JP2951925B2 - 清掃具 - Google Patents

清掃具

Info

Publication number
JP2951925B2
JP2951925B2 JP24840397A JP24840397A JP2951925B2 JP 2951925 B2 JP2951925 B2 JP 2951925B2 JP 24840397 A JP24840397 A JP 24840397A JP 24840397 A JP24840397 A JP 24840397A JP 2951925 B2 JP2951925 B2 JP 2951925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning tool
raised
tubular body
holder
raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24840397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1176124A (ja
Inventor
康由 利根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PATENTO KEI JII KK
Original Assignee
PATENTO KEI JII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PATENTO KEI JII KK filed Critical PATENTO KEI JII KK
Priority to JP24840397A priority Critical patent/JP2951925B2/ja
Publication of JPH1176124A publication Critical patent/JPH1176124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951925B2 publication Critical patent/JP2951925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は床面等を清掃するた
めの清掃具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の清掃具を示す概略側面図、
図6は図5に示した清掃具を示す概略一部切断正面図で
ある。図に示すように、柄1に回動可能に板状体2が取
り付けられ、板状体2に不織布3が着脱可能に取り付け
られている。
【0003】この清掃具においては、不織布3を床面に
接触させた状態で板状体2を移動すると、床面上のゴミ
が不織布3に付着するから、床面を清掃することができ
る。そして、不織布3に多くのゴミが付着して汚れたと
きに、汚れた不織布3を板状体2を取り外し、新たな不
織布3を取り付ければ、床面を効率良く清掃することが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような清
掃具においては、床面から十分にゴミを除去することが
できない。
【0005】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、床面等から十分にゴミを除去することがで
きる清掃具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、柄に取り付けられた起毛保持体
と、上記起毛保持体に取り付けられた起毛と、上記起毛
の材料とは異なる材料からなり、上記起毛に被せられか
つ穴を有ししかも上記起毛保持体に対して相対的に回転
する筒状体とを設ける。この場合、上記柄にアームを設
け、上記アームに円筒状の上記起毛保持体の両端を着脱
可能に取り付ける。 また、上記柄に一対の円板状の止め
を設け、上記止めに円筒状の上記起毛保持体の一方端部
を取り付ける。 これらの場合、上記起毛としてゴムから
なるものを用い、上記筒状体として純毛の不織布からな
るものを用いる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る清掃具を示す
概略正断面図、図2は図1に示した清掃具を示す概略側
断面図である。図に示すように、柄11にアーム12が
設けられ、アーム12に円筒状の起毛保持体13の両端
が着脱可能に取り付けられ、起毛保持体13にゴムから
なる多数の起毛14が取り付けられ、起毛14に純毛の
不織布からなる筒状体15が着脱可能に被せられ、筒状
体15に穴16が設けられている。
【0008】この清掃具においては、筒状体15を床面
に接触させた状態で柄11を押すと、筒状体15と床面
との間に摩擦力が作用するから、筒状体15に対して起
毛保持体13が相対的に回転するので、筒状体15上を
起毛14の先端が相対的に移動する。このため、筒状体
15と起毛14との間に摩擦が生ずるから、ゴムからな
る起毛14がマイナス(−)に帯電するとともに、純毛
の不織布からなる筒状体15がプラス(+)に帯電する
ので、静電力により、床面上のプラスに帯電したゴミが
筒状体15の穴16を通過して起毛14に付着し、また
床面上のマイナスに帯電したゴミが筒状体15に付着す
るため、床面から十分にゴミを除去することができる。
そして、起毛14、筒状体15に多くのゴミが付着して
汚れたときに、アーム12から起毛保持体13を取り外
し、汚れた筒状体15を起毛14部から取り外し、起毛
14部を洗浄したのち、起毛14に新たな筒状体15を
被せれば、床面を効率良く清掃することができる。
【0009】図3は本発明に係る他の清掃具の筒状体を
示す概略展開図である。図に示すように、筒状体15に
種々の穴17〜19を設けることができる図4は本発明
に係る他の清掃具を示す概略断面図である。図に示すよ
うに、柄21に一対の円板状の止め22が設けられ、各
止め22に円筒状の起毛保持体23の一方端部が取り付
けられ、各起毛保持体23にゴムからなる多数の起毛2
4が取り付けられ、起毛24に純毛の不織布からなる筒
状体25が着脱可能に被せられ、筒状体25の他方端部
が起毛24部から突出しており、各筒状体25に穴26
が設けられている。
【0010】この清掃具においては、筒状体25を床面
に接触させた状態で柄21を押すと、筒状体25と床面
との間に摩擦力が作用するから、筒状体25に対して起
毛保持体23が相対的に回転するので、筒状体25上を
起毛24の先端が相対的に移動する。このため、筒状体
25と起毛24との間に摩擦が生ずるから、起毛24が
マイナスに帯電するとともに、筒状体25がプラスに帯
電するので、静電力により、床面上のプラスに帯電した
ゴミが筒状体25の穴26を通過して起毛24に付着
し、また床面上のマイナスに帯電したゴミが筒状体25
に付着するから、床面から十分にゴミを除去することが
できる。また、筒状体25の端部が起毛24部から突出
しているから、部屋の隅部をも清掃することができる。
そして、起毛24、筒状体25に多くのゴミが付着して
汚れたときに、汚れた筒状体25を起毛24部から取り
外し、起毛24部を洗浄したのち、起毛24に新たな筒
状体25を被せれば、床面を効率良く清掃することがで
きる。
【0011】なお、上述実施の形態においては、ゴムか
らなる起毛14、24、純毛の不織布からなる筒状体1
5、25を用いたが、起毛の材料とは異なる材料からな
る筒状体を用いればよい。この場合、起毛の材料と筒状
体の材料との組合せは、起毛、筒状体の一方がマイナス
に帯電しやすく、起毛、筒状体の他方がプラスに帯電し
やすいようにするのが望ましく、たとえば金属からなる
起毛とナイロンからなる筒状体などを用いることができ
る。また、上述実施の形態においては、床面を清掃する
場合について説明したが、壁面、天井面等を清掃する場
合にも本発明の清掃具を使用することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る清掃具においては、起毛、
筒状体が帯電するから、静電力により、床面等上の帯電
したゴミが起毛または筒状体に付着するので、床面等か
ら十分にゴミを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る清掃具を示す概略正断面図であ
る。
【図2】図1に示した清掃具を示す概略側断面図であ
る。
【図3】本発明に係る他の清掃具の筒状体を示す概略展
開図である。
【図4】本発明に係る他の清掃具を示す概略断面図であ
る。
【図5】従来の清掃具を示す概略側面図である。
【図6】図5に示した清掃具を示す概略一部切断正面図
である。
【符号の説明】
11…柄 13…起毛保持体 14…起毛 15…筒状体 16…穴 17…穴 18…穴 19…穴 21…柄 23…起毛保持体 24…起毛 25…筒状体 26…穴

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】柄に取り付けられた起毛保持体と、上記起
    毛保持体に取り付けられた起毛と、上記起毛の材料とは
    異なる材料からなり、上記起毛に被せられかつ穴を有し
    しかも上記起毛保持体に対して相対的に回転する筒状体
    とを具備することを特徴とする清掃具。
  2. 【請求項2】 上記柄にアームを設け、上記アームに円筒
    状の上記起毛保持体の両端を着脱可能に取り付けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の清掃具。
  3. 【請求項3】 上記柄に一対の円板状の止めを設け、上記
    止めに円筒状の上記起毛保持体の一方端部を取り付けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の清掃具。
  4. 【請求項4】 上記起毛としてゴムからなるものを用い、
    上記筒状体として純毛の不織布からなるものを用いたこ
    とを特徴とする請求項1、2または3に記載の清掃具。
JP24840397A 1997-09-12 1997-09-12 清掃具 Expired - Fee Related JP2951925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840397A JP2951925B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 清掃具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840397A JP2951925B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 清掃具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1176124A JPH1176124A (ja) 1999-03-23
JP2951925B2 true JP2951925B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17177599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24840397A Expired - Fee Related JP2951925B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 清掃具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951925B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909382B2 (ja) * 2009-06-29 2012-04-04 日本シール株式会社 清掃体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1176124A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815876A (en) Apparatus for cleaning and polishing a surface
US6871372B2 (en) Mop with cleaning head member and scrubber
JP2002517268A (ja) 着脱自在な清掃シートを使用する清掃具
US5947807A (en) Apparatus for cleaning and polishing a surface
US5165138A (en) Cleaning device
JP2951925B2 (ja) 清掃具
JPH09224895A (ja) 掃除用シート
JP2004527269A (ja) 接着剤面と清掃布面を含む清掃部を有する清掃用具
JP2951926B2 (ja) 清掃具
JP3361327B2 (ja) 清掃具
MXPA06003693A (es) Dispositivo de sujecion de aspiradora.
JPH1176139A (ja) 清掃具
JP2000041905A (ja) ガラス清掃装置
JP3040332U (ja) 網戸清掃具
JP3069246U (ja) 床用清掃具
JP3042237U (ja) 清掃治具
JP3740617B2 (ja) 清掃具
JPH09313415A (ja) 清掃具
JP2510745Y2 (ja) 粘着ロ―ル式清掃具の洗浄具
JPH10262899A (ja) 回転掃除具
JPH10323320A (ja) 複合式清掃具
JP3080933U (ja) 清掃用具
JPH08215104A (ja) 清掃具
JP2513857B2 (ja) 電気掃除機の寝具用吸込具
JP2006289039A (ja) 電気掃除機用ブラシ型ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees