JP2959665B2 - 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法 - Google Patents

亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法

Info

Publication number
JP2959665B2
JP2959665B2 JP22390494A JP22390494A JP2959665B2 JP 2959665 B2 JP2959665 B2 JP 2959665B2 JP 22390494 A JP22390494 A JP 22390494A JP 22390494 A JP22390494 A JP 22390494A JP 2959665 B2 JP2959665 B2 JP 2959665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
galvanized steel
steel sheet
chromate
chromate film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22390494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0885881A (ja
Inventor
勝博 太田
正晃 森
樹 澁谷
雅裕 平田
健治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16805536&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2959665(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22390494A priority Critical patent/JP2959665B2/ja
Publication of JPH0885881A publication Critical patent/JPH0885881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959665B2 publication Critical patent/JP2959665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛系めっき鋼板のク
ロメート処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】亜鉛、亜鉛−鉄合金、亜鉛−ニッケル合
金、亜鉛−クロム合金等の亜鉛系めっき鋼板において
は、めっき後表面にクロメート皮膜を形成せしめて耐食
性、塗装性(塗膜密着性および塗装後耐食性)を向上さ
せることが行われている。このようなクロメート皮膜に
おいては、該皮膜中の6価クロム等の難溶性が低下し、
このため、塗装前のアルカリ洗浄、水洗によって6価ク
ロム等が溶出し製品の外観ムラ、耐食性の低下、環境の
悪化等の欠点がある。
【0003】このような欠点を解決するためクロメート
皮膜を形成した後、高温乾燥してクロメート皮膜中の水
分を完全に除去したうえ直ちにアルコール類溶液を冷却
媒体として冷却することにより、クロメート皮膜から6
価クロム等が溶出することを防止するようにした亜鉛系
めっき鋼板のクロメート処理方法が特開平5−2875
51号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クロメ
ート皮膜を高温で乾燥処理したうえアルコール類溶液を
冷却媒体として冷却してクロメート皮膜から6価クロム
等が溶出することを防止するようにしても、例えば気
温、湿度の変化等めっき鋼板の保管環境の変化、又は、
プレス加工時の水溶性油等の使用によって、クロメート
皮膜が吸湿し6価クロム等の難溶性が低下して前記のご
とき課題をともなうものであり、しかも、多量のアルコ
ール類溶液を必要とするなど多くの問題が残されている
ものである。本発明方法はこのような課題を有利に解決
するためなされた耐溶解性等に優れたクロメート処理方
法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本発明の亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
は、亜鉛系めっき鋼帯の表面にクロメート処理を施した
のち乾燥して捲取り、これを30〜100℃の温度に
時間以上保持してクロメート皮膜の耐溶解性を改質しク
ロム固定率と耐食性を高めることを特徴とするものであ
る。
【0006】上記のごとく本発明方法においては、亜鉛
系めっき鋼板(帯)にクロメート皮膜を形成し乾燥後コ
イル状に捲取り、これを30〜100℃の温度に所要時
間保持してクロメート皮膜の耐溶解性を向上するもので
ある。上記クロメート皮膜の乾燥は、コイル状に捲取る
リール位置までロール等に接触しつつ搬送するのでクロ
メート皮膜がロール等に付着しないようにクロメート皮
膜中の水分を蒸発除去するために行うものであって、通
常は60〜220℃程度の温度で行われるが、捲取り工
程におくられるときには冷却されて20℃程度の常温と
なる。そこで、捲取り後これを加熱するか捲取温度を高
くして30〜100℃とし、この温度で1時間以上保持
する。このように亜鉛系めっき鋼帯の表面にクロメート
処理を施したのち乾燥して捲取り、これを30〜100
℃の温度に所要時間保持すると、クロメート皮膜中の6
価クロムと3価クロムのオキシ化合物の脱水縮合反応
(架橋反応)と、6価クロムから3価クロムへの還元反
応が同時に起こり、クロメート皮膜の耐溶解性を改質し
クロム固定率と耐食性を高めるものと考えられる。
【0007】しかして、改質のための温度が30℃未満
であると上記のごとき、反応が不十分で所期の改質が困
難になるので30℃以上とする必要があり、また、10
0℃超になるとクロメート皮膜の改質に必要な時間は短
時間ではないのでクロメート皮膜が長時間高温に曝され
て構造が破壊され耐食性に劣ることがあり好ましくな
い。次に、30〜100℃の温度に保持して改質するた
めに必要な時間は加熱温度との関係もあって、1時間以
上のクロム固定率と耐食性を高めることができる程度に
改質できる時間であれば特に限定されることはないが、
通常は1〜20時間で充分である。また、この加熱を行
う手段としては、例えば容器内に単又は複数のコイル状
クロメート処理亜鉛系めっき鋼帯を積み重ねガス又は電
気を熱源とする加熱炉等により加熱することができる。
【0008】上記のごとく処理することによってクロメ
ート皮膜の耐食性等を著しく向上することができるが、
例えばクロメート皮膜形成後の亜鉛系めっき鋼帯を捲取
り前のインラインにおいて捲取温度が30℃以上となる
ように加熱して捲取り、そのまま断熱容器内へ収容し蓋
掛けして30〜100℃の温度で改質に必要とする1時
間以上の所要時間経過後さらにほぼ常温になるまで断熱
容器内に放置しても前記のごとき反応によって耐溶解性
等を向上することができる。この場合の加熱方法として
は、従来一般に用いられているクロメート皮膜の乾燥加
熱では乾燥後、捲取り位置までの通板により冷却され捲
取温度が30℃以上に保持されないので、例えば乾燥装
置と捲取りリールの間に加熱手段を設けるか又は乾燥加
熱能力を向上することによって捲取り位置までの間で冷
却されても30℃以上に保持される加熱手段を用いれば
よい。なお、夏期などでは亜鉛系めっき鋼帯の表面にク
ロメート処理を施したのち乾燥して捲取り、これをその
まま放冷しても30〜40℃の温度で1時間以上保持さ
れるならばクロメート皮膜の耐溶解性を改質できる。
【0009】クロメート皮膜としては、一般に用いられ
ている市販品で被覆量としても通常の被覆量5〜150
mg/m2 (クロム量)で充分であり、被覆方法もロールコ
ーティング、ディップコーティング等一般に用いられて
いる方法で被覆するものである。また亜鉛系めっき鋼板
としては、例えば亜鉛、亜鉛に鉄、クロム、ニッケル、
アルミニウム、マンガン等の1種まはた2種以上からな
る合金を溶融めっき又は電気めっきによるめっき鋼板に
有効で適用することができる。
【0010】
【実施例】次に本発明方法の実施例を比較例とともに挙
げる。
【表1】
【0011】
【表2】 注1)亜鉛めっき鋼板は何れも板厚0.6 mm、板巾1000m
m。 注2)保熱はピット内へ装入し、蓋掛して放熱を防止し
た。 注3)保熱、加熱、放冷ともにコイル単重10tで大気
中で処理した。 注4)保熱、放冷環境は温度20℃、湿度60%。 注5)亜鉛めっき鋼板 A:溶融亜鉛めっき(付着量20g/m2)、B:電気亜鉛
めっき鋼板(付着量10g/m2)、C:鉄10%、残亜鉛
溶融合金めっき鋼板(付着量60g/m2)、D:クロム1
3%、残亜鉛電気合金めっき鋼板(付着量20g/m2)、
E:アルミニウム10%、残亜鉛溶融合金めっき鋼板
(付着量25g/m2)。 注6)耐ベトツキ性(耐吸湿性) 接触感覚で3段階で評価(〔良〕〇−△−×〔劣〕)し
た。 注7)クロム固定率 100℃温水中で30分保持し、その前後の皮膜中にC
r量の比(=100×保持後のCr量/保持前のCr量)
で算出し、3段階で評価(〇:60以上、△:40以上
60未満、×:40未満)した。 注8)皮膜の耐食性 試験片を6mmエリクセン張り出し後端面及び裏面シール
を行い、塩水噴霧試験(JIS Z2371)を実施
し、72時間経過後のエリクセン部の腐食状況を評価
(〔良〕〇−△−×〔劣〕)した。 注9)塗装後の耐食性 関西ペイント製アラミック#1000を乾燥膜厚さ25μ目
標で塗布し、120℃で20分間焼付けた後、6mmエリ
クセン張り出しを行い、その2mm角の素地鋼板に達する
碁盤目を100個描き、セロハンテープで剥離したとき
の塗膜の剥離数を3段階で評価(〇:2個以下、△:8
個以下、×:8個超)した。
【0012】
【発明の効果】本発明方法によれば、クロメート皮膜の
耐溶解性が向上するので、塗装前の水洗やアルカリ洗浄
で6価クロム等が溶解してクロム固定率が低下すること
がなく、塗装後におけるクロメート皮膜の製品外観ム
ラ、耐食性の低下、環境の悪化等を回避することができ
る。また、クロメート皮膜の温度処理によって耐溶解性
を向上させるようにしたので、薬品処理などを行うこと
なく工業的規模で容易にしかも安定して処理することが
できる等の優れた効果が得られる。
フロントページの続き (72)発明者 平田 雅裕 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵 株式会社名古屋製鐵所内 (72)発明者 高橋 健治 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵 株式会社名古屋製鐵所内 (56)参考文献 特開 平3−202480(JP,A) 特開 平5−311460(JP,A) 特開 平5−311459(JP,A) 特開 平5−78857(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 22/00 - 22/86

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛系めっき鋼帯の表面にクロメート処
    理を施したのち乾燥して捲取り、これを30〜100℃
    の温度で1時間以上保持してクロメート皮膜の耐溶解性
    を改質しクロム固定率と耐食性を高めることを特徴とす
    る亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法。
  2. 【請求項2】 捲取後の加熱により30〜100℃に保
    持する請求項1に記載の亜鉛系めっき鋼板のクロメート
    処理方法。
  3. 【請求項3】 捲取温度を30℃以上としてそのまま保
    熱する請求項1に記載の亜鉛系めっき鋼板のクロメート
    処理方法。
JP22390494A 1994-09-20 1994-09-20 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法 Expired - Fee Related JP2959665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22390494A JP2959665B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22390494A JP2959665B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0885881A JPH0885881A (ja) 1996-04-02
JP2959665B2 true JP2959665B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16805536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22390494A Expired - Fee Related JP2959665B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959665B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0885881A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2216905A (en) Method for forming a black coating on surfaces
JP2959665B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
JP2001329383A (ja) 耐食性に優れた塗装金属板
JPH083728A (ja) 耐食性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及び製造方法
JPS58181855A (ja) アルミニウムベ−ス複合溶融めつき鋼板の製造方法
JPS6158552B2 (ja)
JP2834529B2 (ja) 耐食性及び溶接性に優れる表面処理鋼板及びその製造方法
JPH05106059A (ja) アルミニウム帯板の連続亜鉛被覆処理方法
JPH09122579A (ja) 耐スクラッチ性に優れた樹脂被覆ステンレス鋼板
JP2816559B2 (ja) 黒色亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0711409A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3183138B2 (ja) 耐黒変性に優れたAl−Zn系合金めっき鋼板の製造方法
JP3156586B2 (ja) 耐白錆性と耐傷付き性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP3826526B2 (ja) 塗装性および耐食性に優れた熱延鋼板
JP2001158972A (ja) 耐黒変性,耐食性に優れた亜鉛めっき鋼板及びその表面処理
JPH09143679A (ja) 黒色Zn−Mg系めっき鋼板及びその製造方法
JPH05320931A (ja) 耐食性及び塗装性に優れた表面処理鋼材及びその製造方法
JPH0472077A (ja) めっき鋼板の耐低温チッピング性改善方法
JPH0318180Y2 (ja)
JP3149770B2 (ja) 耐白錆性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH0224911B2 (ja)
JPS59211592A (ja) リン酸塩化成処理性にすぐれたFe−Pめつき鋼板
JPS62182260A (ja) 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP2000064054A (ja) 潤滑性および塗料密着性に優れた塗布型リン酸塩処理鋼板およびその製造方法
JPS59208076A (ja) 鋼板防食用表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees