JP2952302B2 - 受光素子 - Google Patents

受光素子

Info

Publication number
JP2952302B2
JP2952302B2 JP1057977A JP5797789A JP2952302B2 JP 2952302 B2 JP2952302 B2 JP 2952302B2 JP 1057977 A JP1057977 A JP 1057977A JP 5797789 A JP5797789 A JP 5797789A JP 2952302 B2 JP2952302 B2 JP 2952302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
circuit
receiving element
inductance
delta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1057977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02238678A (ja
Inventor
治夫 吉清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1057977A priority Critical patent/JP2952302B2/ja
Publication of JPH02238678A publication Critical patent/JPH02238678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952302B2 publication Critical patent/JP2952302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、得に高速応答性を有する受光素子に関す
る。
(従来の技術) 高速光通信技術において、PINフォトダイオードを始
めとする高速受光素子の重要性がますます高まっている
ことから、受光素子単体の高速速化は当然ながら、素子
のもつ特性を最大に引き出せるような回路構成が強く望
まれている。
第2図(a),(b)は従来の受光素子の信号取り出
しまで含めた構成例を示すもので、(a)は外観構成
図、(b)は等価回路図である。第2図(a)におい
て、21は受光素子チップ22の受光面であり、電気信号は
取り出し電極パッド23を介し、ワイヤーボンド24により
外部のストリップ線路25へ導出されている。
第2図(b)において、IPは電気信号の電流源であ
り、RSは受光素子22内部シリーズ抵抗である。CJは接合
の内部容量であり、LBはワイヤボンド24の接続インダク
タンス、TRは伝送線路を表し、RLは外部終端抵抗であ
る。第2図(b)において破線で示す部分が受光素子チ
ップ22であり、主に容量CJが素子の周波数帯域を規定す
る。
(発明が解決しようとする課題) ところで、実際の素子特性は接続インダクタンスや浮
遊容量など実装構造により強く制限を受ける。ワイヤー
ボンド24の場合、接続インダクタンスLBの値は通常およ
そ1nH弱程度であり、接続構造をフリップ・チップ構造
にした場合には、接続インダクタンスLBの値は、数十pH
に小さくできる。しかし、いずれの構造にしても、これ
らの外部付加要素による広帯域化は、従来、接合容量CJ
と接続インダクタンスLBの単純な共振効果のみを利用し
た範囲に限定される。このため、より広帯域化を図るた
めの有効な対策が切望されていた。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とし
ては、広い周波数帯域を有する受光素子を提供すること
にある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、受光部から受光
量に応じて出力される電気信号の一部を分岐する分岐回
路と、この分岐回路における分岐出力と接地との間に接
続されたインダクタンスとを備え、前記分岐回路が、デ
ルタ形抵抗回路またはY形抵抗回路であることを要旨と
する。
(作用) 本発明に係る受光素子にあっては、受光部からの受光
量に応じた電気信号の一部をデルタ形抵抗回路あるいは
Y形抵抗回路で構成される分岐回路で分岐して接地され
ているインダクタンスに供給することで、分岐されない
出力側に接続される外部負荷に対し最適なピーキング特
性を付加している。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図(a),(b)は本発明の一実施例を示すもの
で、第1図(a)は受光素子チップ1の構成外観図、第
1図(b)はその等価回路図である。その特徴として
は、受光面21から電極パッド23に至る経路途中に薄膜抵
抗4,5,6から構成されるデルタ形抵抗回路2を接続する
と共に、抵抗5と抵抗6との接続点と接地面7との間に
薄膜金属からなるシャント・インダクタンス8を接続し
て、受光素子チップ1の出力回路として、このデルタ形
抵抗回路2とシャント・インダクタンス8を含む回路に
より、固定された外部接続インダクタンスLBに対応した
最適な並列共振によるピーキング効果を設定できるよう
にしたことにある。ここで、デルタ形抵抗回路2は、電
流源IPからの電流を電極パッド23への経路とシャント・
インダクタンス8への経路とに分流するためのもので、
その分流割合としては抵抗4,5,6の値による。なお、第
1図(a),(b)において、第2図(a),(b)と
同一物には同一符号を付して、詳細な説明は省略する。
次に、具体的な数値例をあげて本実施例を従来例と比
較する。第2図において、 RS=20Ω,RL=50Ω,LB=20pH(フリップ・チップ実
装),CJ=0.1pF,TRの特性インピーダンスZ0=50Ω,遅
延時間TD=40ps. 等の値を用い、LBを調節し最適化(LB=10pH)した場
合、帯域幅は167GHzとなる。
これに対して、第1図(a)において、信号電源振幅
も含め前記の値を採用し、これらの値に対応し、周波数
特性をほぼ最適化した値として、 抵抗4=0.1Ω,抵抗5=50Ω,抵抗6=80Ω,シャ
ント・インダクタンス8=40pH. 等を採用すると、回路解析シミュレーションによる3dB
帯域は182GHzとなる。これは、信号源側からみた負荷イ
ンピーダンスがデルタ形抵抗回路2の付加により低下し
た効果と、シャント・インダクタンス8による並列共振
効果が付加された相乗効果のためである。
なお、ここで、0.1Ωという値の抵抗4については、
製作が難しいがその許容範囲は広く、0.01Ω〜0.2Ω変
動しても帯域は180〜182GHzしか変化しないので、然程
の困難性とはならない。
したがって、本実施例によれば、従来に比べて広帯域
化を図ることができる。また、抵抗や、インダクタンス
要素を微細な薄膜で受光素子チップ内に形成するように
しているので、浮遊な要素が付加しにくく設計が容易と
なり、製作においても受光素子単体の製作と共通化でき
る。
なお、本実施例では、シャント・インダクタンス8へ
の分流をデルタ形抵抗回路2を用いたが、これと等価な
Y形抵抗回路でもよく、所要抵抗値の製作容易性に基づ
いて、いずれかを選択すればよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、受光部からの受
光量に応じた電気信号の一部をデルタ形抵抗回路あるい
はY形抵抗回路で構成される分岐回路で分岐して接地さ
れているインダクタンスに供給することで、分岐されな
い出力側に接続される負荷に対し最適なピーキング特性
を付加しているので、広い周波数帯域を有する受光素子
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す図であり、第1
図(b)は当該一実施例の等価回路を示す図、第2図
(a)は従来の構成図であり、第2図(b)はその等価
回路を示す図である。 1……受光素子チップ 2……デルタ形抵抗回路 4,5,6……薄膜抵抗 7……接地面 8……シャント・インダクタンス 21……受光面 22……受光素子チップ 23……電極パッド 24……ワイヤーボンド 25……ストリップ線路 83……IP:電流源 85……RS:シリーズ抵抗 87……CJ:接合容量 89……LB:接続インダクタンス 91……TR:伝送線路 93……RL:外部終端抵抗

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受光部から受光量に応じて出力される電気
    信号の一部を分岐する分岐回路と、 この分岐回路における分岐出力と接地との間に接続され
    たインダクタンスとを備え、 前記分岐回路が、デルタ形抵抗回路またはY形抵抗回路
    であることを特徴とする受光素子。
JP1057977A 1989-03-13 1989-03-13 受光素子 Expired - Fee Related JP2952302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057977A JP2952302B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057977A JP2952302B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02238678A JPH02238678A (ja) 1990-09-20
JP2952302B2 true JP2952302B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=13071064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057977A Expired - Fee Related JP2952302B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952302B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983200B2 (ja) 2012-08-31 2016-08-31 富士通株式会社 光モジュール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116002A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Fujitsu Ltd Photo receiving circuit
JPS5434791A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Mitsubishi Electric Corp Receiver for photo signal
JPS562673A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Hitachi Cable Ltd Optical receiver circuit
JPS6224667A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Fujitsu Ltd 光・電子集積回路素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02238678A (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7149024B2 (en) Optical modulator module
KR100227540B1 (ko) 공면 전송선 장착 플립 칩 및 이를 이용한 무선 주파수 회로와 고주파 전력 증폭기
JP2001209017A (ja) 光電変換半導体装置
JP3553222B2 (ja) 光変調器モジュール
JP2005286305A (ja) 光半導体装置
JP2003134051A (ja) 光受信モジュール、光受信器及び光ファイバ通信機器
US6057954A (en) Asymmetric inductive peaking for optoelectronic devices
WO2020162217A1 (ja) 光送信器
JP2952302B2 (ja) 受光素子
JP3823102B2 (ja) 光伝送モジュール
US5926308A (en) High-speed optical modulator module
US20020195622A1 (en) Optical modulator, mounting substrate of optical modulator, and driving method of optical modulator
JPH05289033A (ja) 直列導波路型光送受信装置
JP5291144B2 (ja) 光受信回路
US20120120472A1 (en) Light modulating device
JPH05110201A (ja) 半導体レーザ装置
KR101462391B1 (ko) 터미네이션부를 포함하는 알에프 소자
US7085442B2 (en) Optoelectronic device, method of manufacturing thereof, and system including the same
JPH0133961B2 (ja)
JP2002368325A (ja) 発光モジュール、光半導体素子、および、受光モジュール
JP2001251009A (ja) 光送信器
JPS6224667A (ja) 光・電子集積回路素子
JP2802375B2 (ja) 電気素子・光素子混載回路の周波数特性伸張法
JPH034602A (ja) 伝送線路
JPH03102881A (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees