JP2950957B2 - 自動二輪車用無段変速機 - Google Patents

自動二輪車用無段変速機

Info

Publication number
JP2950957B2
JP2950957B2 JP24884190A JP24884190A JP2950957B2 JP 2950957 B2 JP2950957 B2 JP 2950957B2 JP 24884190 A JP24884190 A JP 24884190A JP 24884190 A JP24884190 A JP 24884190A JP 2950957 B2 JP2950957 B2 JP 2950957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
motorcycle
engine
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24884190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04131558A (ja
Inventor
剛 野中
誠治 中垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP24884190A priority Critical patent/JP2950957B2/ja
Publication of JPH04131558A publication Critical patent/JPH04131558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950957B2 publication Critical patent/JP2950957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動二輪車用無段変速機に関する。
(従来の技術) 例えば、スクータ型自動二輪車にVベルト式の自動無
段変速機を採用することが行なわれているが、この自動
無段変速機では車速とエンジン回転数(アクセル開度)
が検知され、この車速とエンジン回転数に対して予め入
力されたプログラムに基づいて変速比がライダーの意志
とは無関係に一義的に決められるため、ライダーの運転
操作が容易であるというメリットが得られる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記自動無段変速機を採用する自動二輪車
(オートマチック車)にあっては、所謂エンジンブレー
キをドライビングに活かすことができないばかりか、手
動変速機を採用する自動二輪車(マニュアル車)のよう
な予めシフトダウンができず、加速がもたつくという不
具合があることは周知である。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的
とする処は、自動無段変速機の利点を活かしながら、ド
ライバーの意志によって任意の変速比を随意に連続的に
得ることができ、エンジンブレーキのドライビングへの
活用、予めのシフトダウンを可能とし、加速のもたつき
を解消することができる自動二輪車用無段変速機を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、自動二輪車の車
速とエンジン回転数を検知する検知手段と、作動機構に
よってエンジンの回転を無段階に変速して後輪側に伝達
するVベルト式自動変速機と、前記検知手段によって検
知された車速とエンジン回転数を制御パラメータとして
前記Vベルト式自動変速機の作動機構を制御する制御手
段を含んで構成される自動二輪車用無段変速機におい
て、前記Vベルト式自動変速機の作動機構を正逆転可能
な変速モータを含んで構成するとともに、ドライバーの
意志を入力するための意志入力手段を走行操作手段とは
別に新設し、前記制御手段は車速とエンジン回転数以外
に前記意志入力手段によって入力されるドライバーの意
志を制御パラメータとして前記変速モータを制御するよ
う構成したことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、車速及びエンジン回転数によって変
速比を一義的に決める従来の自動無段変速機に対してド
ライバーの意志によって任意の変速比を得ることができ
る機能が付加されると同じ結果が得られるため、従来の
自動無段変速機の利点をそのまま活かしつつ、マニュア
ル操作の変速機の利点も得られ、エンジンブレーキのド
ライビングへの活用、予めのシフトダウンが可能となる
とともに、加速のもたつきを解消することができるとい
う効果が得られる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係る無段変速機の構成図、第2図は
自動二輪車のスロットル部の斜視図、第3図は同自動二
輪車の減速レバー部の斜視図、第4図は無段変速機の作
用を説明するためのフローチャート、第5図は変速特性
を示すマップである。
先ず、スクータ型自動二輪車に搭載されたVベルト型
自動変速機の構成を第1図に基づいて説明する。
図示のVベルト式自動変速機は、エンジンのクランク
軸1の一端に設けられた駆動プーリ2と不図示の従動軸
4の端部に設けられた従動プーリ(図示せず)との間に
無端状のVベルト3を巻装して構成され、クランク軸1
の回転は当該自動変速機によって変速されて従動軸に伝
達される。尚、従動軸の回転は減速機構を経て不図示の
後車軸に伝達され、該後車軸に支持された後輪が回転駆
動されて自動二輪車が走行せしめられる。
ところで、前記駆動プーリ2はクランク軸1の端部に
結着された固定シーブ4とクランク軸1上をこれの軸方
向に摺動する可動シーブ5とで構成されている。そし
て、可動シーブ5の背面側にはリング状のギヤ6がベア
リング7を介して回転自在に支承されている。
一方、クランク軸1をベアリング8を介して回転自在
に支承するフレーム9の外側(第1図中、左側)には円
筒状のガイド部材10が結着されており、該ガイド部材10
の外周に刻設されたネジ部10aには前記ギヤ6の内周に
刻設されたネジ部6aが螺合している。
又、クランク軸1の前記フレーム9の内側(第1図
中、右側)の部位にはワンウェイクラッチ11及びはす歯
歯車から成るスタータギヤ12が配されている。
他方、クランク軸1の後方(第1図中、下方)には、
回転軸13がクランク軸1と平行、且つ回転自在に配さ
れ、該回転軸13にははす歯歯車から成る小径のギヤ14と
大径のギヤ15とが軸方向に摺動自在に嵌装されており、
ギヤ14には前記スタータギヤ12が噛合しており、ギヤ15
は変速モータ16の出力軸17の先部に形成されたギヤ17a
に噛合している。尚、変速モータ16はエンジン始動用の
セルモータを兼ねている。又、前記ギヤ14の内周部に
は、回転軸13の外周に突設されたスプライン突起13aに
係脱するスプライン溝14aが形成されている。
そして、前記回転軸13の先部にはギヤ13bが刻設され
ており、このギヤ13bには前記ギヤ6が噛合している。
ところで、スクータ型自動二輪車のハンドルの一端に
は第2図に示すスロットルグリップ18が設けられ、他端
には第3図に示す減速レバー19が前記スロットルグリッ
プ18や不図示のブレーキレバー等の走行操作手段とは別
に新設されており、スロットルグリップ18は全閉位置
(開度THOPEN=0)から全開位置(THOPEN=1)まで図
示矢印方向に回動し、減速レバー19も全閉位置(開度LE
OPEN=0)から全開位置(LEOPEN=1)まで図示矢印方
向に回動する。
而して、本発明に係る無段変速機は第1図に示すよう
にエンジンの回転数を検知すべきエンジン回転センサー
20、自動二輪車の車速を検知する車速センサー21、スロ
ットル開度(THOPEN)(スロットルグリップ18の回動
角)を検知するスロットルセンサー22及び前記減速レバ
ー19の位置(レバー開度(LEOPEN))を検知する減速レ
バー位置検知センサー23を有しており、これらのセンサ
ー20,21,22,23はコントローラー30に電気的に接続され
ており、コントローラ30は前記変速モータ16に電気的に
接続されている。
次に、無段変速機の作用を第4図及び第5図を参照し
ながら説明する。
自動二輪車の走行中においては、これの運転状態は前
記各種センサー20,21,22,23によって検知される。即
ち、エンジン回転センサー20によってエンジン回転数が
検知され、車速センサー21によって車速が検知され、ス
ロットルセンサー22によってスロットル開度(THOPEN)
が検知され、減速レバー位置検知センサー23によって減
速レバー19の位置(レバー開度(LEOPEN))が検知され
(第4図のステップ1)、これらのデータはコントロー
ラー30に入力される。すると、コントローラー30では入
力されたスロットル開度(THOPEN)と減速レバー開度
(LEOPEN)に基づいて次式で定義される意志開度(OPOP
EN)なる値を演算する(第4図のステップ2)。
OPOPEN=LEOPEN×(1−THOPEN)+THOPEN ところで、コントローラー30には第5図に示す変速特
性を示すマップが予め入力されている。尚、第5図に示
す変速特性は前記意志開度(OPOPEN)をパラメータとし
て横軸に車速V、縦軸にエンジン回転数Nをとって描い
た特性線図であり、同図中、直線aはVベルト3の駆動
プーリ2での巻掛係が最小であるときの低速(LOW)特
性を、直線bは同巻掛径が最大であるときの高速(TO
P)特性を示し、直線c,d,eはそれぞれOPOPEN=0,1/2,1
における変速特性を示す。
而して、前式によって算出される意志開度(OPOPEN)
はライダーが減速レバー19を回動操作することによって
変化する変数であり、それ故にライダーの意志を表わす
制御パラメータとなり得る。
例えば、ライダーが減速レバー19を操作しないで走行
しているときにはLEOPEN=0であり、このときの意志開
度(OPOPEN)はスロットル開度(THOPEN)に等しくなり
(OPOPEN=THOPEN)、自動二輪車は第5図の折線A(直
線a,c,bを連ねた折線)にて示される特性に沿ってその
車速Vが変化する。即ち、エンジン回転数Nが第5図に
示すN1以下の範囲では変速はなされず、第1図に示す駆
動プーリ2の可動シーブ5は図示イの位置にあって、こ
のときVベルト3の駆動プーリ2での巻掛径は最小とな
り、車速はエンジン回転数Nの増加と共に直線aに沿っ
て速度V1まで変化する。
そして、エンジン回転数NがV1を超えると変速がなさ
れ、車速Vはエンジン回転数Nに対して直線cに沿って
変化せしめられる。即ち、コントローラ30では検知され
た車速Vと前記意志開度(OPOPEN=0)から目標エンジ
ン回転数N0を第5図に示すマップから求め(第4図のス
テップ3)、この目標エンジン回転数N0がエンジン回転
センサー20によって検知された実際のエンジン回転数N
に等しいか否かを判断する(第4図のステップ4)。
目標エンジン回転数N0と実際の回転数Nが異なる場
合、両者の大小関係が判断され(第4図のステップ
5)、例えば自動二輪車が第5図に示す車速V3で走行し
ているときに検知された実際の回転数NがN3′の値を示
してこれが目標エンジン回転数N03よりも小さい場合(N
3′<N03)には、コントローラー30は変速モータ16に対
して低速(LOW)側への変速信号を出力し(第4図のス
テップ6)、この結果、車速V3が目標の値V3′になるま
で減じられる。逆に、実線の回転数Nが第5図に示す
N3″の値を示してこれが目標エンジン回転数N03よりも
大きい場合(N3″>N03)には、コントローラー30は変
速モータ16に対して高速(TOP)側への変速信号を出力
し(第4図のステップ7)、この結果、車速V3が目標の
値V3″になるまで増加せしめられる。
斯くし、車速Vはエンジン回転数Nに対して直線cに
沿って変化せしめられるが、ここで無段変速機における
変速動作を第1図に基づいて説明する。
コントローラー30から変速モータ16に変速信号が出力
されると、変速モータ16が駆動され、これの出力軸17が
回転駆動されてギヤ14,15が一体的に回転せしめられ
る。ギヤ14とこれに噛合するスタータギヤ12とははす歯
歯車で構成され、しかもスタータギヤ12は固定されてい
るため、ギヤ14が回転すると図示のハの位置にあったこ
れらのギヤ14,15は回転軸13上を図中、左動して図示の
ニの位置へ移動し、このときギヤ14のスプライン溝14a
が回転軸13のスプライン突起13aに係合するため、ギヤ1
4の回転は回転軸13に伝達されて該回転軸13が回転駆動
される。
上記のように回転軸13が回転すると、これのギヤ13b
に噛合するギヤ6が回転するが、該ギヤの内周に形成さ
れたネジ部6aはガイド部材10のネジ部10aに螺合してい
るため、当該ギヤ6はガイド部材10に沿って移動し、駆
動プーリ2の可動シーブ5を一体的に同方向に移動せし
める。この結果、駆動プーリ2の固定シーブ4と可動シ
ーブ5との間隔が変化せしめられ、Vベルト3の該駆動
プーリ2での巻掛径が変化して所要の変速がなされる。
そして、エンジン回転数Nが第5図に示すN2を超える
と、駆動プーリ2の可動シーブ5は第1図のロにて示す
位置まで移動し、このときVベルト3の駆動プーリ2で
の巻掛径は最大となり、車速Vはエンジン回転数Nに対
して直線bに沿って変化する。
以上はライダーが減速レバー19を何ら操作しない場合
(LEOPEN=0)の変速動作について言及したが、ライダ
ーが減速レバー19を操作すると、第5図の斜線部分Sの
領域内の任意の変速比をライダーの意志によって随意
に、且つ連続的に得ることができる。例えば、減速レバ
ー19を半開(LEOPEN=1/2)、全開(LEOPEN=1)に保
って走行すると、第5図の折線B,Cにて示される変速特
性に沿って車速Vが変化せしめられる。
ところで、減速レバー19を何ら操作しない場合(LEOP
EN=0)には、本無段変速機は従来の自動無段変速機と
同様に機能するため、当該無段変速機にはライダーの運
転操作が容易であるという自動無段変速機本来のメリッ
トがそのまま活かされることとなる。
又、例えば減速レバー19を何ら操作しない状態(LEOP
EN=0)で、例えば第5図に示す速度V4で走行している
ときに減速レバー19を操作してこれを半開(LEOPEN=1/
2)した場合には、前述と同様にコントローラー30では
そのときのスロットル開度(THOPEN)と減速レバー19の
開度(LEOPEN=1/2)とから意志開度(OPOPEN)を演算
し(第4図のステップ2)、この意気開度(OPOPEN)と
検知された車速Vとから目標エンジン回転数N04を第5
図に示すマップから求め(第4図のステップ4)、この
目標エンジン回転数N04を実際のエンジン回転数N4と比
較する(第4図のステップ5,6)。この場合は、目標エ
ンジン回転数N04の方が実際のエンジン回転数N4よりも
大きい(N04>N4)ため、コントローラー30は低速(LO
W)側への変速信号を出力し(第4図のステップ6)、
この結果、車速VはV4からV4′まで急減速され、有効な
エンジンブレーキの効果が得られる。
以上のように、減速レバー19をライダーの意志によっ
て操作することによって減速或は逆に増速も可能となる
ため、上述のようにエンジンブレーキをドライビングに
活用することができる他、手動変速機を採用する車両
(マニュアル車)のような予めのシフトダウンも可能と
なり、加速のもたつきも解消させることができる。
尚、以上は特に本発明をスクータ型自動二輪車に適用
した場合について言及したが、本発明はその他の任意の
自動二輪車に対して適用可能であることは勿論である。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、自動
二輪車の車速とエンジン回転数を検知する検知手段と、
作動機構によってエンジンの回転を無段階に変速して後
輪側に伝達するVベルト式自動変速機と、前記検知手段
によって検知された車速とエンジン回転数を制御パラメ
ータとして前記Vベルト式自動変速機の作動機構を制御
する制御手段を含んで構成される自動二輪車用無段変速
機において、前記Vベルト式自動変速機の作動機構を正
逆転可能な変速モータを含んで構成するとともに、ドラ
イバーの意志を入力するための意志入力手段を走行操作
手段とは別に新設し、前記制御手段は車速とエンジン回
転数以外に前記意志入力手段によって入力されるドライ
バーの意志を制御パラメータとして前記変速モータを制
御するよう構成したため、自動無段変速機の利点を活か
しながら、ドライバーの意志によって任意の変速比を随
意に連続的に得ることができ、エンジンブレーキのドラ
イビングへの活用、予めのシフトダウンを可能とし、加
速のもたつきを解消することができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る無段変速機の構成図、第2図は自
動二輪車のスロットル部の斜視図、第3図は同自動二輪
車の減速レバー部の斜視図、第4図は無段変速機の作用
を説明するためのフローチャート、第5図は変速特性を
示すマップである。 16……変速モータ(作動機構)、18……スロットルグリ
ップ(走行操作手段)、19……減速レバー(意志入力手
段)、20……車速センサー、21……エンジン回転センサ
ー、22……スロットルセンサー、23……減速レバー位置
センサー、30……コントローラー(制御手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16H 59:54 (56)参考文献 特開 平1−210652(JP,A) 特開 平2−99429(JP,A) 特開 平1−255756(JP,A) 特開 昭63−68430(JP,A) 特開 昭60−256664(JP,A) 特開 昭62−31762(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 63/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動二輪車の車速とエンジン回転数を検知
    する検知手段と、作動機構によってエンジンの回転を無
    段階に変速して後輪側に伝達するVベルト式自動変速機
    と、前記検知手段によって検知された車速とエンジン回
    転数を制御パラメータとして前記Vベルト式自動変速機
    の作動機構を制御する制御手段を含んで構成される自動
    二輪車用無段変速機において、 前記Vベルト式自動変速機の作動機構を正逆転可能な変
    速モータを含んで構成するとともに、ドライバーの意志
    を入力するための意志入力手段を走行操作手段とは別に
    新設し、前記制御手段は車速及びエンジン回転数以外に
    前記意志入力手段によって入力されるドライバーの意志
    を制御パラメータとして前記変速モータを制御するよう
    構成したことを特徴とする自動二輪車用無段変速機。
JP24884190A 1990-09-20 1990-09-20 自動二輪車用無段変速機 Expired - Lifetime JP2950957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24884190A JP2950957B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 自動二輪車用無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24884190A JP2950957B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 自動二輪車用無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131558A JPH04131558A (ja) 1992-05-06
JP2950957B2 true JP2950957B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17184217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24884190A Expired - Lifetime JP2950957B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 自動二輪車用無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950957B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1743822A2 (en) 2005-07-15 2007-01-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Controller of continuously variable transmission and vehicle provided with the same
JP2008116036A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機及び鞍乗型車両
CN1891565B (zh) * 2005-07-04 2010-05-26 雅马哈发动机株式会社 车辆动力单元及安装车辆动力单元的车辆
EP1785647A4 (en) * 2004-07-09 2011-04-27 Yamaha Motor Co Ltd MOTORCYCLE AND DEVICE FOR CONTROLLING CHANGE OF SPEEDS FOR DEVICE FOR CHANGING CONTINUOUSLY VARIABLE SPEEDS

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401313A (nl) * 1994-08-15 1996-03-01 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
DE29608210U1 (de) * 1996-05-06 1996-09-12 Trw Repa Gmbh Linearantrieb für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
JP4819633B2 (ja) 2006-09-26 2011-11-24 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用のベルト式無段変速機及び鞍乗型車両
JP5209258B2 (ja) 2006-10-27 2013-06-12 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP5161523B2 (ja) * 2007-03-30 2013-03-13 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両、パワーユニットおよび無段変速機
US8088037B2 (en) 2007-03-30 2012-01-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle type vehicle, power unit and continuously variable transmission
US8177683B2 (en) 2007-03-30 2012-05-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission and straddle-type vehicle
JP5148215B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-20 ヤマハ発動機株式会社 無段変速機及び鞍乗型車両
US8052572B2 (en) 2007-04-27 2011-11-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control device of straddle-type vehicle, transmission, and straddle-type vehicle
JP5488672B2 (ja) * 2012-10-25 2014-05-14 日産自動車株式会社 車両のエンジンブレーキ制御装置
TWI636917B (zh) * 2017-05-09 2018-10-01 摩特動力工業股份有限公司 ECVT (electronic stepless speed change) system and control method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1785647A4 (en) * 2004-07-09 2011-04-27 Yamaha Motor Co Ltd MOTORCYCLE AND DEVICE FOR CONTROLLING CHANGE OF SPEEDS FOR DEVICE FOR CHANGING CONTINUOUSLY VARIABLE SPEEDS
CN1891565B (zh) * 2005-07-04 2010-05-26 雅马哈发动机株式会社 车辆动力单元及安装车辆动力单元的车辆
EP1743822A2 (en) 2005-07-15 2007-01-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Controller of continuously variable transmission and vehicle provided with the same
JP2008116036A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機及び鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04131558A (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950957B2 (ja) 自動二輪車用無段変速機
EP1785647B1 (en) Saddle riding-type vehicle and speed change control device for stepless speed changer
EP1767827B1 (en) Automatic transmission control device
JP3794483B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US7641016B2 (en) Straddle-type vehicle
TWI627096B (zh) Variable speed control device for bicycle, electric assist system, and shift control method for bicycle
EP1972836B1 (en) Electronically-controlled continuously variable transmission
JPH09123978A (ja) 自転車の自動変速操作装置
KR101699811B1 (ko) 전자 프로세서를 이용한 자전거용 전동 변속기
JP3647965B2 (ja) 自転車の自動変速操作装置
JP4191362B2 (ja) 無段変速機の制御方法
US7093683B2 (en) All-terrain vehicle
JP2001341543A (ja) 変速装置
JP4275133B2 (ja) 車両の表示装置
JP2005090610A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP2816466B2 (ja) 車両用変速機の制御方法
JPH02159422A (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
JP4162089B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP2513996B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2009156448A (ja) 自動二輪車の自動変速機制御装置
JPH08177890A (ja) 車両用電磁クラッチ制御装置
JPH06123351A (ja) 変速制御方法
JP2002213605A (ja) 車輌のエンジンブレーキ制御装置
JPS61127949A (ja) 車輌の変速装置
JPH04335809A (ja) 農作業機の走行用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11