JP2958151B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JP2958151B2
JP2958151B2 JP3098609A JP9860991A JP2958151B2 JP 2958151 B2 JP2958151 B2 JP 2958151B2 JP 3098609 A JP3098609 A JP 3098609A JP 9860991 A JP9860991 A JP 9860991A JP 2958151 B2 JP2958151 B2 JP 2958151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
camshaft
rotating body
valve
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3098609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330306A (ja
Inventor
誠之助 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP3098609A priority Critical patent/JP2958151B2/ja
Priority to US07/875,263 priority patent/US5228417A/en
Publication of JPH04330306A publication Critical patent/JPH04330306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958151B2 publication Critical patent/JP2958151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2102Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の吸気バルブ
あるいは排気バルブの開閉時期を運転状態に応じて可変
制御するバルブタイミング制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種バルブタイミング制御装置
としては、種々提供されており、その一例として米国特
許第4,231,330号公報に記載されたものなどが知
られている。
【0003】概略を説明すれば、吸気・排気バルブを開
閉制御するカムシャフトは、前端部の外周に外歯が形成
されていると共に、前端部にスリーブが互いの雌雄ねじ
部を介して螺着固定されている。一方、該スリーブ及び
カムシャフト前端部の外側に配置支持されたスプロケッ
トは、筒状本体の外周に機関の回転力がタイミングチェ
ーンを介して伝達される歯車を備えていると共に、内周
には内歯が形成されている。そして、この内歯と上記カ
ムシャフトの外歯との間に、内外周の歯のうち少なくと
もいずれか一方がはす歯に形成された筒状歯車が噛合し
ており、この筒状歯車を、機関運転状態に応じて油圧回
路の油圧や圧縮スプリングのばね力によりカムシャフト
の軸方向へ移動させることによって、該カムシャフトを
スプロケットに対して相対回動させて吸気・排気バルブ
の開閉時期を制御するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、前記従来の
バルブタイミング制御装置にあっては、スプロケットと
カムシャフトとを、筒状歯車の内外周の少なくともいず
れか一方に形成されたはす歯を利用して相対回転させる
ようにしており、このはす歯は、スプロケットの内歯あ
るいはカムシャフトの外歯との良好な噛合い精度を確保
するために、高精度な加工が要求される。この結果、該
はす歯の加工作業が煩雑となり、製造作業能率の低下
と、製造コストの高騰を招いている。
【0005】また、筒状歯車を軸方向へ移動させること
によってはじめてカムシャフトとスプロケットとの相対
回動を変換させるようになっているため、筒状歯車と内
外歯との噛合い摩擦抵抗などに起因してその軸方向の移
動遅れが生じ易くなり、バルブタイミング制御の応答性
が悪化する虞がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の実
情に鑑みて案出されたもので、請求項1記載の発明は、
機関の駆動力が伝達される回転体と、該回転体に相対回
動可能に設けられ、機関弁を閉方向の付勢力に抗して開
作動するカムを有するカムシャフトと、前記カムシャフ
トの端部に固着されて、前記回転体内を正逆回転するこ
とにより前記回転体とカムシャフトの相対回動位置を変
化させて機関弁の開閉時期を制御するアームと、前記ア
ームを回転体に対して一方向あるいは他方向に回転駆動
させる第1油圧室及び第2油圧室と、該各油圧室に対す
る油圧を給排する油圧回路と、機関運転状態に応じて前
記油圧回路の供給、排出流路を切り替えて各油圧室に油
圧を選択的に給排する切替機構と、回転体内にカムシャ
フトと平行に設けられ、該カムシャフトの回転トルク変
動によって発生する前記アームの揺動を規制する揺動規
制機構と、を備えたことを特徴としている。請求項2は
前記回転体内部の前記アームの両端部に対応した位置に
それぞれ形成された各シリンダ孔内に、前記各油圧室に
選択的に供給された油圧によって前記アームの両端部方
向へ進出するプランジャを摺動自在に設ける一方、前記
揺動規制機構を、前記回転体内に設けられて、前記各油
圧室に供給された油圧の逆流を規制する逆止弁と、該逆
止弁が油圧の逆流を規制している際に、前記各油圧室と
ドレン通路との連通を遮断する開閉弁とから構成した
とを特徴としている。
【0007】
【作用】請求項2記載の発明を例にとって説明すれば、
例えば機関低負荷域では、切替機構によって選択的に
路を切り替えて第1プランジャの第1油圧室内の油圧
を排出し、第2プランジャの第2油圧室に対して逆止
弁を介して油圧を供給する。したがって、第1プランジ
ャが後退位置に保持され、第2プランジャが油圧によっ
て進出する。依って、該第2プランジャの押圧部が、傾
斜面で漸次アームの一端部側縁を回転体の正転方向とは
逆の負方向に押圧して該負の方向へ回転させる。したが
って、カムシャフトは、回転体に対して負方向へ最大に
相対回動して例えば吸気バルブの閉時期を遅らす回動位
置に保持される。
【0008】一方、機関が高負荷域に移行した場合は、
切替機構によって前記各油圧室への油圧の給排を切り替
え第2油圧室内の油圧を排出する一方、逆止弁を押し開
いて第1油圧室に油圧を供給する。したがって、今度
は、前述とは逆に第2プランジャが後退動すると共に、
第1プランジャが進出して、この第1押圧部の傾斜面で
アームの他端部側縁を回転体の回転方向(正方向)に押
圧する。したがって、カムシャフトは、正方向へ最大に
相対回動して例えば吸気バルブの閉時期を進める回動位
置に保持される。
【0009】そして、本発明では、カムシャフトの回転
時に発生する正あるいは負のトルク変動時、つまり第1
あるいは第2のプランジャの各押圧部がアームから離間
した時に、第1あるいは第2の油圧室に速やかに供給さ
れた油圧の逆流が揺動規制機構の逆止弁と開閉弁とによ
って確実に規制されるため、各プランジャによるアーム
の正あるいは逆回動変換即ちカムシャフトの相対回動変
換を応答性良く行なうことができると共に、該カムシャ
フトの最大の相対回動位置を確実に保持することができ
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係るバルブタイミング制御装
置を所謂DOHC型内燃機関の吸気バルブ側に適用した
一実施例を示している。
【0011】即ち、図中1は機関のクランク軸からタイ
ミングチェーンを介して回転力が伝達される回転体たる
ドリブンスプロケット、2はシリンダヘッド上部のカム
シャフト軸受3に支承されて、ドリブンスプロケット1
から伝達された回転力により吸気バルブを開閉するカム
シャフトであって、このカムシャフト2の一端部2aに
は、略円筒状のスリーブ4が取付ボルト5により軸方向
から固着されている。
【0012】このスリーブ4は、後端部に該カムシャフ
ト一端部2aに有するフランジ部2bと嵌合する大径フ
ランジ部4aが一体に設けられていると共に、先端部に
アーム6が取付ボルト5により共締め固定されている。
このアーム6は、図2〜図4に示すようにカムシャフト
2の直径方向に沿って設けられ、略円環状の固定用基部
7と、該基部7の上下端に突設された両端部8,9とか
らなり、該両端部8,9の同一方向に面する両側端面8
a,9aがテーパ状に形成されている。尚、図中10は
両フランジ部2b,4aの内部軸方向に亘って設けられ
たスリーブ4の位置決め用の大径ピン、11はアーム6
の基部7とスリーブ4の先端部に亘って設けられたアー
ム6の位置決め用の小径ピンである。前記ドリブンスプ
ロケット1は、略円柱状のスプロケット本体12と、該
スプロケット本体12のカムシャフト2側一端部外周面
に一体に設けられた歯車13と、スプロケット本体12
の他端部に配置されて、取付ボルト5によりアーム6等
と一緒に共締めされた段差円板状のカバー部14とを備
えている。前記スプロケット本体12は、一端部の外側
面に有する嵌合溝12aに嵌合した前記大径フランジ部
4aに回転自在に支持されていると共に、前記アーム6
の両端部8,9に対応する位置に一対の有底円柱状のシ
リンダ孔15,16が軸方向に沿って穿設されている。
【0013】前記シリンダ孔15,16は、図中右端側
が底壁で閉塞されている一方、左端側の開口部15a,
16aが各両端部8,9の略中央に臨んでいると共に、
内部に夫々図中上側の第1プランジャ17と下側の第2
プランジャ18が軸方向へ摺動自在に保持されている。
この各プランジャ17,18は、図3及び図4に示すよ
うに夫々軸方向に2分割されて該各前後分割部17a,
17b、18a,18bの内部に隔壁19,20を介し
て前端側の第1,第2リザーバ室21,22と後端側の
第1,第2油圧室23,24が設けられている。この各
リザーバ室21,22と油圧室23,24とは、隔壁1
9,20に穿設された連通孔25,26により連通して
いると共に、各油圧室23,24内には各連通孔25,
26の一端側を閉塞する第1,第2逆止弁27,28が
設けられている。即ち、この逆止弁27,28は、作動
油をリザーバ室21,22から油圧室23,24側にの
みの流入を許容し、油圧室23,24がリザーバ室2
1,22への流入を規制するようになっている。また、
各前側分割部17a,18aの先端には、前記両端部
8,9を周方向に押圧する第1,第2押圧部29,30
が一体に設けられている。この各押圧部29,30は、
一側面に両端部8,9のテーパ状側端面8a,9aに摺
接する傾斜面29a,30aが形成されており、この各
傾斜面29a,30aは、押圧部29,30の基端側か
ら先端側に亘って漸次低くなるように形成されている。
更に、各プランジャ17,18は、各油圧室23,24
内に弾装された圧縮スプリング31,32の小さなばね
力によって両端部8,9側へ進出する方向に付勢されて
いると共に、リザーバ室21,22に油圧回路33を介
して作動油が供給されるようになっており、さらにこの
油圧回路33は切替機構34によって切り替えられるよ
うになっている。
【0014】前記油圧回路33は、オイルメインギャラ
リ35から分岐して図外のシリンダヘッド,カムシャフ
ト軸受の内部及びカムシャフト2,取付ボルト5の軸方
向に連続して形成された主通路33aと、取付ボルト5
の軸部内で半径方向に分岐して該取付ボルト5の外周面
とカムシャフト2,スリーブ4のボルト挿通孔との間に
形成された環状通路33bと、該環状通路33bの下流
側から分岐してスリーブ4及びスプロケット本体12の
各半径方向に沿って穿設されて、下流端が油孔36,3
7を介してリザーバ室21,22に夫々連通する第1,
第2分岐通路38,39とから構成されている。また、
この各分岐通路38,39には、作動油をリザーバ室2
1,22方向にのみ流入を許容するチェックバルブ4
0,41が夫々設けられている。尚、主通路33aの上
流側には油圧を一定圧に調整するオリフィス42が設け
られている。
【0015】前記切替機構34は、図3及び図4に示す
ようにスプロケット本体12内に設けられたドレン通路
43,44と、前記シリンダ孔15,16に並設された
弁孔45,46内に摺動自在に設けられて、該ドレン通
路43,44を適宜開閉する第1,第2開閉弁47,4
8と、該開閉弁47,48に夫々作動油圧を導入する油
圧通路49,50とを備えている。そして、前記第1、
第2開閉弁47、48及び前記逆止弁27、28とによ
って前記各油圧室23、24に供給された油圧の逆流を
規制する揺動規制機構が構成されている。
【0016】前記ドレン通路43,44は、夫々上流端
43a,44aが油圧室23,24の底部に接続されて
いる一方下流端43b,44bが弁孔45,46に接続
されている。前記開閉弁47,48は、有底円筒状を呈
し、周壁の略中央にドレン通路43,44の下流端43
b,44bと内部とを連通する通孔47a,48aが径
方向に沿って穿設されていると共に、ストッパリング5
1,51で支持された円環状のリテーナ52,52と上
端壁との間に弾装されたコイルスプリング53,54の
ばね力によって上方、つまり下流端43b,44bを閉
塞する方向に付勢されている。また、開閉弁47,48
の内部は、リテーナ52,52のドレン孔52a,52
aを介して外部と連通している。前記第1,第2油圧通
路49,50は、図1に示すように夫々シリンダヘッ
ド,カム軸受3及びカムシャフト2,スリーブ4内に略
並行に形成されて、その各上流端がオイルメインギャラ
リ35に接続されていると共に、下流端が開閉弁47,
48の上端壁と弁孔45,46との間に形成された受圧
室55,56に接続されている。また、前記各油圧通路
49,50の上流端には、電子コントローラ57によっ
て該油圧通路49,50と排出通路58,59とを切り
替え作動する4方型の電磁弁60が設けられている。前
記電子コントローラ57は、内蔵されたマイクロコンピ
ュータがクランク角センサからの機関回転数やエアーフ
ローメータからの吸入空気量その他スロットル開度セン
サや水温センサからの各種情報信号に基づいて現在の機
関運転状態を検出すると共に、該運転状態の変化に応じ
て前記電磁弁60に制御信号を出力するようになってい
る。
【0017】以下、本実施例の作用について説明する。
まず、機関の始動と同時にオイルポンプ61の作動によ
りオイルメインギャラリ35に圧送された作動油は、主
通路33aおよびオリフィス42を通って環状通路33
bから各分岐通路38,39に分流し、さらに油孔3
6,37を通って各リザーバ室21,22に流入する。
ここから、逆止弁27,28を開成して連通孔25,2
6から油圧室23,24内に流入する。
【0018】そして、機関低負荷域では、電子コントロ
ーラ57から斯かる運転状態に応じた制御信号が電磁弁
60に出力される。したがって、この電磁弁60は、図
1に示すように第1油圧通路49とオイルメインギャラ
リ35を連通する一方、第2油圧通路50と排出通路5
8とを連通する。このため、第1油圧通路49に流入し
た作動油は、図3に示すように第1受圧室55内に流入
して内圧を上昇させ、第1開閉弁47をコイルスプリン
グ53のばね力に抗して押し下げる。依って、ドレン通
路43と通孔47aが合致して第1油圧室23内の作動
油がドレン通路43から通孔47a,第1開閉弁47内
部及びドレン孔52aを介して外部に速やかに排出さ
れ、第1油圧室23内が低圧となる。このため、第1プ
ランジャ17は、進出することなく第1押圧部29の傾
斜面29aがアーム6の一端部8側端面8aに単に圧縮
スプリング31の小さなばね力で当接している状態とな
る。
【0019】一方、第2受圧室56内の作動油は、第2
油圧通路50を通って排出通路58から外部に排出さ
れ、該第2受圧室56が低圧となる。このため、第2開
閉弁48は、図4に示すようにコイルスプリング54の
ばね力で上昇してドレン通路44の下流端44bを閉止
する。したがって、前述のようにリザーバ室22から第
2油圧室24内に流入した作動油によって該第2油圧室
24が高圧となり、第2プランジャ18全体が高油圧と
圧縮スプリング32との合成力によって前方へ速やかに
進出する。これにより、第2押圧部30は、傾斜面30
aがアーム6の他端部9側端面9aに摺接しつつ該アー
ム6を図2中反時計方向へ押圧し、カムシャフト2をド
リブンスプロケット1に対して反時計方向(負方向)へ
最大に相対回動させる。ここで、ドリブンスプロケット
1の時計方向の回転力によってアーム6からの反力で第
2押圧部30を介して第2プランジャ18を押し戻そう
とするが、前述の合成力で後退移動が確実に阻止され
る。これによって、カムシャフト2の時計方向の相対回
動が規制され、該カムシャフト2は吸気バルブの閉時期
を遅くする回動位置に保持される。
【0020】一方、機関運転状態が高負荷域に移行した
場合は、電子コントローラ57によって電磁弁60が切
り替え作動し、第2油圧通路50とオイルメインギャラ
リ35を連通する一方、第1油圧通路49と排出通路5
9とを連通する。このため、第2油圧通路50に流入し
た作動油は、第2受圧室56内に流入して第2開閉弁4
8をコイルスプリング54のばね力に抗して押し下げ
る。依って、ドレン通路44と通孔48aが合致して第
2油圧室24内の油圧が排出され、低圧状態になる。こ
のため、第2プランジャ18は、全体が後退移動して第
2押圧部30がアーム6の他端部側端面9aを単に圧縮
スプリング32の小さなばね力で当接した状態となる。
【0021】他方、第1受圧室55内の作動油は、第1
油圧通路49を通って排出通路59から外部に排出さ
れ、低圧状態となる。このため、今度は第1開閉弁47
が上昇してドレン通路43の下流端43aを閉止する。
したがって、第1油圧室23内が高圧となって、第1プ
ランジャ17全体が高油圧と圧縮スプリング31の合成
力で前方へ速やかに進出し、第1押圧部29の傾斜面2
9aでアーム6の一端部側端面8aを図2中時計方向に
押圧する。これにより、カムシャフト2は、時計方向
(正方向)へ最大に相対回動し吸気バルブの閉時期を早
くする回動位置に保持される。
【0022】このように、本実施例では、切替機構34
によって各油圧室23,24に対する油圧を制御して各
プランジャ17,18の相対的な進退動を切り替えて、
アーム6を正逆回動させるようにしたため、カムシャフ
ト2の正逆相対回動を機関運転変化に応じて速やかに変
換させることができる。
【0023】特に、各プランジャ17,18の進出移動
は、カムシャフト2に発生する正負の回転トルク変動時
つまり、アーム6の両端部8,9が各押圧部29,30
から離間しようとしたときに、各油圧室23,24内に
リザーバ室21,22から油圧が即座に供給されること
により行なわれるため、応答性が良好になると共に、僅
かな油圧によって進出移動が可能になる。
【0024】しかも、揺動規制機構の各逆止弁27,2
と各開閉弁47、48とによって、リザーバ室21,
22から一旦油圧室23,24に流入した油圧の逆流が
確実に規制されるため、前記カムシャフト2の正負の回
転トルク変動などによる各プランジャ17,18の後退
移動が確実に防止され、応答性がさらに良好になると共
に、カムシャフト2の常時安定かつ確実な相対回動が得
られ、かつ該カムシャフト2を正逆最大相対回動位置に
確実に保持することができる。
【0025】また、油圧室23,24上流にリザーバ室
21,22を形成したことに加え、各分岐通路38,3
9にチェックバルブ40,41を設けたため、機関停止
時においても各リザーバ室21,22内に作動油が保持
されている。このため、機関始動時に油圧室23,24
への作動油の供給が可能となり、各プランジャ17,1
8の自由な進退動が抑制され、アーム6等への干渉によ
る打音の発生を防止できる。
【0026】更に、各開閉弁47,48を、外部ではな
くスプロケット本体12内に各プランジャ17,18と
並列状態で収納したため、装置全体の小型化が図れる。
【0027】本発明は、前記実施例の構成に限定される
ものではなく、排気側あるいは排気側と吸気側の両方に
適用することも可能である。また、アーム6を、プラン
ジャ17を用いずに各油圧室23,24の油圧によって
直接正逆回転させることも可能であり、この場合、アー
ム6の構造としては、スプロケット本体12内を摺動回
転するベーンのような構造とすることも可能である。
【0028】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、カムシャフトと回転体との相対回動を従来のよ
うな筒状歯車ではなく、各油圧室内の油圧によって直接
あるいは該各油圧室の油圧により、例えば各プランジャ
を相対的に進退動させてアームを正逆回転させることに
より行なうようにしたため、構造が簡素化されると共
に、製造作業能率の向上と製造コストの低廉化が図れ
る。また、前記各プランジャを、機関運転状態に応じて
作動する切替機構によって進退動させるようにしたた
め、大きな摩擦抵抗等の発生がなく機関運転状態に応じ
た高精度かつ応答性の優れたバルブタイミング制御が得
られる。
【0030】しかも、各油圧室に一旦供給された作動油
は、揺動規制機構の逆止弁及び開閉弁によって各油圧室
からドレン通路への逆流が確実に阻止されるため、カム
シャフトに発生する正負の回転トルク変動による各プラ
ンジャの不用意な後退動を確実に阻止できる。したがっ
て、アームの自由な揺動が規制されて、回転体とカムシ
ャフトの安定かつ確実な相対回動が得られると共に、最
大相対回動位置を確実に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバルブタイミング制御装置の一実
施例を示す縦断面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図2のB−B線断面図。
【図4】図2のC−C線断面図。
【符号の説明】
1…ドリブンスプロケット(回転体)、2…カムシャフ
ト、2a…一端部、6…アーム、8,9…両端部、8
a,9a…側端面(両側縁)、17,18…プランジ
ャ、23,24…油圧室、27,28…逆止弁、29,
30…押圧部、29a,30a…傾斜面、34…切替機
構。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関の駆動力が伝達される回転体と、 該回転体に相対回動可能に設けられ、機関弁を閉方向の
    付勢力に抗して開作動するカムを有するカムシャフト
    と、 前記カムシャフトの端部に固着されて、前記回転体内を
    正逆回転することにより前記回転体とカムシャフトの相
    対回動位置を変化させて機関弁の開閉時期を制御する
    ームと、 前記アームを回転体に対して一方向あるいは他方向に
    転駆動させる第1油圧室及び第2油圧室と、 該各油圧室に対する油圧を給排する油圧回路と、 機関運転状態に応じて前記油圧回路の供給、排出流路を
    切り替えて各油圧室に油圧を選択的に給排する切替機構
    と、回転体内にカムシャフトと平行に設けられ、該カムシャ
    フトの回転トルク変動によって発生する前記アームの揺
    動を規制する揺動規制機構と 、 を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記回転体内部の前記アームの両端部に
    対応した位置にそれぞれ形成された各シリンダ孔内に、
    前記各油圧室に選択的に供給された油圧によって前記ア
    ームの両端部方向へ進出するプランジャを摺動自在に設
    ける一方、 前記揺動規制機構を、前記回転体内に設けられて、前記
    各油圧室に供給された油圧の逆流を規制する逆止弁と、
    該逆止弁が油圧の逆流を規制している際に、前記各油圧
    室とドレン通路との連通を遮断する開閉弁とから構成し
    ことを特徴とする請求項1記載の内燃機関のバルブタ
    イミング制御装置。
JP3098609A 1991-04-30 1991-04-30 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP2958151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098609A JP2958151B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US07/875,263 US5228417A (en) 1991-04-30 1992-04-28 Valve timing control system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098609A JP2958151B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330306A JPH04330306A (ja) 1992-11-18
JP2958151B2 true JP2958151B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14224339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3098609A Expired - Fee Related JP2958151B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5228417A (ja)
JP (1) JP2958151B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2887641B2 (ja) * 1994-04-28 1999-04-26 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関における可変バルブタイミング制御装置の自己診断装置
US6006709A (en) * 1995-06-14 1999-12-28 Nippondenso Co., Ltd. Control apparatus for varying a rotational or angular phase between two rotational shafts, preferably applicable to a valve timing control apparatus for an internal combustion engine
GB2302391B (en) * 1995-06-14 1999-08-18 Nippon Denso Co Control apparatus for varying the rotational or angular phase between two rotational shafts
GB2333578A (en) * 1996-10-16 1999-07-28 Mechadyne International Limite Phase change mechanism
GB9621561D0 (en) * 1996-10-16 1996-12-04 Mechadyne Ltd Phase change mechanism
DE102005054269B3 (de) * 2005-11-11 2007-06-21 Thyssenkrupp Automotive Ag Vorrichtung zum Verändern der relativen Winkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Verbrennungskraftmaschine
DE102010002713B4 (de) 2010-03-09 2013-12-05 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Nockenwellen-Phasensteller mit Steuerventil für die hydraulische Verstellung der Phasenlage einer Nockenwelle
GB201400864D0 (en) * 2014-01-20 2014-03-05 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl High pressure fuel pump

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1093715B (it) * 1978-03-24 1985-07-26 Alfa Romeo Spa Variatore di fase della distribuzione per motore alternativo a combustione interna
JP2573228B2 (ja) * 1987-06-11 1997-01-22 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のバルブタイミング調整装置
JPH0249310A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk センサー用部材
US5117785A (en) * 1989-10-30 1992-06-02 Atsugi Unisia Corporation Valve timing control device for internal combustion engine
US5129370A (en) * 1989-12-25 1992-07-14 Atsugi Unisia Corporation Valve timing control device for automotive internal combustion engine clutch mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330306A (ja) 1992-11-18
US5228417A (en) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570766Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6230675B1 (en) Intake valve lift control system
JPH06330712A (ja) バルブタイミング調整装置
JPH0547309U (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO1999049187A1 (fr) Dispositif de commande de distribution des soupapes d'un moteur a combustion interne
US5209193A (en) Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines
JPH0533617A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2958151B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2571417Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2760619B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0533614A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0436004A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH04171205A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH04350311A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2760637B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002054466A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2710424B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2889586B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3507649B2 (ja) エンジンの油圧回路
JP2895709B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH07238807A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11141312A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3817065B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11336516A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH07229408A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees