JP2953516B2 - インクジェット式プリント装置 - Google Patents

インクジェット式プリント装置

Info

Publication number
JP2953516B2
JP2953516B2 JP12331398A JP12331398A JP2953516B2 JP 2953516 B2 JP2953516 B2 JP 2953516B2 JP 12331398 A JP12331398 A JP 12331398A JP 12331398 A JP12331398 A JP 12331398A JP 2953516 B2 JP2953516 B2 JP 2953516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
carriage
recording
storage means
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12331398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1142823A (ja
Inventor
渉 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12331398A priority Critical patent/JP2953516B2/ja
Publication of JPH1142823A publication Critical patent/JPH1142823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953516B2 publication Critical patent/JP2953516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、交換可能なインク
貯留手段を搭載したキャリッジを移動させて記録を行う
インクジェット式プリント装置に係り、特にインク貯留
手段の交換を容易にすることを企図したインクジェット
式プリント装置に関する。 【0002】本発明は、上記インク貯留手段、キャリッ
ジ及びキャリッジ駆動手段を有して所望の情報を記録媒
体に記録して出力可能なプリント機構を備えたインクジ
ェット式プリント装置に適用できる。 【0003】 【従来の技術】従来、インクリボンを収納するカセット
がキャリッジ上に搭載されているプリンタでは、インク
リボンの終端が検出された位置でキャリッジが停止し、
オペレータによってインクリボンが交換されていた。こ
こで、インクリボン交換の際、大型のプリンタであれ
ば、キャリッジがどの位置に停止しても容易にインクリ
ボン交換を行えるように構成することができるが、小型
のプリンタの場合は、キャリッジが両端で停止すると、
インクリボンの交換が容易ではない。 【0004】このことは、インクジェット記録に用いる
インクを貯留するインクカセットを交換する際にも同様
であって、インクカセットの交換は容易ではない。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】更に、キャリッジ移動
域の端部にキャリッジを駆動するためのベルトを支持す
る部材やキャリッジモータ等が配置され、オペレータが
これらに触れられないようにするためにその端部に上カ
バーが設けられているプリンタにあっては、端部に停止
したインクカセットの交換は事実上不可能であった。ま
た、上カバーがインクカセットの一部を覆うのみで交換
をしようと思えば交換できるような場合であっても、交
換の際にインクカセットからインク液が漏れて、オペレ
ータや装置内部を汚すおそれもあった。 〔発明の目的〕 本発明は、上記従来の問題点に鑑み成されたものであ
り、その目的は、インクカセット等のインク貯留手段を
オペレータが容易に交換できるインクジェット式プリン
ト装置を提供することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるインクジェット式プリント装置は、記
録に用いるインクを貯留して交換可能なインク貯留手段
、インクジェット記録手段と、を搭載するためのキャ
リッジと、前記キャリッジを移動自在に案内する案内部
と、前記案内部材によって案内される前記キャリッジ
の移動空間を収納する本体と、前記インク貯留手段の交
換を指示する制御部と、を有するインクジェット式プリ
ント装置であって、 前記キャリッジを覆う部位と、前記
インク貯留手段より大きく当該インク貯留手段の取り出
しが可能な開口部位と、を備えた上カバーと、 前記イン
ク貯留手段の交換の際に、前記キャリッジを前記開口部
位と対向させる位置に移動させる移動手段と、を有する
ことを特徴とする。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明に係るインクジェッ
ト式プリント装置の実施形態を図面を用いて詳細に説明
する。 【0008】図1は本発明によるプリンタの一実施形態
の部分断面平面図であり、図2は部分的な平面図であ
る。 【0009】プリンタを小型化するためには、外装およ
び記録機構を使用する用紙の幅にできるだけ近づけるこ
とが重要である。 【0010】そこで、図1に示すように、本実施形態で
はプラテン1の長さに本体2および他の機構の大きさを
合わせるように構成されている。 【0011】ガイド軸3及びガイド軸4は本発明に係る
案内部であって、プラテン1と平行に設けられ、ガイド
軸3及びガイド軸4に取り付けられたキャリッジ5は図
示されていないキャリッジモータおよび図示されていな
い駆動手段(例えばベルト)により駆動される。したが
って、キャリッジ5の移動方向及び停止位置等はキャリ
ッジモータの回転によって制御される。 【0012】キャリッジ5上には、インクジェット記録
ヘッド8へ供給するインクを貯留する本発明に係るイン
ク貯留手段としてのインクカセット6が着脱可能に取付
けられている。そして、インクジェット記録ヘッド8に
よってプラテン1上の用紙に印字が行われる。 【0013】インクカセット6には公知のインク残量検
出部9が設けられ、インクカセット6内のインクの残量
の有無が検出される。 【0014】インク残量無しが検出されると、キャリッ
ジ5は印字を中断しプラテン1のほぼ中央まで移動して
停止する。なぜならば、図2に示すように、キャリッジ
5がプラテン1の端部で停止すると、上カバーの開口部
10の本体2の幅方向の長さが本体2の幅より狭い場合
には、図2の破線で示されているように、インクカセッ
ト6の一部が上カバーで覆われるので、インクカセット
6の交換が極めて困難になるからである。 【0015】次に、本実施形態の動作を図3のブロック
図および図4のフローチャートを用いて説明する。 【0016】図3において、インク残量検出部9は発光
ダイオード91およびフォトトランジスタ92から成
り、発光ダイオード91からの光がインクカセット6内
のインクで反射され、その反射光がフォトトランジスタ
92に入射するよう構成されている。したがって、発光
ダイオード91の発光強度を適当に弱く、又はフォトト
ランジスタ92の検出レベルを適当に高く設定しておけ
ば、インク残量の有無をより正確に検出するものとな
る。 【0017】発光ダイオード91には抵抗R1 を介して
一定の電圧が印加され、フォトトランジスタ92のエミ
ッタ−コレクタ間には抵抗R2 を介して一定の電圧が印
加されている。 【0018】またフォトトランジスタ92のコレクタは
制御部12に接続され、制御部12は検出信号aの状態
(ハイレベル又はローレベル)に従ってキャリッジモー
タ13を制御する。 【0019】次に、図4のフローチャートを用いて具体
的な動作説明を行う。 【0020】インクが残っている場合は、フォトトラン
ジスタ92はオフ状態である。したがって、検出信号a
はハイレベル“1”となっている(ST 1のNO)。 【0021】検出信号aがハイレベル“1”、即ちイン
ク有りである間は、通常の記録動作が行われる(ST
2)。すなわち、制御部12はキャリッジモータ13を
制御して、キャリッジ5を所定方向へ所定速度で移動さ
せ、同時に図示されていないインクジェット記録ヘッド
8を駆動して記録を行う。 【0022】インクがなくなると、フォトトランジスタ
92は導通状態となり、検出信号aはハイレベル“1”
からローレベル“0”に変化する(ST 1のYES )。 【0023】検出信号aがローレベル“0”になると、
制御部12はキャリッジモータ13を停止させるととも
に、インクジェット記録ヘッド8の駆動を中止し、記録
動作を中断する(ST 3)。 【0024】続いて、制御部12はキャリッジモータ1
3を制御して、キャリッジ5をプラテン1のほぼ中央へ
移動させる(ST 4)。 【0025】そして、記録再開の信号が入力するまで、
制御部12は待機状態となる(ST 5のNO)。すなわち、
この間にインクカセット6が交換されるわけである。イ
ンクカセット6が交換され、記録再開の信号が入力する
と(ST 5のYES )、制御部12は記録動作を再開し、上
記ST 1〜ST 5を繰返す。 【0026】こうして、インクの残量なしが検出される
毎に、キャリッジ5は所定の位置に自動的に移動して停
止する。 【0027】 【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
るインクジェット式プリント装置は、インク貯留手段の
交換の際に、キャリッジを、上カバーのキャリッジを覆
う部位から上カバーのインク貯留手段より大きく当該イ
ンク貯留手段の取り出しが可能な開口部位へと移動させ
る構成により、上カバーがインク貯留手段に引っかかる
等の交換作業の妨げとならない位置にキャリッジを移動
させ、交換作業を極めて容易なものとすることができ
る。 【0028】特に、小型化された装置の場合には、イン
ク貯留手段のインク貯留容量も少なく必然的に交換の頻
度が増加する一方で、交換作業も更に手間取ることにな
るが、本発明によると、より一層、交換作業が簡単に行
えるのでインクジェット式プリント装置のインク貯留手
段の交換を極めて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明によるインクジェット式プリント装置の
一実施形態の部分的断面平面図である。 【図2】本実施形態の部分的平面図である。 【図3】本実施形態のブロック回路図である。 【図4】本実施形態の部分的な動作フローチャートであ
る。 【符号の説明】 1 プラテン 5 キャリッジ 6 インクカセット 9 インク残量検出部 91 発光ダイオード 92 フォトトランジスタ

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.記録に用いるインクを貯留して交換可能なインク貯
    留手段と、インクジェット記録手段と、を搭載するため
    のキャリッジと、 前記キャリッジを移動自在に案内する案内部材と、前記案内部材によって案内される前記キャリッジの移動
    空間を収納する本体と、 前記インク貯留手段の交換を指示する制御部と、を有するインクジェット式プリント装置であって、 前記キャリッジを覆う部位と、前記インク貯留手段より
    大きく当該インク貯留手段の取り出しが可能な開口部位
    と、を備えた上カバーと、 前記インク貯留手段の交換の際に、前記キャリッジを前
    記開口部位と対向させる位置に移動させる移動手段と、 を有することを特徴とするインクジェット式プリント装
    置。
JP12331398A 1998-05-06 1998-05-06 インクジェット式プリント装置 Expired - Lifetime JP2953516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12331398A JP2953516B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 インクジェット式プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12331398A JP2953516B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 インクジェット式プリント装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124417A Division JP2839137B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 インクジェット式プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142823A JPH1142823A (ja) 1999-02-16
JP2953516B2 true JP2953516B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=14857470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12331398A Expired - Lifetime JP2953516B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 インクジェット式プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953516B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1142823A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250556B2 (ja) インクジェット式印刷装置、インクカートリッジのメモリ装置へのアクセス方法、及び印刷装置の制御方法
JP4978374B2 (ja) 布帛印刷装置、種別報知方法及び布帛印刷プログラム
EP0769388B1 (en) Home position sensing device and method
JP2953516B2 (ja) インクジェット式プリント装置
JP3555669B2 (ja) 記録装置
JP2007002356A (ja) 布保持枠及びプリンタ
JPH1191141A (ja) インクジェット式記録装置
JPH0570593B2 (ja)
JPH054421A (ja) 記録装置及び情報処理装置
JP2839137B2 (ja) インクジェット式プリント装置
JP2716891B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2637985B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3685240B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005199530A (ja) インクジェット記録装置
JP3242134B2 (ja) インクジェット記録装置のインク供給機構
JP2005103791A (ja) 印刷装置
JP2536344B2 (ja) 印字装置
JP4266263B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP2021133574A (ja) インクジェット記録装置
JP2596459Y2 (ja) 熱転写印刷装置におけるサーマルヘッド駆動機構
JP4370916B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11151844A (ja) 被記録媒体用収納カセット
JP3276839B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0911450A (ja) 記録装置
JPH0999551A (ja) インクジェット記録装置および情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term