JP2955451B2 - 作業遠隔指示装置 - Google Patents

作業遠隔指示装置

Info

Publication number
JP2955451B2
JP2955451B2 JP23463793A JP23463793A JP2955451B2 JP 2955451 B2 JP2955451 B2 JP 2955451B2 JP 23463793 A JP23463793 A JP 23463793A JP 23463793 A JP23463793 A JP 23463793A JP 2955451 B2 JP2955451 B2 JP 2955451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
image
instruction
output
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23463793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793508A (ja
Inventor
浩次 堀切
良法 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23463793A priority Critical patent/JP2955451B2/ja
Publication of JPH0793508A publication Critical patent/JPH0793508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955451B2 publication Critical patent/JP2955451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海底や、宇宙空間など
における特殊作業者に対して遠隔地から作業指示を行う
作業遠隔指示装置に関し、詳述すると、作業対象を撮影
する第一の撮像手段と、前記第一の撮像手段により得ら
れた画像情報を遠隔地の作業指示者側に出力する第一の
出力手段と、前記第一の出力手段により出力された画像
情報に基づいて作業指示情報を生成する作業指示手段
と、前記作業指示手段による作業指示情報を作業者側に
出力する第二の出力手段とで構成してある作業遠隔指示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、作業指示手段を、第一の出力手段
により出力された作業対象を表す画像情報に基づいて操
作上必要な情報を音声情報として生成する音声信号/電
気信号変換手段で構成し、第二の出力手段をその音声情
報を出力する電気信号/音声信号変換手段で構成してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
れば、撮像手段により撮影され第一の出力手段により出
力された画像情報に基づいて、作業指示者が作業者に対
して音声情報を介して指示するものであったので、作業
指示者が指示内容を瞬時に客観的に音声情報に変換し、
作業者は音声による指示内容を瞬時に理解し行動するこ
とができなければ、指示を受けながら同時に作業する必
要がある場合などに、迅速性に欠けるという欠点があっ
た。そこで、作業指示手段を、音声情報に加えてイラス
トや文字情報等を付加できるように構成することで、理
解容易にすることが考えられるが、迅速性に欠けるとい
う欠点は解消されない。本発明の目的は上述した従来欠
点を解消する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明による作業遠隔指示装置の特徴構成は、作業
指示手段を、作業指示者の指示動作を撮像する第二の撮
像手段と、前記第一の撮像手段により得られた画像情報
と前記第二の撮像手段により得られた画像情報とを合成
して作業指示情報を生成する画像合成手段とで構成して
ある点にある。
【0005】
【作用】つまり、作業指示者が、第一の出力手段により
出力された作業対象の画像情報を目視して、実際に作業
対象に相対するがごとく指や手を用いて指示動作する
と、その動作が第二の撮像手段により撮影される。第二
の撮像手段により撮影された画像情報は、画像合成手段
により第一の撮像手段により得られた画像情報と合成さ
れて、第二の出力手段に出力されるのである。作業者
は、第二の出力手段に出力された画像情報を目視して、
瞬時に作業指示内容を把握して適切な作業を行うのであ
る。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明によれば、作業者に対し
て遠隔地から作業指示する場合に、作業指示者が瞬時に
適切な作業指示を与えることができ、作業者がその指示
内容を瞬時に正確に理解できる作業遠隔指示装置を提供
することができるようになった。
【0007】
【実施例】以下実施例について説明する。海底や、宇宙
空間などにおいて特殊な作業を行う者に対して、遠隔地
からその作業に関する熟練した知識を有する者が作業指
示を行う作業遠隔指示装置は、図1に示すように、作業
対象を撮影する第一の撮像手段1と、前記第一の撮像手
段1により得られた画像情報を無線伝送装置7を介して
遠隔地の作業指示者側に出力する第一の出力手段4と、
前記第一の出力手段4により出力された画像情報に基づ
いて作業指示情報を生成する作業指示手段6と、前記作
業指示手段6による作業指示情報を前記無線伝送装置7
を介して作業者側に出力する第二の出力手段2とで構成
して、前記作業指示手段6を、前記作業指示者の指示動
作を撮像する第二の撮像手段3と、前記第一の撮像手段
1により得られた画像情報と前記第二の撮像手段3によ
り得られた画像情報とを合成して作業指示情報を生成す
る画像合成手段5とで構成してある。
【0008】特殊作業者は、前記第一の撮像手段1たる
小型CCDテレビカメラと前記第二の出力手段2たる液
晶式表示装置及びヘッドホンが装着されたキャップを頭
部に装着し、その表示装置に画像情報として表示され、
或いはヘッドホーンに音声情報として示される作業指示
情報により指示される作業を行う一方、作業指示者は、
前記第一の出力手段4たるCRTに表示された作業対象
の画像情報を目視確認して、その画像情報に向かって実
際に作業対象に相対するがごとく指や手を用いて指示動
作すると、その動作が第二の撮像手段3たるテレビカメ
ラにより撮影される。第二の撮像手段3により撮影され
た画像情報と前記第一の撮像手段1により得られた画像
情報とが、画像合成手段5たる画像編集装置により合成
されて、前記第二の出力手段2に表示されることにな
る。即ち、作業者は、第二の出力手段2に出力された画
像情報を目視して、瞬時に作業指示内容を把握して適切
な作業を行うことができる。
【0009】前記画像合成手段5は、前記撮像手段1,
3からのアナログの映像信号をデジタルの画像データに
変換、或いは、デジタルの画像データをアナログの映像
信号に変換して前記出力手段2,4に出力する信号変換
器9と、前記撮像手段1による画像データを格納する画
像メモリ10と前記撮像手段3による画像データを格納
する画像メモリ11と、両画像を合成した画像データを
格納する画像メモリ12、画像合成制御を行うマイクロ
コンピュータ利用の制御手段8とで構成してある。
【0010】初期に、前記撮像手段1からの作業対象を
表す画像情報が前記画像合成手段5に入力されるととも
に前記出力手段4に表示されると、作業指示者は、その
出力手段4の表示内容に対して指や手を用いて指示動作
(例えば、出力手段4に表示された作業対象物を手で掴
んだり移動させたりする動作)を行いマイクロホンを介
して音声指示を行う。前記撮像手段3で撮影されたその
指示動作が前記画像合成手段5に入力されて前記画像メ
モリ12に合成される。前記制御手段8は、先ず、合成
された画像を前記出力手段4に出力して、その画像を目
視した操作指示者により入力される(入力装置は図示し
ていないが、マウス等が用いられる)合成条件に基づい
て画像を再合成する。合成条件とは、画像メモリ10に
対して画像メモリ11を合成処理する場合の合成基準位
置や合成倍率などをいい、それらの条件を整えることに
よりあたかも作業指示者が作業を行っているかのような
画像となしうる条件をいう。再合成された画像が適切な
ものとなれば、その条件を固定して以後の合成処理を行
うとともに、合成画像データを前記第二の出力手段2に
出力するのである。作業支持者の指示動作の合成にあた
っては、例えば、特定色の手袋を装着させてその手袋の
動きのみを合成に用いる画像データとして採用するよう
にしてもよい。
【0011】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業遠隔指示装置のブロック構成図
【符号の説明】
1 第一の撮像手段 2 第二の出力手段 3 第二の撮像手段 4 第一の出力手段 5 画像合成手段 6 作業指示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−141785(JP,A) 特開 平6−269008(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 1/00 H04N 7/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業対象を撮影する第一の撮像手段
    (1)と、前記第一の撮像手段(1)により得られた画
    像情報を遠隔地の作業指示者側に出力する第一の出力手
    段(4)と、前記第一の出力手段(4)により出力され
    た画像情報に基づいて作業指示情報を生成する作業指示
    手段(6)と、前記作業指示手段(6)による作業指示
    情報を作業者側に出力する第二の出力手段(2)とで構
    成してある作業遠隔指示装置であって、 前記作業指示手段(6)を、前記作業指示者の指示動作
    を撮像する第二の撮像手段(3)と、前記第一の撮像手
    段(1)により得られた画像情報と前記第二の撮像手段
    (3)により得られた画像情報とを合成して作業指示情
    報を生成する画像合成手段(5)とで構成してある作業
    遠隔指示装置。
JP23463793A 1993-09-21 1993-09-21 作業遠隔指示装置 Expired - Lifetime JP2955451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23463793A JP2955451B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 作業遠隔指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23463793A JP2955451B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 作業遠隔指示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0793508A JPH0793508A (ja) 1995-04-07
JP2955451B2 true JP2955451B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=16974157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23463793A Expired - Lifetime JP2955451B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 作業遠隔指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955451B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4288843B2 (ja) * 2000-10-25 2009-07-01 沖電気工業株式会社 遠隔作業支援システム
JP2005301606A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 作業指示装置、作業指示システム、作業指示方法および作業指示プログラム
JP4323446B2 (ja) * 2005-03-15 2009-09-02 日本電信電話株式会社 作業指示システムとそのプログラム
US9113050B2 (en) * 2011-01-13 2015-08-18 The Boeing Company Augmented collaboration system
JP6590050B2 (ja) * 2018-08-16 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793508A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1073266A3 (en) Image pickup system
JP4356621B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
EP1231110A3 (en) Picture synthesizing apparatus
JP2010263656A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2955451B2 (ja) 作業遠隔指示装置
JPH0761309B2 (ja) 内視鏡装置
JP2000231625A (ja) 指示情報伝達装置
JPH0918773A (ja) 撮像装置
JP2001309212A (ja) デジタルカメラ
JP2000299852A (ja) 指示情報伝達装置
JP6965398B1 (ja) 遠隔制御システム、遠隔作業装置、映像処理装置およびプログラム
JP2011120165A (ja) 撮像装置
JPH10276973A (ja) 電子内視鏡装置
JP4515005B2 (ja) 電子カメラ
JP3231859B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3205568B2 (ja) 撮像装置
JPH0686140A (ja) 映像信号処理装置
JP2000308643A (ja) 超音波診断装置
JPH0617444A (ja) 建設機械用遠隔操作装置
JP2001103464A (ja) 指示情報伝達装置
JP5102481B2 (ja) 画像処理システム
JPH06284425A (ja) テレビドアホン用パンチルト機構
JP2006197312A (ja) ディジタルカメラ
JP4168696B2 (ja) 撮像装置
JPH07178240A (ja) 実写とcgの合成画面を有するビデオゲーム装置