JP2954915B2 - 管状複層容器及びその製造方法 - Google Patents

管状複層容器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2954915B2
JP2954915B2 JP10024804A JP2480498A JP2954915B2 JP 2954915 B2 JP2954915 B2 JP 2954915B2 JP 10024804 A JP10024804 A JP 10024804A JP 2480498 A JP2480498 A JP 2480498A JP 2954915 B2 JP2954915 B2 JP 2954915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liner
adhesive
edge
body layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10024804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10230553A (ja
Inventor
グレンダ・ジェイ・ケイヒル
ジェラルド・ダブリュー・ゲイニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SONOKO PURODAKUTSU CO
Original Assignee
SONOKO PURODAKUTSU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SONOKO PURODAKUTSU CO filed Critical SONOKO PURODAKUTSU CO
Publication of JPH10230553A publication Critical patent/JPH10230553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954915B2 publication Critical patent/JP2954915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/22Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines with double walls; with walls incorporating air-chambers; with walls made of laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31CMAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31C3/00Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31CMAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31C3/00Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
    • B31C3/02Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line and inserting into a tube end a bottom to form a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31CMAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31C3/00Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
    • B31C3/04Seam processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/83Biscuit package
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1739Webs of different width, longitudinally aligned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品容器、並び
に、食品容器を製造する方法及び装置に関し、特に、少
なくとも一つの板紙製本体層およびライナ層から巻いて
製造された管状容器に関する。
【0002】
【従来の技術】食料品及び飲料品ならびに他の腐敗しや
すい製造物は、両端において密封された管状容器内にパ
ックされることが多い。これらの管状容器は通常、少な
くとも一個の構造的本体層を有し、本体層材料の連続的
帯条を所望形状のマンドレルの回りに巻き付けて管状構
造を作ることにより形成される。本体層の帯条はマンド
レルの回りに螺旋状に巻かれるか或いは一連の成形部材
を通過させられてマンドレルの回りに包旋形(convolute
shape) に、すなわち、先に巻かれた部分に巻きが一部
重なるように、巻き付けられる。マンドレルの下流端部
において、管体は個々の長さに切断され、次に、端部キ
ャップを被せられて容器を形成する。
【0003】このタイプの管状容器は通常、板紙製本体
層の内面上にライナ層を備えている。このライナ層は、
ジュース等の液体が容器から漏出するのを防止すると共
に、液体が容器内に入り込んで内部の食品が汚染される
のを防止している。好ましくは、ライナ層は気体の通過
にも耐性を有することにより、容器内の食品の臭いが漏
れるのを防止すると共に、外気が容器内に入り込んで食
品を損なうことを防止する。従って、ライナ層は防護特
性(barrier properties) を提供し、本体層は構造的特
性(structural properties)を提供する。
【0004】従来のライナ層は、良好な防護特性を有す
ると共に好適な強度特性を有するアルミニウム・フォイ
ルから成る場合が殆どである。特に、ライナは、本体層
を巻く前にマンドレル上に巻かれ、伸びやしわを生ずる
こと無くマンドレル上に独立して巻かれるよう強くて堅
いものでなければならない。ライナのフォイル層により
支持されることから、斯かるライナは補強付きライナ(s
upported liner) として知られている。
【0005】また、フォイルに対しては通常、一層以上
のポリマー層が貼着されてライナの防護特性を更に改善
しており、フォイル層が防護特性に対しては必要とされ
ずにライナ中に含まれて支持作用を提供していることも
ある。斯かるフォイルは高価であり、従って、アルミニ
ウム・フォイル層無しで所要防護特性を有する補強無し
("unsupported")ライナを提供することが望まれる。し
かしながら、例えばライナの伸び、しわ、もしくは他の
変形などの、マンドレル上への補強無しライナの巻付け
に伴う問題の故に、補強無しライナ層を有する容器を製
造するには従来の巻付け装置および方法は実用の可能性
が無かった。
【0006】これに加え、アルミニウム・フォイル層
が、クラフト紙による裏打ちを有して、フォイル層が板
紙製本体層に接着されることを許すのが通常である。ま
た、水性接着剤(aqueous based adhesives) 即ち“湿
性接着剤”(wet adhesives)を使用してライナ層を本体
層に接着すれば好適である、と言うのも、溶剤性接着剤
(solvent based adhesives)は種々の環境問題に鑑みた
場合に不都合だからである。但し、これまでは、アルミ
ニウム・フォイル層の平滑かつ不浸透性の表面に対して
水性接着剤を付着させることは困難であった。従って、
クラフト紙による裏打ちがフォイル層に予め貼着され、
ライナが湿性接着剤により板紙製本体層に貼着され得る
様にしていた。しかしながら、クラフト紙を使用すると
コストが増大すると共にライナの厚みも増していた。
【0007】ライナ層自身は、本体層の螺旋状継ぎ目か
ら通常は僅かにずれた位置にある螺旋状継ぎ目に沿って
シーリングもされる。湿性接着剤はこれまで、上述のフ
ォイル層上に直接的に貼着できないのが通常であり、従
って、ライナ層の継ぎ目には、ライナ層の上側の縁がそ
れ自身上に折返され、下側の縁に貼着されるという“ア
ナコンダ(anaconda)”折目が形成されている。アナコン
ダ折目(anaconda fold)によれば、フォイル層の表面上
のポリマー層同士が加熱シールされるのが可能である。
これの代わりに、ライナ層の上側の縁のアナコンダ折目
を下側の縁にシールする為にホットメルト接着剤が使用
され得る。アナコンダ折目の付加的な利点は、クラフト
紙の縁部が容器の内部に露出させられず、従って、容器
内の液体がクラフト紙に吸収されないことである。斯か
る折目の例は、McDilda 他に対する米国特許第5,08
4,284号に示されている。
【0008】しかしながら、アナコンダ折目は、その厚
みが増大しているので不都合である。アナコンダ折目に
よる継ぎ目の厚みはライナ層の厚みの3倍に等しく、管
状容器の端部を密閉するのが困難である。特に、管体の
端部はカットされた後に外側に巻かれて管体の一端もし
くは両端上に巻かれた円形玉縁すなわちフランジを形成
し、次に端部キャップ或は蓋が、接着密封用剤もしくは
同化合物により該玉縁にシーリングされる。しかしなが
ら、厚めの、アナコンダ折目による継ぎ目が縁部表面を
形成する箇所における領域においては、前記玉縁或はフ
ランジの端部表面は実質的に平らでなく、丘状及び、又
は谷状の凹凸を形成している。従って、少なくともアナ
コンダ折目による継ぎ目の領域における端部表面には、
相当量の接着密封用剤を塗付し、管状容器の不連続部を
埋めると共に密閉せねばならない。このように接着密封
用剤を付加的に塗付するのは不都合である、と言うの
も、余分の密封用剤を使用せざるを得ず、且つ、付加的
な接着密封用剤により消費者がシールを外すのが面倒に
なるからである。
【0009】アナコンダ折目による継ぎ目の無いライナ
を有する従来の管状容器としてはAhlemeyer に対する米
国特許第3,520,463号に開示された容器があ
る。そこに開示された容器は、一つの表面上に被覆され
て化学的腐食を抑制するアルミニウム・フォイルのライ
ナ層を含有する。ライナ層帯(liner ply web)は一対の
組み付けローラに送られ、その未被覆表面が、本体層帯
(body ply web) の接着剤被覆面に強制的に接触させら
れる。この点、動物性にかわ、カゼイン−ラテックスエ
マルション、ビニル共重合体エマルション、および、メ
タケイ酸ナトリウムなどの溶剤性接着剤が開示されてい
る。次にマンドレルの回りに複合帯が螺旋状に巻かれて
管状にされ、連続的な管体を形成する。重なり合う、ラ
イナ層の縁部は、ホットメルト接着剤により相互に固定
される。
【0010】水性接着剤を使用せずに、巻かれた管状製
品を製造する方法が、Masters, etalに対する米国特許
第3,524,779号に開示されている。この方法
は、金属フォイルからなる内側層を成形用マンドレル上
に巻く段階を有する。次に、逆方向から外側層がマンド
レル上に巻かれる。外側層には熱可塑性樹脂接着剤が予
め被覆され、内側層にも選択的に予め被覆が為され、外
側層は同外側層がマンドレルに接近するときに加熱され
て接着剤が活性化される。次に、巻き付きベルトが両層
を一緒に押圧し、堅固な容器壁を得ている。上述の如
く、金属フォイルは比較的に堅固な内側層を提供し、ラ
イナが独立してマンドレルに巻かれることを許すが、余
分なコストを付加すると共に容器構造の厚さを増してし
まう。
【0011】一方、本発明の譲受人に譲渡されたElias
の米国特許第4,717,374号は、高防護ライナ層
(high barrier liner layer) を備えた複層容器を形成
する方法を開示している。このライナ層は、配向型ポリ
エチレンテレフタレートから成る樹脂製基礎フィルム上
にアルミニウムを真空蒸着した金属層を有する。このラ
イナはまた、第1の樹脂層と反対側に第2の樹脂層を含
み、金属膜層の回りにサンドウィッチ構造を形成してい
る。第1および第2の樹脂フィルムの面上には、コポリ
エステル(copolyester)の表面層が露出されるが、これ
らは相互に適合して加熱により相互に封着可能であり、
従って、ライナがライナ自身に、その継ぎ目に沿って密
封され得る。
【0012】Elias 特許が述べているのは、製品に隣接
する表面層は巻回マンドレル上を充分に移動可能なもの
として管体になるように巻かれることを可能とせねばな
らず、且つ、反対側の面は板紙層の内側層に対し、その
時点で公知の任意の技術により接着される、ということ
である。ライナは、マンドレルに巻かれるときにライナ
自身の縁部に沿ってのみ加熱され、加熱された縁部が、
先行して巻かれた部分(preceding convolution)の対向
縁部に加熱封着される。縁部以上に加熱を行うと、ライ
ナがマンドレルに粘着する。板紙層およびラベル層は次
に、縁部が封着されたライナ層上に巻かれる。Elias 特
許は典型的なライナを開示しているが、従来技術がライ
ナを板紙層に対して貼着するものとして開示されてお
り、従って、接着剤を別個に塗付し、及び、又は、板紙
を貼着可能な表面で、又は或る種類の接着剤で予め被覆
して、それに対するライナ層の貼着を許容する、という
付加的段階を含んでいる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、フォイル層を
含まず且つアナコンダ折目による継ぎ目を使用せずに封
着され得る補強無しライナ層を有する管状容器の製造方
法および製造装置を提供することが望ましい。これに加
え、溶剤性接着剤もしくは水性接着剤を別個に塗付する
こと無く、且つ、本体層の内側面を予め被覆すること無
く、ライナ層が本体層に堅固に貼着される容器を提供す
るのが非常に望ましい。また、これらの目的および利点
を同一の容器で組合せ得れば、それは特に望ましいこと
であろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】これらの、及び他の目的
ならびに利点が本発明により満足される。本発明は、板
紙製本体層と、それに貼着されたポリマー・ライナとを
有する管状容器の製造方法および装置を含んでおり、ラ
イナ層が、防護層と、ライナ層のひとつの表面を形成す
る接着剤層とを有するものである。特に、接着剤層は、
板紙に接着し得るポリマー接着剤を含んでいる。ライナ
層は、マンドレルに巻かれる前に板紙に接着されるの
で、先行技術に伴う皺の問題を蒙ることは無い。
【0015】本発明に係る、食品用の管状複層容器の製
造方法は、第1及び第2側縁を有する連続的な板紙製本
体層を成形用マンドレルに進める段階と、縁部付近に第
1および第2縁部を有する連続的なポリマー・ライナ層
を、該ライナ層の一外面を前記板紙製本体層の一表面に
近接して位置させて前記マンドレルに進める段階とを有
する。該ライナ層は好ましくは、液体および気体の通過
を許さない防護層と、ライナ層の一外面を形成する接着
剤層とを有する。また、該接着剤層は、所定の活性化温
度において活性化されて高速、かつ、多量の巻き付けを
許すポリマー接着剤を含んでいる。
【0016】前記ライナ層および前記本体層は次に、該
ライナ層の前記接着剤層を該本体層に接近させて、面同
士が接触するように、一対の挟持圧接ローラ間を通過せ
しめられる。好ましくは、この通過段階は、ライナ層の
第1縁部が本体層の第1側縁を越えて側方に出るよう
に、該ライナ層および該本体層を整列せしめる段階を含
む。該ライナ層の前記接着剤層の内で前記本体層と接触
する部分が前記接着剤の活性化温度より高い温度に加熱
されて、該ライナ層は前記本体層に貼着される。熱源に
より板紙製本体層を加熱し、次に、ライナ層および本体
層を、面同士を接触させて挟持圧接ローラ間を通過させ
ることにより、その接触時に該本体層から該ライナ層へ
熱が伝えられて前記接着剤を活性化する段階を、好まし
くは、この加熱段階は含む。
【0017】本体層およびライナ層は次に成形用マンド
レルの回りに巻かれ、従って、本体層の第2縁が本体層
の第1縁に当接し、且つ、ライナ層の第2縁部がライナ
層の第1縁部に面接触する。本体層はマンドレルの回り
に螺旋状にまたは縦方向に、すなわち軸心まわりに巻か
れ、螺旋状管体もしくは包旋形(convolute) 管体を形成
し得る。好ましくは、ライナ層の第1縁部もまた接着剤
の活性化温度以上の温度に加熱され、ライナ層の第1縁
部は第2縁部に貼着される。ライナ層の前記第1縁部の
加熱段階は、ライナ層をマンドレル上に巻きながら第1
縁部を加熱する段階を好適にも含む。これに加え、マン
ドレルもまた好ましくは加熱される。
【0018】本発明の別の態様は、食品用の管状複層容
器であり、これは、管形状に巻かれた被覆無し繊維質板
紙製の少なくとも一つの本体層を有する。該容器はま
た、半径方向内側の内面と、該本体層の半径方向内側の
内面に貼着された外面とを有するポリマー・ライナ層を
有する。前記ライナ層は、好ましくは約3ミル(mil) 以
下の厚みを有すると共に、水分防護ポリマー層を含み、
これは更に好ましくは、液体および気体の通過に対して
耐性を有する対酸素防壁である。該防護層は好ましく
は、ポリエステル、ナイロン、エチレンビニルアルコー
ル共重合高分子、および、それらのブレンドから成る群
の中の少なくともひとつを含むのが好適である。特に好
適な実施形態においては、該防護層は少なくとも一個の
金属膜付表面(metallized surface)を有する。
【0019】前記接着剤層は、内側および外側の副層を
含み、その各々は、エチレン酢酸ビニル高分子、エチレ
ンアクリル酸高分子、エチレンメタクリル酸高分子、エ
チレンアクリル酸メチル高分子、および、これらのブレ
ンドから成る群からの高分子を含む熱活性化可能なポリ
マー接着剤を有するのが好適である。内側副層は、前記
防護層に貼着される接着剤を好適にも有し、且つ、外側
副層は、本体層が巻かれる前に本体層の繊維に直接的に
貼着される別の接着剤を有する。前記接着剤層の前記外
側副層および前記内側副層は共押出しされ得る。ライナ
層はシール層(seal layer) をも含み、該シール層は、
該ライナ層の内側面を形成すると共に、前記接着剤層の
前記接着剤が活性化される温度よりも高い融点を有す
る。該シール層は、高密度ポリエチレンなどのポリオレ
フィン高分子(polyolefin polymer)を含み得る。
【0020】従って本発明は、フォイル層を含むライナ
に伴う問題を蒙ることの無いポリマー・ライナを提供す
る。本発明に係るライナ層は更に薄く、アナコンダ折目
による継ぎ目を必要としない。これに加え、該ライナ層
は、別の接着剤塗付段階を要せずに、且つ、接着の為に
板紙を予め被覆することを要せずに、板紙に貼着され
る。前記ライナ層は前記板紙に予め接着されることか
ら、マンドレル上に巻かれるときに伸ばされたり皺を寄
せられたりすることがない。
【0021】本発明の目的および利点の幾つかは上記さ
れ、他のものは添付図面を参照した説明により明らかに
なろうが、図中、必ずしも縮尺は一致していない。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施形態
を示す添付図面を参照して本発明を更に詳述する。但
し、本発明は、多くの異なる形態で実施することが可能
であり、本明細書中に示された実施形態に限定されると
解釈してはならず、寧ろ、これらの実施形態は、本開示
内容を完全なものとすべく提供されると共に、当業者に
対して発明の範囲を十分に伝えるものである。本明細書
において、同様の要素には同一の参照番号を付してい
る。
【0023】図1には、本発明に係る管状容器10が示さ
れている。ここでは円形断面を有するものとして示され
ているが、この管体は任意の断面形状を有し得るもので
あり、それは、管体を適切な形状を有するマンドレルの
回りに巻くことにより形成され得る。ひとつの例として
は、角部が丸められた略々矩形状の断面を有する管体で
ある。
【0024】図1に示された実施形態は特に、ポテトチ
ップをパックするのに好都合であり、可撓フォイルシー
ル11と、該シール上の、再使用可能なプラスチック製
の端部キャップ12とを有する。但し、パン生地(doug
h) など、パックされる食品の種類に依り、他の種々の
端部蓋を使用することができる。
【0025】図2に更に詳細に示される如く、管状容器
10は壁部を含むが、該壁部は、好ましくは板紙から形
成される本体層13と、好ましくはポリマー材料から形
成されると共に本体層13の内面に貼着されたライナ層
14とを有する。管状容器10の上端は、玉縁15すな
わちフランジを形成すべく巻かれ、且つ、フォイルシー
ル11が該玉縁の頂部に対して接着密封用剤16により
密閉される。端部キャップ12は次に玉縁15上にパチ
ンと嵌装されて、フォイルシール11が取り除かれた後
に再使用できる。容器10の他端には、(不図示の)金
属蓋が固定され得る。
【0026】図3には、種々の層が共に接合される継ぎ
目が示されている。板紙製の本体層13は、比較的に厚
くて強度のある板紙から作られる。従って、縁部は管体
成形工程の間に最初に斜めにそがれてから接着剤20に
より相互に接合されて強固な継ぎ目を形成する。ライナ
層14が本体層13の内面に貼着される一方、重なり合
うライナ層の縁部は相互に貼着されて、容器10の完全
な密封を確実なものとする。本体層13の外面には、容
器内の製品に関する種々の表示が印刷されたラベル層2
2が好ましくは貼着される。
【0027】図4および図5は従来の管状容器を示して
おり、これは、ライナに強度と防護特性とを与えるアル
ミニウム・フォイル層23を有するライナを備えてい
る。上述の如く、従来の湿性接着剤はアルミニウム・フ
ォイルを貼着し得なかったことから、クラフト紙層24
がアルミニウム・フォイル層23に予め貼着されてい
る。
【0028】クラフト紙層24は容器の内部に露出させ
られてはならない、と言うのは、液体および気体は、多
孔質で吸収性のクラフト紙層を通り得るからである。例
えば、もし図3に示された如き直線状の重ね継ぎ目がラ
イナ14の端縁部に採用されたとすれば、クラフト紙層
24のひとつの端縁部が露出して、容器内の液体がクラ
フト紙層をしみ出て容器から漏出し得るからである。従
って、継ぎ目部分にはアナコンダ折目を使用せねばなら
ないが、これは、図5に示される如く、ライナの上側縁
部25が自身の上に折返されてライナの下側縁部26に
シーリングされている。上側縁部25は下側縁部26に
貼着され得るが、これは(不図示の)ホットメルト接着
剤により行われる。或は、アルミニウム・フォイル層2
3は殆どの場合、容器の内部に向く側の表面に(不図示
の)薄肉ポリマー層を備え、同ポリマー層は、加熱され
て自身に対してシールされ得るが、これが、上側のライ
ナ縁部25が下側縁部26に接触する箇所で行われる。
【0029】斯かるライナのひとつの不都合点は、図4
に示された如くアナコンダ折目による継ぎ目が玉縁15
上に延びた箇所に生ずる。詳細には、厚肉のアナコンダ
折目の継ぎ目が、玉縁15の周囲に沿って一対の不連続
段差30を形成している。これは、フォイルシール11
を玉縁15にシールするときに問題を引起こし、通常
は、余分の接着密封用剤16をフォイルシールもしくは
玉縁に塗付して不連続段差30を埋めることで解決を図
っている。然るに、この様に付加的に接着密封用剤16
を使用することは不都合である、と言うのは、余分な材
料による費用がかかり、これらの領域に対して付加的に
シーラントを塗付する複雑さがあるからである。
【0030】図6には、従来の管状容器における前記の
不利益を克服する管状容器の製造装置が示されている。
該装置には、板紙製の本体層材料13の連続的条体が供
給され、この条体は最初に、対向する一対の縁部斜削器
31を通らせられる。図9の(A)に示される様に、縁
部斜削器は、本体層13の直角縁部を除去し、傾斜形状
を有する第1縁32および第2縁33を形成する。
【0031】次に、所望であれば、本体層13の上面に
水性接着剤を塗付する(不図示の)接着剤アプリケータ
を通して本体層13を前進させても良い。水性接着剤を
取入れた好適な管状容器、ならびに、その製造方法およ
び装置が、本出願と同時に出願されるとともに本発明の
譲受人に譲渡された、共に出願係属中の米国特許出願第
08/796,793号に開示されており、該出願は本
明細書に引用したことにより本明細書の一部として援用
される。但し、本発明においては、別に液体接着剤を塗
付することは行われない。
【0032】本体層13は次に、ヒータ35の下方を通
過せしめられる。ヒータ35は好ましくは赤外線ヒータ
とされ、これは、充分な量の熱を本体層13に供給する
ことにより、各層が以下に述べる様に共に挾持されたと
きにライナ層14中の接着剤層63を活性化する。40
0フィート/分までのライン速度が企図されているが、
約50フィート/分のライン速度においては、少なくと
も約200,000W/m2 の熱流束を発生し得る赤外
線ヒータで充分であることがわかった。但し、当業者に
は、例えば強制風加熱などの他の種々の熱源も使用可能
であり、且つ、適切な熱量は、熱源の効率、本体層の速
度、および、使用される接着剤の種類を含む種々の要因
に依存して変更され得るということが理解されよう。
【0033】ヒータ35による加熱の後、本体層13
は、相対する一対の挟持圧接ローラ36の間へと前進せ
しめられる。ライナ層材料14の連続的帯条がリール4
0から供給され、本体層13に近接した挟持圧接ローラ
間に進められる。加熱された本体層13からライナ層1
4に熱が伝えられ、接着剤層63は、ライナ層14が本
体層13に貼着されるように活性化される。
【0034】図13および図14には好適なライナ構造
が示されており、これは、シール層(seal layer)60、
水分用防護層61および接着剤層63を含んでいる。水
分用防護層61は、液体、および、好ましくは、酸素等
の気体の通過に対しても耐性を有している。もし、液体
および好ましくは気体、の両者に対して防壁が必要であ
れば、好適な防壁材料はポリエステルである。しかしな
がら、種々のジュースなどの幾つかの食品は気体防壁を
必要としないので、他の防壁材料を使用することも可能
である(但し、この防壁もまた、通常は気体の通過に対
して耐性を有するものである)。詰められる品目に依
り、種々の防壁材料もしくは特性が使用され得ることが
理解されるであろう。
【0035】当業者であれば、ナイロン、EVOH(エ
チレンビニルアルコール高分子および共重合高分子)、
ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンおよびポリプロピレ
ン等も防壁材料として用い得ることは自明であろう。防
護層61のひとつの面は薄肉の金属膜被覆62を有する
ことにより、金属的な外観を与えると共に防護特性を増
強している。但し、アルミニウムで形成され得る該金属
膜被覆62は、フォイル層よりも相当に薄く、用途によ
っては必ずしも強度特性もしくは防護特性を有する必要
はない。このようにして、厚く、かつ高価なフォイルシ
ート層は好適に排除される。ライナ層14は好ましくは
約3ミル(mil) 以下の合計厚みのものとされ、より好ま
しくは、1ミルに近い厚さのものとされる。
【0036】ライナ層14が本体層13と共に挟持され
て、ライナ層の第1縁部41が本体層の第1縁32を越
えている様に整列させられる。ライナ層14は本体層1
3と同一の幅を有し得ることから、ライナ層のもう一方
の第2縁部42は、いずれの箇所においても本体層の第
2縁33上には存在しない。以上の代わりに、所望され
るライナの重ね量に依り、ライナ層14は本体層13よ
りも広幅もしくは狭幅とされ得る。この重ね状態は、図
7の平面図および図9の(C)の断面図に示されてい
る。
【0037】挟持圧接ローラ36を通過した後、本体層
13とライナ層14との積層物は斜削面用接着剤アプリ
ケータ43の下を通過せしめられるが、これは、接着剤
20を本体層13の斜削第2縁33の斜削面に塗付する
ものである。斜削面用の接着剤20は、好ましくは、こ
の分野において慣用の種類のホットメルト接着剤である
が、他のポリマータイプの接着剤であってもよい。斜削
面用の接着剤20は、特に本体層が単層である容器に対
して強度の高い本体層接着結合を提供するのを助ける。
【0038】ライナ層14の表面は次にローラ44から
の潤滑剤或は滑剤により被覆され、これにより、巻き操
作の間におけるライナ14の摺動が円滑になる。但し、
以下に述べる実施形態のものを作るのであれば、潤滑剤
或は滑剤は好適に排除できもしくは相当に減らすことが
可能である。
【0039】積層物は次に赤外線ヒータ45の下を通過
せしめられるが、図9の(E)から理解される様に、こ
れはライナ層14の第2縁部42を加熱すると共に、本
体層13の第2縁33をも加熱できる。少なくとも約8
3,000W/m2 の熱流束を発生する赤外線ヒータで
充分なことがわかった。赤外線ヒータ45を通った後、
ライナ層14の第2縁部42は少なくとも一個の強制風
ヒータ46の下を通過せしめられる。
【0040】本体層13とライナ層14との積層物は次
に、成形用マンドレル47の回りに巻かれる。この積層
物は最初にマンドレル47の下側に巻付けられてから頂
部にまわり、ライナ層14がマンドレルの表面に巻き付
けられて、螺旋状とされている。ライナ層14の第1縁
部41はマンドレル47上で露出して、第2強制風ヒー
タ50からの熱にさらされるが、これは図8および図1
0の(A)に見られる。積層物が更に巻かれると共に、
完全な1回転の後に本体層13の第1縁32がマンドレ
ル47の下側に進み、それは、最初にマンドレルと接触
する本体層13の後継連続部分の第2縁33と接触す
る。すると、斜削縁32、33が相互に当接すると共に
斜削面用接着剤20がこれらの縁部を相互に貼着し、マ
ンドレル47に沿って前進する螺旋巻き管体を形成す
る。ライナ層14に関し、図10の(B)に示された様
に、第1縁部41は第2縁部42と重なり合う関係とさ
れて、密封された直線状の重ね継ぎ目を形成する。この
ように本発明は、アナコンダ折目の継ぎ目に伴う不都合
を排除すると共に、代わりに直線状に重なり合った継ぎ
目を使用する。
【0041】金属膜被覆62の下には接着剤層63があ
るが、これは、ライナ層14の外面を形成する。接着剤
層63は、所定の活性化温度で活性化される非水性のポ
リマー接着剤を含むものである。“ドライ・ボンド型(d
ry-bond)”接着剤としても知られる斯かる接着剤は次の
高分子もしくはそれらの変性共重合高分子のひとつ以上
を含み得る:エチレン酢酸ビニル高分子、エチレンアク
リル酸高分子、エチレンメタクリル酸高分子、エチレン
アクリル酸メチル高分子、及びこれら相互のブレンド、
もしくは、これらと低価格ポリオレフィン類とのブレン
ド。図14には好適な実施形態が示されており、共押出
された2つの副層63a、63bを有する接着剤層を有
する。内側の副層63aは、ポリエステルの防護層61
に良好に結合するエチレンアクリル酸高分子とするのが
好適であり、且つ、外側の副層63bは、板紙製本体層
13に良好に結合するエチレンアクリル酸メチル高分子
とするのが好適である。
【0042】シール層60もまたライナ層14の一部を
形成すると共に、ライナ層の内面を形成する。シール層
60は、ライナ層14の第1縁部41が第2縁部42と
重なり合う関係にもたらされたときに接着剤層63が貼
着される面を提供する。このシール層60は、好ましく
は高密度ポリエチレンであるポリオレフィン高分子を含
む。
【0043】シール層60のひとつの好適な特徴は、そ
れが接着剤層63よりも高い融点を有していることであ
る。上述の如く、ライナ層14の第1縁部41の温度は
(マンドレル47に達する前にもしくはマンドレル47
上で加熱されるにせよ)接着剤層63が活性化される温
度まで上昇せしめられる。しかしながら、もし、シール
層60が接着剤層63と同一のポリマーで形成され、ま
たは、接着剤層の融点以下の融点を有していたとすれ
ば、該シール層は溶融してマンドレル47に付着し、巻
き工程を大いに妨げることになる。この問題は本発明に
係る装置では特に深刻となる、と言うのも、マンドレル
47は好ましくは、自身に対するライナ層14からの熱
損失を最小限のものとすべく加熱されるからである。但
し、本発明はこの問題により影響を受けない、と言うの
は、シール層60が接着剤層63の活性化温度よりも高
い融点を有しているからである。
【0044】管体は次に、相対する一対のプーリ52、
52に掛けわたされた慣用の巻き付きベルト51により
マンドレル47の下流方向に前進せしめられる。この巻
き付きベルト51は管体を回転させて前進させるだけで
なく、本体層13とライナ層14の重なり合う縁部に対
して圧力を加え、夫々の層の縁部間の接着結合を確かな
ものとする。
【0045】次に、外側のラベル層22が好ましくは接
着剤アプリケータ53を通過せしめられ、本体層13の
回りに巻かれる。このラベル層22は、巻き付きベルト
51の前で被覆することも可能である。図示された様に
慣用の接着剤が使用されても良く、又は、ラベル層22
が、接着剤層およびシール層を有して任意に形成され得
ると共に、ライナ層を付けるために本明細書中に述べら
れた方法に従うことにより、液体接着剤を別に用いない
で本体層13の外面に貼着されることもできる。切断ス
テーション54においては、連続的な管体が個々の長さ
に切断され、マンドレル47から取り外される。
【0046】次に、管状容器10の両端は外方に丸めら
れて玉縁15すなわちフランジに形成される。本発明に
おけるポリマー・ライナ層の別の有用な特徴は、玉縁1
5に一旦丸められればポリマーの弾性により玉縁15が
所定位置に固定されることである。従来の非弾性フォイ
ルライナは、玉縁15の丸めが戻ったり破れたりする傾
向があり、端部を密閉するときに問題を呈していた。
【0047】食品を充填した後、フォイルシール11が
好ましくは管状容器10の一端もしくは両端にシールさ
れる。本発明における補強無しライナ層14は、慣用の
フォイルライナよりも相当に薄く、アナコンダ折目によ
る継ぎ目の代わりに直線状の重ね継ぎ目を使用すること
が可能である。従って、継ぎ目が玉縁を横断する箇所に
おける段差が極めて小さく、フォイルシール11が最少
量の接着密封用剤16により安価にかつ容易に玉縁15
にシールされ得ることとなる。而る後、端部キャップ1
2がシール11の上に載置される。
【0048】本発明の別の好都合な特徴は、図1及び図
2に見られるライナ層14の皺付きの、すなわち“つや
消し状”の表面である。この皺付き表面は、マンドレル
47に巻かれる前に、等しい長さの本体層13とライナ
層14とを相互に貼着する、という本発明に係る方法お
よび装置により提供される。これらの層がマンドレル4
7に巻かれるとき、堅固な方の本体層13によりライナ
層14は圧縮される。換言すると、本体層13は最初
に、マンドレル47の回りの1回転に対応する円周方向
長さを決定し、ライナ層14は本体層13のと等しい、
回転毎の初期長さを有する。しかしながら、巻かれたと
きにライナ層14は、本体層13によって作られた円の
半径よりも僅かに小さな半径の円形断面のものに作り上
げられる。従って、ライナ層14は、本体層13に対し
相対的に、円周方向に圧縮される。
【0049】もし或る種類のライナ層14が使用される
のであれば前述の円周方向圧縮は好都合である、と言う
のは、この圧縮により、最初は平滑であったライナ層が
一旦巻かれれば皺状すなわちつや消し状の表面を有する
に至るからである。皺状表面の仕上りは、ライナ層14
の表面における多数の小さな頂部および谷部による“ワ
ニ皮”状の外観を呈する。この皺状表面は非常に好都合
である、と言うのは、それはライナ層14とマンドレル
47との間の摩擦を劇的に減少させるからである。理論
に拘束されることを望むわけではないが、この摩擦減少
は、前記の頂部および谷部により形成され、マンドレル
47と摩擦接触するライナ層14の表面積が減少したか
らであると確信される。摩擦がその様に大いに減少させ
られるので、潤滑剤或は滑剤および潤滑ローラ44は好
ましくは省略することも可能である。ライナ層14の為
の好適な材料のひとつとしてポリエステル製の防護層6
1があり、これは円周方向の圧縮により皺状となるもの
である。
【0050】本発明に係る管状容器10の、別の実施形
態が図12に示されており、重なり合うふたつの本体層
13a、13bを有する。この実施形態は、付加的な強
度が必要な場合に有用である。第1本体層13aが上述
の方法によりライナ層14に貼着され、一対の挟持圧接
ローラ36を通過せしめられる。第2本体層13bは湿
性接着剤が塗付されてから、第1本体層13aの下側に
当てられて、相互に貼着される。
【0051】当業者であれば、上述の記載ならびに添付
図面中に示された教示を利用して、本発明の多くの改変
例ならびに別実施形態を心に浮べ得よう。従って、本発
明は、開示された特定の実施形態に限定されるものでは
なく、添付の請求の範囲の範囲内には改変例および別実
施形態が含まれることが意図されていることが理解され
よう。たとえば、本発明に係る管状容器は必ずしも螺旋
状に巻かれる必要は無く、その代わりに、長手方向に、
すなわち軸心まわりに巻かれて、軸心方向に延びた継ぎ
目を有する“包旋形”管体を形成しても良い。これに加
え、本発明に係る管状容器は基本的に食品に関するもの
として記述したが、例えばインクもしくはコーキング剤
(caulk)などの様にライナ層が有用となる他の製品に関
して同容器を使用し得ることも理解される。尚、本明細
書では特定の語句を使用したが、それらは一般的な意味
において説明を行う為にのみ使用されたものであり、限
定することを目的としたものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る管状容器の分解斜視図である。
【図2】図1の2−2線に沿った管状容器の端部の部分
的拡大断面図である。
【図3】図1の3−3線に沿った板紙製本体層およびポ
リマー・ライナ層の拡大断面図である。
【図4】先行技術に係るアナコンダ折目の継ぎ目の部分
的拡大断面図である。
【図5】図4の5−5線に沿った先行技術のアナコンダ
折目の継ぎ目の拡大断面図である。
【図6】本発明に係る管状容器を製造する装置の平面図
である。
【図7】本体層に対するライナ層の配置を示す、上記装
置の一部の拡大平面図である。
【図8】マンドレル上への本体層とライナ層との巻き付
けを示す、上記装置の一部の斜視図である。
【図9】(A)は、図6の9A−9A線に沿った、本体
層の拡大断面図であり、(B)は、図6の9B−9B線
に沿った、本体層と、その加熱状況を示す拡大断面図で
あり、(C)は、図6の9C−9C線に沿った、本体層
およびそれに貼着されたポリマー・ライナ層の拡大断面
図であり、(D)は、斜削縁への接着剤の塗付を示す、
図6の9D−9D線に沿った本体層のひとつの縁部の部
分的拡大断面図であり、(E)は、本体層の縁部への赤
外線ヒータによる照射を示す、図6の9E−9E線に沿
った部分的拡大断面図であり、(F)は、本体層の縁部
への強制熱風の噴射を示す、図6のF−F線に沿った部
分的拡大断面図である。
【図10】(A)は、図6の10A−10A線に沿っ
た、熱風の噴射を示す、図9の(A)乃至(F)に示さ
れた縁部とは反対側の本体層縁部の部分的拡大断面図で
あり、(B)は、隣接する、本体とライナとから成る層
同士の間の継ぎ目を示す、本体層およびライナ層の部分
的拡大断面図である。
【図11】本発明の別実施形態に係る、2つの本体層を
有する管状容器を製造する装置の概略正面図である。
【図12】図11の装置において共に貼着された本体層
の一縁部の部分的拡大断面図である。
【図13】本発明に従って本体層に貼着されたライナ層
を相当に拡大した断面図である。
【図14】本発明の別の実施形態におけるライナ層を相
当に拡大した断面図である。
【符号の説明】
10 管状容器 13 本体層 14 ライナ層 20 接着剤 32 第1縁 33 第2縁 36 挟持圧接ローラ 41 第1縁部 42 第2縁部 45 赤外線ヒータ 47 マンドレル 51 巻き付きベルト 53 接着剤アプリケータ 54 切断ステーション 61 水分用防護層 62 金属膜被覆 63 接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−110115(JP,A) 特開 昭51−108321(JP,A) 特開 昭59−227440(JP,A) 特開 昭59−35930(JP,A) 米国特許3524779(US,A) 米国特許3520463(US,A) 米国特許4717374(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B31C 3/00 B65D 3/28

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続的な板紙製本体層を成形用マンドレ
    ルに進める段階と、 水分防護層と、当該ライナ層の一表面を形成する接着剤
    層であって、所定の活性化温度において活性化されるポ
    リマー接着剤を含む接着剤層とを有する連続的なポリマ
    ー・ライナ層を、前記板紙製本体層の一表面に近接させ
    て進める段階と、 前記ライナ層の前記接着剤層を前記本体層に接近させた
    状態で、前記ライナ層と前記本体層とを面同士を相接触
    させながら一対の挟持圧接ローラの間を通過せしめる段
    階と、 前記接着剤層の少なくとも一部を前記接着剤の前記活性
    化温度より高い温度に加熱して前記ライナ層を前記本体
    層に貼着せしめる加熱段階と、 前記本体層および貼着されたライナ層を前記マンドレル
    の回りに巻いて管形状を形成する段階とを有して成る、
    製品用の管状複層容器の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記加熱段階が、 前記板紙製本体層を熱源により加熱する段階と、 熱が前記本体層から前記ライナ層に伝えられて前記接着
    剤を活性化するように、次に前記のライナ層及び本体層
    を前記挟持圧接ローラ間を通す段階とを更に有して成
    る、請求項1記載の管状複層容器の製造方法。
  3. 【請求項3】 第1および第2側縁を有する連続的な板
    紙製本体層を成形用マンドレルに進める段階と、 水分防護層と、該ライナ層の一表面を形成する接着剤層
    であって所定の活性化温度において活性化されるポリマ
    ー接着剤を含む接着剤層とを有する連続的なポリマー・
    ライナ層であって、第1および第2縁部を有するポリマ
    ー・ライナ層を、前記板紙製本体層の一表面に近接させ
    て進める段階と、 前記ライナ層の前記第1縁部が前記本体層の前記第1側
    縁を越えて存在するように前記ライナ層および前記本体
    層を整列させて、前記ライナ層の前記接着剤層を前記本
    体層に接近させた状態で、前記ライナ層と前記本体層と
    を面同士を相接触させながら一対の挟持圧接ローラの間
    を通過せしめる段階と、 前記接着剤層の、前記本体層と接触する部分を前記接着
    剤の前記活性化温度より高い温度に加熱して前記ライナ
    層を前記本体層に貼着せしめる段階と、 前記本体層の第2縁が該本体層の第1縁に当接すると共
    に、前記ライナ層の第2縁部が該ライナ層の第1縁部に
    当接するように、前記の本体層および貼着されたライナ
    層を前記成形用マンドレルの回りに巻く段階と、を有し
    て成る、製品用の管状複層容器の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ライナ層の前記第1縁部を前記接着
    剤の前記活性化温度より高い温度に加熱して前記ライナ
    層の前記第1縁部を前記第2縁部に貼着せしめる段階を
    更に含んで成る、請求項3記載の管状複層容器の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記ライナ層の前記第1縁部を加熱する
    前記段階が、前記ライナ層を前記マンドレルに巻きなが
    ら該第1縁部を加熱する段階を含む、請求項4記載の管
    状複層容器の製造方法。
  6. 【請求項6】 繊維質板紙から形成され、かつ、内面を
    有して管形状に巻かれた少なくとも一つの本体層を備
    え、 後記容器の内部に面する内面と、前記の板紙製の本体層
    の内面に貼着された外面とを有するポリマー・ライナ層
    を更に備えた製品用の管状複層容器であって、 前記ライナ層が、 水分防護ポリマー層と、 前記ライナ層の前記外面を形成する接着剤層であって、
    前記本体層が巻かれる前に該本体層の繊維に対して直接
    的に貼着される熱活性化可能なポリマー接着剤を含む接
    着剤層と、を備えて成る、製品用の管状複層容器。
  7. 【請求項7】 前記の繊維質板紙製本体層の前記内面
    が、前記ライナ層に貼着される以前には被覆されておら
    ず、従って、前記接着剤が貼着するように前記繊維がほ
    ぼ露出している請求項6記載の管状複層容器。
  8. 【請求項8】 前記ライナ層が、該ライナ層の内面を形
    成するポリマー・シール層を更に備え、 該シール層が、前記接着剤が活性化される温度よりも高
    い融点を有する、請求項6記載の管状複層容器。
  9. 【請求項9】 前記接着剤層が、エチレン酢酸ビニル高
    分子、エチレンアクリル酸高分子、エチレンメタクリル
    酸高分子、エチレンアクリル酸メチル高分子、および、
    これらのブレンドから成る群からの高分子を含む、請求
    項6記載の管状複層容器。
  10. 【請求項10】 前記本体層および前記ライナ層が、前
    記管状複層容器の端部において外方に曲げられて玉縁を
    形成し、 前記ライナ層が弾性的に変形可能であり上記玉縁の曲げ
    が戻るのを阻止する、請求項6記載の管状複層容器。
  11. 【請求項11】 前記接着剤層が、各々が熱活性化可能
    なポリマー接着剤を有する内側副層および外側副層を備
    えて成り、 前記内側副層が、前記水分防護ポリマー層に貼着される
    接着剤を有し、上記外側副層が、前記本体層の前記繊維
    に直接的に貼着される別の接着剤を有する、請求項6記
    載の管状複層容器。
JP10024804A 1997-02-06 1998-02-05 管状複層容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2954915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/796,912 US5846619A (en) 1997-02-06 1997-02-06 Polymeric liner ply for tubular containers and methods and apparatus for manufacturing same
US08/796912 1997-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10230553A JPH10230553A (ja) 1998-09-02
JP2954915B2 true JP2954915B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=25169382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024804A Expired - Fee Related JP2954915B2 (ja) 1997-02-06 1998-02-05 管状複層容器及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US5846619A (ja)
EP (1) EP0857567B1 (ja)
JP (1) JP2954915B2 (ja)
BR (1) BR9800537A (ja)
CA (1) CA2228829C (ja)
DE (1) DE69810359T2 (ja)
ID (1) ID20358A (ja)
MX (1) MXPA98001070A (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846619A (en) * 1997-02-06 1998-12-08 Sonoco Products Company Polymeric liner ply for tubular containers and methods and apparatus for manufacturing same
US5979748A (en) 1997-02-06 1999-11-09 Sonoco Development, Inc. Tubular container with a heat seal having an inner and outer bead and method of manufacturing said container
US6264098B1 (en) 1997-02-06 2001-07-24 Sonoco Development, Inc. Tubular container with a heat seal having non-symmetrical inner and outer beads
SE9702807D0 (sv) * 1997-07-28 1997-07-28 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsbehållare för kylförvaring av flytande livsmedel jämte sätt för framställning av förpackningsbehållaren
US6066373A (en) * 1998-09-01 2000-05-23 Sonoco Development, Inc. Elastomeric yarn support tube and method of making same
US6309717B1 (en) * 1998-10-27 2001-10-30 Sonoco Development, Inc. Composite paperboard containers of optimized axial strength construction
US6230968B1 (en) * 1999-03-17 2001-05-15 Sonoco Development, Inc. Composite can and method of making same
EP1361161A3 (en) 1999-06-04 2003-11-19 Sonoco Development, Inc. Window for spirally formed containers
US6378763B1 (en) 1999-06-04 2002-04-30 Sonoco Development, Inc. Window for spirally formed containers
US6350500B1 (en) 1999-08-30 2002-02-26 Sonoco Development, Inc. Tubular composite containers having folded unsupported film liners
US6270004B1 (en) * 1999-08-30 2001-08-07 Sonoco Development, Inc. Tubular composite containers having unsupported film liners and methods and apparatus for making same
US6196450B1 (en) 1999-09-02 2001-03-06 Sonoco Development, Inc. Easy-open composite container with a membrane-type closure
US6302321B1 (en) * 1999-10-11 2001-10-16 Sonoco Development, Inc. Sealant layer for container lid
US6234386B1 (en) 1999-10-11 2001-05-22 Sonoco Development, Inc. Container with heat seal surface having a substantially planar portion
US6290119B1 (en) 1999-11-08 2001-09-18 Sonoco Development Inc. Composite container having film label ply and method for manufacturing same
WO2001034481A1 (en) * 1999-11-08 2001-05-17 Sonoco Development, Inc. Composite container having film label ply and method for manufacturing same
GB9928640D0 (en) * 1999-12-04 2000-02-02 Tisi Antony L P Container liners
WO2001056786A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-09 Dow Global Technologies Inc. Composite protective coating for metal surfaces
US6422455B1 (en) 2000-04-05 2002-07-23 Sonoco Development, Inc. Composite container for vacuum packaging food products such as dough and associated methods
US6820397B2 (en) * 2002-07-26 2004-11-23 Fpna Acquisition Corporation Continuous banding system for wrapping an elongated article such as a stack of interfolded paper towels
ES2208106B1 (es) * 2002-10-30 2005-10-01 Jesus Sanchez Reñasco Maquina para la fabricacion de cuerpos tubulares.
WO2004039570A1 (es) * 2002-10-30 2004-05-13 Sanchez Renasco Jesus Maquina para la fabricacion de cuerpos tubulares
US20050035187A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Sonoco Development, Inc. Multilayer single wrap container and method and blank therefor
US20050109784A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Sonoco Development, Inc. Easy-open container and closure assembly therefor
US20050153085A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Sonoco Development, Inc. Low cost film composite can liner
GB2410322A (en) * 2004-01-21 2005-07-27 Robinson & Sons Ltd Thermally insulating paperboard tube arrangement
NZ551705A (en) * 2004-04-30 2009-05-31 Nova Duct Technologies Pty Ltd Manufacture of reinforced tubular products of predetermined length by using severing means to cut the tube at an unreinforced segment
AU2005238550C1 (en) * 2004-04-30 2014-03-06 Nova-Duct Technologies Pty Ltd Manufacture of reinforced tubular products of predetermined length
US7331504B2 (en) 2004-05-20 2008-02-19 Sonoco Development, Inc. Partially adhered tube and methods and apparatus for manufacturing same
US20050279814A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Sonoco Development, Inc. Composite container liner with self-supporting sealant web
US20060029755A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Tkacik Peter T Alternative moisture and temperature resistant forming tubes
US20060026997A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Sweetman Joel G Crimped forming tubes
US7188800B2 (en) * 2004-08-23 2007-03-13 Sonoco Development, Inc. Collapsible winding core and method of making same
US7302781B2 (en) * 2004-09-21 2007-12-04 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Bander apparatus and method of using same
US20060159877A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Sonoco Development, Inc. Composite container and non-foil high-barrier liner therefor
US20070014948A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Sonoco Development, Inc. Laser-cleanable winding cores and cleaning method therefor
US20070131750A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Drummond Michael T Unsupported lap-sealable liner for composite container
CA2563857C (en) * 2005-12-15 2013-12-17 Mark Campbell Process for assembling a bag
ATE431297T1 (de) * 2006-01-26 2009-05-15 Mondi Ag Mehrlagiger sack aus papier
CN102438909B (zh) * 2009-05-21 2015-03-25 米德韦斯瓦科公司 具有增强的阻挡性能的气密密封的纸板容器
US8152902B2 (en) * 2009-09-30 2012-04-10 Cellresin Technologies, Llc Packaging material such as film, fiber, woven and nonwoven fabric with adsorbancy
JP5467619B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-09 日本たばこ産業株式会社 複合紙管の製造機
WO2011146087A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Meadwestvaco Corporation Hermetically-sealed paperboard containers with improved barrier performance
CA2807090C (en) 2010-07-30 2018-05-01 General Mills Marketing, Inc. Package with closure, aperture, and insert
WO2012064478A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Meadwestvaco Corporation Double wall barrier paperboard containers
CA2744780C (en) 2011-06-23 2014-01-14 Willard E. Wood A material and method for absorbing unwanted or target substances from a gas or vapor phase
US9023445B2 (en) 2011-10-14 2015-05-05 Kellogg North America Company Composite containers for storing perishable products
US9611069B2 (en) * 2014-07-10 2017-04-04 Sonoco Development, Inc. Composite container with peelable membrane
US10150600B2 (en) 2014-10-01 2018-12-11 Sonoco Development, Inc. Container structure with a built-in opening and reclosing feature
US10138026B2 (en) 2015-04-01 2018-11-27 Sonoco Development, Inc. Resealable flexible package and method of using the same
US9928757B2 (en) 2015-05-21 2018-03-27 Sonoco Development, Inc. Flexible laminate for packaging with integrated peelable portion
US11203477B2 (en) 2015-10-30 2021-12-21 Sonoco Development, Inc. Integrated package opening feature
DE102015225799A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Ptm Packaging Tools Machinery Pte. Ltd. Behälter und Verfahren zum Herstellen eines Behälters
US11623806B2 (en) 2017-02-27 2023-04-11 Sonoco Development, Inc. Resealable flexible packaging
US10351294B2 (en) 2017-07-21 2019-07-16 Sonoco Development, Inc. Tamper evident hybrid resealable container
US11225355B2 (en) 2017-11-08 2022-01-18 Sonoco Development, Inc. Membrane lid with integrated peelable portion
WO2019165266A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-29 Frito-Lay North America, Inc. Vacuum relief features for canisters
NL2021981B1 (en) 2018-11-12 2020-05-15 Imatec Innovative Machine Tech S A R L System for producing lengths of tube comprising helically wound strips
USD1003713S1 (en) * 2019-05-28 2023-11-07 Constantia Teich Gmbh Food container lid

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623680A (en) * 1948-09-04 1952-12-30 Oswego Falls Corp Container and method of making same
US2623681A (en) * 1948-09-04 1952-12-30 Oswego Fails Corp Container body and method of making same
US2891714A (en) * 1956-03-12 1959-06-23 Cleveland Container Company Spirally wound container tube
US3012707A (en) * 1957-11-06 1961-12-12 American Marietta Co Polymer coating system
US3144193A (en) * 1959-04-13 1964-08-11 Rc Can Company Merchandise container
US3030001A (en) * 1959-04-16 1962-04-17 Cleveland Container Company Spirally wound container
US3051370A (en) * 1959-11-09 1962-08-28 Container Corp Container
US3162347A (en) * 1961-12-01 1964-12-22 American Can Co Fluid-tight container body
US3215328A (en) * 1962-12-07 1965-11-02 American Can Co Container body and method of producing the same
US3140808A (en) * 1963-06-10 1964-07-14 American Can Co Container
US3242829A (en) * 1963-11-07 1966-03-29 American Can Co Container
US3279333A (en) * 1963-11-27 1966-10-18 Resinite Corp Method of making a spirallywound tube
US3196762A (en) * 1964-10-08 1965-07-27 Aluminum Co Of America Method of making containers
US3338270A (en) * 1965-05-03 1967-08-29 Denenberg Maurice Laminated tubing
US3381594A (en) * 1965-05-27 1968-05-07 R C Can Co Liquid package and process for producing the same
US3274905A (en) * 1965-06-04 1966-09-27 Aluminum Co Of America Method of making a composite container
US3457130A (en) * 1966-07-11 1969-07-22 Owens Illinois Inc Method and apparatus for forming a tubular article of wound plies of thermoplastic strip material
US3524779A (en) * 1966-08-31 1970-08-18 American Can Co Method of making wound tubular products
US3428239A (en) * 1966-10-07 1969-02-18 Int Paper Co Spiral wound can for packaging beverages under substantial pressure
US3623929A (en) * 1966-10-07 1971-11-30 Int Paper Co Method for producing spiral wound container
US3656513A (en) * 1966-10-31 1972-04-18 Continental Can Co Method of manufacturing container bodies from composite strip material; container body blanks and container bodies
US3441197A (en) * 1967-04-10 1969-04-29 American Can Co Side opening container
US3520463A (en) * 1968-03-04 1970-07-14 Anaconda Aluminum Co Fluid-tight container
US3494812A (en) * 1968-06-17 1970-02-10 Reynolds Metals Co Method and apparatus for making a container having a seamless sleevelike liner
US3555976A (en) * 1969-01-14 1971-01-19 Int Paper Co Method and apparatus for producing spiral wound container
US3712534A (en) * 1969-04-21 1973-01-23 Boise Cascade Corp Pressurized dough container
US3716435A (en) * 1970-11-16 1973-02-13 American Can Co Method of making a container body
JPS4854179A (ja) 1971-11-09 1973-07-30
US3724742A (en) * 1971-11-26 1973-04-03 J Henderson Pressurized dough container and method of opening the same
JPS50110115A (ja) 1974-02-09 1975-08-29
JPS51108321A (en) 1975-03-12 1976-09-25 Fuaibaahotsuto Ab Entokannoseizohoho oyobi sochi
US4087299A (en) * 1976-03-12 1978-05-02 Aktiebolaget Statens Skogsindustrier Method and apparatus for manufacturing cylindrical tubes
US4235341A (en) * 1978-09-19 1980-11-25 The Dow Chemical Company Spirally wound container with strippable layer
US4538758A (en) * 1979-10-11 1985-09-03 Automated Container Corporation Composite container
GB2124997B (en) * 1982-06-30 1986-05-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd Sealed laminated vessels
US4471900A (en) * 1982-09-30 1984-09-18 Steeltin Can Corporation Composite container construction for packaging materials under pressure or vacuum conditions
JPS59120448A (ja) 1982-12-27 1984-07-12 磯谷 恵一 筒状体容器として使用する紙管の内面材フイルム
JPH07102858B2 (ja) 1986-01-08 1995-11-08 昭和プロダクツ株式会社 複合筒材
US4717374A (en) * 1986-10-06 1988-01-05 Sonoco Products Company Method for forming a composite container with high barrier liner layer
US5857613A (en) * 1990-11-30 1999-01-12 Sonoco Products Company Easy-open container for refrigerated dough products and the like
US5084284A (en) * 1991-01-07 1992-01-28 The Pillsbury Company Container for refrigerated dough and method of forming a refrigerated dough product
JPH04310739A (ja) 1991-04-09 1992-11-02 Wada Kagaku Kogyo Kk 紙器用紙のプリントラミネート方法
US5076440A (en) * 1991-04-19 1991-12-31 Sonoco Products Company Easy-open container having improved label
US5249676A (en) * 1991-05-07 1993-10-05 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor burst structure and method of making the same
JP2712875B2 (ja) 1991-05-31 1998-02-16 凸版印刷株式会社 液体容器用素材の製造方法
US5251809A (en) * 1991-08-12 1993-10-12 Sonoco Products Company Easy-open container for refrigerated dough products and the like
US5205479A (en) * 1991-11-15 1993-04-27 The Pillsbury Company Dough container with preweakened non-peel label
JP2946442B2 (ja) * 1992-05-15 1999-09-06 富士写真フイルム株式会社 感光材料用紙管及びその製造方法並びに紙管を用いたロール状感光材料包装体
JP2683983B2 (ja) 1992-05-25 1997-12-03 三菱化学株式会社 紙が剥離可能な積層体およびその製造方法
US5415910A (en) * 1992-10-19 1995-05-16 International Paper Company Container liner for dough products
JPH06238855A (ja) 1993-02-15 1994-08-30 Dainippon Ink & Chem Inc ラミネート方法
JP3603905B2 (ja) 1993-03-08 2004-12-22 五洋紙工株式会社 食品容器用複合紙及びその製造法
JPH0732544A (ja) 1993-07-22 1995-02-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 紙基材銅張積層板およびその製造方法
DE4336807C2 (de) * 1993-10-28 1996-02-08 Buck Chem Tech Werke Verfahren zum Herstellen von Behältern
JPH07214742A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Wada Kagaku Kogyo Kk 紙器用紙のプリントラミネート方法
US5979748A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Sonoco Development, Inc. Tubular container with a heat seal having an inner and outer bead and method of manufacturing said container
US5829669A (en) * 1997-02-06 1998-11-03 Sonoco Products Company Tubular container and methods and apparatus for manufacturing same
US5846619A (en) * 1997-02-06 1998-12-08 Sonoco Products Company Polymeric liner ply for tubular containers and methods and apparatus for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2228829C (en) 2002-11-12
ID20358A (id) 1998-12-03
BR9800537A (pt) 1999-07-20
US5846619A (en) 1998-12-08
JPH10230553A (ja) 1998-09-02
MXPA98001070A (es) 2005-06-20
CA2228829A1 (en) 1998-08-06
DE69810359T2 (de) 2003-11-20
EP0857567B1 (en) 2003-01-02
US6190485B1 (en) 2001-02-20
DE69810359D1 (de) 2003-02-06
EP0857567A3 (en) 2000-01-12
US6076728A (en) 2000-06-20
EP0857567A2 (en) 1998-08-12
US6244500B1 (en) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954915B2 (ja) 管状複層容器及びその製造方法
JPH10230922A (ja) 管状複層容器、その製造方法及び装置
JP3084278B2 (ja) 筒状容器およびその製造方法
US6270004B1 (en) Tubular composite containers having unsupported film liners and methods and apparatus for making same
US3980107A (en) Helically wound tubular wall material
US6135346A (en) Composite container having foamed adhesive
EP1607336B1 (en) Composite container liner with self-supporting sealant web
US6350500B1 (en) Tubular composite containers having folded unsupported film liners
US20060091158A1 (en) High-barrier plastic caulk cartridge and method of making same
EP0163492B1 (en) Body for a pressure-resistant vessel
US20050153085A1 (en) Low cost film composite can liner
MXPA00008469A (en) Tubular composite containers having unsupported film liners and methods and apparatus for making same
MXPA00008470A (en) Tubular composite containers having folded unsupported film liners and methods and apparatus for making same
MXPA99003848A (en) Tubular container with a heat seal that has an internal and external edge and manufacturing method of such contene
JPH0379255B2 (ja)
JPH08258185A (ja) 湿気硬化型組成物用紙巻製カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees