JP2949643B2 - ディジタル駆動型圧電スピーカ - Google Patents

ディジタル駆動型圧電スピーカ

Info

Publication number
JP2949643B2
JP2949643B2 JP31599690A JP31599690A JP2949643B2 JP 2949643 B2 JP2949643 B2 JP 2949643B2 JP 31599690 A JP31599690 A JP 31599690A JP 31599690 A JP31599690 A JP 31599690A JP 2949643 B2 JP2949643 B2 JP 2949643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric
diaphragm
full
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31599690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04189100A (ja
Inventor
等 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTSUKO KK
Original Assignee
NITSUTSUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTSUKO KK filed Critical NITSUTSUKO KK
Priority to JP31599690A priority Critical patent/JP2949643B2/ja
Publication of JPH04189100A publication Critical patent/JPH04189100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949643B2 publication Critical patent/JP2949643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ディジタル駆動型圧電スピーカの構造に関
するものである。
[従来の技術] この種の圧電スピーカの一例として、対向する2面を
有する圧電体の、一方の面に所定の割合でN分割された
分割電極を形成し、他方の面に全面電極を形成された圧
電体部を有するディジタル駆動型圧電スピーカが知られ
ている。
このようなディジタル駆動型圧電スピーカは、全ての
電極に(N+1)ビットのディジタル信号を与えること
によってディジタル駆動される。
圧電体に形成された分割電極は、第7図及び第8図に
示すように、円板状の圧電体1の中心を中心とした同心
円状部(7−1〜7−4)、(8−1〜8−4)に分割
する方法が知られている。また、扇形状(9−1〜9−
4)に分割する方法が知られている。
いずれの場合においても、分割電極はスピーカから発
生する音圧の比が1:2:22:23:…2N-1となるように分割さ
れている。
このように作られた圧電体101(電極は図示省略)
を、第10図に示すように、振動板102に貼り合わせてデ
ィジタル駆動型の圧電スピーカを構成している。
[発明が解決しようとする課題] ところで、円形の振動膜が振動した場合の振動姿態と
して第11図のような振動姿態が知られている。{出典:
早坂壽雄、吉川昭吉郎著「音響振動論」(丸善)p.34
6}この内、同心円状部に振動節をもつ 姿態の起こる周波数において、音圧ピークを生ずる。
また、径方向に振動節をもつ 等の姿態のおこる周波数において、音圧ディップを生ず
る。
この円形振動膜の特徴を考慮にいれて、従来のディジ
タル駆動型圧電スピーカの技術的分析を行う。
圧電体に第7図に示すような同心円状電極を施した場
合、円形振動板の駆動部と非駆動部の境界が同心円状と
なり、この境界が振動節となりやすくなる。このため、
第11図中の 姿態が現れ易くなり、この周波数における音圧ピークが
大きくなる。この同心円状分割電極を形成した場合のデ
ィジタル駆動型圧電スピーカの周波数−音圧特性の概形
を第12図に示す。
また、第9に示すような扇形分極電極を施した場合、
円形振動版の駆動部、非駆動部の境界が径方向に生じ、
この境界を節とした振動姿態が現れ易くなる。つまり、
第11図中の 等の振動姿態が現れ、音圧ディップを生じる。この扇形
分極電極を施した場合の周波数−音圧特性の概形を第13
図に示す。
第12図及び第13図から明らかなように、従来のディジ
タル駆動型圧電スピーカでは、特定の周波数で音圧ピー
ク現象、音圧ディップ現象を生じ広い周波数帯域での感
度差の小さいスピーカを実現することは困難である。
本発明は圧電体の電極構成を改良することにより、振
動節を生じ難くして、広い周波数にわたって感度差の小
さいスピーカを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、弾性を有する振動板と、該振動板と
接着された圧電体部とを有するディジタル駆動型圧電ス
ピーカにおいて、前記振動板は表裏両面を有し、前記圧
電体部は、前記振動板を介して互いに対向してなる第1
及び第2の圧電体を有し、該第1の圧電体は、互いに対
向してなる第1の分極電極面と第1の全面電極面とを有
し、該第1の分極電極面は、複数の第1の電極境界線を
介して分割されてなる複数の第1の分割電極を有し、該
第1の全面電極面は、当該第1の全面電極面を覆ってな
る第1の全面電極を有し、該第1の全面電極は、前記振
動板の表面に接着されてなり、前記第2の圧電体は、互
いに対向してなる第2の分極電極面と第2の全面電極面
とを有し、前記第2の分極電極面は、複数の第2の電極
境界線を介して分割されてなる複数の第2の分割電極を
有し、前記第2の全面電極面は、当該第2の全面電極面
を覆ってなる第2の全面電極を有し、該第2の全面電極
は、前記振動板の裏面に接着されてなり、前記複数の第
1の分極電極と前記複数の第2の分極電極とは、前記複
数の第2の電極境界線の内の少なくとも1以上が、前記
複数の第1の分割のいずれかに対向してなるように、互
いに分割されてなることを特徴とするディジタル駆動型
圧電スピーカが得られる。
[作用] 振動板の表と裏に接着された圧電体がそれぞれ振動板
の異なる領域を振動させるので、振動板が局部的に駆動
力を受けるのではなく、ほぼ全面にわたって、駆動力を
受けるので振動節が生じ難くなる。これにより、周波数
−音圧特性において音圧のピーク、ディップが生じなく
なる。従って、広い周波数帯域で感度差の小さいスピー
カを実現することができる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の実施例を説明する。
本実施例のディジタル型圧電スピーカは第1図に示す
ように振動板11の表面と裏面とに第1、第2の圧電体1
2,13が接着されている。
圧電体12,13には従来同様、互いに対向する第1及び
第2の面を有している。この圧電体12,13の第1の面に
は所定の分割電極が形成され、第2の面には全面電極が
形成されている。そして、圧電体12,13のそれぞれ第2
の面が振動板11に接着されている。
第1の圧電板12と第2の圧電板13の分割電極の関係を
第2図乃至第5図に示す。第2図乃至第5図は圧電体1
2,13のみを示しており、最も外側の実線は圧電体12,13
の外周を示している。その内側の実線は第1の圧電体の
分割電極間の電極境界線を表わし、破線は第2の圧電体
の分割電極間の電極境界線を表わしている。
第2図は第7図及び第8図に示した圧電体を組み合わ
せたものである。
第3図及び第4図は第9図の圧電体に第7図または第
8図の圧電体を組み合わせたものである。
第5図は第9図に示す圧電体を2つ組み合わせたもの
である。
第2図乃至第5図に示したいずれの場合においても、
第1の圧電体12の電極境界線と第2の圧電体13の電極境
界線とが重なり合わないように振動板11に接着されてい
る。換言すれば、第1の圧電体及び第2の圧電体の一方
の電極境界線の少なくとも1以上が他方の分割電極のい
ずれかに対向するように接着されている。
このような圧電スピーカの周波数−音圧特性を第6図
に示す。このように本実施例では特定の周波数における
音圧ピーク現象及び音圧ディップ現象が起こらない。
また、本実施例の圧電スピーカは2つの圧電体で駆動
するので、従来の圧電スピーカの2倍の音圧が得られ
る。
なお、上記圧電体の分割電極の形状は上記実施例に限
られるものではなく、印加信号のビットの重み付けに対
応した形状であればどの様なものであっても良い。
[発明の効果] 本発明によれば、振動板の表裏にそれぞれ圧電体を設
け、一方の圧電体の電極境界線が他方の圧電体の分割電
極のいずれかに対向するようにしたことで特定の周波数
における音圧ピーク現象及び音圧ディップ現象が起こら
ず、広い周波数帯域で感度差の小さいスピーカを実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のディジタル駆動型圧電スピ
ーカの側面図、第2図乃至第5図は第1図のディジタル
駆動型圧電スピーカの電極構成図、第6図は第1図のデ
ィジタル駆動型圧電スピーカの周波数−音圧特性図、第
7図乃至第9図は圧電体の分割電極構成図、第10図は従
来のディジタル駆動型圧電スピーカの側面図、第11図は
円形振動膜における振動姿態の態様を示す図、第12図乃
至第13図は従来のディジタル駆動型圧電スピーカの周波
数−音圧特性図である。 11……振動板、12,13……圧電体、7−1,7−2,7−3,7−
4,8−1,8−2,8−3,8−4,9−1,9−2,9−3,9−4……分割
電極、101……圧電体、102……振動板。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性を有する振動板と、該振動板に接着さ
    れた圧電体部とを有するディジタル型圧電スピーカにお
    いて、 前記振動板は表裏両面を有し、 前記圧電体部は、前記振動板を介して互いに対向してな
    る第1及び第2の圧電体を有し、 該第1の圧電体は、互いに対向してなる第1の分極電極
    面と第1の全面電極面とを有し、 該第1の分極電極面は、複数の第1の電極境界線を介し
    て分割されてなる複数の第1の分割電極を有し、 該第1の全面電極面は、当該第1の全面電極面を覆って
    なる第1の全面電極を有し、 該第1の全面電極は、前記振動板の表面に接着されてな
    り、 前記第2の圧電体は、互いに対向してなる第2の分極電
    極面と第2の全面電極面とを有し、 前記第2の分極電極面は、複数の第2の電極境界線を介
    して分割されてなる複数の第2の分割電極を有し、 前記第2の全面電極は、当該第2の全面電極面を覆って
    なる第2の全面電極を有し、 該第2の全面電極は、前記振動板の裏面に接着されてな
    り、 前記複数の第1の分極電極と前記複数の第2の分極電極
    とは、前記複数の第2の電極境界線の内の少なくとも1
    以上が、前記複数の第1の分割電極のいずれかに対向し
    てなるように、互いに分割されてなる ことを特徴とするディジタル駆動型圧電スピーカ。
JP31599690A 1990-11-22 1990-11-22 ディジタル駆動型圧電スピーカ Expired - Fee Related JP2949643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31599690A JP2949643B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ディジタル駆動型圧電スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31599690A JP2949643B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ディジタル駆動型圧電スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04189100A JPH04189100A (ja) 1992-07-07
JP2949643B2 true JP2949643B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18072080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31599690A Expired - Fee Related JP2949643B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ディジタル駆動型圧電スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949643B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101293987B1 (ko) * 2011-12-12 2013-08-07 현대자동차주식회사 차량용 경음기의 디스크
CN107301029A (zh) * 2017-06-19 2017-10-27 北京小米移动软件有限公司 音频输出模块、方法及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04189100A (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101313628B (zh) 电声变换器
JPS5911237B2 (ja) 圧電スピ−カ
JPS6150560B2 (ja)
JP2949643B2 (ja) ディジタル駆動型圧電スピーカ
JPS61150499A (ja) 分割形圧電振動板
JPS62115996A (ja) スピ−カ
JPS6133510B2 (ja)
JPH0224319Y2 (ja)
JP2000165998A (ja) 一体型複合エレクトレットコンデンサマイクロフォン
JPS6122400Y2 (ja)
JPH0323757Y2 (ja)
JPS58184995U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPH0413916Y2 (ja)
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPH02272997A (ja) ディジタル駆動型圧電スピーカ
JPS6138917B2 (ja)
WO1986001362A1 (en) Piezoelectric loudspeaker having a feedback transducer
JP2557620Y2 (ja) エッジレススピーカ
JPS59871Y2 (ja) スピ−カ振動板
KR910003628Y1 (ko) 압전형 필름 스피커
JPS6029279Y2 (ja) 圧電発音体
JPS61234696A (ja) 圧電発音体
JPS59118397U (ja) 圧電型スピ−カ
JPS59131299A (ja) 圧電式電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees