JP2952557B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JP2952557B2
JP2952557B2 JP28161194A JP28161194A JP2952557B2 JP 2952557 B2 JP2952557 B2 JP 2952557B2 JP 28161194 A JP28161194 A JP 28161194A JP 28161194 A JP28161194 A JP 28161194A JP 2952557 B2 JP2952557 B2 JP 2952557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
tray
heating
juice
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28161194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08145368A (ja
Inventor
裕治 中林
秀樹 金子
嘉之 後梶谷
善友 藤谷
美紀 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28161194A priority Critical patent/JP2952557B2/ja
Publication of JPH08145368A publication Critical patent/JPH08145368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952557B2 publication Critical patent/JP2952557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は被加熱物を加熱する加熱
調理器に関し、特に魚や肉などの被調理物から出た脂肪
分の発火を防止できる加熱調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の加熱調理器は特開平4−1261
10公報に示される構成のように図8に示す構造が一般
的であった。以下その構成について図8を参照しながら
説明する。
【0003】図8はガステーブルの断面図でありその中
央下部にグリルと呼ばれる加熱調理器を内蔵している。
この加熱調理器は箱型の加熱室1の上面に設けた赤外線
による輻射加熱のための発熱体としてのカスバーナ2
と、底部に出し入れ自在の汁受け皿3と、この汁受け皿
3の上に配置し、被加熱物4を載せるすのこ網5と汁受
け皿3に取り付けた握り手のついたドアがある。上記構
成において実際の加熱調理は、被加熱物4、例えば鰺や
サンマなどの魚あるいは肉などをすのこ網5に載せ汁受
け皿3とともに加熱室1に入れ、ガスバーナ2に点火し
主に輻射熱によって調理を行う。また、温度センサ6に
よって汁受け皿3の温度を常時検知し、汁受け皿3の温
度が異常に上昇しないようにガスバーナの燃焼を制御す
るので、被加熱物4から出た脂肪分の発火を防止でき
る。またこの種の加熱調理器は、汁受け皿3に水を入れ
て調理することもあるが、この場合には汁受け皿3の底
面は水の温度以上には上昇しなくて、温度センサ6もこ
の状態を検知し定格の燃焼量でガスバーナ2を燃焼させ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では温度センサ6によって汁受け皿3の底の温度
を検知しているが、次のような場合には的確な検知が困
難であった。
【0005】すなわち、使用者が汁受け皿3の汚れを嫌
って、汁受け皿3の底にアルミ箔を敷いて調理をする場
合であり、この場合アルミ箔は汁受け皿3とは部分的に
は接触しているが接触しなくて浮いている部分が多いた
めアルミ箔のみが高温となり、同時にアルミ箔は表面が
滑らかで光沢があるため、ガスバーナ2の輻射熱を反射
してしまう特性もあった。つまり、汁受け皿3にアルミ
箔が敷かれると、アルミ箔自身の温度は急上昇し高温と
なるが、その下の汁受け皿3の底部はアルミ箔に遮られ
てガスバーナ2からの輻射熱は吸収できず、アルミ箔と
の接触部からの僅かな熱伝導によって温度上昇するだけ
であった。実験によれば、汁受け皿3に水を入れた場合
と同様の温度勾配で上昇する事が判っている。そして、
温度センサ6によって汁受け皿3の表面つまりアルミ箔
の表面の温度を検知することは困難であるばかりか、温
度センサ6は汁受け皿3に水があるものと判断してしま
う場合もあり、被加熱物4の脂肪分が汁受け皿3の上で
燃えてしまう現象を防止できないという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、使用
者が汁受け皿にアルミ箔を敷いても被加熱物の脂肪分の
発火を防止できる構造を有する加熱調理器を提供するこ
とを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1記載に係る発明の加熱調理器は、加
熱室に可動部を介し固定された温度センサと、前記温度
センサの出力を受け発熱体の発熱を制御する制御部を備
え、汁受け皿挿入時に前記可動部が前記汁受け皿により
押されて前記温度センサは高さ方向に移動し、前記汁受
け皿を所定の位置に挿入したときに汁受け皿の内側底面
に温度センサが接触する構成としたものである。
【0008】また請求項2記載に係る発明の加熱調理器
は、制御部が、温度センサの出力を受けその値を微分し
出力する微分器と、制御部の信号に応じた比較基準電圧
を発生する比較基準電圧発生器と、前記微分器の出力と
前記比較基準電圧発生器の出力を比較する比較器と、前
記温度センサの出力と前記比較器の出力とを受ける制御
器によって発熱体の発熱を制御する構成としたものであ
る。
【0009】また請求項3記載に係る発明の加熱調理器
は、比較基準電圧が温度センサの出力によって変化する
構成としたものである。
【0010】さらに請求項4記載に係る発明の加熱調理
器は、温度センサが汁受け皿を引き出すことにより上方
に移動した位置において発熱体の輻射熱を遮り、かつ前
記温度センサを囲む位置に遮熱板を設る構成としたもの
である。
【0011】また請求項5記載に係る発明の加熱調理器
は、汁受け皿を所定の位置に挿入したときに温度センサ
が汁受け皿の底面から1mmないし10mm離れるよう
に温度センサにカバーを設ける構成としたものである。
【0012】さらにまた請求項6記載に係る発明の加熱
調理器は、加熱室に固定された温度センサと、前記発熱
体から前記温度センサへの直接輻射熱を遮る位置に遮熱
板と、前記温度センサの出力を受け前記発熱体の発熱を
制御する制御部とを備え、前記温度センサが前記汁受け
皿の上部に配置し前記汁受け皿からの輻射熱を受ける構
成としたものである。
【0013】
【作用】本発明は上記構成によって、汁受け皿の挿入に
ともない温度センサが汁受け皿の縁に干渉されることな
く滑らかに汁受け皿の底面に押しつけられる。そして、
汁受け皿にアルミ箔などが敷かれている場合でも温度セ
ンサは発熱体からの輻射熱を受けている汁受け皿の面の
温度を正確に検知できる。
【0014】また、微分器の出力と温度センサの出力が
それぞれ設定されたレベルを越えた場合、制御器によっ
て発熱体の発熱量を適正なものに制御することができ
る。
【0015】また、微分器の出力と温度センサの出力の
関係が設定されたレベルを越えた場合、制御器によって
発熱体の発熱量を適正なものに制御することができる。
【0016】さらに、温度センサが上に上がった状態に
おいて温度センサを囲む位置に遮熱板を設けることによ
り、汁受け皿を引き出すことにより温度センサが上方に
移動した状態において、温度センサが発熱体から直接輻
射熱を受けなくなると同時に温度センサへの衝撃を防ぐ
ことができる。
【0017】また、温度センサが汁受け皿の底面から1
mmないし10mm浮くようにカバーを温度センサにつ
ける構成とする事により、温度センサへの衝撃が弱くな
ると同時に、水の残りが少ないとき、汁受け皿底面の温
度上昇より早く温度上昇を検知することができる。
【0018】さらにまた、温度センサが汁受け皿からの
輻射熱を受ける構成とし、温度センサの温度と温度変化
率を求めることにより、汁受け皿上部の温度を間接的に
検知することができる。
【0019】
【実施例】以下本発明の実施例を図1から図3を参照し
ながら説明する。
【0020】図1において、加熱室1の上部には輻射熱
源であるガスバーナ2を取付け、加熱室1の底部には汁
受け皿3とこの汁受け皿3に載った被加熱物4を載せる
すのこ網5とを設けている。被加熱物4はすのこ網5の
上に置かれ、ガスバーナ2の輻射熱によって、加熱調理
される。また、温度センサ6は可動部としてのリンク7
を介して加熱室1に固定されている。リンク7は汁受け
皿3の挿入時に汁受け皿3に固定されたプッシュロッド
8により押され、汁受け皿3の挿入にともないリンク7
に固定された温度センサ6が下降し、汁受け皿3が加熱
室1に入ったときに汁受け皿3の底面上側に接触する構
成になっている。図2は本実施例における制御部のブロ
ック図である。制御部9は、温度センサ6の出力を受
け、その時間変化率を出力する微分器10と、微分器1
0の出力と比較基準電圧発生器11の電圧を比較する比
較器12と、比較器12と温度センサ6とタイマー13
の出力によって比較基準電圧発生器11と電磁弁14を
制御する制御器であるマイコン15を備えた構成となっ
ている。図3の(a)は本実施例の制御を行わない場合
の汁受け皿の温度を、(b)は(a)に示した各温度の
時間変化率を示す。
【0021】この実施例の構成によれば、まず調理中に
汁受け皿3の中に水がある場合、温度センサ6は水の中
に浸かっているため水の沸点以上の温度にならない。つ
まり温度センサの検知温度は100℃を越えることはな
く制御部9によって電磁弁14が閉じることはない。ま
たこの状態において調理を続けても、被加熱物4から汁
受け皿3に落ちた脂肪分は汁受け皿3には水があるので
発火点(約200℃)に至ることはなく、安全である。
次に図3の,に示すように汁受け皿3に水がない場
合、あるいはアルミ箔などが敷かれている場合、温度セ
ンサ6の検知温度はガスバーナ2の輻射熱を受けると同
時に汁受け皿3からの熱伝導によって100℃を越え
る。そして汁受け皿3の上に落ちた被加熱物4の脂肪分
が発火点(約200℃)を越えると発火するので、図3
(a)の(A)に異常検知レベルを設け、(A)を温度
センサ6の出力が越えた場合、マイコン15によって異
常と判断し、電磁弁14を閉じることにより発火を防止
することができる。
【0022】温度センサ6を汁受け皿3の最も温度の高
い中央部に設置した場合図3(a)のAレベルのみで発
火を防止できるが、汁受け皿3の中央部まで温度センサ
6の長さを長くすると強度が落ち、信頼性が低下する。
また、アルミ箔を敷いた場合輻射熱が被加熱物4から落
ちた脂肪分に集中するため、150秒程度で発火してし
まい、追従性の遅い温度センサ6では、異常を検知する
前に発火してしまう。そこで、図3(b)の時間変化率
に対して(B)という異常検知レベルを設定し、その
(B)を温度センサ6の出力をもとにマイコン15で変
化させている。そしてこの異常検知レベルを越えるとマ
イコン15によって異常と判断し、電磁弁14を閉じる
ことにより発火を防止している。この異常検知レベルは
水の沸点を越える110℃で0.1[℃/秒]、50℃
で0.6[℃/秒]としこの間を滑らかにつなぐように
変化させている。このような制御とする事により、温度
センサ検知温度が50℃を越えると異常検知ができる。
また温度変化率によって異常判定ができるので、温度セ
ンサを汁受け皿3の中央からずれたところに配置して
も、すばやく確実に発火を防止することができるという
効果がある。
【0023】図4は本実施例におけるセンサ部の拡大図
であり、汁受け皿3を引き出し温度センサ6が上方に移
動した状態を示している。
【0024】この図において、16は跳ね上がった温度
センサ6を囲うようにしてまたガスバーナ2からの輻射
熱を遮るように配置した遮熱板である。
【0025】この実施例の構成によれば、調理の進行中
汁受け皿3を引き出し温度センサ6が上に跳ね上った時
の温度変化及び温度の時間変化率は、図5(a),
(b)に示すようになる。t1は汁受け皿3を引き出し
た時の時間である。遮熱板16がない場合を破線、遮
熱板16がある場合を実線で示す。遮熱板16がない
場合は温度センサ6の検知温度が上昇しガスバーナ2は
消火してしまう。遮熱板16を付けることにより、温度
センサ6の検知温度は直接ガスバーナ2の輻射熱を受け
ることはなく、約160℃付近で安定する。これを検知
し、タイマー13がカウントしている間約30秒はガス
バーナ2を消火しないようにしている。このため誤検知
によって調理の進行を中断することのない安全な調理器
を提供することができる。また、汁受け皿3を引き出し
たときに遮熱板16が温度センサ6を囲むような位置関
係となるため、加熱室1を掃除するときに温度センサ6
に手が引っかかり破壊してしまうことがないという効果
がある。
【0026】図6は本実施例におけるセンサ部の拡大図
であり、17は温度センサ6の先端に付けたカバーであ
る。このカバー17により汁受け皿3が完全に入った状
態でも汁受け皿3の底面から約5mm温度センサ6が浮
く構成となっている。
【0027】この構成において、温度センサ6の検知温
度は汁受け皿3の温度変化よりも早く変化する。このた
め、汁受け皿3の設置が傾いており、汁受け皿3の温度
センサ6の部分にのみ水があり中央部などの発火しやす
い部分に水がないといった図6(b)に示す場合におい
ても、温度センサ部の水かさが5mm以下であれば発火
を防止する事ができるという効果があると同時に、温度
センサに加わる衝撃を弱め、サーミスタ等のガラスで覆
われたセンサ素子を使うことができるという効果があ
る。
【0028】図7は本発明の他の実施例を示す。6は温
度センサであり加熱室1の壁面に直接取り付けられ固定
されている。温度センサ6は動くことはない。その他の
構成は、図1,図2及び図4に示す構成と同一であり、
詳しい説明は省略する。
【0029】この構成において、温度センサ6は周囲に
ある高温の空気からの伝熱の影響も受けているが汁受け
皿3からの輻射熱を強く受けているため、汁受け皿3表
面の温度の変化を検知することによって、確実に発火を
防止することができる。つまり水がある場合でも汁受け
皿3の表面は100℃程度だが、水の上には油(脂肪)
の層ができ強い輻射熱を受け高温となるため発火すると
いう現象が起こる。本発明の構成では最も温度の高い汁
受け皿3の上部への輻射熱を検知するため、最も発火す
る可能性のある油の表面の温度を検知することができ
る。そのため発火を確実に防止できるという効果があ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の加熱調理器
は、温度センサを汁受け皿上部から、汁受け皿の動きに
連動し接触させる構成とし汁受け皿上部の温度を検知す
ることにより、アルミ箔を敷いた場合でも確実に発火を
防止する安全な調理器を簡単な構成で実現できるという
効果がある。
【0031】また、温度センサの出力の微分値と、基準
値を比較する事によって発火防止検知をする事によっ
て、早く温度上昇を検知し、確実に発火を防止する加熱
調理器を提供できるという効果がある。
【0032】また、温度センサの出力の微分値と比較す
る基準値を温度センサの出力によって変えることによ
り、より早く温度上昇を検知し、確実に発火を防止する
加熱調理器を提供できるという効果がある。
【0033】さらに、汁受け皿を引き抜き温度センサが
上に上がった状態において輻射熱を遮る遮熱板を設ける
ことにより、発火検知の誤検知による発熱体の消火を防
止し調理の進捗を妨げることのない調理器を提供できる
という効果がある。
【0034】また、温度センサを汁受け皿の底から浮く
構成とする事により、汁受け皿が傾いた場合でも、確実
に発火を防止することができるという効果がある。
【0035】さらにまた、汁受け皿の上部からの輻射熱
のみを受けるセンサ構造とする事により、汁受け皿の表
面に油の層がある場合でも確実に発火を防止できる加熱
調理器を提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における加熱調理器の断面図
【図2】同制御部のブロック図
【図3】同制御部の信号関係を示す図
【図4】本発明の一実施例におけるセンサ部の拡大側面
【図5】本発明の一実施例におけるセンサ温度を示す図
【図6】本発明の一実施例におけるセンサカバーの部分
の側面図
【図7】本発明の他の実施例におけるセンサ部の拡大側
面図
【図8】従来の加熱調理器の断面図
【符号の説明】
1 加熱室 2 ガスバーナ(発熱体) 3 汁受け皿 6 温度センサ 7 リンク(可動部) 9 制御部 10 微分器 12 比較器 13 タイマー 14 電磁弁 15 マイコン(制御器) 16 遮熱板 17 カバー
フロントページの続き (72)発明者 藤谷 善友 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 森口 美紀 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24C 3/12 F24C 15/14

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加熱物を収納する加熱室と、前記加熱
    室に固定され前記被加熱物を加熱調理する発熱体と、前
    記被加熱物を載せ前記加熱室へ出し入れを行う汁受け皿
    と、前記加熱室に可動部を介し固定された温度センサ
    と、前記温度センサの出力を受け前記発熱体の発熱を制
    御する制御部を備え、汁受け皿挿入時に前記可動部が前
    記汁受け皿により押されて前記温度センサは高さ方向に
    移動し、前記汁受け皿を所定の位置に挿入したときにそ
    の汁受け皿の内側底面に温度センサが接触する構成とし
    た加熱調理器。
  2. 【請求項2】 制御部が、温度センサの出力を受けその
    値を微分し出力する微分器と、制御部の信号に応じた比
    較基準電圧を発生する比較基準電圧発生器と、前記微分
    器の出力と前記比較基準電圧発生器の出力を比較する比
    較器と、前記温度センサの出力と前記比較器の出力とを
    受ける制御器によって発熱体の発熱を制御する構成とし
    た請求項1記載の加熱調理器。
  3. 【請求項3】 比較基準電圧が温度センサの出力によっ
    て変化する構成とした請求項2記載の加熱調理器。
  4. 【請求項4】 温度センサが汁受け皿を引き出すことに
    より上方に移動した位置において発熱体の輻射熱を遮
    り、かつ前記温度センサを囲む位置に遮熱板を設る構成
    とした請求項1記載の加熱調理器。
  5. 【請求項5】 温度センサが、汁受け皿を所定の位置に
    挿入したときに汁受け皿の底面から1mmないし10m
    m離れるように温度センサにカバーを設ける構成とした
    請求項1記載の加熱調理器。
  6. 【請求項6】 被加熱物を収納する加熱室と、前記加熱
    室に固定され前記被加熱物を加熱調理する発熱体と、前
    記被加熱物を載せ前記加熱室へ出し入れを行う汁受け皿
    と、前記加熱室に固定された温度センサと、前記発熱体
    から前記温度センサへの直接輻射熱を遮る位置に遮熱板
    と、前記温度センサの出力を受け前記発熱体の発熱を制
    御する制御部とを備え、前記温度センサが前記汁受け皿
    の上部に配置し汁受け皿からの輻射熱を受ける構成とし
    た加熱調理器。
JP28161194A 1994-11-16 1994-11-16 加熱調理器 Expired - Lifetime JP2952557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28161194A JP2952557B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28161194A JP2952557B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08145368A JPH08145368A (ja) 1996-06-07
JP2952557B2 true JP2952557B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17641554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28161194A Expired - Lifetime JP2952557B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6842955B2 (ja) * 2017-03-13 2021-03-17 三菱電機株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08145368A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044339B2 (ja) グリル付き加熱調理器
JP2006300342A (ja) 燃焼加熱調理器
KR100411738B1 (ko) 가열조리기
JP2952557B2 (ja) 加熱調理器
JP2005207694A (ja) 加熱調理器
JP5148570B2 (ja) こんろ
JP2010029534A (ja) グリルを備えた加熱調理器
JP2945841B2 (ja) 加熱調理器
JPH08145369A (ja) 加熱調理器
JP2664015B2 (ja) 調理装置
JP2703466B2 (ja) 過熱防止機能付き加熱調理器
JP2664566B2 (ja) 加熱調理器
JP4382971B2 (ja) 加熱調理器
JP7280743B2 (ja) グリル装置及びガスこんろ
JP2902592B2 (ja) 加熱調理器
JP2966788B2 (ja) グリル
JP3492519B2 (ja) グリル装置
JP4443777B2 (ja) 加熱調理器
JP2703465B2 (ja) 過熱防止機能付き加熱調理器
JPH049523A (ja) こんろの制御装置
JP2637035B2 (ja) 調理装置
JP3717727B2 (ja) 焼物調理器
JP2005102849A (ja) グリル用着火検出装置
JP2664565B2 (ja) 加熱調理器
JP5390005B2 (ja) こんろ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11