JP2959337B2 - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置

Info

Publication number
JP2959337B2
JP2959337B2 JP5145196A JP14519693A JP2959337B2 JP 2959337 B2 JP2959337 B2 JP 2959337B2 JP 5145196 A JP5145196 A JP 5145196A JP 14519693 A JP14519693 A JP 14519693A JP 2959337 B2 JP2959337 B2 JP 2959337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
exhaust
internal combustion
catalytic converter
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5145196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074237A (ja
Inventor
弘敦 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5145196A priority Critical patent/JP2959337B2/ja
Priority to US08/234,360 priority patent/US5438830A/en
Publication of JPH074237A publication Critical patent/JPH074237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959337B2 publication Critical patent/JP2959337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の排気装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】横置きV型または水平対向型エンジンの
排気装置にあって、前後の各バンク毎に設けた第1およ
び第2の排気管を長さを等しくエンジンの略中央下部ま
で延ばし、それぞれ触媒コンバータを設置し、合流排気
管(共通排気管)に接続する構造のものがある。この場
合、触媒コンバータに長円または楕円断面形状のものを
用いている(実開平3ー114522号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような排
気装置にあっては、第2の排気管からの排気がエンジン
の下部にて略180度向きを変える流れになるものの、
触媒コンバータを水平状態に設置しているため、その分
排気損失が大きくなっている。
【0004】即ち、図7〜図9のように第2の触媒コン
バータ1の断面長軸方向を共通排気管2方向に向けて設
置しているため、第2の触媒コンバータ1の共通排気管
2側の流れの曲がりが小さくなってしまい(A1→B1
→C1)、その部分では排気が流れにくいのである。3
は合流部を示す。したがって、排気損失に加え、触媒が
均一に利用されないという問題がある。
【0005】この発明は、このような問題点を解決する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、横置きV型
または水平対向型内燃機関の前後の各バンク毎に設けた
第1および第2の排気管を内燃機関の略中央下部にて合
流し、この第1および第2の排気管の合流部直前にそれ
ぞれ長円または楕円断面形状の第1および第2の触媒コ
ンバータを設置すると共に、この合流部出口が第2の触
媒コンバータから略180度曲がって該コンバータに並
置の共通排気管につながる内燃機関の排気装置におい
て、前記第2の触媒コンバータの長円または楕円断面長
軸方向の設置角度を、共通排気管に対し傾斜させる。
【0007】
【作用】したがって、第2の触媒コンバータの共通排気
管側の流れの曲がりが大きくなり、排気損失が低減す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1、図2に示すように、10は車両に横
置きされる所定バンク角のV型エンジン、11,12は
その前後の各バンク毎に設けられた第1、第2の排気管
である。
【0010】第1、第2の排気管11,12はエンジン
10の下方に延設され、その略中央下部にて第1、第2
の排気管11,12を接続する合流部13が設けられ、
合流部13の直前に、それぞれ長円または楕円断面形状
の第1、第2の触媒コンバータ14,15が設置され
る。
【0011】合流部13は、オイルパン16の深底部1
7をよけて浅底部18側に設けられ、合流部13の出口
に、第2の触媒コンバータ15に並置される共通排気管
19が接続される。共通排気管19は車両の後方まで延
設される。
【0012】合流部13は、第1の触媒コンバータ14
の出口がほぼ真っすぐに共通排気管19につながるよう
に、第2の触媒コンバータ15の出口が略180度曲が
って共通排気管19につながるように形成される。
【0013】そして、この場合図3〜図5にも示すよう
に、第2の触媒コンバータ15がその断面長軸方向中心
線Lを水平方向に対して傾斜させて設置される。即ち、
第2の触媒コンバータ15の断面長軸方向の設置角度を
並置の共通排気管19に対して所定角度傾斜させる。
【0014】なお、第1、第2の触媒コンバータ14,
15、共通排気管19はエンジン10の下方に凹凸しな
いように最下部を同一高さに設置される。
【0015】このように構成したため、第2の触媒コン
バータ15のA5、A4、A6を通過した排気は、それ
ぞれA5→B5→C5、A4→B4→C4、A6→B6
→C6を流れるようになるが(図3〜図5参照)、その
A6→B6→C6の流れの曲がり半径が大きくなる。
【0016】このため、第2の触媒コンバータ15の共
通排気管19側に排気が流れやすくなって、その分排気
損失が低減される。図6に流れ損失を示すと、従来の場
合(図7〜図9参照)には損失がC1で最大になり、最
大と最小のばらつきが大きいが、本発明の場合には損失
およびばらつきが低く抑えられる。
【0017】したがって、触媒コンバータ15に流れる
排気を均一な状態に近付けることができ、触媒の転換作
用ならびに利用度が高まるので、触媒コンバータ15の
容量を小さくできる。一方、排気損失の低減によって、
排気抵抗が減少し、エンジンの出力を向上できる。
【0018】
【発明の効果】以上のようにこの発明は、横置きV型ま
たは水平対向型内燃機関の前後の各バンク毎に設けた第
1および第2の排気管を内燃機関の略中央下部にて合流
し、この第1および第2の排気管の合流部直前にそれぞ
れ長円または楕円断面形状の第1および第2の触媒コン
バータを設置すると共に、この合流部出口が第2の触媒
コンバータから略180度曲がって該コンバータに並置
の共通排気管につながる内燃機関の排気装置において、
前記第2の触媒コンバータの長円または楕円断面長軸方
向の設置角度を、共通排気管に対し傾斜させたので、第
2の触媒コンバータの共通排気管側に排気が流れやすく
なって、第2の触媒コンバータを流れる排気を均一に近
付けることができ、排気損失を低減できると共に、触媒
の高い利用度、転換作用を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の正面図である。
【図2】平面図である。
【図3】要部平面図である。
【図4】図3のX−X線に沿う断面図である。
【図5】図3のY−Y線に沿う断面図である。
【図6】流れ損失の特性図である。
【図7】従来例の部分平面図である。
【図8】図7のP−P線に沿う断面図である。
【図9】図7のQ−Q線に沿う断面図である。
【符号の説明】
11 第1の排気管 12 第2の排気管 13 合流部 14 第1の触媒コンバータ 15 第2の触媒コンバータ 19 共通排気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01N 7/08 F01N 3/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横置きV型または水平対向型内燃機関の
    前後の各バンク毎に設けた第1および第2の排気管を内
    燃機関の略中央下部にて合流し、この第1および第2の
    排気管の合流部直前にそれぞれ長円または楕円断面形状
    の第1および第2の触媒コンバータを設置すると共に、
    この合流部出口が第2の触媒コンバータから略180度
    曲がって該コンバータに並置の共通排気管につながる内
    燃機関の排気装置において、前記第2の触媒コンバータ
    の長円または楕円断面長軸方向の設置角度を、共通排気
    管に対し傾斜させたことを特徴とする内燃機関の排気装
    置。
JP5145196A 1993-06-16 1993-06-16 内燃機関の排気装置 Expired - Lifetime JP2959337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145196A JP2959337B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 内燃機関の排気装置
US08/234,360 US5438830A (en) 1993-06-16 1994-04-28 Exhaust system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145196A JP2959337B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 内燃機関の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074237A JPH074237A (ja) 1995-01-10
JP2959337B2 true JP2959337B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=15379644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145196A Expired - Lifetime JP2959337B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 内燃機関の排気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5438830A (ja)
JP (1) JP2959337B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738032B1 (fr) * 1995-08-25 1997-09-19 Renault Moteur a combustion interne comportant un dispositif d'echappement a pot catalytique
JP3498561B2 (ja) * 1997-12-26 2004-02-16 日産自動車株式会社 車両用エンジンの排気管配設構造
KR100308952B1 (ko) * 1999-05-10 2001-09-26 이계안 오블리크 클로즈 커플드 캐털리스트 출구측 컨넥터
JP2001003743A (ja) * 1999-06-16 2001-01-09 Suzuki Motor Corp エンジンの排気装置
JP3497443B2 (ja) 2000-04-26 2004-02-16 本田技研工業株式会社 車両におけるエンジンの排気装置
US6978606B2 (en) * 2002-11-01 2005-12-27 General Motors Corporation Equal length crossover pipe exhaust system
FR2853350B1 (fr) * 2003-04-04 2006-07-21 Renault Sa Circuit d'echappement comportant des moyens de raccordement de deux troncons amont a un troncon aval integres dans un element d'un troncon amont
KR100534694B1 (ko) * 2003-04-07 2005-12-07 현대자동차주식회사 V형 엔진의 배기 시스템
GB2466277A (en) * 2008-12-19 2010-06-23 Agco Gmbh Exhaust systems for vehicles
CN103452635B (zh) * 2013-05-30 2016-03-30 安徽中鼎动力有限公司 一种两冲程发动机的排气歧管

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469623U (ja) * 1990-10-24 1992-06-19
JP3075756B2 (ja) * 1991-03-20 2000-08-14 マツダ株式会社 エンジンの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5438830A (en) 1995-08-08
JPH074237A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959337B2 (ja) 内燃機関の排気装置
US6571911B2 (en) Muffler for an engine
JPH10331632A (ja) 内燃機関の排気マニホルド装置
US6374600B2 (en) Vehicle engine exhaust system
US4884399A (en) Exhaust system for rear-engine vehicles
JP3184271B2 (ja) 横置エンジンの排気装置
JP2000320325A (ja) オブリッククローズカップルドカタリストの出口側のコネクタ
US6907726B2 (en) Exhaust system for a V-type engine
JP7063679B2 (ja) 内燃機関のegr装置
JPH06117242A (ja) 内燃機関における排気系の接続構造
KR0139476B1 (ko) 내연기관의 배기 장치
JP3089678B2 (ja) 内燃機関の排気マニホールド
JP2516093Y2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPH0627792Y2 (ja) 自動車用排気管
US6978606B2 (en) Equal length crossover pipe exhaust system
JP2525001B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0614021Y2 (ja) 内燃機関の排気系構造
JPS5844211A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2970230B2 (ja) 車輌用デュアル排気管
JPS5930175Y2 (ja) V型内燃機関の過給機取付装置
JP2944168B2 (ja) エンジンの排気装置
JP3229728B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0130576Y2 (ja)
JP2509161Y2 (ja) 排気マニホルド
JPS5827515U (ja) 内燃機関用マフラ−の消音構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term