JP2957289B2 - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JP2957289B2
JP2957289B2 JP3013448A JP1344891A JP2957289B2 JP 2957289 B2 JP2957289 B2 JP 2957289B2 JP 3013448 A JP3013448 A JP 3013448A JP 1344891 A JP1344891 A JP 1344891A JP 2957289 B2 JP2957289 B2 JP 2957289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference wave
signal
transmission
wave
adaptive filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3013448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04356824A (ja
Inventor
正宣 神力
不二郎 島野
敦 岡村
哲郎 桐本
由昌 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3013448A priority Critical patent/JP2957289B2/ja
Publication of JPH04356824A publication Critical patent/JPH04356824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957289B2 publication Critical patent/JP2957289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15564Relay station antennae loop interference reduction
    • H04B7/15585Relay station antennae loop interference reduction by interference cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は干渉波抑圧手段を備え
た送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、干渉波抑圧手段を備えた受信装置
として、例えば、B.Widrow:“Adaptive Noise Cancelli
ng ”Proc.IEEE,vol.63,No.12.(1975) に開示されたも
のがある。図7は上記文献に開示された内容を応用した
送受信装置のブロック図であり、1は送信装置、2は受
信装置、10は干渉波抑圧手段である。図中に示す信号
記号の定義は以下の通りである。Jo(t)は送信装置
1の送信素子9aから放射される送信波、J(t)は送
信波の一部を未知の伝搬路を経て受信装置2の受信素子
9bが受信する受信干渉波S(t)は所望受信波、H
(z)は受信干渉波の未知の伝搬路の伝達関数、W
(z)は適応フィルタ7の伝達関数、jo(t)は送信
信号発生手段11の出力信号、jo(k)は上記送信信
号のディジタル信号、jf (k)は適応フィルタ7の出
力信号、c(k)は送信信号発生手段11のパルスタイ
ミング信号、d(k)は受信装置2の出力信号、e
(k)は干渉波抑圧手段10の出力信号である。なお、
tは時刻の因子、kはディジタル信号の離散時刻を表す
因子である。図7の送受信装置において、送信波Jo
(t)の一部が未知の伝搬路を経て受信装置に受信され
る受信干渉波J(t)(=不要波)が存在し、所望受信
波S(t)の観測が困難な場合、受信装置出力信号d
(k)は所望受信波信号s(k)と受信干渉波信号j
(k)の和信号であるから、受信装置出力信号d(k)
から受信干渉波信号j(k)を抑圧して所望受信波信号
s(k)を得るための干渉波抑圧手段を必要とする。図
7に示されるように、送信側から受信側に干渉する受信
干渉波信号を近似合成する適応フィルタ7と、受信装置
出力信号d(k)から適応フィルタ出力信号jf (k)
を差引く複素減算器8とからなる干渉波抑圧手段10は
ノイズキャンセラとして知られている。送信側から受信
側への未知の干渉波伝搬路を一つの未知のフィルタと考
え、その伝達関数をH(z)とすると、適応フィルタ7
の伝達関数W(z)が未知の干渉波伝搬路の伝達関数H
(z)に一致するように制御されたとき、干渉波抑圧手
段10の出力信号e(k)は、受信装置出力信号d
(k)から受信干渉波信号j(k)を抑圧した所望受信
波信号s(k)となる。
【0003】適応フィルタ7は段数Mのディジタルフィ
ルタで構成され、フィルタのインパルス応答値にあたる
M個の荷重を最小二乗法等の適応アルゴリズムに基づい
て逐次的に制御することによって、その伝達関数W
(z)を上記の未知の干渉波伝搬路の伝達関数H(z)
に近づけるのであるが、一般に干渉波伝搬路の伝達関数
H(z)を模擬するのに必要な適応フィルタの段数Mは
不明である。例え、この適応フィルタの必要段数Mが事
前に判明したとしても、段数Mが増加すれば適応フィル
タの構造が複雑化し、適応アルゴリズムの収束時間を長
引かせるので、適応フィルタの段数Mには制約がある。
特に送信信号にパルス信号が用いられる場合、多回数の
荷重制御を実行したあとでも、図5に示すように、適応
フィルタの伝達関数W(z)は未知の伝搬路の伝達関数
H(z)に一致するとは限らず(図5に、適応フィルタ
と未知の伝搬路の伝達関数の振幅応答を例示している
が、位相応答についても状況は同様である)、送信パル
ス信号の搬送波周波数f0 上で伝達関数の値を一致させ
ている。このときの干渉波抑圧手段10の出力信号e
(k)は図4(b)に示すように、 図4(a)に示し
た受信装置出力信号d(k)と比較して、受信干渉波J
(t)のパルスエッジに相当する時点以外で受信干渉波
信号j(k)はほぼ抑圧されているが、上記パルスエッ
ジに相当する時点では受信干渉波信号の大きな消え残り
(残存干渉波)が存在し、所望受信波信号s(k)の観
測の障害になっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の干渉波抑圧手段
を備えた送受信装置は、上記のように送信装置と受信装
置とが同時動作し、送信信号にパルス信号を用いる場
合、送信側から受信側へ干渉する受信干渉波信号の大き
な消え残り(残存干渉波)が干渉波抑圧手段出力に存在
し、所望受信波信号s(k)の観測の障害になるという
課題があった。この発明は、上記のような課題を解決す
るためになされたもので、適応フィルタの段数Mを増加
して適応アルゴリズムの収束時間を増加することなく、
受信干渉波抑圧性能を向上させて、送信側から受信側へ
干渉する受信干渉波による所望受信波信号s(k)の観
測障害を排除できる干渉波抑圧手段を備えた送受信装置
を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る送受信装
置は、干渉波抑圧手段を備えた送受信装置において、
信側から受信側に干渉する受信干渉波信号を少なくとも
送信波の1次波形を近似合成する適応フィルタと、 受信
側で受ける入力信号から上記適応フィルタ出力を減算し
て入力データを出力する減算器と、 上記入力データの中
央値を出力するメディアンフィルタと、 上記送信波のパ
ルスエッジであるパルスの立ち上がりと立ち下がり時刻
から所定の時間だけ上記入力データを上記メディアンフ
ィルタを経由して動作させる切換スイッチ相当とを備え
たことを特徴とする。
【0006】
【作用】上記のように構成された送受信装置では、干渉
波抑圧手段として送信側から受信側に干渉する受信干渉
波信号を近似合成する適応フィルタと、受信装置出力信
号から上記の適応フィルタ出力信号を差引く減算手段
と、上記の減算手段出力を入力デ−タとしその中央値を
出力するメディアンフィルタとを備えて、上記の適応フ
ィルタに、受信干渉波の搬送波周波数f0 成分を、メデ
ィアンフィルタに受信干渉波のf0 以外の成分を抑圧さ
せることにより、適応フィルタの構成を簡単にし、適応
アルゴリズムの収束時間の増加を伴わず、受信干渉波抑
圧性能を向上することが可能となる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について図を参照して説明す
る。図1は本発明の送受信装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。1は送信装置、2は受信装置、3は新たな
構成の干渉波抑圧手段であって、適応フィルタ7と、受
信装置出力信号d(k)から上記適応フィルタ出力信号
f (k)を差引く複素減算器8とを有する従来構成の
干渉波抑圧手段に、メディアンフィルタ12と出力切替
手段13とを付加したものである。Jo(t)は送信装
置1の送信素子9aから放射される送信波(例えば相手
先に対するジャミング波)であり、一方、同時に動作す
る受信装置2が受信素子9bを通して、所望受信波をS
(t)(例えば相手先が発する通信、レ−ダ波)を連続
して観測し、その情報に基づいて送信波を制御するもの
である。今、送信信号にパルス信号が用いられ、図4
(a)に示す受信装置出力信号d(k)が、所望受信波
信号s(k)と送信波の一部が未知の伝搬路を経て受信
装置に受信される受信干渉波信号j(k)とからなる場
合、従来の技術で説明したように、適応フィルタ7の伝
達関数W(z)の値を送信パルス信号の搬送波周波数f
0 上で干渉波伝搬路の伝達関数H(z)と一致させてお
くと、従来構成の干渉波抑圧手段の出力信号のe(k)
では、図4(b)に示すように、受信干渉波J(t)の
パルスエッジに相当する時点に、受信干渉波信号j
(k)の大きな残存干渉波が存在する。新たな構成の干
渉波抑圧手段においては、適応フィルタ7に受信干渉波
の搬送波周波数f0 成分の抑圧を、新たに付加したメデ
ィアンフィルタ12に受信干渉波のf0 以外の成分の抑
圧を分担させて、図4(c)に示すように、最終出力信
号y(k)での受信干渉波抑圧性能を向上させている。
f(k)はメディアンフィルタ12の出力信号、y
(k)は送受信装置の干渉波抑圧手段3の最終出力信号
である。
【0008】図2は、図1のメディアンフィルタ12の
内部構成の一例を示す図である。メディアンフィルタは
入力デ−タ(観測値a1 ,a2 ,…,aN )を大きさの
順に並べたとき真中にくる数、即ち、中央値を出力する
フィルタである。31は包絡線検波器、32は当該メデ
ィアンフィルタの入力となる従来構成の干渉波抑圧手段
出力信号e(k)を包絡線検波器31の出力信号e
(k)の絶対値で除す除算器、33は包絡線検波器に接
続されたシフトレジスタ、34はシフトレジスタと同じ
段数のレジスタ、35は除算器出力値に、レジスタの中
央段の値を乗ずる乗算器である。次に、メディアンフィ
ルタ12の動作を説明する。従来構成の干渉波抑圧手段
の出力信号e(k)を包絡線検波して、検波器出力信号
e(k)の絶対値をシフトレジスタの1番目に入力する
と、i番目のシフトレジスタの内容は夫々i+1番目に
シフトされる。次に、シフトレジスタ33の内容を大き
い順に並べ替え、レジスタ34に記憶し、上記レジスタ
の中央段の値(中央値)を出力する。図2に例示したよ
うに、シフトレジスタ33の値が4,2,9,4,5と
なっているとき、レジスタ34に9,5,4,4,2と
大きい順に並べ替え、レジスタの中央段の値、即ち9,
5,4,4,2の中央値4を乗算器35へ転送する。そ
して、従来構成の干渉波抑圧手段の出力信号e(k)を
e exp [jφ e とすると、除算器32の出力信号は
次式で表せる。 レジスタ34の出力値をAmとすると、乗算器35の出
力信号f(k)はAmexp [jφ e となるから、この
メディアンフィルタ12は入力信号e(k)の位相を保
存しつつ、送信波Jo(t)のパルスエッジに相当する
時点に、e(k)に存在する受信干渉波信号j(k)の
大きな残存干渉波の幅の2倍程度の時間をカバ−する個
数の入力デ−タの振幅値(観測値a1 ,a2 ,…,aN
の夫々の絶対値)の中央値を出力する。
【0009】次に、干渉波抑圧手段の出力切替手段13
の一実施例について図1、図3を参照して説明する。出
力切替手段13は本実施例の送受信装置の干渉波抑圧手
段3の出力部にあって、送信波Jo(t)のパルスタイ
ミングc(k)をもとに、パルスエッジに相当する時刻
からτ時間幅だけ、スイッチ15を動作させ、複素減算
器8の出力信号e(k)をメディアンフィルタ12を経
て、最終出力信号y(k)を得るようにしている。これ
は、パルスエッジ以外の時点で、所望受信波信号s
(k)のメディアンフィルタ12による歪を最小にする
ためである。図3は図1における出力切替手段13のス
イッチ15の動作を説明するタイミングチャ−トであ
る。スイッチ制御部14は送信波jo(t)を生成する
送信装置1の送信信号発生手段11からタイミング信号
c(k)を得て、スイッチ15の駆動信号を生成する。
送信信号発生手段11の出力信号jo(t)がパルス信
号であるとすると、送信信号発生手段11から取出した
タイミング信号c(k)は次式で表せる。
【0010】
【数1】
【0011】c(k−n)を上記のタイミング信号c
(k)からn時間(離散点周期で規格化した時間)だけ
遅延した信号とすると、スイッチ制御部14はc(k)
とc(k−n)の2つの信号の排他的論理和、即ち次式
で表せるSW(k)が1の値をとるときのみ、スイッチ
15をA側に接続し、SW(k)が0の値をとるとき
は、スイッチ15をB側に接続する。
【0012】
【数2】
【0013】以上のように、従来構成の干渉波抑圧手段
に対し、メディアンフィルタ12を付加した、新たな構
成の干渉波抑圧手段3では、適応フィルタ7は、その伝
達関数W(z)を広周波数帯域にわたり、未知の干渉波
伝搬路の伝達関数H(z)に一致させる必要はなく、送
信パルスの搬送波周波数f0 で一致させるだけでよい。
従って、適応フィルタ7の段数Mが1段であっても、図
6に示すように、上記の周波数f0 上で適応フィルタ7
の伝達関数W(z)を、未知系の干渉波伝搬路の伝達関
数H(z)に一致させることは可能となる。即ち、新た
な構成の干渉波抑圧手段3において、適応フィルタに受
信干渉波の搬送波周波数f0 成分を抑圧させ、メディア
ンフィルタに受信干渉波のf0以外の成分を抑圧させる
ことにより、適応フィルタ7の構成を簡単にすることが
でき、適応アルゴリズムの収束時間を増加せずに、受信
干渉波抑圧性能を上げ、送信と受信を同時動作させる送
受信装置において、送信側から受信側に干渉する受信干
渉波による所望受信波信号s(k)の観測障害を排除す
ることができる。なお、図1に示すように、本実施例で
は、適応フィルタ7の荷重計算のための残差帰還を複素
減算器の出力信号e(k)から得ているが、新たな構成
の干渉波抑圧手段3の最終出力信号y(k)から得ても
同様の効果を奏する。更に、図1に示す送信装置1と受
信装置2とは一体構造の送受信装置に限るものでなく、
送信装置1と受信装置2とが分離されていて、相互にケ
−ブル又は無線で接続されたシステムの場合にも同様の
効果を奏する。また、この発明の送受信装置は電波応用
に限らず音波応用の場合も同様の効果を奏する。
【0014】
【発明の効果】以上のような本発明によれば、干渉波抑
圧手段として、送信側から受信側に干渉する受信干渉波
信号を近似合成する適応フィルタと、受信装置出力信号
から上記適応フィルタ出力信号を差引く減算手段と、上
記の減算手段出力を入力として入力デ−タの中央値を出
力するメディアンフィルタとを備え、上記適応フィルタ
とメディアンフィルタが抑圧する受信干渉波の周波数成
分を分担させることにより、適応フィルタの構成を簡単
にし、適応アルゴリズムの収束時間の増加を伴わずに、
送信側から受信側へ干渉する受信干渉波による観測障害
を排除できる干渉波抑圧手段を備えた送受信装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送受信装置の一実施例の構成ブロック
図である。
【図2】図1のメディアンフィルタの内部構成の一例を
示す図である。
【図3】図1のスイッチの動作を説明するタイミングチ
ャ−トである。
【図4】従来及び本発明の干渉波抑圧手段の要部の信号
波形図である。
【図5】適応フィルタと干渉波伝搬路の伝達関数の振幅
応答例を示す図である。
【図6】段数M=1の適応フィルタと干渉波伝搬路の伝
達関数の振幅応答例を示す図である。
【図7】従来の送受信装置の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1 送信装置 2 受信装置 3 干渉波抑圧手段 7 適応フィルタ 8 複素減算器 9a 送信素子 9b 受信素子 11 送信信号発生手段 12 メディアンフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桐本 哲郎 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (72)発明者 大橋 由昌 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−66723(JP,A) 特開 平1−136418(JP,A) 特開 平1−264472(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/38 - 1/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 干渉波抑圧手段を備えた送受信装置にお
    いて、 送信側から受信側に干渉する受信干渉波信号を少なくと
    も送信波の1次波形を近似合成する適応フィルタと、 受信側で受ける入力信号から上記適応フィルタ出力を減
    算して入力データを出力する減算器と、 上記入力データの中央値を出力するメディアンフィルタ
    と、 上記送信波のパルスエッジであるパルスの立ち上がりと
    立ち下がり時刻から所定の時間だけ上記入力データを上
    記メディアンフィルタを経由して動作させる切換スイッ
    チ相当とを備えた送受信装置。
JP3013448A 1991-02-04 1991-02-04 送受信装置 Expired - Lifetime JP2957289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013448A JP2957289B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013448A JP2957289B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356824A JPH04356824A (ja) 1992-12-10
JP2957289B2 true JP2957289B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=11833421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013448A Expired - Lifetime JP2957289B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957289B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251094A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Hitachi Ltd 衛星通信システム及び方法
US6996164B1 (en) * 2002-01-15 2006-02-07 Viasat, Inc. Self-interference removal using converter compensation in a relayed communication system
CA2527146A1 (en) 2003-05-27 2004-12-29 Interdigital Technology Corporation Multi-mode radio with interference cancellation circuit
JP4545683B2 (ja) * 2005-12-08 2010-09-15 三菱電機株式会社 干渉波除去装置及び干渉波除去方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746783B2 (ja) * 1985-09-18 1995-05-17 日本電気株式会社 干渉信号除去方式
JPH01136418A (ja) * 1987-11-21 1989-05-29 Nec Corp 搬送波位相制御ループ
JPH01264472A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Electric Co Ltd 画像2値化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04356824A (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009200254B2 (en) Side lobe suppression
US4672674A (en) Communications systems
US10393859B2 (en) System and method for adaptive simultaneous transmit and receive leakage cancellation
KR20060050991A (ko) 잡음 억제 및 에코 보상을 조합한 음성 신호 처리
JPH06326559A (ja) 少遅延サブバンド適応フィルタ装置
US11428778B2 (en) System and method for performing spillover cancellation
JPH01231575A (ja) ゴースト除去装置
US6815951B2 (en) Magnetic resonance apparatus with multiple microphones for improving clarity of audio signals for a patient
JP2957289B2 (ja) 送受信装置
CN113824458B (zh) 一种三通道自适应共址宽带干扰抑制方法及系统
JPH0520706B2 (ja)
JP2020027048A (ja) レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法
CN114157386A (zh) 一种四通道鲁棒自适应共址干扰抵消系统及方法
JP3046949B2 (ja) 送受信装置
JPH0556009A (ja) 送受信装置
JP2007124401A (ja) 中継装置および受信装置
JP3234899B2 (ja) 送受信装置
JP3598617B2 (ja) サイドローブキャンセラ
JP4813931B2 (ja) 測定装置およびそれを利用した中継装置
WO2024014513A1 (ja) 干渉抑圧装置、衛星地上局、システム、方法及びプログラム
JP2882798B2 (ja) ゴースト除去装置
JP5701045B2 (ja) 送受信回路
JPH07199971A (ja) 騒音低減装置
JP2525448B2 (ja) ゴ―スト除去装置
JP3639112B2 (ja) アダプティブアンテナ装置、このアダプティブアンテナ装置における処理方法およびこの処理方法を実行するプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12