JP2959223B2 - Clock oscillator - Google Patents

Clock oscillator

Info

Publication number
JP2959223B2
JP2959223B2 JP3214321A JP21432191A JP2959223B2 JP 2959223 B2 JP2959223 B2 JP 2959223B2 JP 3214321 A JP3214321 A JP 3214321A JP 21432191 A JP21432191 A JP 21432191A JP 2959223 B2 JP2959223 B2 JP 2959223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
logic level
clock signal
clock
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3214321A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0535359A (en
Inventor
一郎 志賀
博 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3214321A priority Critical patent/JP2959223B2/en
Publication of JPH0535359A publication Critical patent/JPH0535359A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2959223B2 publication Critical patent/JP2959223B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に搭載さ
れクロック信号を発生するクロック発振器に関し、特
に、水晶発振子を接続して発振回路を構成するクロック
発振器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock oscillator mounted on a semiconductor integrated circuit and generating a clock signal, and more particularly to a clock oscillator connected to a crystal oscillator to form an oscillation circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、半導体集積回路、特にマイクロ
コンピュータ(以下、マイコンという)は基準となるク
ロック信号を使って命令処理や種々の動作を行ってい
る。特に高速で処理や動作を行う必要がある場合、クロ
ック信号は精度及び安定度がいずれも高いもの、即ち、
水晶発振器が使われる。ところが、水晶発振子は発振周
波数として高い精度及び安定度を持つが、発振開始から
安定するまでの時間が20〜30msec程度必要である。
2. Description of the Related Art Generally, a semiconductor integrated circuit, particularly a microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") performs command processing and various operations by using a reference clock signal. Especially when it is necessary to perform processing or operation at a high speed, the clock signal has high accuracy and stability, that is,
A crystal oscillator is used. However, a crystal oscillator has high accuracy and stability as an oscillation frequency, but requires about 20 to 30 msec from the start of oscillation to stabilization.

【0003】そのため、スタンバイ解除後の命令処理
は、水晶発振子が発振を開始した後20〜30msec経過
して、発振が安定した後実行している。
[0003] Therefore, the instruction processing after the standby mode is released is executed after the oscillation is stabilized after 20 to 30 msec elapses after the crystal oscillator starts oscillating.

【0004】図7はマイコンで使用している従来の発振
器の一例を示すブロック図である。水晶発振子1、発振
回路2、カウンタ3、RS型フリップフロップ(以下、
F/Fという)4及びANDゲート5で構成されてい
る。発振回路2は水晶発振子1が端子A及びBに接続さ
れて発振し、クロック信号11を出力する。発振回路2
の発振及び停止はSTOP信号によって制御され、発振
器はSTOP信号がローレベルで発振し、ハイレベルで
停止する。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a conventional oscillator used in a microcomputer. Crystal oscillator 1, oscillation circuit 2, counter 3, RS flip-flop (hereinafter referred to as
F / F) 4 and an AND gate 5. The oscillation circuit 2 oscillates when the crystal oscillator 1 is connected to the terminals A and B, and outputs a clock signal 11. Oscillation circuit 2
Oscillation and stop are controlled by a STOP signal, and the oscillator oscillates at a low level of the STOP signal and stops at a high level.

【0005】カウンタ3はクロック信号をカウントし、
オーバーフロー信号12を出力する。オーバーフローす
る時間は例えば30msec(発振が安定するまでの時間)
に設定されている。また、カウンタ3はSTOP信号が
ハイになるクロック信号の停止時にはクリアされる。F
/F4はカウンタ3のオーバーフロー信号12によって
セットされ、STOP信号のハイレベルによってリセッ
トされる。F/F4の出力信号13はANDゲート5に
入力している。ANDゲート5はクロック信号11を信
号13の入力により、マイコン内部へ出力する。
[0005] The counter 3 counts the clock signal,
An overflow signal 12 is output. Overflow time is, for example, 30 msec (time until oscillation stabilizes)
Is set to The counter 3 is cleared when the clock signal at which the STOP signal becomes high stops. F
/ F4 is set by the overflow signal 12 of the counter 3 and reset by the high level of the STOP signal. The output signal 13 of the F / F 4 is input to the AND gate 5. The AND gate 5 outputs the clock signal 11 to the inside of the microcomputer in response to the input of the signal 13.

【0006】次に、図8のタイミングチャートを参照し
ながら、スタンバイ時の動作について説明する。スタン
バイに入るとSTOP信号がハイレベルとなり、発振回
路2は発振を停止し、カウンタ3はクリアされ、F/F
4はリセットされる。そのため、F/F4の出力信号1
3がローレベルになり、クロック信号11はANDゲー
ト5によりマイコンの内部へ伝達されない。即ち、スタ
ンバイ状態になる。
Next, the operation at the time of standby will be described with reference to the timing chart of FIG. Upon entering standby, the STOP signal goes high, the oscillation circuit 2 stops oscillating, the counter 3 is cleared, and the F / F
4 is reset. Therefore, the output signal 1 of the F / F 4
3 becomes low level, and the clock signal 11 is not transmitted to the inside of the microcomputer by the AND gate 5. That is, a standby state is set.

【0007】次に、スタンバイを解除するとSTOP信
号はローレベルになり、発振回路2で発振が開始され
る。ところが、接続した水晶発振子1の発振安定時間を
経過しないと、オーバーフロー信号12が出力されない
ので、F/F4はセットされない。従って、出力信号1
3はローレベルのままなので、クロック信号11はAN
Dゲート5の出力として伝達されない。
Next, when the standby mode is released, the STOP signal goes low, and the oscillation circuit 2 starts oscillating. However, if the oscillation stabilization time of the connected crystal oscillator 1 has not elapsed, the overflow signal 12 is not output, so that the F / F 4 is not set. Therefore, output signal 1
3 remains at the low level, so that the clock signal 11
It is not transmitted as the output of D gate 5.

【0008】そして、カウンタ3がクロック信号11を
カウントし、セットしておいた発振安定時間(20〜3
0ms)に達すると、信号12がハイレベルになり、F/
F4がセットされ、信号13がハイレベルとなり、クロ
ック信号11はANDゲート5を通過して出力されるこ
とになる。
The counter 3 counts the clock signal 11 and sets the oscillation stabilization time (20 to 3).
0 ms), the signal 12 goes high, and F /
F4 is set, the signal 13 goes high, and the clock signal 11 is output through the AND gate 5.

【0009】以上の通り、従来のマイコンでは、カウン
タ3を利用して発振安定時間をとっており、クロック信
号11を安定な状態で出力することができる。
As described above, in the conventional microcomputer, the oscillation stabilization time is obtained by using the counter 3, and the clock signal 11 can be output in a stable state.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のマイコンではスタンバイ解除直後は、水晶発振
子の発振が安定するまで、クロック信号が得られない。
そのため、スタンバイ解除後の緊急な命令処理を実行で
きず、このような応用に対応できないという欠点があ
る。
However, in the above-mentioned conventional microcomputer, a clock signal cannot be obtained immediately after the standby mode is released until the oscillation of the crystal oscillator is stabilized.
For this reason, there is a disadvantage that it is not possible to execute an urgent instruction process after the release of the standby mode, and it is not possible to cope with such an application.

【0011】なお、発振周波数により発振安定時間が異
なり、数MHz の場合は約30msecであるが、発振周波数
が低い場合は発振安定時間が長くなることが知られてお
り、低い発振周波数の場合には上述の問題点が一層顕著
となる。
Note that the oscillation stabilization time varies depending on the oscillation frequency, and is about 30 msec at several MHz, but it is known that the oscillation stabilization time becomes longer when the oscillation frequency is low. The above-mentioned problem becomes more remarkable.

【0012】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、水晶発振子が安定するまでの時間を待たず
にクロック信号を得ることができクロック発振器を提供
すること目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a clock oscillator that can obtain a clock signal without waiting for the time until the crystal oscillator stabilizes.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明に係るクロック発
振器は、第1のSTOP信号が第1の論理レベルから第
2の論理レベルに変わったときに第1のクロック信号を
出力すべく発振を開始する水晶発振回路と、前記第1の
STOP信号が前記第2の論理レベルから前記第1の論
理レベルに変わったときにリセットされマイコンから発
せられるリリース信号によってセットされるRS型フリ
ップフロップと、該RS型フリップフロップの出力信号
と前記第1のSTOP信号が入力され第2のSTOP信
号を出力するORゲートと、前記第2のSTOP信号が
前記第1の論理レベルから前記第2の論理レベルに変わ
ったときに直ちに安定した発振をして第2のクロック信
号を出力するRC発振回路と、前記第1のクロック信号
及び前記第2のクロック信号が入力され、前記RS型フ
リップフロップの出力信号が前記第1の論理レベルであ
る場合は前記第1のクロック信号を選択し、前記RS型
フリップフロップの出力信号が前記第2の論理レベルで
ある場合は前記第2のクロック信号を選択して前記マイ
コンの内部クロック信号として出力するセレクタとを備
ることを特徴とする。本発明に係る他のクロック発振
器は、第1のSTOP信号が第1の論理レベルから第2
の論理レベルに変わったときに第1のクロック信号を出
力すべく発振を開始する水晶発振回路と、前記第1のS
TOP信号が前記第1の論理レベルから前記第2の論理
レベルに変わったときにリセットされ、前記第1のクロ
ック信号をカウントした数が所定数に達したときにオー
バーフロー信号を出力するカウンターと、前記第1のS
TOP信号が前記第2の論理レベルから前記第1の論理
レベルに変わったときにリセットされ、前記オーバーフ
ロー信号によってセットされるRS型フリップフロップ
と、該RS型フリップフロップの出力信号と前記第1の
STOP信号が入力され第2のSTOP信号を出力する
ORゲートと、前記第2のSTOP信号が前記第1の論
理レベルから前記第2の論理レベルに変わったときに直
ちに安定した発振をして第2のクロック信号を出力する
RC発振回路と、前記第1のクロック信号及び前記第2
のクロック信号が入力され、前記RS型フリップフロッ
プの出力信号が前記第1の論理レベルである場合は前記
第1のクロック信号を選択し、前記RS型フリップフロ
ップの出力信号が前記 第2の論理レベルである場合は前
記第2のクロック信号を選択してマイコンの内部クロッ
ク信号として出力するセレクタとを備えることを特徴と
する。
According to the clock oscillator of the present invention, the first STOP signal is changed from the first logical level to the second logical level.
When the logic level changes to 2, the first clock signal
A crystal oscillation circuit for starting oscillation to output,
The STOP signal is changed from the second logic level to the first logic level.
Reset when the level changes to the
RS type free set by the released signal
Flip-flop and output signal of the RS flip-flop
And the first STOP signal are input and the second STOP signal
And an OR gate for outputting a second STOP signal.
Changing from the first logic level to the second logic level
Immediately, stable oscillation occurs and the second clock signal
An RC oscillation circuit for outputting a first clock signal;
And the second clock signal are input, and the RS type
The output signal of the flip-flop is at the first logic level.
Select the first clock signal,
When the output signal of the flip-flop is at the second logic level
In some cases, the second clock signal is selected and the
And a selector that outputs the internal clock signal of the
For example, it characterized the Rukoto. Other clock oscillation according to the present invention
The first STOP signal changes from the first logical level to the second
Output the first clock signal when the logic level changes to
A crystal oscillation circuit for starting oscillation to apply
The TOP signal changes from the first logic level to the second logic level.
Reset when the level changes to the first
When the number of counted clock signals reaches a predetermined number,
A counter for outputting a bar flow signal;
When the TOP signal changes from the second logic level to the first logic level,
Reset when the level changes
RS flip-flop set by low signal
And an output signal of the RS flip-flop and the first
A STOP signal is input and a second STOP signal is output
An OR gate and the second STOP signal are the first logic
From the logical level to the second logical level.
Output a second clock signal with stable oscillation
An RC oscillation circuit, the first clock signal and the second
Is input, and the RS flip-flop is
If the output signal of the loop is at the first logic level,
Selecting the first clock signal, and selecting the RS type flip-flop;
If the output signal of the flip-flop is at the second logic level,
Select the second clock signal and select the internal clock of the microcomputer.
And a selector for outputting as a clock signal.
I do.

【0014】[0014]

【作用】本発明においては、第2の発振回路は電荷の充
放電によりクロック信号を発生するから、スタンバイ解
除直後は選択手段がこの第2の発振回路のクロック信号
を選択することにより、クロック発振器はスタンバイ解
除直後に直ちにクロック信号を出力することができる。
一方、一定時間経過後は、発振器の発振が安定するの
で、選択手段は第1の発振回路のクロック信号を選択す
る。これにより、高精度のクロック信号が得られる。
In the present invention, the second oscillation circuit generates a clock signal by charging and discharging the electric charge. Therefore, immediately after the standby mode is released, the selecting means selects the clock signal of the second oscillation circuit to thereby generate the clock signal. Can output a clock signal immediately after the standby mode is released.
On the other hand, after the lapse of a certain time, the oscillation of the oscillator is stabilized, and the selecting means selects the clock signal of the first oscillation circuit. Thereby, a highly accurate clock signal can be obtained.

【0015】[0015]

【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

【0016】図1は本発明の第1の実施例を示す構成図
である。図1に示すように、本実施例は水晶発振子1、
発振回路2、抵抗及びコンデンサを利用したRC発振回
路6、セレクタ7、F/F4、並びにORゲート8で構
成されている。発振回路2は水晶発振子1が端子A及び
Bに接続されて発振し、クロック信号11を出力する。
また、発振回路2の発振及び停止はSTOP1信号によ
って制御され、STOP1信号がローレベルで発振し、
ハイレベルで停止する。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the present embodiment employs a crystal oscillator 1,
It comprises an oscillation circuit 2, an RC oscillation circuit 6 using resistors and capacitors, a selector 7, an F / F 4, and an OR gate 8. The oscillation circuit 2 oscillates when the crystal oscillator 1 is connected to the terminals A and B, and outputs a clock signal 11.
The oscillation and stop of the oscillation circuit 2 are controlled by a STOP1 signal, and the STOP1 signal oscillates at a low level,
Stop at high level.

【0017】RC発振回路6の発振により、クロック信
号15が出力される。このRC発振回路6の発振及び停
止はSTOP2信号によって制御され、RC発振回路6
はSTOP2信号がローレベルで発振し、ハイレベルで
停止する。セレクタ7はクロック信号11とクロック信
号15とのいずれか一方を選択し、選択した信号をマイ
コン内部へ出力する。
The clock signal 15 is output by the oscillation of the RC oscillation circuit 6. Oscillation and stop of the RC oscillation circuit 6 are controlled by a STOP2 signal.
Oscillates at a low level of the STOP2 signal and stops at a high level. The selector 7 selects one of the clock signal 11 and the clock signal 15 and outputs the selected signal to the inside of the microcomputer.

【0018】F/F4はリリース信号16によってセッ
トされ、STOP1信号によってリセットされる。リリ
ース信号16は水晶発振子1の発振安定時間が経過した
後、マイコンの命令実行によりハイレベルとなる信号で
ある。F/F4の出力信号13はセレクタ7に入力さ
れ、クロック信号を選択する。ORゲート8はF/F4
の出力信号13とSTOP1信号により、STOP2信
号を出力する。
The F / F 4 is set by a release signal 16 and reset by a STOP 1 signal. The release signal 16 is a signal which becomes high level by the execution of the instruction of the microcomputer after the oscillation stabilization time of the crystal oscillator 1 has elapsed. The output signal 13 of the F / F 4 is input to the selector 7 and selects a clock signal. OR gate 8 is F / F4
A STOP2 signal is output according to the output signal 13 and the STOP1 signal.

【0019】次に、RC発振回路6について図3を参照
して更に説明する。図3はRC発振回路6の一例を示す
回路図である。図3に示すように、RC発振回路6は抵
抗20、コンデンサ21、インバータ22〜24及びN
ANDゲート25で構成され、発振及び停止はSTOP
信号で制御される。即ち、RC発振回路6はSTOP信
号がローレベルで発振を停止し、ハイレベルで発振を開
始する。
Next, the RC oscillation circuit 6 will be further described with reference to FIG. FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the RC oscillation circuit 6. As shown in FIG. 3, the RC oscillation circuit 6 includes a resistor 20, a capacitor 21, inverters 22 to 24, and N
It is composed of an AND gate 25, and oscillation and stop are STOP.
Controlled by signals. That is, the RC oscillation circuit 6 stops the oscillation when the STOP signal is at a low level and starts the oscillation when the STOP signal is at a high level.

【0020】また、図4に図3の回路のタイミングチャ
ートを示す。C点及びD点はコンデンサの電荷の充放電
により図4に示す波形となるため、スタンバイを解除し
た直後、直ちに、クロック信号(D点)が得られること
がわかる。
FIG. 4 is a timing chart of the circuit shown in FIG. Since the points C and D have the waveforms shown in FIG. 4 due to the charge and discharge of the capacitor, it can be seen that the clock signal (point D) can be obtained immediately after the standby mode is released.

【0021】次に、図2のタイミングチャートを参照し
ながら、本実施例のクロック発振器の動作について説明
する。スタンバイに入ると、STOP1信号がハイレベ
ルとなり、発振回路2は発振を停止し、F/F4はリセ
ットされる。そのため、F/F4の出力信号13がロー
レベルとなり、セレクタ7は切り換わり、クロック信号
15が選択されるので、クロック信号11は内部へ伝達
されない。また、STOP2信号はハイレベルになるの
でRC発振器6は停止しており、セレクタ7で選択され
てもクロック信号15は内部へ伝達されない。即ち、ス
タンバイ状態になる。
Next, the operation of the clock oscillator of the present embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG. Upon entering standby, the STOP1 signal goes high, the oscillation circuit 2 stops oscillating, and the F / F 4 is reset. Therefore, the output signal 13 of the F / F 4 becomes low level, the selector 7 is switched, and the clock signal 15 is selected, so that the clock signal 11 is not transmitted to the inside. Further, since the STOP2 signal becomes high level, the RC oscillator 6 is stopped, and the clock signal 15 is not transmitted to the inside even if selected by the selector 7. That is, a standby state is set.

【0022】次に、スタンバイを解除すると、STOP
1信号がローレベルとなり、ORゲート8の出力である
STOP2信号もローレベルとなるため、発振回路2と
RC発振回路6はいずれも発振を開始する。ところが、
STOP1信号がローレベルになっても、F/F4の出
力信号13はローレベルのままなので、セレクタ7は切
り換わらない。従って、スタンバイ解除時より、クロッ
ク信号15がセレクタ7を通過し、クロック信号14と
してマイコン内部へ伝達される。
Next, when the standby mode is released, the STOP
Since the signal 1 goes low and the STOP2 signal output from the OR gate 8 also goes low, both the oscillation circuit 2 and the RC oscillation circuit 6 start oscillating. However,
Even when the STOP1 signal goes low, the selector 7 does not switch because the output signal 13 of the F / F 4 remains low. Therefore, the clock signal 15 passes through the selector 7 and is transmitted to the inside of the microcomputer as the clock signal 14 from the time of releasing the standby mode.

【0023】その後、水晶発振器の発振安定時間(約3
0msec)を経過した後に、マイコンでの命令によって、
リリース信号16をハイレベルに設定することにより、
F/F4がセットされ、信号13がハイレベルとなる。
なお、約30msecの時間計数はクロック信号15の周波
数とマイコンでの命令実行ステップ数から計算できる。
これにより、セレクタ7が切り換わり、クロック信号1
1が選択されて、マイコンの内部へ伝達される。また、
STOP2信号がハイレベルとなるため、RC発振回路
6は停止される。このようにして、スタンバイ解除直後
からクロック信号14を得ることができる。
Thereafter, the oscillation stabilization time of the crystal oscillator (about 3
0msec), and after a command from the microcomputer,
By setting the release signal 16 to high level,
The F / F 4 is set, and the signal 13 goes high.
The time count of about 30 msec can be calculated from the frequency of the clock signal 15 and the number of instruction execution steps in the microcomputer.
As a result, the selector 7 switches, and the clock signal 1
1 is selected and transmitted to the inside of the microcomputer. Also,
Since the STOP2 signal becomes high level, the RC oscillation circuit 6 is stopped. In this way, the clock signal 14 can be obtained immediately after the release of the standby mode.

【0024】なお、水晶発振器の発振安定時間をカウン
トする方法として、上記第1実施例ではマイコンの命令
実行、つまりソフトウェア的なカウント方法により行っ
たが、以下に説明する第2実施例ではカウンタによるカ
ウントアップ、つまり、ハードウェア的なカウント方法
により行う。この場合は、マイコンが約30msecを計数
する必要がなく、他の処理を実行できる効果がある。
As a method of counting the oscillation stabilization time of the crystal oscillator, in the first embodiment described above, a microcomputer instruction is executed, that is, a software counting method is used. In the second embodiment described below, a counter is used. The counting is performed by a hardware counting method. In this case, there is an advantage that the microcomputer does not need to count about 30 msec and can execute other processing.

【0025】図5は、この本発明の第2実施例に係るク
ロック発振器を示すブロック図である。本実施例は水晶
発振子1、発振回路2、カウンタ3、RC発振回路6、
セレクタ7、F/F4及びORゲート8で構成されてい
る。発振回路2は水晶発振子1が端子A及びBに接続さ
れて発振し、クロック信号11を出力する。また、発振
回路2の発振及び停止はSTOP1信号によって制御さ
れ、STOP1信号がローレベルで発振し、ハイレベル
で停止する。
FIG. 5 is a block diagram showing a clock oscillator according to a second embodiment of the present invention. In this embodiment, a crystal oscillator 1, an oscillation circuit 2, a counter 3, an RC oscillation circuit 6,
It comprises a selector 7, an F / F 4 and an OR gate 8. The oscillation circuit 2 oscillates when the crystal oscillator 1 is connected to the terminals A and B, and outputs a clock signal 11. The oscillation and stop of the oscillation circuit 2 are controlled by the STOP1 signal. The STOP1 signal oscillates at a low level and stops at a high level.

【0026】カウンタ3はクロック信号11をカウント
し、オーバーフロー信号12を出力し、オーバーフロー
する時間は例えば、30msec(発振が安定するまでの時
間)に設定されている。また、STOP1信号によって
クロック信号停止時にはカウンタ3はクリアされる。R
C発振回路6から出力されるクロック信号15はセレク
タ7に入力され、その発振及び停止はSTOP2信号に
よって制御され、STOP2信号がローレベルで発振
し、ハイレベルで停止する。
The counter 3 counts the clock signal 11 and outputs an overflow signal 12. The overflow time is set to, for example, 30 msec (the time until oscillation stabilizes). When the clock signal is stopped by the STOP1 signal, the counter 3 is cleared. R
The clock signal 15 output from the C oscillation circuit 6 is input to the selector 7, and its oscillation and stop are controlled by the STOP2 signal. The STOP2 signal oscillates at a low level and stops at a high level.

【0027】セレクタ7はクロック信号11とクロック
信号15とのいずれか一方を選択し、これをクロック信
号14として半導体集積回路であるマイコン内部へ出力
する。F/F4はカウンタ3のオーバーフロー信号12
によってセットされ、STOP1信号によってリセット
される。F/F4の出力信号13はセレクタ7に入力さ
れ、クロック信号11又は15を切り換える。ORゲー
ト8はF/F4の出力信号13とSTOP1信号によ
り、STOP2信号を出力する。
The selector 7 selects one of the clock signal 11 and the clock signal 15 and outputs the selected signal as a clock signal 14 to the inside of a microcomputer which is a semiconductor integrated circuit. F / F 4 is an overflow signal 12 of counter 3
And reset by the STOP1 signal. The output signal 13 of the F / F 4 is input to the selector 7 and switches the clock signal 11 or 15. The OR gate 8 outputs a STOP2 signal according to the output signal 13 of the F / F4 and the STOP1 signal.

【0028】次に、図6のタイミングチャートを参照し
ながら、本実施例のスタンバイ時の動作について説明す
る。
Next, the operation at the time of standby of this embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG.

【0029】スタンバイに入ると、STOP1信号がハ
イレベルとなり、発振回路2は発振を停止し、F/F4
はリセットされる。そのため、F/F4の出力信号13
がローレベルとなり、セレクタ7は切り換わり、クロッ
ク信号15が選択されるので、クロック信号11はセレ
クタ7の出力として伝達されない。
When the standby mode is entered, the STOP1 signal goes high, the oscillation circuit 2 stops oscillating, and the F / F4
Is reset. Therefore, the output signal 13 of the F / F 4
Becomes low level, the selector 7 switches, and the clock signal 15 is selected. Therefore, the clock signal 11 is not transmitted as the output of the selector 7.

【0030】また、STOP2もハイレベルなので、R
C発振回路6は停止しており、セレクタ7で選択されて
もクロック信号15は内部へ伝達されない。即ち、スタ
ンバイ状態になる。
Since STOP2 is also at a high level, R
The C oscillating circuit 6 is stopped, and the clock signal 15 is not transmitted to the inside even if selected by the selector 7. That is, a standby state is set.

【0031】次に、スタンバイを解除すると、STOP
1信号がローレベルでSTOP2信号もローレベルとな
り、発振回路2及びRC発振回路6はいずれも発振を開
始してクロック信号11,15が出力される。ところ
が、STOP1信号がローレベルになっても、F/F4
の出力信号13はローレベルのままなので、セレクタ7
は切り換わらない。従って、スタンバイ解除時より、ク
ロック信号15がセレクタ7の出力であるクロック信号
14としてマイコン内部へ伝達される。
Next, when the standby mode is released, the STOP
When the signal 1 is at the low level, the STOP2 signal is also at the low level, the oscillation circuit 2 and the RC oscillation circuit 6 both start oscillating, and the clock signals 11 and 15 are output. However, even if the STOP1 signal goes low, the F / F4
Since the output signal 13 of FIG.
Does not switch. Therefore, the clock signal 15 is transmitted to the inside of the microcomputer as the clock signal 14 which is the output of the selector 7 from the time of releasing the standby mode.

【0032】その後、カウンタ3がクロック信号11を
カウントし、セットしておいた発振安定時間(30mse
c)に達すると信号12がハイレベルとなり、F/F4
がセットされ、信号13がハイレベルになり、セレクタ
7は切り換わる。従って、クロック信号15が選択さ
れ、これがマイコン内部へ伝達される。また、STOP
2がハイレベルとなるため、RC発振回路6は停止す
る。
Thereafter, the counter 3 counts the clock signal 11 and sets the oscillation stabilization time (30 mse
When the signal reaches c), the signal 12 becomes high level and the F / F4
Is set, the signal 13 goes high, and the selector 7 switches. Therefore, the clock signal 15 is selected and transmitted to the inside of the microcomputer. Also, STOP
Since 2 goes to a high level, the RC oscillation circuit 6 stops.

【0033】なお、本発明は上記実施例に限らず、上記
第2の実施例の発振回路2とセレクタ7の間に分周回路
又は逓倍回路を入れた場合、及びRC発振回路6とセレ
クタ7の間に分周回路を入れた場合も同様に本発明を適
用することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes a case where a frequency dividing circuit or a multiplying circuit is inserted between the oscillation circuit 2 and the selector 7 of the second embodiment, and a case where the RC oscillation circuit 6 and the selector 7 The present invention can be similarly applied to a case where a frequency dividing circuit is inserted between the two.

【0034】特に、発振回路2の出力クロック信号を逓
倍回路にてより高い周波数のクロック信号にする場合に
は、更に、発振安定時間を多く必要とするため、本発明
は極めて有益である。
In particular, when the output clock signal of the oscillation circuit 2 is converted into a clock signal of a higher frequency by the multiplying circuit, the oscillation stabilization time is further required, so that the present invention is extremely useful.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明はスタンバ
イ機能を持つ半導体集積回路でスタンバイ解除直後はR
C発振器のクロック信号を選択し、水晶発振器の発振安
定時間を経過した後、水晶発振器を選択することによ
り、スタンバイ解除直後からクロック信号を得ることが
できるため、マイコンではスタンバイ解除後の緊急の命
令処理が可能となり、汎用性に富んだ機能を具備するこ
とができる。
As described above, the present invention relates to a semiconductor integrated circuit having a standby function.
By selecting the clock signal of the C oscillator and selecting the crystal oscillator after the oscillation stabilization time of the crystal oscillator has elapsed, the clock signal can be obtained immediately after the standby mode is released. Processing can be performed, and versatile functions can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るクロック発振器を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a clock oscillator according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同じくそのタイミングチャート図である。FIG. 2 is a timing chart of the same.

【図3】同じくそのRC発振回路の一例を示す回路図で
ある。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the RC oscillation circuit.

【図4】このRC発振回路のタイミングチャート図であ
る。
FIG. 4 is a timing chart of the RC oscillation circuit.

【図5】本発明の第2の実施例に係るクロック発振器を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a clock oscillator according to a second embodiment of the present invention.

【図6】同じくそのタイミングチャート図である。FIG. 6 is a timing chart of the same.

【図7】従来のクロック発振器を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing a conventional clock oscillator.

【図8】同じくそのタイミングチャート図である。FIG. 8 is a timing chart of the same.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1;水晶発振子 2;水晶発振子を駆動する発振回路 3;カウンタ 4;RS型フリップフロップ 5;ANDゲート 6;RC発振回路 7;セレクタ 8;ORゲート 11;発振回路2のクロック信号 12;カウンタ3のオーバーフロー信号 13;RS型フリップフロップ4の出力信号 14;内部クロック信号 15;RC発振回路6のクロック信号 16;リリース信号 20;抵抗 21;コンデンサ 22〜24;インバータゲート 25;NANDゲート DESCRIPTION OF SYMBOLS 1: Crystal oscillator 2; Oscillation circuit which drives a crystal oscillator 3: Counter 4: RS-type flip-flop 5; AND gate 6; RC oscillation circuit 7; Selector 8; OR gate 11; Overflow signal of counter 3 13; output signal of RS flip-flop 4 14; internal clock signal 15; clock signal 16 of RC oscillation circuit 6; release signal 20; resistor 21; capacitor 22 to 24; inverter gate 25;

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 第1のSTOP信号が第1の論理レベル
から第2の論理レベルに変わったときに第1のクロック
信号を出力すべく発振を開始する水晶発振回路と、前記
第1のSTOP信号が前記第2の論理レベルから前記第
1の論理レベルに変わったときにリセットされマイコン
から発せられるリリース信号によってセットされるRS
型フリップフロップと、該RS型フリップフロップの出
力信号と前記第1のSTOP信号が入力され第2のST
OP信号を出力するORゲートと、前記第2のSTOP
信号が前記第1の論理レベルから前記第2の論理レベル
に変わったときに直ちに安定した発振をして第2のクロ
ック信号を出力するRC発振回路と、前記第1のクロッ
ク信号及び前記第2のクロック信号が入力され、前記R
S型フリップフロップの出力信号が前記第1の論理レベ
ルである場合は前記第1のクロック信号を選択し、前記
RS型フリップフロップの出力信号が前記第2の論理レ
ベルである場合は前記第2のクロック信号を選択して前
記マイコンの内部クロック信号として出力するセレクタ
とを備えることを特徴とするクロック発振器。
A first STOP signal having a first logic level;
From the first clock to the second logic level
A crystal oscillation circuit for starting oscillation to output a signal;
When a first STOP signal changes from the second logic level to the second
Reset when the logic level changes to 1
RS set by release signal issued from
Type flip-flop and the output of the RS type flip-flop.
A second ST signal is input when the first stop signal and the first stop signal are input.
An OR gate for outputting an OP signal, and the second STOP
A signal from said first logic level to said second logic level
When the state changes to a stable oscillation,
An RC oscillation circuit that outputs a clock signal;
The clock signal and the second clock signal are input and the R signal
The output signal of the S-type flip-flop is the first logic level.
If the first clock signal is selected, the first clock signal is selected.
The output signal of the RS flip-flop is the second logic level.
If it is a bell, select the second clock signal and
Selector that outputs as internal clock signal of microcomputer
A clock oscillator, characterized in Rukoto with and.
【請求項2】 第1のSTOP信号が第1の論理レベル
から第2の論理レベルに変わったときに第1のクロック
信号を出力すべく発振を開始する水晶発振回路と、前記
第1のSTOP信号が前記第1の論理レベルから前記第
2の論理レベルに変わったときにリセットされ、前記第
1のクロック信号をカウントした数が所定数に達したと
きにオーバーフロー信号を出力するカウンターと、前記
第1のSTOP信号が前記第2の論理レベルから前記第
1の論理レベルに変わったときにリセットされ、前記オ
ーバーフロー信号によってセットされるRS型フリップ
フロップと、該RS型フリップフロップの出力信号と前
記第1のSTOP信号が入力され第2のSTOP信号を
出力するORゲートと、前記第2のSTOP信号が前記
第1の論理レベルから前記第2の論理レベルに変わった
ときに直ちに安定した発振をして第2のクロック信号を
出力するRC発振回路と、前記第1のクロック信号及び
前記第2のクロック信号が入力され、前記RS型フリッ
プフロップの出力信号が前記第1の論理レベルである場
合は前記第1のクロック信号を選択し、前記RS型フリ
ップフロップの出力信号が前記第2の論理レベルである
場合 は前記第2のクロック信号を選択してマイコンの内
部クロック信号として出力するセレクタとを備えるこ
を特徴とするクロック発振器。
2. The method according to claim 1, wherein the first STOP signal has a first logic level.
From the first clock to the second logic level
A crystal oscillation circuit for starting oscillation to output a signal;
A first STOP signal changes from the first logic level to the second
Reset when the logic level changes to 2,
When the number of counted one clock signal reaches a predetermined number
A counter that outputs an overflow signal when the
When a first STOP signal changes from the second logic level to the second
Reset when the logic level changes to 1.
RS flip set by bar flow signal
Flop and the output signal of the RS flip-flop and
The first STOP signal is input and the second STOP signal is
An output OR gate and the second STOP signal are
Changed from a first logic level to the second logic level
Occasionally, stable oscillation occurs and the second clock signal
An output RC oscillation circuit, the first clock signal,
The second clock signal is input and the RS type flip signal is input.
When the output signal of the flop is at the first logic level,
In this case, the first clock signal is selected, and the RS type free signal is selected.
The output signal of the flip-flop is at the second logic level
In this case , select the second clock signal and
Wherein the benzalkonium a selector for outputting as part clock signal and to torque-locked oscillator.
JP3214321A 1991-07-30 1991-07-30 Clock oscillator Expired - Lifetime JP2959223B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214321A JP2959223B2 (en) 1991-07-30 1991-07-30 Clock oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214321A JP2959223B2 (en) 1991-07-30 1991-07-30 Clock oscillator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535359A JPH0535359A (en) 1993-02-12
JP2959223B2 true JP2959223B2 (en) 1999-10-06

Family

ID=16653827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214321A Expired - Lifetime JP2959223B2 (en) 1991-07-30 1991-07-30 Clock oscillator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959223B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127466A (en) * 2004-09-29 2006-05-18 Denso Corp Microcomputer
JP4665846B2 (en) * 2006-06-21 2011-04-06 株式会社デンソー Microcomputer and electronic control device
KR20140038737A (en) 2012-09-21 2014-03-31 삼성전자주식회사 Semiconductor device and method of gating operational clock thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535359A (en) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103755A2 (en) CMOS single chip microprocessor
JPS6240886B2 (en)
JPH08166834A (en) Clock generating circuit and microcomputer
JP2959223B2 (en) Clock oscillator
JP3523362B2 (en) Clock circuit and processor using the same
US4382694A (en) Timepiece circuit for compensating time lag joined with reset releasing
JPH0411051B2 (en)
JPS6066517A (en) Clock switching circuit
JPH0464431B2 (en)
JPH05100776A (en) Micro-computer
JPH05233091A (en) Clock generating circuit
JP2653654B2 (en) Computer system runaway monitoring device
JPH049336B2 (en)
JPH09326679A (en) Clock generation circuit
JP2953713B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH07111454A (en) High-speed switching frequency synthesizer circuit
JPH0741762U (en) Step pulse generation circuit for magnetic disk device
JPH0449705Y2 (en)
JPS6024432B2 (en) Electronic clock frequency adjustment device
JPS62151024A (en) Integrated circuit device
JPH0651860A (en) Oscillation stablizing time guarantee circuit
JPH05175836A (en) Frequency dividing system for phase locked frequency control circuit
JPS58173470A (en) Frequency detecting circuit
JPH0756649A (en) Clock generating circuit
JPH039413A (en) Oscillation clock switching circuit for microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term