代表される高い物理的強度と高い交換容量
を有することにある。またポーラス型イオン交換樹脂の
特徴は、ゲル型イオン交換樹脂と比較して、例えば浸透
圧強度に代表される高い物理的安定性と高い交換反応速
度を有する。また、マクロポーラス型イオン交換樹脂
は、その多孔質あるいは巨大網目質性のために、水処理
または純水製造における原水の不純物除去等にも有用で
あることは周知のとおりである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、マクロポーラス型イオン交換樹脂は、
その多孔質あるいは巨大網目質という構造上、ゲル型と
比較して、その交換容量と物理的強度が不足していた。
このため、その使用される用途条件下において受ける各
種応力によりビーズの破壊を生じ易い。それ故、このよ
うなイオン交換樹脂の欠点にかんがみ、ゲル型及びポー
ラス型の双方の特性を持つイオン交換樹脂を提供するこ
とが望まれている。このようなゲル型及びポーラス型の
双方の特性を持ちうるイオン交換樹脂およびイオン交換
樹脂に転化しうる共重合体の製造方法として、例えば巨
大網目構造を有する架橋共重合体に一官能性単量体およ
び多官能性単量体を膨潤、含浸せしめた後、該単量体を
重合せしめる二段重合法が知られている(例えば、特公
昭48-17988号広報参照)。しかしながら、このようにし
て得られる架橋共重合体に従来の公知技術を用いて官能
基を導入せしめた場合、全架橋度に由来して期待できる
強度を有するイオン交換樹脂が得られないという問題が
あり、それはこの公知方法で得られる架橋共重合体が、
巨大網目構造を有する架橋共重合体に一官能性単量体お
よび多官能性単量体を膨潤、含浸せしめる際に、該単量
体混合物が母体である巨大網目構造を有する架橋共重合
体の孔内部に充填されるときの母体との交互作用が弱
く、かつ不均質に含浸せしめられること並びに重合して
得られる最終的架橋共重合体も不均質であることによる
と考えられる。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、これらの課題を克服するため、鋭意検
討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、二官能性不飽和芳香族系
単量体から誘導される単位を10重量%以下含み、単位重
量あたりの細孔容積が0.2ml/g以下である一官能性不飽
和芳香族系単量体と二官能性不飽和芳香族系単量体から
なる芳香族架橋共重合体粒子に、二官能性不飽和芳香族
系単量体および一官能性芳香族系単量体からなる混合物
を均一に含浸せしめた後、重合開始剤存在下にて重合さ
せて共重合体粒子を得、該共重合体粒子にイオン交換官
能基を導入せしめることを特徴とする、比表面積0.04m2
/g以上を有するイオン交換樹脂の製造方法に関する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いる芳香族架橋共重合体粒子は、一官能性
不飽和芳香族系単量体と二官能性不飽和芳香族系単量体
からなり、二官能性不飽和芳香族系単量体に由来する単
位が10重量%以下であり、細孔容積が0.2ml/g以下であ
る共重合体である。
しかして、従来公知の方法で製造される巨大網目構造
を有する架橋共重合体の単位体積当りの細孔容積は、共
重合体の製造の際、生成共重合体の沈澱剤として用いる
有機溶剤の添加量等、その他の条件によっても異なる
が、一般に0.2ml/g以上である。そして、本発明者ら
は、公知方法で二官能性不飽和芳香族系単量体の含有量
を10重量%以下として製造した巨大網目構造を有する芳
香族共重合体は、それに熱処理を施すことにより、単位
重量あたりの細孔容積を0.2ml/g以下にできることを見
い出した。従って、本願発明方法に使用する架橋共重合
体としては、共重合体の製造条件を調節することによっ
て直接的に製造されたものでも公知方法で得られた共重
合体に熱処理を施すことによって得られたもののいずれ
をも使用することが出来る。
本発明に使用する巨大網目構造を有する架橋共重合体
粒子の製造方法としては、基本的には公知の技術が用い
られ、望ましくは、懸濁重合による製造方法である。懸
濁重合に適した単量体で、本発明に使用できる一官能性
不飽和芳香族系単量体はスチレン、ビニルナフタレン、
例えばビニルトルエン等のアルキル置換スチレンおよび
ハロ置換スチレンである。また、これとともに加えられ
る架橋作用を有する二官能性不飽和芳香族系単量体とし
ては、ジビニルベンゼン、ジビニルキシレン、ジビニル
ナフタレン、ジビニルエチルベンゼン等が適当である。
本発明において添加される架橋作用を有する二官能性芳
香族単量体の割合は、一官能性芳香族系単量体および二
官能性芳香族系単量体の混合物の重量に対し、10重量%
以下が好ましい。特に好ましくは3〜8重量%の範囲で
ある。架橋共重合体を熱処理により細孔容積を調節する
場合熱処理による効果は、二官能性芳香族単量体の割合
が10重量%以下の時に発現され、10重量%を越える場合
には熱処理の効果が期待できない。また、二官能性芳香
族系単量体の割合が0.5%未満の場合には、共重合体の
架橋密度が低く十分な不溶化の効果が得られず、実用的
でない。
架橋共重合体の製造時に用いられる有用な沈澱剤とし
ては、二官能性不飽和芳香族系単量体および一官能性芳
香族系単量体の芳香族系単量体混合物の溶剤として働
き、かつ生成架橋重合体に対しては貧作用を有し、また
重合条件下においては、反応生成物及び懸濁媒質に対し
化学的に不活性であるものが用いられる。一般に沸点約
60℃以上の有機物質が使用され、好ましくはイソオクタ
ン、ヘキサン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素、エチレンジクロライ
ド、エチレンブロマイド等のハロゲン化炭化水素があ
る。使用する量は、従来、一般に芳香族系単量体混合物
の重量に対し10〜60重量%の範囲で選ばれているが、本
発明の架橋共重合体の製造においては、50〜150重量%
の範囲で選ばれる。
重合反応は通常、触媒存在下で行われる。開始剤とし
て作用する遊離ラジカルを提供する触媒としてベンゾイ
ルパーオキシド、t−ブチルハイドロパーオキシド、ラ
ウロイルパーオキシド等が使用でき、この量は芳香族系
単量体混合物の重量に対し、0.01〜5重量%の範囲で、
好ましくは、0.05〜2重量%の範囲である。
重合条件は通常、懸濁液を攪拌しながら加熱を行い、
60〜100℃の範囲の温度が用いられる。好ましくは、70
〜90℃の範囲で単量体の重合が完了するまで行う。以上
の方法をもって生成した巨大網目構造を有する架橋共重
合体粒子の細孔容積が0.2ml/g以下であればそのまま次
の含浸処理に用いるが、0.2ml/g以上であれば熱処理に
より収縮させる。特に0.1ml/g以下の架橋共重合体粒子
が好ましい。熱処理による多孔質構造の収縮は、前述の
ごとく、該架橋共重合体における二官能性不飽和芳香族
系単量体の含有量によりその程度が影響され、一般に、
二官能性不飽和芳香族系単量体の含有量が少ないほど顕
著である。また熱処理の方法については、例えば、高分
子論文集,Vo1.46,No.1,pp.29-35(Jan.,1989)に記載の
ごとく、ある種の溶媒存在下、加熱を行うことにより達
成される。他の方法としては、多孔質構造を有する架橋
共重合体を不活性ガス気流中において150〜200℃の範囲
で加熱処理をすることが挙げられる。
本発明において用いる架橋共重合体粒子としてはこの
ような熱処理した架橋共重合体粒子を用いることが好ま
しい。架橋共重合体粒子に開始剤、二官能性不飽和芳香
族系単量体および一官能性芳香族系単量体の混合物を均
一に含浸、膨潤させる。(以下、用いる架橋共重合体粒
子を熱処理共重合体等と略記する)。この場合、開始
剤、二官能性不飽和芳香族系単量体および一官能性芳香
族系単量体は、前述したものを用いる事ができ、二官能
性不飽和芳香族系単量体と一官能性不飽和芳香族系単量
体との割合は、目的とするイオン交換樹脂の性能を考慮
し適宜決められる。
含浸の方法は種々の方法が採り得るが、好ましくは水
中に熱処理共重合体等を懸濁し、攪拌しながら該単量体
混合物を添加するのが好ましい。含浸量は、熱処理共重
合体等の最大吸収量により限界を有するが、熱処理共重
合体等の重量に対し10〜200重量%が用いられる。ま
た、好ましくは、50〜150重量%の範囲が用いられる。
開始剤および該単量体混合物を十分に含浸させた熱処理
共重合体等は、これを70〜90℃の範囲で加熱することに
より重合し、重合後水洗し、乾燥する。このようにして
得られた架橋共重合体は、細孔容積の大きい巨大網目構
造を有する架橋共重合体を用いて生成したものと比較
し、さらにinterpenetratingpolymer network構造(以
下IPN構造と略記する)となるものと推定される。尚、I
PN構造についての詳しい情報は、J.R.Miller,J.Chem.So
c.,1960,1311.を参照して得ることができる。
生成された共重合体は公知の方法によりイオン交換官
能基を導入しカチオン交換樹脂、あるいはアニオン交換
樹脂に変換する。官能基の導入方法としては、例えば、
カチオン交換樹脂については、F.Helfferich著「Ion Ex
cange」(McGraw-Hill Book company1962刊行)に記載
のごとく、膨潤溶媒の存在下、スルホン化試薬を用いる
ことにより達成することができる。アニオン交換樹脂に
ついても上記の刊行本に記載のごとく、例えば共重合体
を膨潤させ、ハロアルキル化剤およびフリーデルクラフ
ツ触媒下にて反応させるクロロメチル化の反応に続き、
アミノ化を行うことにより達成される。
このようにして該架橋共重合体に公知の技術を用いて
官能基を導入して得られるイオン交換樹脂は、物理的強
度も強く、さらに比表面積0.04m2/g以上を有するもので
ある。
(発明の効果) 本発明方法によるイオン交換樹脂は、ゲル型以上の比
表面積を有し、内部はゲル型のように充填されているた
め、マクロポーラス型よりも物理的強度を有している。
またこの表面構造のため、水処理、純水製造等における
イオン交換体としての働きばかりでなく、原水等の不純
物除去にも有用である。
(実施例) 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが
本発明をそれに限定するものではない。
実施例1 a)重合母体の製造 1リッターの重合槽に、600gの脱イオン水および1gの
懸濁安定剤からなる水相を充填し、これに109gのスチレ
ン、7.3gの市販のジビニルベンゼン(純度55%)、105g
のイソオクタンからなる有機相を添加し、窒素気流中、
攪拌しながらこの懸濁溶液を80℃に保ち重合した。重合
後、イソオクタンを水蒸気蒸留によって除いた。水洗
後、生成した共重合体を窒素気流中、150℃で5時間加
熱処理を行った。水銀圧入法で測定した熱処理前後の重
合体の細孔容積は各々、1.2ml/g,0.0ml/gであった。
b)共重合体の製造 1リッターの重合槽に、300gの脱イオン水および0.01
5gの懸濁安定剤からなる水相を充填しa)の母体50gを
攪拌により懸濁した。これに46.5gのスチレン、3.5gの
市販のジビニルベンゼン、0.25gのベンゾイルパーオキ
シドからなる有機相を添加し十分に含浸、膨潤させた。
窒素気流中、攪拌しながらこの混合物を80℃に保ち8時
間重合した。重合後良く水洗し、ろ過後80℃にて真空乾
燥を8時間行った。
c)イオン交換樹脂の製造 1リッターの4口フラスコに、b)にて製造した乾燥
状態の共重合体30gに90gの1,2−ジクロロエタンを添加
し十分に膨潤させた後に、95%硫酸を450g加えて攪拌し
ながら80℃にて8時間加熱した。得られた強酸性交換樹
脂の収量は、官能基をスルホン基(−SO3H)とした水膨
潤状態で約170mlであった。
d)イオン交換樹脂の性能 このものの交換容量は、4.66meq/g(官能基Na形)で
あった。
また、この強酸性イオン交換樹脂の比表面積を測定し
た。測定試料は、官能基をスルホン基(−SO3H)とした
樹脂を、80℃にて8時間、真空乾燥したものを用いた。
測定は、樹脂表面へのクリプトンガスの吸着より比表面
積を算出した。その値は0.124m2/gであった。
得られた交換樹脂の押しつぶし強度を、「シャチロ
ン」を用い直径600μmの60粒につき測定し平均したと
ころ400g/粒であった。
更に、この強酸性陽イオン交換樹脂の表面を走査型電
子顕微鏡にて観察した。試料は、官能基をスルホン基
(−SO3H)とした樹脂を、80℃にて8時間真空乾燥した
ものを用いた。図1にその走査型電子顕微鏡写真を示
す。またその断面を300倍の走査型電子顕微鏡写真によ
り観察したところ、ゲル型の樹脂に見られる均一な相が
内部に形成されていた。
比較例1 実施例1にてつくられた強酸性陽イオン交換樹脂の比
較例として、ゲル型イオン交換樹脂であるダイヤイオン
SK104Hの樹脂の表面を走査型電子顕微鏡にて観察した。
試料は、実施例1と同様に調製したものを用いた。図2
にその走査型電子顕微鏡写真を示す。
図2写真中の樹脂表面の傷は、図1と比較した場合
に、その表面状態をより明確に示すためのものである。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例1で得られた強酸性陽イオン交換樹脂の
粒子構造表面を示す電子顕微鏡写真であり、図2は、ダ
イヤイオンSK104Hの粒子構造表面を示す電子顕微鏡写真
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−80557(JP,A) 特公 昭48−17988(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 212/00 - 212/36 C08J 5/20 C08F 8/00 - 8/50 B01J 39/00 - 39/24 B01J 41/00 - 48/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二官能性不飽和芳香族系単量体から誘導さ
    れる単位を10重量%以下含み、単位重量あたりの細孔容
    積が0.2ml/g以下である一官能性不飽和芳香族系単量体
    と二官能性不飽和芳香族系単量体からなる芳香族架橋共
    重合体粒子に、二官能性不飽和芳香族系単量体および一
    官能性不飽和芳香族系単量体からなる混合物を均一に含
    浸せしめた後、重合開始剤存在下にて重合させて共重合
    体粒子を得、該共重合体粒子にイオン交換官能基を導入
    せしめることを特徴とする、比表面積0.04m2/g以上を有
    するイオン交換樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】一官能性不飽和芳香族系単量体と二官能性
    不飽和芳香族系単量体からなり、且つ二官能性不飽和芳
    香族系単量体から誘導される単位を10重量%以下含む芳
    香族架橋共重合体粒子を熱処理し、単位重量あたりの細
    孔容積を0.2ml/g以下とした芳香族架橋共重合体粒子を
    用いることを特徴とした請求項(1)記載のイオン交換
    樹脂の製造方法。
JP2160578A 1990-06-19 1990-06-19 イオン交換樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP2961820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160578A JP2961820B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 イオン交換樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160578A JP2961820B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 イオン交換樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450207A JPH0450207A (ja) 1992-02-19
JP2961820B2 true JP2961820B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=15717996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160578A Expired - Fee Related JP2961820B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 イオン交換樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961820B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW501941B (en) * 1999-03-29 2002-09-11 Nippon Steel Chemical Co Cationic exchange resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450207A (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512604A (en) Porous copolymers having a cellular polymeric structure suitable for preparing ion-exchange resins and adsorbents
JP3261534B2 (ja) イオン交換及び吸着共重合体の断熱製造方法
US5648400A (en) Process for producing polymeric electrolyte complex and ion-exchange resin
US4191813A (en) Polymeric adsorbents from vinylbenzyl chloride copolymer beads
US5248435A (en) Ion exchange resin, process for producing the same, and method for removing impurities from condensate
EP0152780B1 (en) Method for increasing the porosity of a cross-linked copolymer
US5369133A (en) Method for preparing an improved porous polymer bead
US6323249B1 (en) Macroporous resins having large pores but with high crush strength
JPH02274702A (ja) 吸着性多孔質樹脂ビーズの製法
WO1995035327A1 (en) Polymeric adsorbents with enhanced adsorption capacity and kinetics and a process for their manufacture
JPS6211005B2 (ja)
US5585408A (en) Crosslinked seeded copolymer beads and process of manufacture
CA2058002A1 (en) Ion exchange resin, process for producing the same, and method for removing impurities from condensate
EP1175450B1 (en) Sulphonated polymer resin and preparation thereof
JPS6216136B2 (ja)
JP2961820B2 (ja) イオン交換樹脂の製造方法
JP2000202284A (ja) 高表面積吸着剤およびその調製法
US4130512A (en) Ion exchange materials
JP2001192410A (ja) 単一分散性吸着剤樹脂の製造法およびその使用
JPS6058401A (ja) 抽出可能なポリゲン樹脂
JPH10130326A (ja) 低滲出性(low−bleeding)カチオン交換体の調製方法
CN111788234A (zh) 涉及添加单官能乙烯基单体的聚合方法
JPH037068B2 (ja)
JPH11179218A (ja) イオン交換樹脂
US5637627A (en) Method for producing a spherical ion exchange resin

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees