JP2958813B2 - 放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2958813B2
JP2958813B2 JP10962291A JP10962291A JP2958813B2 JP 2958813 B2 JP2958813 B2 JP 2958813B2 JP 10962291 A JP10962291 A JP 10962291A JP 10962291 A JP10962291 A JP 10962291A JP 2958813 B2 JP2958813 B2 JP 2958813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
print head
insulating material
discharge recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10962291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04316863A (ja
Inventor
和弘 黒田
亮 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKIN KK
Original Assignee
TOOKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKIN KK filed Critical TOOKIN KK
Priority to JP10962291A priority Critical patent/JP2958813B2/ja
Publication of JPH04316863A publication Critical patent/JPH04316863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958813B2 publication Critical patent/JP2958813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリペイドカードシス
テムや切符類の自動発券機、及び電子機器のプリンタ装
置等に用いられる印字ヘッドに係り、特に、放電破壊式
印字ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年急速に普及しつつあるプリペイドカ
ードシステムや切符類の自動発券機等では、プリペイド
カードや切符等に日時、金額等の情報を印刷する必要が
ある。これらの装置で使用されるプリンタは、インパク
ト方式、熱転写方式、感熱方式、放電破壊方式等を採用
している。これらの方式のうち、放電破壊方式は、記録
媒体表面に設けられたアルミニウム蒸着層に放電破壊を
起こし、有色の下地層を露出させるというもので、イン
クリボン等の補給が不要、高速かつ鮮明な印字、装置が
小型、低騒音、低価格である等の特徴を有している。
【0003】放電破壊方式プリンタで使用されている従
来の放電破壊式印字ヘッドを図4に示す。従来の放電破
壊式印字ヘッド50は、所定間隔で一列に並べられた複
数(数本から20数本)の放電記録電極51を、放電記
録電極51が互い違いに位置するように(千鳥配列にな
るように)2列に配置されている。放電記録電極51は
ケース52内にその先端が突出するように収められ、ケ
ース52内にはモールド樹脂53が充填されている。
【0004】この放電破壊式印字ヘッドは、図3に示す
ようにして使用される。すなわち、基板61上に有色下
地層62、アルミニウム蒸着層63、及び保護膜64を
形成した記録媒体65の表面に放電記録電極66を近接
させ、放電記録対向電極67との間に電圧を印加する。
放電記録電極66とアルミニウム蒸着層63との間で放
電を発生させてアルミニウム蒸着層63を破壊し、有色
下地層62を露出させる。放電記録電極66を移動させ
ながら、アルミニウム蒸着層63を破壊していくこと
で、文字等の印刷が可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
放電破壊式印字ヘッドは放電記録電極が突出している。
このため、記録媒体から除去された破壊カス(炭化した
保護膜、アルミニウム)が放電記録電極間に付着する。
これらの破壊カスは導電性を有しており、放電記録電極
間が短絡し、予定外の電極から放電がなされる。これに
よって、印刷結果にドットつぶれが発生するという問題
点がある。また、電極は放電時に局部的に700℃にも
達するので、アルミニウム酸化物等が融着し放電を阻害
する。その結果、印刷結果にドット抜けが発生するとい
う問題点がある。
【0006】通常、電極に付着した破壊カスは、印字ヘ
ッドが記録媒体の保護膜表面上を摺動することにより除
去される。しかしながら、印字ヘッドへの加重が不足す
ると印字ヘッドは電極に付着した破壊カスによって浮き
上がり、破壊カスの除去が十分になされないという問題
点がある。また、印字ヘッドへの加重が大きすぎると磁
気ヘッドを走査させたときに電極がアルミニウム蒸着層
を傷付け、走査痕を残すと共に、電極の変形や、折損を
招くという問題点がある。
【0007】さらに、従来の磁気ヘッドは電極がケース
から突出しているために、組み立て時や、移送中の振
動、衝撃などによって電極の変形や配置の狂いを生じや
すいという問題点がある。
【0008】本発明は、上記問題点を解決し、良好な印
字品質と、高い信頼性を有する印字ヘッドを提供するこ
とを目的とする。また、その製造方法を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、放電記
録電極を複数備え、該複数の放電記録電極にそれぞれ電
圧を印加することにより該放電記録電極と記録媒体に形
成されたアルミニウム蒸着層間で放電を起こし、前記ア
ルミニウム蒸着層を破壊し、該アルミニウム蒸着層の下
に形成された有色下地層を露出させることにより印刷を
行う放電破壊式印字ヘッドにおいて、前記放電記録電極
の周囲に該放電記録電極と実質的に等しい対磨耗性を有
する耐熱性絶縁材を配し、前記放電記録電極の先端面と
前記耐熱性絶縁材の表面とが同一平面を形成するように
したことを特徴とする放電破壊式印字ヘッドが得られ
る。
【0010】また、本発明によれば、電極材薄板と絶縁
材薄板とを交互に接合する第1の工程と、接合した前記
電極材薄板及び前記絶縁材薄板を接合面に垂直な方向に
切り出し電極材と絶縁材とが交互に位置する電極チップ
を形成する第2の工程と、2枚の前記電極チップを前記
電極材が互い違いに位置する千鳥配列になるようにスペ
ーサを介して接合する第3の工程とを有することを特徴
とする放電破壊式印字ヘッドの製造方法が得られる。
【0011】
【作用】本発明の放電破壊式印字ヘッドは、放電記録電
極の周囲に絶縁剤を配し、電極が突出しないようにした
ので、破壊カスが溜まらず、ドットつぶれが生じ難い。
また、磁気ヘッドの荷重を増しても接触面積が広いの
で、記録媒体に傷をつけることなく良好な接触が得ら
れ、また融着物の効果的な除去が行われる。さらに、電
極の変形、折損、及び配置の狂い等が生じ難い。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1に本発明の一実施例の放電破壊式印字ヘッド
の斜視図を示す。本実施例の印字ヘッド10は、放電記
録電極11と絶縁材12とを先端面を揃えて交互に接合
された2枚の電極チップ13が、電極11が互い違いに
位置するいわゆる千鳥配列となるように絶縁材スペーサ
14を介して接合されている。2枚の電極チップ13は
さらに絶縁材ブロック15で挟持されている。ここで、
放電記録電極11及び絶縁材12と先端面と、絶縁材ス
ペーサ14及び絶縁材ブロック15の上面とは同一平面
を形成している。
【0013】放電記録電極11としては、放電時の温度
上昇と対磨耗性を考慮してタングステンが用いられてい
る。また、絶縁材12、14、及び15は放電記録電極
11と実質的に等しい硬度と熱膨張計数を有することが
望ましい。ここでは放電記録電極11がタングステンな
ので、ムライトセラミックス(70%Al2 3 ・30
%SiO2 、モース硬度6〜7、熱膨張係数5×10-6
/℃)が用いられている。また、放電記録電極11、絶
縁材12、絶縁材スペーサ14、及び絶縁材ブロック1
5の接合には、軟化温度800℃以上の高融点ガラスや
1000℃以上の耐熱性を有する無機接着剤が用いら
れ、印字ヘッドは強固に接合一体化されている。
【0014】なお、電極チップ13の後端側(図面下方
側)は接続端子として使用でき、フレキシブルプリンと
基板やコネクタの接続が容易で保守、交換などの作業を
効率よく行うことができる。
【0015】次に、上記印字ヘッド10の製造方法を説
明する。まず、図2(a)に示すように、複数の絶縁材
薄板21と複数の電極材薄板22とを交互に接合する。
絶縁材薄板21は電極間距離に等しい所定の厚さを有し
ており、電極材薄板22は所定の厚さを有している。な
お、最も外側の絶縁材薄板21の厚さについては後述す
る。接合には例えば軟化温度800℃以上、熱膨張係数
4×10-6/℃の高融点ガラスが用いられる。次に、接
合した絶縁材薄板21と電極材薄板22とを接合面に対
して垂直方向に破線に従って切断し、必要に応じて研磨
を施し、図2(b)に示す電極チップ13を得る。
【0016】電極チップ13はスペーサ14を介して電
極が千鳥配列となるように接続される。このため、最も
外側の絶縁薄板31、32の厚さは図2(b)のAで示
すように、絶縁薄板31の厚さ=絶縁材薄板32の厚さ
+電極材薄板22の厚さ、となるようにする。絶縁材薄
板31、32の厚さをこの様にしておくことで、2枚の
電極チップを接合するときに電極が正確に千鳥配列とな
るように調整する手間や、電極チップの両側面を揃える
よう加工する手間が省ける。
【0017】上述のように2枚の電極チップ13はスペ
ーサ14を介して、電極が千鳥配列になるように接合さ
れ、さらに絶縁材ブロック15で挟持される。ここでの
接合は先の工程で使用された高融点ガラスを軟化させ
ず、かつ700℃以上の耐熱性を有する絶縁物による接
合が必要である。そこで、100℃から400℃で硬化
し、1000℃以上の耐熱性を有する無機接着剤等が用
いられる。最後に絶縁材ブロック15は研磨され、図1
に示す印字ヘッドが得られる。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、絶縁材の材質は硬度、熱膨張係数などの条
件が適合すれば耐熱ガラスや、結晶化ガラスを用いるこ
とができる。特に結晶化ガラスでは、屈折点温度で加圧
すれば、ガラス質がしみ出しほとんど寸法を変化させず
強固な接着を行うことができる。また、電極もタングス
テンに限定されるものではなく、絶縁材、接合材もその
諸特性に応じて適宜選択することができる。さらに、放
電記録電極の数や寸法は適用されるシステムの仕様によ
り決定されるもので、上記実施例に限定されるものでは
ない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、放電破壊式印字ヘッド
の放電記録電極間に放電記録電極と実質的に等しい対磨
耗性を有する耐熱性絶縁材を配し、前記放電記録電極の
先端と前記耐熱性絶縁材の端面とが一平面を形成するよ
うにしたことで、破壊カスの付着がなく、また、付着し
た放電融着物の効果的な除去ができ、ドットつぶれや、
ドット抜けのない高品質の印字が可能な放電破壊式印字
ヘッドが得られる。また、電極が突出していないので、
種々の破壊を招くことのない信頼性の高い堅固な構造の
放電破壊式印字ヘッドが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】図1に示す放電破壊式印字ヘッドの製造工程を
説明するための図である。
【図3】放電破壊式印字ヘッドを用いた印刷原理を説明
するための図である。
【図4】従来の放電破壊式印字ヘッドの斜視図である。
【符号の説明】
10 放電破壊式印字ヘッド 11 放電記録電極 12 絶縁材 13 電極チップ 14 絶縁材スペーサ 15 絶縁材ブロック 21 絶縁材薄板 22 電極材薄板 31 絶縁材薄板 32 絶縁材薄板 50 放電破壊式印字ヘッド 51 放電記録電極 52 ケース 53 モールド樹脂 61 基板 62 有色下地層 63 アルミニウム蒸着層 64 保護膜 65 記録媒体 66 放電記録電極 67 放電記録対向電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−72733(JP,A) 特開 昭63−254058(JP,A) 特開 昭60−129272(JP,A) 特開 昭60−72736(JP,A) 特開 昭60−217157(JP,A) 特開 平1−188356(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/425

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電記録電極を複数備え、該複数の放電
    記録電極にそれぞれ電圧を印加することにより該放電記
    録電極と記録媒体に形成されたアルミニウム蒸着層間で
    放電を起こし、前記アルミニウム蒸着層を破壊し、該ア
    ルミニウム蒸着層の下に形成された有色下地層を露出さ
    せることにより印刷を行う放電破壊式印字ヘッドにおい
    て、前記放電記録電極の周囲に該放電記録電極と実質的
    に等しい対磨耗性を有する耐熱性絶縁材を配し、前記放
    電記録電極の先端面と前記耐熱性絶縁材の表面とが同一
    平面を形成するようにしたことを特徴とする放電破壊式
    印字ヘッド。
  2. 【請求項2】 電極材薄板と絶縁材薄板とを交互に接合
    する第1の工程と、接合した前記電極材薄板及び前記絶
    縁材薄板を接合面に垂直な方向に切り出し電極材と絶縁
    材とが交互に位置する電極チップを形成する第2の工程
    と、2枚の前記電極チップを前記電極材が互い違いに位
    置する千鳥配列になるようにスペーサを介して接合する
    第3の工程とを有することを特徴とする放電破壊式印字
    ヘッドの製造方法。
JP10962291A 1991-04-16 1991-04-16 放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2958813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10962291A JP2958813B2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10962291A JP2958813B2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04316863A JPH04316863A (ja) 1992-11-09
JP2958813B2 true JP2958813B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14514961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10962291A Expired - Fee Related JP2958813B2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958813B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04316863A (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444475A (en) Thermal recording head
JP2958813B2 (ja) 放電破壊式印字ヘッド及びその製造方法
US6614460B2 (en) Thermal head and method of manufacturing the same
US5252182A (en) Method for manufacturing thermal recording device
KR100237588B1 (ko) 서어멀 헤드 및 그 제조방법
JP3323960B2 (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッド
JP3218417B2 (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JP3124870B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP7398244B2 (ja) 蓄熱層の形成方法及びサーマルプリントヘッドの製造方法
KR20020009506A (ko) 서멀 헤드
JP7385481B2 (ja) サーマルプリントヘッドの製造方法
JPH1148514A (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリントヘッドの製造方法
US20090231408A1 (en) Heating resistor element component, thermal printer, and manufacturing method for a heating resistor element component
JPH07137318A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2013202862A (ja) サーマルプリントヘッド
JP3844155B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2009066854A (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JP7151054B2 (ja) サーマルプリントヘッド、および、その製造方法
JP3824246B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH11277780A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP3759713B2 (ja) インクジェットヘッドの電極接続構造およびインクジェットヘッドの製造方法
JP3023805B2 (ja) 放電破壊式印字ヘッド
JP2021115717A (ja) サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド
JP2023121941A (ja) サーマルプリントヘッド
JP3797511B2 (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees