JP2957518B2 - 静電式インクジェット記録ヘッド - Google Patents

静電式インクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JP2957518B2
JP2957518B2 JP13514197A JP13514197A JP2957518B2 JP 2957518 B2 JP2957518 B2 JP 2957518B2 JP 13514197 A JP13514197 A JP 13514197A JP 13514197 A JP13514197 A JP 13514197A JP 2957518 B2 JP2957518 B2 JP 2957518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
base film
electrode
ink jet
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13514197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10323982A (ja
Inventor
淳一 末次
和男 島
忠志 溝口
仁史 峯本
人司 竹本
良広 萩原
徹 薬師寺
智也 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13514197A priority Critical patent/JP2957518B2/ja
Publication of JPH10323982A publication Critical patent/JPH10323982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957518B2 publication Critical patent/JP2957518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は静電式インクジェッ
ト記録ヘッドに関し、特にトナー粒子を記録媒体に付着
させ記録を行う静電式インクジェット記録ヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ノンインパクト記録法は、記録時におけ
る騒音の発生が無視し得る程度に極めて小さいという点
において、最近関心を集めている。その中で、簡単な機
構で記録媒体上に直接高速で記録が可能であり、しかも
普通紙に記録の行えるインクジェット記録法は極めて有
力な記録法であって、これまでにも様々な方式が提案さ
れている。
【0003】その中に、記録媒体背面に設けた対向電極
と、これに対向した針状電極間に電圧を印加し、発生し
た電界の静電力によりインク等の色材を飛翔せしめ、記
録を行う方法がある。
【0004】図6は、例えば特願平7−120252号
明細書に示される、この従来の静電式インクジェット記
録ヘッドの一例を示す斜視図である。
【0005】図6を参照すると、基板132はガラス等
の絶縁体で、その表面には、複数の記録電極125が形
成されている。記録電極125は基板132全面にスパ
ッタしたクロム等の導電性材料をフォトリソグラフィで
パターニングしたもので、例えば300dpi(dots pe
r inch)ピッチ、すなわち約85μm間隔で配置されて
いる。記録電極125は不図示のドライバに接続されて
おり、このドライバは記録時に記録電極125に選択的
に高電圧パルスを印加する。
【0006】メニスカス形成部材128は基板132上
にラミネートした感光性高分子フィルムをフォトリソグ
ラフィで加工したもので、記録電極125の先端部より
やや後退した位置に、各記録電極125に重なるように
形成されている。感光性高分子フィルムの厚みは30μ
mで、メニスカス形成部材128の幅も約30μmであ
る。
【0007】メニスカス形成部材128の上には、メニ
スカス形成部材128先端部よりさらに後退した位置
に、カバー133が取り付けられている。カバー133
は、絶縁性部材で、あらかじめインク供給口126およ
びインク排出口127が加工されている。基板132と
カバー133とがスリット状のインク噴射口122を形
成し、インク噴射口122の間には記録電極125上に
乗ったメニスカス形成部材128が突き出ている。メニ
スカス形成部材128は、カバー133を支持し、イン
ク流路134を形成する目的も兼ねるため、一部カバー
133の下にも続いている。また、メニスカス形成部材
128は基板132およびカバー133とともにインク
室121を構成している。
【0008】さらに、インク120中のトナーを濃縮し
インク流路134を通してインク噴射口122近傍に供
給するために、インク流路134後方に泳動電極123
が配設されている。泳動電極123と記録媒体124背
面に設けた対向電極129との間の電界によりインク1
20中のトナーは電気泳動力により移動しインク噴射口
122近傍に集中する。このとき、記録電極125にパ
ルス電圧を印加することにより、トナーは飛翔粒子群1
31として記録媒体124に向け飛翔する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この従来の静電式イン
クジェット記録ヘッドにおける第1の問題点は、安定し
たトナー粒子の吐出が行えないということである。その
理由は、泳動電極と記録紙背面に設けた対向電極との間
の電界によりインク中のトナー粒子は電気泳動力により
移動しインク噴射口近傍に常に泳動してくるので、イン
ク噴射口から噴射しなかったトナー粒子のために、記録
電極周囲はトナー供給過剰となり、余剰のトナー粒子の
行き場が無くなり、安定したトナー粒子の供給が行えな
い、即ち、記録電極駆動の過去の履歴に依存する形でイ
ンク噴射口のトナー粒子の濃度が変化するからである。
【0010】第2の問題点は、吐出ポイントからのみの
安定した吐出が行えないということである。その理由
は、吐出ポイントを形成しているメニスカス形成部材
が、基板状に形成され且つ基板端部から奥にオフセット
した状態で形成されているため、何らかの原因でメニス
カスがメニスカス保持部材からあふれだし基板端部に達
することが可能となるからである。その状態で、記録電
極に駆動パルスを印加すると基板端部の任意の所からト
ナー粒子の飛翔が起こるためである。
【0011】第3の問題点は、高速印字が行えないとい
うことである。その理由は、トナ粒子の飛翔により失わ
れた電荷を補給する泳動電極が吐出ポイントから非常に
後方に配設されているので、電流の供給がトナー飛翔に
よる電荷の消滅に追いつかないためである。
【0012】第4の問題点は、ヘッド製造コストが高い
と言うことである。その理由は、記録電極と泳動電極に
それぞれ電圧を印加するために、別の電圧源が必要であ
ること、及び記録電極を絶縁性のコーティング部材で被
覆するために、製造プロセスが複雑であるためである。
【0013】本発明の目的は、このような点に鑑みなさ
れたもので、信頼性のある高速印字が可能で低コストな
マルチエレメントヘッドである静電式インクジェット記
録ヘッドを供給することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の静電式インクジ
ェット記録ヘッドは、絶縁性を有するベースフィルム
と、前記ベースフィルムの一部が鋭利に突出した形状が
その中に形成され且つ各々独立して開口した前記ベース
フィルム上の開口部と、前記開口部近傍の表面に形成さ
れ、さらに絶縁性のコーティング部材でその表面を被服
された複数の記録電極と、前記ベースフィルムを前記開
口部の端部で前記突出した形状を立ち上がらせるように
鋭角に曲げて保持する絶縁性を有するヘッドブロック
と、前記ヘッドブロックの略直角に形成された2面にそ
れぞれ独立に複数形成され且つ前記ベースフィルムの開
口部に対応するように形成された流路溝と、前記流路溝
の底面及び側面に形成され且つトナー粒子を含むインク
と接液した泳動電極とを備える。
【0015】また、本発明の静電式インクジェット記録
ヘッドは、前記複数の記録電極を有するベースフィルム
は、TAB(Tape Automated Bonding)技術で用いられる
TABテープで構成され、前記流路溝はセラミック等の
絶縁性部材を基材としてダイシングにより流路溝を構成
したことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の一実施の形態の静電式イン
クジェット記録ヘッドの斜視図である。図2は記録ヘッ
ド先端部(図1中のA部)の矢視Aからみた平面図であ
る。図3はこの実施の形態の静電式インクジェット記録
ヘッドのヘッド先端部(図1のA部)の断面図である。
図4はこの実施の形態の静電式インクジェット記録ヘッ
ドのヘッド先端部の流路部材のみの斜視図である。図5
はこの実施の形態の静電式インクジェット記録ヘッドの
駆動パターン図である。
【0018】図1〜図4を参照すると、ヘッドブロック
25はセラミック,ガラス等の絶縁体で、略直角に構成
された角部が最も突き出るような構成に保持されてい
る。そしてヘッドブロック25の最も突き出た角部を稜
線とする2面には、複数のインク流路溝16が形成され
ている。インク流路溝16は、例えば300dpiピッ
チ、即ち85μm間隔で溝を形成している。インク流路
溝16の深さは100μm程度、幅は65μm程度有
り、更にインク流路溝16をそれぞれ分けている流路壁
12は、その幅が20μm程度となっている。
【0019】インク流路溝16を形成した溝の底面及び
側面には、インクと接した泳動電極11がパターンニン
グされており、泳動電極11は銅等の導電性材料を20
〜30μmの厚さにパターンメッキしたものである。こ
の実施の形態の記録ヘッドでは、セラミック部材をヘッ
ドブロック25として用いてダイシングにより2面に溝
を形成しているが、アルミナ等を用いて型で一括形成し
てもかまわない。複数のインク流路溝16が形成された
ヘッドブロック25の上に、更にベースフィルム10が
構成されいる。ベースフィルム10は、ポリイミド等の
絶縁体で、その厚みは30〜50μm程度あり、ヘッド
ブロック25の稜線の位置のインク流路溝16の上部に
開口したスリット状開口部1をもちインク噴射口7を形
成している。
【0020】ベースフィルム10の表面側には、複数の
記録電極2がインク噴射口7の周囲を囲むような構造で
一体的に形成されている。記録電極2はベースフィルム
10上に銅等の導電性材料を20〜30μmの厚さにパ
ターンメッキしたもので、例えば300dpiピッチ、
すなわち約85μm間隔で配置されている。また、記録
電極2は、その表面が絶縁性コーティング部材13で、
厚み10μm以下で均一に覆われている。
【0021】更に、ベースフィルム10のスリット開口
部1には、その中にリーフ状の突起が形成されており、
ベースフィルム10がそのスリット開口部1の端部の折
り曲げ部21で鋭角的に曲げられヘッドブロック25基
板1に取り付けられているので、リーフ状の突起が曲げ
により突出しそこが吐出ポイント19となっている。こ
の実施の形態の記録ヘッドでは、ベースフィルム10上
に記録電極2を一体的に構成したテープ状のヘッドを用
いており、具体的にはTape Automated Bonding(TA
B)技術に用いられるTABテープを使用し、更に絶縁
性コーティング部材13をパリレン樹脂の化学蒸着にて
形成している。
【0022】アッパカバー4及びロアカバ3は、ヘッド
ブロック25にそのインク流路溝16が形成されその上
にベースフィルム10が形成された面を上下から挟み込
む様に、更に吐出ポイント19を覆わない位置に取り付
けられている。アッパカバー4は、絶縁性部材で、あら
かじめインク供給口5が加工されており、アッパカバー
4の中の空間がインク室を構成しており、インクがイン
ク供給口5より充填され内部が満たされている。ロアカ
バー3は、絶縁性部材で、あらかじめインク排出口6が
加工されており、ロアカバー3の内部の空間もインク室
を構成している。インクはアッパカバー4側のインク室
からインク流路溝16を通り吐出ポイント19を経由し
て余剰のトナー粒子と共に強制的にインク排出口6から
排出される。
【0023】この実施の形態の静電式インクジェット記
録ヘッドは、図示しないインクタンクとチューブにより
接続されており、1cmH2O程度の負圧を付与すると
ともに、強制的にインクが循環されている。インクは、
石油系有機溶媒(イソパラフィン)、或いはシリコンオ
イルに帯電制御剤とともに着色した熱可塑性樹脂の微粒
子、いわゆるトナーを分散したもので、トナーはゼータ
電位により正極性に見かけの帯電をしている。
【0024】インク流路溝16の中に形成された泳動電
極11は、トナーの電位と同極性の一定電圧が印加さ
れ、インク供給口5から供給されたインク中のトナー粒
子を、泳動電極11と不図示の対向電極との電界により
吐出ポイント19近傍に電気泳動現象により搬送する。
このため、ポンプによる強制的なインク循環による吐出
ポイント19近傍へのトナー粒子の供給に加えて、トナ
ー粒子の電気泳動による移動により、吐出ポイント19
近傍は、トナー粒子濃度がインクの流れの上流に比べ相
対的に高くなる。
【0025】図3に示す様に、インク供給口5から供給
されたインクは、個別のインク流路溝16を吐出ポイン
ント19が形成される角部に流れる。その途中には、通
常一定のDC電圧が印加された泳動電極11がそのイン
ク流路溝16の底面及び側面に形成されているので、泳
動電極11と不図示の対向電極との電位差により、イン
ク中のトナー粒子は徐々にその自由表面上に集中されて
くる。吐出ポイント19から吐出されず残ったトナー粒
子はインク流路溝16を流れていく。インクはその表面
張力により、吐出ポイント19を終端としたインクメニ
スカス8をインク噴射口7内に形成する。吐出ポイント
19は、インク噴射口7でそれぞれ分離されているの
で、インクメニスカス8は、各吐出ポイント19に対応
して個別に形成されることとなる。
【0026】図5で示されるように、通常一定の電圧を
かけている記録電極2と泳動電極11に於いて、記録電
極2のみを零電圧に落とすと泳動電極11と記録電極2
との間に生じる高電界により吐出ポイント19の突き出
したインクメニスカス先端部に電界が集中される。イン
ク中の帯電したトナーは、泳動電極11と記録電極2と
の間で発生するこの電界に導かれて、突き出したインク
メニスカス先端部から引き出され、トナー群9となっ
て、記録ヘッドに対向し、不図示の対向電極、すなわち
不図示の記録媒体方向に飛翔する。記録媒体上に付着
し、記録ドットを形成したトナーは、ヒーターにより加
熱され、定着される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の静電式イ
ンクジェット記録ヘッドの第1の効果は、安定したトナ
ー粒子の吐出が行えるということである。その理由は、
吐出ポイントをベースフィルムにて構成し明確に分離し
た構造とし、その吐出ポイントの上流及び下流にインク
流路溝を各吐出ポイント毎に形成したので、安定したト
ナー供給及び排出が行える為である。即ち、記録電極駆
動の過去の履歴に依存しない形で吐出ポイント近傍のト
ナー粒子の濃度を高濃度で一定に保つことが出来る為で
ある。
【0028】第2の効果は、吐出ポイントからのみの安
定した吐出が行えるということである。その理由は、吐
出ポイントを形成している凸部がそれぞれ独立に存在
し、その吐出ポイントを囲むように、メニスカスが形成
され、且つ吐出ポイントが不図示の対向電極に対して最
も近接した構造となっているため、吐出ポイントのイン
ク先端部が最大電界強度となる構造であるためである。
【0029】第3の効果は、駆動電圧を低電圧化できる
ということで効果がある。その理由は、ヘッドブロック
のインク流路溝内に形成した泳動電極とその表面に近接
して形成した記録電極との電界により吐出に必要な電界
を発生することができるためである。
【0030】第4の効果は、印字ギャップを広くとれる
ということである。その理由は、ヘッドブロックのイン
ク流路溝内に形成した泳動電極とその表面に近接して形
成した記録電極との電界により吐出に必要な電界を発生
することができるため、対向電極の位置によらず吐出に
必要な電界が得られるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の静電式インクジェット
記録ヘッドの斜視図である。
【図2】この実施の形態の記録ヘッド先端部(図1中の
A部)の矢視Aからみた平面図である。
【図3】この実施の形態の静電式インクジェット記録ヘ
ッドのヘッド先端部(図1のA部)の断面図である。
【図4】この実施の形態の静電式インクジェット記録ヘ
ッドのヘッド先端部の流路部材のみの斜視図である。
【図5】この実施の形態の静電式インクジェット記録ヘ
ッドの駆動パターン図である。
【図6】従来の静電式インクジェット記録ヘッドの斜視
図である。
【符号の説明】
1 開口部 2 記録電極 3 ロアカバー 4 アッパカバー 5 インク供給口 6 インク排出口 7 インク噴射口 8 インクメニスカス 9 トナー群 10 ベースフィルム 11 泳動電極 12 流路壁 13 絶縁性コーティング部材 16 インク流路溝 19 吐出ポイント 21 折り曲げ部
フロントページの続き (72)発明者 峯本 仁史 新潟県柏崎市大字安田7546番地 新潟日 本電気株式会社内 (72)発明者 竹本 人司 新潟県柏崎市大字安田7546番地 新潟日 本電気株式会社内 (72)発明者 萩原 良広 新潟県柏崎市大字安田7546番地 新潟日 本電気株式会社内 (72)発明者 薬師寺 徹 新潟県柏崎市大字安田7546番地 新潟日 本電気株式会社内 (72)発明者 佐伯 智也 新潟県柏崎市大字安田7546番地 新潟日 本電気株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−156106(JP,A) 特開 平9−76503(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性を有するベースフィルムと、前記
    ベースフィルムの一部が鋭利に突出した形状がその中に
    形成され且つ各々独立して開口した前記ベースフィルム
    上の開口部と、前記開口部近傍の表面に形成され、さら
    に絶縁性のコーティング部材でその表面を被服された複
    数の記録電極と、前記ベースフィルムを前記開口部の端
    部で前記突出した形状を立ち上がらせるように鋭角に曲
    げて保持する絶縁性を有するヘッドブロックと、前記ヘ
    ッドブロックの略直角に形成された2面にそれぞれ独立
    に複数形成され且つ前記ベースフィルムの開口部に対応
    するように形成された流路溝と、前記流路溝の底面及び
    側面に形成され且つトナー粒子を含むインクと接液した
    泳動電極とを備えることを特徴とする静電式インクジェ
    ット記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記複数の記録電極を有するベースフィ
    ルムは、TAB(Tape Automated Bonding)技術で用いら
    れるTABテープで構成され、前記流路溝はセラミック
    等の絶縁性部材を基材としてダイシングにより流路溝を
    構成したことを特徴とする請求項1記載の静電式インク
    ジェット記録ヘッド。
JP13514197A 1997-05-26 1997-05-26 静電式インクジェット記録ヘッド Expired - Fee Related JP2957518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13514197A JP2957518B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 静電式インクジェット記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13514197A JP2957518B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 静電式インクジェット記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10323982A JPH10323982A (ja) 1998-12-08
JP2957518B2 true JP2957518B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15144771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13514197A Expired - Fee Related JP2957518B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 静電式インクジェット記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957518B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10323982A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0827831B1 (en) Electrostatic ink-jet recording apparatus using ink containing charge particulate material
JP2957518B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2885744B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
JP2885745B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2845854B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2868471B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2826530B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
EP0813965A2 (en) Electrostatic ink jet printer having gate electrode and printing head thereof
JP2826529B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2937955B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP3048957B2 (ja) 静電式インクジェットプリントヘッド
JP2845852B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2826515B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2859232B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2786162B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
JP2818581B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2885748B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2842332B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2783207B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP2834102B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2826538B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
JP2788886B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP3017116B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2826526B2 (ja) 静電式インクジェットプリンタ
JP2826516B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990706

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees