JP2959865B2 - 自動車のエアバッグ構造 - Google Patents

自動車のエアバッグ構造

Info

Publication number
JP2959865B2
JP2959865B2 JP3091073A JP9107391A JP2959865B2 JP 2959865 B2 JP2959865 B2 JP 2959865B2 JP 3091073 A JP3091073 A JP 3091073A JP 9107391 A JP9107391 A JP 9107391A JP 2959865 B2 JP2959865 B2 JP 2959865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
airbag
skin material
skin
sliding contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3091073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04303052A (ja
Inventor
治宏 稲田
芳雄 織田
功 平島
成史 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP3091073A priority Critical patent/JP2959865B2/ja
Publication of JPH04303052A publication Critical patent/JPH04303052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959865B2 publication Critical patent/JP2959865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エアバッグの展開方
向前方にこれを覆うリッドを備え、このリッドがエアバ
ッグの膨張展開に伴って開放される自動車のエアバッグ
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の安全構造として、エアバッグ装
置は既に知られている。このエアバッグ装置は、座席前
方にエアバッグを配設し、衝突時等衝撃が加わった際
に、エアバッグを膨張展開させるようになっている。エ
アバッグは、座席側に臨む開口部を有するリアクション
カン内に、折畳み状態で収容されている。そして、例え
ば実開平1−81153号(B60R 21/20)な
どの公報に見られるように、インストルメントパネルに
形成した開口部の内側にリアクションカンを設置し、そ
の開口部はリッドで閉塞するようにしている。このリッ
ドは、端縁部を支点として展動できるように構成されて
おり、通常時はリアクションカンの開口部をリッドで覆
っておき、衝撃発生に際しては、エアバッグをリアクシ
ョンカンの開口部から外方へ膨張させ、リッドを押し開
けて座席側へ展開させるようになっている。
【0003】ところで、リッドは、インストルメントパ
ネルと同様な構造とされ、芯材を核に発泡ウレタンなど
のパッド材で形態を整えて外側を表皮材で覆う構成がと
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そうし
た従来構造では、エアバッグの膨張展開に伴い、このエ
アバッグがその膨張展開軌跡上に存在するリッドに摺接
することから、この摺接によりリッドの外側表面を形成
する表皮材が引摺られて剥離し、この剥離された表皮材
片やリッド内側のパッド材が欠損されることが考えられ
る。
【0005】この発明は、上記のような背景に鑑みてな
されたものであり、エアバッグの展開時におけるエアバ
ッグの表皮材に対する摺接に抗して、表皮材の引き摺り
を規制できる自動車のエアバッグ構造の提供をその目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、膨張展開されるエアバッグに押圧されて展動
される、表面が表皮材で被覆されたリッドを有する自動
車のエアバッグ構造において、上記エアバッグの摺接に
よる上記表皮材の引き摺りを規制すべく上記エアバッグ
の摺接に抗して上記表皮材を上記リッドに拘束するため
に、上記リッドに、上記エアバッグの摺接部分で上記表
皮材を該リッドに圧接させる圧接部材を設けたことを特
徴とする。
【0007】また本発明は、膨張展開されるエアバッグ
に押圧されて展動される、表面が表皮材で被覆されたリ
ッドを有する自動車のエアバッグ構造において、上記エ
アバッグの摺接による上記表皮材の引き摺りを規制すべ
上記エアバッグの摺接に抗して上記表皮材を上記リッ
ドに拘束するために、上記リッドにその裏面に露出され
る芯材を設け、かつ該芯材と上記表皮材とを接合する接
合手段を備えたことを特徴とする
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【作用】本発明の作用について述べると、エアバッグの
膨張展開作動に際して、エアバッグがその膨張展開軌跡
上に存在するリッドに摺接しても、このリッドの外表面
を覆う表皮材は、上述の圧接部材や接合手段によってそ
の引き摺りが規制されてリッド側にしっかりと固定され
ているので、エアバッグの摺接によっても、リッドから
表皮材が引き剥がされることを防止できる。
【0012】圧接部材や接合手段は、エアバッグが直接
リッドの表皮材に摺接することを許容するも、エアバッ
グの摺接に抗して表皮材をリッドに拘束するものである
ため、表皮材が引き摺られることはなく、従って表皮材
の剥離を防止できる。
【0013】圧接部材は、エアバッグの摺接部分で表皮
材をリッドに対して圧接するものであり、この圧接力に
よって表皮材をリッドに拘束できる。
【0014】また、リッド裏面に露出される芯材に表皮
材を接合する接合手段は、リッドの核を成す芯材に表皮
材を保持するものであり、この保持力によって表皮材を
リッドに拘束できる。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を、添付図面を参照
しながら説明する。図1は、本発明による自動車のエア
バッグ構造の好適な一実施例を示す断面図であり、同図
は座席前方のインストルメントパネル部分を概略的に示
す。
【0019】この発明にかかる自動車のエアバッグ構造
は基本的には、衝撃に際してエアバッグ1をリアクショ
ンカン2の開口部から膨張展開させるものであり、エア
バッグ1は、開口部を有するリアクションカン2に収納
され固定される。リアクションカン2にはガス発生器4
が備えられており、このガス発生器4は、図示しない衝
撃検知センサの検知を受けて起動し、発生ガスがエアバ
ッグ1内に導入される。
【0020】リアクションカン2を支持するステアリン
グ支持メンバ3は、座席前方に車幅方向へ延設されてお
り、リアクションカン2は、その開口部が座席側に臨ま
せられてステアリング支持メンバ3に固定される。具体
的にはリアクションカン2は、これに取り付けられたブ
ラケット20と、ステアリング支持メンバ3に取り付け
られたブラケット30とをボルト締結することで、ステ
アリング支持メンバ3に固定される。
【0021】インストルメントパネルには、そのトップ
デッキ部5aからサイドウォール部5bに達する部分
に、リアクションカン2の開口部に対応させて開口部6
が形成されている。この開口部6は、通常時アッパリッ
ド7aおよびロアリッド7bによって閉塞されている。
アッパリッド7aは、ヒンジ板8aを介してリアクショ
ンカン2上部に取り付けられ、またロアリッド7bは、
ヒンジ板8bを介してリアクションカン2下部に取り付
けられる。これらリッド7a,7bは、塑性変形可能な
ヒンジ板8a,8bにより各々回動可能に構成されてい
る。そして衝突等の衝撃が加わった際、ガス発生器4か
ら導入されるガス圧力でエアバッグ1が膨張展開される
と、これらリッド7a,7bは、このエアバッグ1に押
圧され押し開けられて、開口部6を開放することにな
る。なお、リッド7a,7bとヒンジ板8a,8bとは
いわゆるボルト締結されるが、ここではボルトのネジ部
先端が露呈しないように袋ナット9としてあり、エアバ
ッグ1が膨張に伴い袋ナット9に摺接しても損傷せぬよ
う保護が図られている。しかし、これはリベット止めで
あっても良く、リベット頭部を丸くして引掛り防止を図
ることができる。
【0022】エアバッグ1は、リアクションカン2に取
り付けられるその被取付部、図示例ではガス圧力が導入
されるエアバッグ1の開口縁部に芯部材10が設けられ
ており、この芯部材10は開口縁部に沿う枠体状に形成
されている。そしてエアバッグ1は、この枠体状の芯部
材10内方に畳み込まれて収容され、エアバッグ1を収
納した芯部材10が、リアクションカン2の開口部に押
し込まれて取り付けられるようになっている。この芯部
材10、ひいてはエアバッグ1のリアクションカン2へ
の固定は、この芯部材10に形成された孔部にリアクシ
ョンカン2側からリベットを嵌着させることで行われる
ことになる。
【0023】リッド7a,7bは、開口部6周縁のイン
ストルメントパネル(トップデッキ部5a,サイドウォ
ール部5b)と同様な構造で形成され、芯材70a,7
0bと、その芯材70a,70bによって保持される発
泡ウレタンなどのパッド材71a,71bと、このパッ
ド材71a,71bを覆う表皮材72a,72bとを備
えてなる。すなわち、リッド7a,7bは、芯材70
a,70bを核にパッド材71a,71bで形態を整え
て外側を表皮材72a,72bで覆う構成がとられる。
【0024】さて、図2は、リッド7a,7bを説明す
る要部の拡大断面図であり、同図はロアリッド7bの展
動端部側を概略的に示す。
【0025】本実施例にあっては、リッド7bに、エア
バッグ1の摺接による表皮材72bの引き摺りを規制す
る、具体的にはエアバッグ1の摺接に抗して表皮材72
bをリッド7bに拘束する構造を備えたものが示されて
いる。リッド7bの展動端部には、エアバッグ1の摺接
部分であるその端縁に沿って延出されて表皮材72bを
リッド7b側へ圧接する圧接部材73bが設けられる。
圧接部材73bは、若干の弓形断面を有し、且つロアリ
ッド7bの幅方向に、つまりアッパリッド7aとの突き
合わせ縁部に沿って帯板状に形成されて、芯材70bに
リベット11により取付けられる。その取付けは、リッ
ド7b側に弓形とされ、弓形の端縁が表皮材72bに当
接される。したがって、エアバッグ1の摺接部分である
リッド7bの端縁位置の表皮材72b部分が圧接力を受
けることになるので、この部分において表皮材72bを
強固に拘束できる。
【0026】なお、アッパリッド7aの展動端部側につ
いても上述のロアリッド7bと同様に構成されており、
同様に表皮材72aを強固に拘束できる。
【0027】従って、このような構成によれば、エアバ
ッグ1の膨張展開に伴ってこれがリッド7a,7bの表
皮材72a,72bに摺接しても(図1中の矢印A,B
参照)、エアバッグ1の摺接部分で表皮材72a,72
bをリッド7a,7bに対して圧接する圧接部材73
a,73bの圧接力によって、表皮材72a,72bを
リッド7a,7bに拘束できる。すなわち、エアバッグ
1が直接リッド7a,7bの表皮材72a,72bに摺
接することを許容するも、エアバッグ1の摺接に抗して
表皮材72a,72bをリッド7a,7bに拘束するも
のであるため、表皮材72a,72bが引き摺られるこ
とはなく、従って表皮材72a,72b等の剥離を防止
できる。
【0028】図3には、他の実施例が示されており、こ
の実施例はリッド7bの裏面に露出される芯材70bに
表皮材72bを接合したものである。具体的には、表皮
材72bの展動端部側の端縁をリッド7bの裏面側へ延
長させて、当該端縁から連続する表皮材延長部分720
bを形成し、この表皮材延長部分720bを芯材70b
にリベット11で接合する。
【0029】このような構成によれば、リッド7a,7
bの核を成す芯材70a,70bに表皮材72a,72
bを保持できるので、この保持力によって表皮材72
a,72bをリッド7a,7bに拘束することができ、
上記実施例と同様に表皮材72a,72bが引き摺られ
ることはなく、従って表皮材72a,72b等の剥離を
防止できる。
【0030】なお、表皮材72a,72bおよびパッド
材71a,71bの成形は、リッド形状に型取りした表
皮材72a,72b内にパッド材71a,71bを充填
する、いわゆるVF製法あるいはスラッシュ製法による
ものであり、何れにしてもこれら製造過程においては、
表皮材72a,72bの端縁が長く延長された状態であ
って、仕上げ工程でこの延長部分を切除するようにして
おり、これを切除せずに上述の表皮材延長部分720と
すれば本実施例にそのまま適用できてムダなく容易に構
成でき、製造の合理化にもなる。
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、エアバッ
グの膨張展開作動に際して、エアバッグがその膨張展開
軌跡上に存在するリッドに摺接しても、このリッドの外
表面を覆う表皮材は、圧接部材や接合手段によってその
引き摺りが規制されてリッド側にしっかりと固定されて
いるので、エアバッグの摺接によっても、リッドから表
皮材が引き剥がされることを防止できる。
【0040】圧接部材や接合手段は、エアバッグが直接
リッドの表皮材に摺接することを許容するも、エアバッ
グの摺接に抗して表皮材をリッドに拘束するものである
ため、表皮材が引き摺られることはなく、従って表皮材
の剥離を防止できる。
【0041】圧接部材は、エアバッグの摺接部分で表皮
材をリッドに対して圧接するものであり、この圧接力に
よって表皮材をリッドに拘束できる。
【0042】また、リッド裏面に露出される芯材に表皮
材を接合する接合手段は、リッドの核を成す芯材に表皮
材を保持するものであり、この保持力によって表皮材を
リッドに拘束できる。
【0043】
【0044】
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】リッドを説明する要部の拡大断面図である。
【図3】本発明の他例の要部を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 エアバッグ 7a,7b リッド 11 リベット 70a,70b 芯材 71a,71b パッド材 72a,72b 表皮材 73a,73b 圧接部材720b 表皮材延長部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 成史 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 実開 平4−109666(JP,U) 実開 平4−112150(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/16 - 21/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張展開されるエアバッグに押圧されて
    展動される、表面が表皮材で被覆されたリッドを有する
    自動車のエアバッグ構造において、上記エアバッグの摺
    接による上記表皮材の引き摺りを規制すべく上記エアバ
    ッグの摺接に抗して上記表皮材を上記リッドに拘束する
    ために、上記リッドに、上記エアバッグの摺接部分で上
    記表皮材を該リッドに圧接させる圧接部材を設けたこと
    を特徴とする自動車のエアバッグ構造。
  2. 【請求項2】 膨張展開されるエアバッグに押圧されて
    展動される、表面が表皮材で被覆されたリッドを有する
    自動車のエアバッグ構造において、上記エアバッグの摺
    接による上記表皮材の引き摺りを規制すべく上記エアバ
    ッグの摺接に抗して上記表皮材を上記リッドに拘束する
    ために、上記リッドにその裏面に露出される芯材を設
    け、かつ該芯材と上記表皮材とを接合する接合手段を備
    えたことを特徴とする自動車のエアバッグ構造。
JP3091073A 1991-03-29 1991-03-29 自動車のエアバッグ構造 Expired - Fee Related JP2959865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091073A JP2959865B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車のエアバッグ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091073A JP2959865B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車のエアバッグ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04303052A JPH04303052A (ja) 1992-10-27
JP2959865B2 true JP2959865B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14016331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091073A Expired - Fee Related JP2959865B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車のエアバッグ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959865B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374079A (en) * 1993-11-15 1994-12-20 Davidson Textron Inc. Closure for air bag assembly
EP1882616B1 (en) 1997-03-26 2011-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interior member having an airbag door section for use in vehicles, and its molding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04303052A (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1004482B1 (en) Air bag apparatus for a vehicle
US5385366A (en) Air bag deflection shield
JP3463598B2 (ja) エアバッグ装置
JP3039089B2 (ja) 自動車の乗員頭部の保護装置
JP2936585B2 (ja) エアバッグ装置
JP4720449B2 (ja) 自動車のフロントピラー周辺の内装材の取付け構造
EP0904992B1 (en) Placement structure for head-protecting air bag body
JP3085170B2 (ja) エアバッグ装置
US7677593B2 (en) Side airbag curtain directional deployment bracket
US5429385A (en) Air bag device for passenger seat
US5308111A (en) Inflatable restraint having an improved tether
JP2696084B2 (ja) 膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置
WO2007086247A1 (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP3405246B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP2959865B2 (ja) 自動車のエアバッグ構造
JP3051225U (ja) カバー及びハウジングの組立体
JP2513416Y2 (ja) エアバッグ装置のリッド構造
JP2003165402A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JP2678208B2 (ja) 自動車の助手席エアバッグ装置
JP2532284B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置およびその組付方法
JPH07125607A (ja) フードエアバッグ装置
JP3660407B2 (ja) エアバッグ収容容器と車室側部材の取付構造
JP3047684B2 (ja) エアバッグ装置
JP3456453B2 (ja) バニティーミラー付きサンバイザー
JP3356876B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees