JPS61150500A - 複合形圧電スピ−カ - Google Patents

複合形圧電スピ−カ

Info

Publication number
JPS61150500A
JPS61150500A JP28138184A JP28138184A JPS61150500A JP S61150500 A JPS61150500 A JP S61150500A JP 28138184 A JP28138184 A JP 28138184A JP 28138184 A JP28138184 A JP 28138184A JP S61150500 A JPS61150500 A JP S61150500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
diaphragm
impedance
piezoelectric vibrating
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28138184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422400B2 (ja
Inventor
Kanenori Kishi
岸 包典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Dynameca Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Dynameca Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Dynameca Co Ltd filed Critical Sawafuji Dynameca Co Ltd
Priority to JP28138184A priority Critical patent/JPS61150500A/ja
Priority to GB08521410A priority patent/GB2166022A/en
Priority to US06/771,838 priority patent/US4654554A/en
Priority to DE19853531325 priority patent/DE3531325A1/de
Priority to FR8513100A priority patent/FR2569931A1/fr
Priority to FR8600712A priority patent/FR2574610A1/fr
Priority to FR8600711A priority patent/FR2574609A1/fr
Publication of JPS61150500A publication Critical patent/JPS61150500A/ja
Publication of JPH0422400B2 publication Critical patent/JPH0422400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数個の圧″Lt振動素子を磁気−音響変
換器に利用する複合形圧電スピーカに関するものである
〔従来の技術〕
近年、各方面において、圧電撮動素子としてジルコニウ
ムチタン酸鉛を主体とする強圧電性セラミックが開発さ
れた。そして、この強圧成セラミックの薄片に電極面を
付けたものを金属板ベースの片面(モノモルフ形)又は
両面(バイモルフ形)に貼シ合わせた崖電振動板が多量
に生産され、コストが著しく低減されるようになったの
で、上記した強圧寛仁セラミックは電気−音響変換器に
広く用いられようとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の強圧電性セラミックは、その特性上
、硬質で、弾性率Eは大略80X10−@(N/7F1
’ )と極めて大であシ、脆弱性が大きく割れやすく、
弾性限界が狭いという性質があるので、これを主材料と
した圧電振動板は、基本共振周波数foが高く、共振感
度Qが大であり、また、大撮幅動作の場合には、起振力
が弱く不適当である。
ところで、従来このような性質を有する圧電振動板を利
用して、スピーカ等の青春変換器が各方面で作られてい
るが、概して低感度で音量が小さく。
再生音は主として可聴音域の高音域部に系中していて、
低音域部が不足しておシ、このため、十分に満足な性能
を有する音響変換器が得られないという問題点があった
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、音響変換器として圧′を振動板を利用したにもか
かわらず、従来の永久磁石微可前コイルスピーカと何ら
そん色のない出力音圧レベルを有し、また、可聴音域と
して低音域部から高音域部にわたる広い再生帯域で良好
な音響特性が得られると共に、形状を偏平薄形に構成で
き、かつ重量を軽量化できる複合形圧電スピーカを得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る複合形圧電スピーカは、圧電振動板の重
心点付近に粘弾性層を介して重錘を結合し、この圧電振
動板の外縁部から起振力を取シ出すように構成した圧t
i動素子を複数個設け、各圧電撮動素子のうちの1つに
は、その周縁端部に音響放射用振動板を直結して起振力
が与えられ。
これに隣接する他の圧電撮動素子に与えられた起振力は
、各圧電撮動素子のそれぞれの周縁端部を連結する連結
子を通して青春放射用振動板を付勢するようにしたもの
である。
〔作用〕
この発明の複合形圧電スピーカにおいては、圧電S@板
の重心点付近に粘弾性層を介して重錘を結合し、この圧
電振動板の外縁部から起振力を取り出すように構成した
圧電振動素子の複数個を。
互いにそれぞれの周縁端部を連結子を介して結合し、各
圧電振動素子のうちの1つには、その周縁端部に音響放
射用振動板を直結した構成としたので、これに隣接する
他の圧電振動素子に与えられた起振力は、前記連結子を
通して音響放射用振動板を付勢するため、従来の圧電振
動板を利用した音響変換器と比べて、十分に出力音圧レ
ベルが高く、また、可聴音域として低音域部から高音域
部にわたる広い再生帯域で良好な音響特性が得られる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例でるる複合形圧電スピーカ
に用いられる圧電振動素子を示す断面図、第2図は、第
】図の圧電撮動素子を用いて構成した複合形圧電スピー
カを示す断面図である。上記各図に示すように、圧電振
動素子1,5.9は。
それぞれ圧1を振動板の重心点付近(中心部分)に各粘
弾性層2,6.10を介して各小重錘3,7゜11を結
合し、センタークランプ形式の複合した圧″uL振動素
子を形成する。そして、前方部に位置する圧′を振動素
子1の周縁端部13には、音響放射用振動板である紙製
等のコーン形振動板17を直結してあり、このコーン形
振動板17の外縁端部は、波ひだ付きの弾性エツジ12
により固定部15に揺動的に支持される。また、圧電振
動素子1に後続する各圧電振ith素子5.9は、それ
ぞれの周縁端部を各連結子4.8を介して、上記圧電振
動素子1と一体的に結合する。また、後方部の小重錘1
1は、弾性結合子14を介して固定部15に支持される
。ここで使用される各圧ti動素子1.5.9はモノモ
ルフ形もしくはバイモルフ形のいずれでも良いが、図に
示すものはすべてモノモルフ形である二また、各連結子
4,8は、弾性と粘性抵抗を有し、小質量で伝達損失の
低い材料で形成される。この各連結子4,8としては、
例えばクロロプレンゴム、ブチルゴム等の合成ゴムから
成る角形又は円形の小柱約6〜8個を、各圧電撮動素子
5.9の周縁端部に等間隔で円形配列して接着したもの
を用いておシ、そして、所要の伝播定数は、ゴム質の硬
度、小柱の断面積、長さ及び使用個数などを調整して求
められる。
第3図は、第1図の複合形圧電スピーカにおける振動系
の等価回路を示す図である。第3図は。
いわゆるはしご形(Ladder Type )ローパ
スフィルタを形成している。図において、D、 、 D
、 、 D3を各圧visa素子1,5.9のインピー
ダンス。
zoをコーン形振動板17の終端インピーダンス、Zr
 、Zm 、Zmを各粘弾性層2,6,10.!:各小
重錘3,7.11との和のインピーダンス、K、 、 
K。
を各連結子4.8の結合インピーダンスとする。
第3図に示す等価回路によれば、各圧電振動素子1.5
.9の存在するセクションでの各起撮力FlIFt 、
 Fsによって流入する各撮動速度v、 、 v、、 
V。
を、無反射に効率良く、音響放射用振動板であるコーン
形振動板17の終端インピーダンスZoに流入するよう
にしている。そして、第3図の等価回路において、電圧
電振動素子1.5.9が分担すべき各起蛋力F1. p
、 、 psの周波数を、f、>f。
> f、となるように可聴音域を分配すれば、各セクシ
ョンでの起蛋力Ft −Ft 、Fmは、効率良く終端
インピーダンスz0を付勢して複合できることになる。
すなわち、前方部の圧電振動素子1のインピーダンスD
1は主として可聴音域の高音域部を分担付勢し、中央部
の圧IC撮動素子5のインピーダンスD!は主として中
音域部を分担付勢し、後方部の圧電撮動素子9のインピ
ーダンスD、は主として低音域部を分担付勢することに
なる。
今、各インピーダンスD+ 、 Dt 、 Daに印加
する各信号電圧e1.el、e、1を、おおむね第4図
に示すごとくに分配し、途中の伝達損失を考慮してあら
かじめ印加電圧レベルをet<et<egとしておけば
、放射音圧P0は、おおむね第5図に示すごとく、イン
ピーダンスD、は周波数f1〜ft間の高音域部ヲ、イ
ンピーダンスD、は周波数f、〜f3間の中音域部を、
インピーダンスD、は周波数f、〜fc間の低音域部を
それぞれ分担することによって、綜合的に平坦な音圧特
性が得られ、かつ変換感度が向上する。なお、第5図に
示す中音域部の周波数fQのピーク値は、センタークラ
ンプ形式の圧1振動素子による第1共搦点であって、約
500〜600Hzで発生するが、この発明の複合膨圧
4スピーカの場合では、各連結子4.8の結合インピー
ダンスKr 、 Kmの抵抗分が吸収して、はとんど目
立たないまでに消失する。
次に、第4図に示した各圧電振動素子1.5゜9のイン
ピーダンスDz 、Dt 、Dsに印加する各信号電圧
e、 l eg * egの生成方法について述べる。
圧a’i動素子は、通常80〜100X10 F前後の
キャパシタンスを持ち、IKHzのリアクタンスは約1
5にΩであるから、第6図に示すごとく、巻線比1:6
程度の昇圧トランスT、を用いて、その1次コイルのイ
ンピーダンス2.を常用の80に適合することができ、
これにより、昇圧トランスT、の1次戒圧epに対し、
2次成圧として各信号電圧eI+ el + elが得
られる。負荷となる圧tm動素子の動作は、全くの電圧
対応型であるから、昇圧トランスT1は比較的に小形な
もので十分に間に合い、しかも、圧゛1振動素子の内部
容量と各挿入抵抗R2,Rsにより、間単に高音域部を
カットした電圧特性が得られる。また、昇圧トランスT
1の2次側には、定電圧ダイオードZD等の半導体を挿
入抵抗R1を介して接続し、圧電振動素子に加わる過電
圧電防止している。
@7図はこの発明の池の実施例である複合形圧電スピー
カを示す断面図である。第7図(a)に示すものは、電
圧電振#素子1.5を用いた2素子構成を形成しており
、中心となる圧1振動素子1に対して付加する圧IE缶
勅素子5は、連結子4を介して前方向く配置し、コーン
形bm板17の内包角の内部に圧電振動素子5を収容し
て複合形圧電スピーカ自体の高さをできる限り低く構成
したものである。この場合、小重錘7のためにコーン形
振動板17が傾゛〈時は、小重錘7を弾性結合子14を
介して固定部であるセンターブラケット16に結合して
安定化させる。
また、第7図(b)に示すものは、各圧aL振動素子1
.5.9を用いた3素子構成を形成しているが、この場
合は、中心となる圧電振動素子1に対してこれに隣接す
る各圧′鑞振動素子5,9を両’jjjjlに蛋シ分け
、振動定数が大きくスペースを多く要する低音域用の圧
電振動素子9を、コーン形振切板17の内包角の中部に
収容し、中音域用の圧に!動素子5を後方部に配置して
、?J台台形成心スピーカ自体高さを低く構成したもの
である。ここで、第7図(blには示されていないが、
小玉@11は、上記と同様に固定部であるセンターブラ
ケツ)16に結合して安定化させると良い。
上述したように、この発明の複合形圧電スピーカでは、
音響変換器に圧電揚動素子を用いて1口径の大きい、例
えば150〜250顛程度の中口径のスピーカを構成し
た場合にも、電気−音響変換感度を高めて所望の音量レ
ベルが得られ、また、可聴音域での広い再生帯域で良好
な音響特性を得ることができる。!た。従来の永久磁石
型可動コきるので、車輛用スピーカとして天井への取)
付けやドアマウント用に適する以外に、収容スペースが
限定される携帯用機器にも最適である。さらに、従来の
永久磁石型可動コイルスピーカのように、永久磁石から
発する漏洩磁束が皆無であるから、中波ラジオ受信用の
フェライトバーアンテナやテレビジョンの画面に悪影響
を及ぼすことがなく、その利用範囲はきわめて広い。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとお9、複合形圧或スピーカに
おいて、圧電珈動板の重心点付近に粘弾性層を介して重
錘を結合して構成した圧ti動素子の複数個を、互いに
それぞれ連結子を介して結合し、1つの圧電振動素子に
直結した前書放射用振動板を付勢するように構成したの
で、音響変換器に圧′I/L振動素子を用いているにも
かかわらず、十分に所望の出力音圧レベルを有し、また
、可聴音域として低音域部から高音域部にわたる広い再
生帯域で良好な音*=S性が得られると共に、形状を偏
平薄形に構成でき、かつ重量を軽量化できる複合形圧電
スピーカが得られるという優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である複合形圧電スピーカ
に用いられる圧?4賑動素子を示す断面図、第2図は、
第1図の圧電振動素子を用いて構成した複合形圧電スピ
ーカを示す断面図、第3図は、第1図の複合形圧電スピ
ーカにおける振動系の等価回路を示す図、第4図及び第
5図は、それぞれ第1図の複合形圧鑞スピーカにおける
各圧電撮動素子の信号域圧及び出力音圧と周波数との関
係を示す特性図、第6図は、第1図の複合形圧電スピー
カにおける各圧電撮動素子に印加する信号電圧電生成す
る回路の一例を示す図、第7図はこの発明の他の実施列
である複合形圧電スピーカを示す断面図である。 図において、1.5.9・・・圧電撮動素子、2゜6.
10・・・粘弾性層、3,7.11・・・小重錘、4゜
8・・・連結子、12・・・弾性エツジ、13・・・周
縁端部、14・・・弾性結合子、15・・・固定部、1
6・・・センターブラケット、17・・・コーン形振動
板である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第3図 盾5良我(Hz) 第5図 扇液攻(Hz) 第6図 (a) 16: ぜンクー7ラケ、2ド ア図 (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電振動板の重心点付近に粘弾性層を介して重錘
    を結合し、前記圧電振動板の起振力をこの圧電振動板の
    外縁部から取り出すように構成した圧電振動素子を複数
    個設け、この複数個の圧電振動素子のそれぞれの周縁端
    部を連結子を介して互いに結合し、前記各圧電振動素子
    のうちの1つには、その周縁端部に音響放射用振動板を
    直結して起振力が与えられ、これに隣接する他の圧電振
    動素子に与えられた起振力は、前記連結子を通して前記
    音響放射用振動板を付勢するようにしたことを特徴とす
    る複合形圧電スピーカ。
  2. (2)前記複数個の圧電振動素子のうち、前記音響放射
    用振動板に直結した圧電振動素子は高音域部を主として
    分担付勢し、これに隣接する他の圧電振動素子は、主と
    して中音域部もしくは低音域部をそれぞれ分担付勢する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合形圧
    電スピーカ。
JP28138184A 1984-09-05 1984-12-24 複合形圧電スピ−カ Granted JPS61150500A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28138184A JPS61150500A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 複合形圧電スピ−カ
GB08521410A GB2166022A (en) 1984-09-05 1985-08-28 Piezoelectric vibrator
US06/771,838 US4654554A (en) 1984-09-05 1985-08-30 Piezoelectric vibrating elements and piezoelectric electroacoustic transducers
DE19853531325 DE3531325A1 (de) 1984-09-05 1985-09-02 Piezoelektrische schwingkoerper und mit denselben ausgestatteter lautsprecher
FR8513100A FR2569931A1 (fr) 1984-09-05 1985-09-04 Elements piezoelectriques vibrants et transducteurs piezoelectriques electroacoustiques utilisant de tels elements
FR8600712A FR2574610A1 (fr) 1984-09-05 1986-01-20 Elements piezoelectriques vibrants et transducteurs piezoelectriques electroacoustiques utilisant de tels elements
FR8600711A FR2574609A1 (fr) 1984-09-05 1986-01-20 Elements piezoelectriques vibrants et transducteurs piezoelectriques electroacoustiques utilisant de tels elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28138184A JPS61150500A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 複合形圧電スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150500A true JPS61150500A (ja) 1986-07-09
JPH0422400B2 JPH0422400B2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=17638343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28138184A Granted JPS61150500A (ja) 1984-09-05 1984-12-24 複合形圧電スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150500A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032602A1 (fr) * 1994-05-20 1995-11-30 Shinsei Corporation Dispositif de generation de son
WO1998018291A1 (fr) * 1996-10-24 1998-04-30 Shinsei Corporation Vibrateur acoustique piezo-electrique et haut-parleur utilisant ledit vibrateur acoustique piezo-electrique correspondant
US6747395B1 (en) * 1998-11-02 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric loudspeaker
JP2007328347A (ja) * 2007-06-08 2007-12-20 Railway Technical Res Inst 振動・騒音低減装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946095U (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 オンキヨー株式会社 圧電型スピ−カ−

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946095B2 (ja) * 1976-05-06 1984-11-10 富士通株式会社 多元半導体用エツチング液

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946095U (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 オンキヨー株式会社 圧電型スピ−カ−

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032602A1 (fr) * 1994-05-20 1995-11-30 Shinsei Corporation Dispositif de generation de son
AU676639B2 (en) * 1994-05-20 1997-03-13 Shinsei Corporation Sound generating device
US5804906A (en) * 1994-05-20 1998-09-08 Shinsei Corporation Sound generating device
WO1998018291A1 (fr) * 1996-10-24 1998-04-30 Shinsei Corporation Vibrateur acoustique piezo-electrique et haut-parleur utilisant ledit vibrateur acoustique piezo-electrique correspondant
US6747395B1 (en) * 1998-11-02 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric loudspeaker
JP2007328347A (ja) * 2007-06-08 2007-12-20 Railway Technical Res Inst 振動・騒音低減装置
JP4564988B2 (ja) * 2007-06-08 2010-10-20 財団法人鉄道総合技術研究所 振動・騒音低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422400B2 (ja) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195440B1 (en) Piezoelectric transducers
US4204096A (en) Sonic transducer mounting
US8907733B2 (en) Oscillator
JP3123431B2 (ja) 圧電スピーカ
US8611583B2 (en) Compact coaxial crossover-free loudspeaker
US4048454A (en) Sonic transducer employing rigid radiating member
JP2004147077A (ja) 複合型スピーカ
US6578661B2 (en) Speaker apparatus
JP2001016691A (ja) 圧電発音体及びその製造方法
JPS61150500A (ja) 複合形圧電スピ−カ
JPH09327094A (ja) 圧電スピーカ
JP3794872B2 (ja) 圧電型スピーカ
JPH09215093A (ja) 圧電型スピーカ
JPH0332958B2 (ja)
JP2002204496A (ja) 超音波送信器
JPS62115996A (ja) スピ−カ
JPS6161759B2 (ja)
CN209250878U (zh) 动圈静电复合电声换能器
WO1998058521A1 (en) Loudspeaker
JPH1066193A (ja) スピーカおよびそれを用いたスピーカ装置
CN109660925B (zh) 一种电声换能器和动圈静电复合扬声器
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JP2004023297A (ja) コイルボビン及び導電性1ターンリング並びにスピーカ装置
JP2001095079A (ja) スピーカ
JP2000134696A (ja) 電磁型電気音響変換器