JPS59131299A - 圧電式電気音響変換器 - Google Patents

圧電式電気音響変換器

Info

Publication number
JPS59131299A
JPS59131299A JP23482483A JP23482483A JPS59131299A JP S59131299 A JPS59131299 A JP S59131299A JP 23482483 A JP23482483 A JP 23482483A JP 23482483 A JP23482483 A JP 23482483A JP S59131299 A JPS59131299 A JP S59131299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
diaphragm
piezoelectric
metal plate
center point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23482483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Fukami
龍夫 深海
Michio Kudo
工藤 道夫
Rinpei Hayashibe
林部 林平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23482483A priority Critical patent/JPS59131299A/ja
Publication of JPS59131299A publication Critical patent/JPS59131299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、モノモルフ圧電型振動子を用いた圧電式電気
音響変換器の改良に関するものである。
一般に、圧電素子とダイヤフラムとを接合して一体化し
たモノモルフ圧電型振動子の屈曲振動を利用した圧電式
電気音響変換器があるが、これを自動車用ポーンや他の
警報器として利用するためには、出力音圧が大であると
ともに、聴感上目的に適した音色が必要である。従来の
モノモルフ圧電型振動子は、ダイヤフラムと圧電素子と
を直接接着した構造のもので、出力音圧は1m前方で1
05dB程度である。一方、入力励振電圧を大にして、
大きな出力音圧を得ようとすると圧電素子が破損すると
いう問題があった。
そこで第1図に示すように、ダイヤフラム1と円形の圧
電素子3との間に金属円板2を介在させることにより、
機械的インピーダンスの整合がとれて圧電素子3が破損
することなく、出力音圧の大なる圧電型振動子が提案さ
れている。
しかしながら、このような構造では、第2図に示すよう
に、共振点が1111i1であるから、最大出力を有る
ためにこの共振周波数で動作させると音色は極めて単調
な高音となり、自動車用ホーンや他の警報器に利用する
のは不適当であった。そこで、200〜50011zの
周波数で振幅変調して音色の改善をする方法があるが、
この方法による場合にも、圧電型振動子が振幅変調波の
側帯波周波数に対応する共振点がなければ所望の効果が
得られなかった。
一方、この圧電振動子に複数の共振点を有せしめ、周波
数特性を多峰特性とし帯域幅を広げるために、ダイヤフ
ラムや金属板を方形状とし、あるいは金属板を外縁に向
けて薄くし、星形状として音色を改善したものがスピー
カに用いられている(特開昭54−139717号)6 しかるに、ダイードフラムや金属板を方形状等にすると
、音色は改善されるが、音圧が低下してし)Eい、自動
車用ポーンや他の警報器に用いることは不適当であった
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、■=電素
子、タイヤフラム、金属板の中心をずらして接合し、音
圧をできる限り低下させることなく、周波数特性を多峰
特性とし、聴感上適切な音色の警報器に用いて好適な圧
電式電気音響変換器を提供することを目的とするもので
あり、その特徴は、圧電素子とダイヤフラムと、これら
の間に挟着される金属板とを、ともに円形と成し、これ
らの圧電素子、ダイヤフラム、金属板のうちの少なくと
も一つのものを偏心させてそれぞれを接合して成るとこ
ろにある。
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第3図において、14は、本発明に係る圧電型振動子で
あり、11は円形のダイヤフラム、12味円形の金属板
である。13はジルコン、チタン酸鉛等の磁器を厚み方
向に分極処理した円形の圧電素子である。
ダイヤフラム11、金属板12、圧電素子13の外形寸
法はこの順に小さくなっており、ダイヤフラム11と金
属板12との中心点16を一致させ、圧電素子13の中
心点15はそれらの中心16に対して偏心させて、それ
ぞれは接合されている。
なお、圧電素子13の代りに金属板12を偏心さ・Uで
もよい。
次に、圧電型振動子14と共振周波数との関係について
説明すると、 一般に円板状圧電素子の屈曲振動の共振周波数frは で表わされる。ここで、Lは圧電型振動子の厚み、rば
半径、Eばヤング率、ρは密度、σはポアソン比、αは
振動モード等で決定される定数である。
従って、金属i12の中心点16と圧電素子13の中心
点15とを偏心させれば、圧電素子13の中心点15か
ら、ダイヤフラム11の周辺部を見たときの見かジノと
、mの値とが変化し、ダイヤフラム丁1、金属板12、
圧電素子13が共に円形であって、かつそれぞれの中心
を一致させた圧電型振動子によって得られる最大音圧よ
り若干低い音圧ではあるが警報器としては充分な音圧で
あり、共振周波数特性frも多峰特性となる。
実験によると、ダイヤフラム11、金属板12、圧電素
子13のそれぞれの中心を一致させて接合したときに2
KIIzの単峰特性を有する圧電型振動子において、圧
電素子13の中心15のみをダイヤフラム11の中心1
6から511+11偏心させて得られた圧電型振動子1
4は、警報器としての音圧を充分に有するとともに、周
波数特性は2KIIzを中心にしてその前Pk 300
 Hzまで広くすることができた。
次に、多峰特性が得られた圧電型振動子■4を振動させ
る発振回路について説明すると、警報器として聴感上適
切な音色としては、煩雑な音でないために音の数は3音
位までが適当であり、また各音の周波数の差は、音楽と
して耳に馴しんでいる音程であることが望ましい。音楽
の音程は半音と全音とからなっ′ζおり、隣り合う半音
あるいは隣り合う全音の周波数の差はほぼ同一周波数と
なっている。
このことから、圧電型振動子14を振動させるには振動
変調波を出力する発振回路が好適であるといえる。
すなわち、振幅変調波は、その搬送波の前後に同一周波
数の差で側帯波を有し、圧電型振動子14を三つの周波
数で振動させるのに、搬送波と信号波の二つの発振波が
あれば良く、回路構成が簡単となるという利点を有する
このようにして、本発明によれば、それぞれ円形な、ダ
イヤフラム、金属板、圧電素子の中心をすらし′ζ接合
するだ&ノで、周波数帯域は広がり、かつ多峰特性とな
るので、前述の振幅変調波あるいは、他の所望の発振波
で振動させれば、極めて容易にW幅器としての音圧を有
するとともに、音色は聴感上適切なものとすることがで
きる。
また、ダイヤフラム、金属板、圧電素子を接合する際の
偏心量を変えることにより、周波数の帯域幅を容易に変
更することができるので、種々の音色の警報器を製造す
る場合にダイヤフラム等を規格化することができ、資材
管理が容易となるとともに、製品コストの低減も図れる
、などの著効を奏する。
以上本発明につき、好適な実施例を挙げて種々説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発
明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るの
はもちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧電型振動子の平面図、第2図は第1図
に示す圧電型振動子の周波数特性図、第3図は本発明の
実施例を示す平面図である。 1・・・ダイヤフラム、  2・・・金属円板。 3・・・圧電素子、  11・・・ダイヤフラム。 12・・・金属板、  13・・・圧電素子。 15・・・圧電素子の中心点、  16・・・金属板の
中心点。 特許出願人 深 海 龍 夫(化2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 】、圧電素子とダイヤフラムと、これらの間に挟着され
    る金属板とを、ともに円形と成し、これらの圧電素子、
    ダイヤフラム、金属板のうちの少なくとも一つのものを
    偏心させてそれぞれを接合して成る圧電式電気音響変換
    器。
JP23482483A 1983-12-12 1983-12-12 圧電式電気音響変換器 Pending JPS59131299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23482483A JPS59131299A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 圧電式電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23482483A JPS59131299A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 圧電式電気音響変換器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210027A Division JPS5928120B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 圧電式電気音響変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131299A true JPS59131299A (ja) 1984-07-28

Family

ID=16976954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23482483A Pending JPS59131299A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 圧電式電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214298A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ
CN103165123A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 现代自动车株式会社 用于车辆喇叭的盘

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115094A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Sumitomo Spec Metals Vibrator for piezooelectric buzzer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115094A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Sumitomo Spec Metals Vibrator for piezooelectric buzzer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214298A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ
CN103165123A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 现代自动车株式会社 用于车辆喇叭的盘
JP2013122568A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Hyundai Motor Co Ltd 車両用警音器のディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180646B2 (ja) スピーカ
JPS6132879B2 (ja)
US4386241A (en) Piezoelectric loudspeaker
KR20020079767A (ko) 압전 박막 음파 방사 장치
US4996713A (en) Electroacoustic piezoelectric transducer having a broad operating range
US4454386A (en) Piezoelectric transducer for piezoelectric loud speaker
JPS62296698A (ja) パラメトリツクスピ−カ
JPS59131299A (ja) 圧電式電気音響変換器
JPS623598A (ja) 圧電スピ−カの駆動方法
JPS6133510B2 (ja)
US1760252A (en) Multiple resonant acoustic device
JP3180787B2 (ja) スピーカ
JPS6122400Y2 (ja)
JPS6161759B2 (ja)
JPS58114599A (ja) 圧電式電気音響変換器
JPH0332958B2 (ja)
JPH0136315B2 (ja)
JPS61150500A (ja) 複合形圧電スピ−カ
JPS58184995U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS622875Y2 (ja)
JPS6221120Y2 (ja)
JPS5856317B2 (ja) 圧電振動子
JPS6029279Y2 (ja) 圧電発音体
JP2518220B2 (ja) 電気音響変換器
JPS59174096A (ja) 圧電型トランスジユ−サ