JP2948081B2 - 竪型処理槽の金属帯洗浄装置 - Google Patents

竪型処理槽の金属帯洗浄装置

Info

Publication number
JP2948081B2
JP2948081B2 JP5322204A JP32220493A JP2948081B2 JP 2948081 B2 JP2948081 B2 JP 2948081B2 JP 5322204 A JP5322204 A JP 5322204A JP 32220493 A JP32220493 A JP 32220493A JP 2948081 B2 JP2948081 B2 JP 2948081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
roll
metal strip
ringer
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5322204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07173659A (ja
Inventor
良雄 北沢
吉彦 武岡
克己 段原
博行 柴田
修司 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTETSU PURANTO SETSUKEI KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
NITSUTETSU PURANTO SETSUKEI KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTETSU PURANTO SETSUKEI KK, Nippon Steel Corp filed Critical NITSUTETSU PURANTO SETSUKEI KK
Priority to JP5322204A priority Critical patent/JP2948081B2/ja
Publication of JPH07173659A publication Critical patent/JPH07173659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948081B2 publication Critical patent/JP2948081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • C23G3/023Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously by spraying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は竪型処理槽における金属
帯の洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】処理液を用いて金属帯に表面処理を行な
う場合、処理された金属帯は表面に処理液が付着した状
態で処理槽から引き出される。処理液が、処理完了後金
属帯表面に残留すると、様々な工業的に好ましくない現
象が起きるため、この処理液は最終的には金属帯表面か
ら取り除かれねばならない。例えば、鋼帯が酸洗処理さ
れた後に処理液が付着したまま大気中に一定時間以上曝
されると酸洗処理により活性化した鋼帯表面が酸化す
る、いわゆる黄変と称する製品不良が発生する。これを
防止するために、処理後処理液を鋼帯表面にスプレーし
て大気中の酸素との接触を断つか、あるいは直ちに洗浄
水でリンスするのが一般的である。
【0003】一方、処理液そのものが残留することによ
り金属帯の外観そのものを損なうこともある。これは、
処理槽での処理が完了した後も処理液自身により表面処
理部そのものが影響を受けるためである。具体的な例と
して、合金電気メッキを挙げることが出来る。合金電気
メッキでは2種以上のメッキ成分が電気メッキされる
が、そのメッキ層は非電解の状態で処理液に浸漬された
場合再溶解することが多い。この場合金属帯上の合金成
分による溶解の相違や結晶方位によって部分的に溶解速
度が不均一になるため、結果として外観ムラが発生し製
品不良となる。特に、鉄と亜鉛の合金メッキでは顕著に
この現象が現れる。
【0004】処理液を金属帯表面から取り除く方法は、
リンガーロールにより絞り取られた後、処理液とは別の
溶液、例えば洗浄水でリンスされ、その後乾燥されるの
が一般的である。金属帯を水平方向に通板して処理する
いわゆる横型処理槽の場合は、処理槽と洗浄処理槽間を
リンガーロール(液絞りロール)で仕切ることによって
処理液と洗浄液を混合させず各々回収することが比較的
容易に行なえる。然るに、金属帯を竪方向に通板し折り
返して処理するいわゆる竪型処理槽では、処理を完了し
て浴面上に出た金属帯表面の残留処理液を、上部折り返
しロールに到達する前に、別の洗浄液で洗浄することは
構造上困難であり、今までその装置は提案されていな
い。
【0005】従来の竪型処理槽出側での液絞りの方法
は、処理槽上部の折り返しロールまたは、通電機能を持
たせた通電ロールの金属接触部近傍に配設した、押さえ
ロールを圧着したり、さらに、この下方にリンガーロー
ルを設けたりして行なわれている。この場合、単なる処
理液の絞りや、同一の処理液を金属帯にスプレーする場
合は、それなりの効用を発揮させることが出来るが、処
理液とは別の洗浄液を用いることは出来なかった。これ
は竪型処理槽の構造上、洗浄液の処理液への流下、混合
を防止することが出来なかった事による。
【0006】従来、竪型処理槽を用いて電気合金メッキ
を製造する場合、残留処理液による外観ムラの発生を防
止するため、洗浄液の処理液への混合を前提として、止
むを得ず洗浄水として処理液の建浴に用いる高純度の水
を使用し、洗浄液の処理液への混合による悪影響を最小
に止める方法もあるが、この方法では処理液が希釈さ
れ、処理液濃度を保持するために薬剤補給量が増大し、
さらに処理液の廃液処理量の増大につながり、決して合
理的な方法とは言えなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、竪型処理槽
における処理直後の金属帯を洗浄する装置において、洗
浄液の処理液への混合を防止できる洗浄装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、竪型処理槽出側の上部折り返しロールに達する前
の、浴面上のアップパスに金属帯を挟持するようにして
1対以上のリンガーロールを配設し、該リンガーロール
の上方に1対の洗浄液のスプレーヘッダーを金属帯に相
対して配設し、前記リンガーロール下部には、先端がゴ
ム板である液切り板を、ロール全幅方向に渡って設け、
該液切り板下部には洗浄液回収パンを連設して設け、更
に該洗浄液回収パン上であって、前記リンガーロールの
両端面の下方に軸端液受けを配設することによって、洗
浄液の処理液への混合を防止できる竪型処理槽の金属帯
洗浄装置にある。
【0009】
【作用】竪型処理槽のアップパスの浴面上で、かつ、上
部折り返しロールの下に配設したリンガーロールは、金
属帯表面に付着した処理液を絞り処理浴面に流下して戻
す。それと共に、該リンガーロール上方で金属帯にスプ
レーされた洗浄液が金属帯を流下して処理液と混合する
のを防止する。リンガーロールの上方に金属帯の表裏面
に向けて配設したスプレーヘッダーは、金属帯表面に洗
浄液をスプレーし、金属帯をリンスする。各リンガーロ
ールの下部に全幅方向にわたって配設した液切り板はリ
ンガーロール表面に付着した洗浄液を払拭する。液切り
板に連接した洗浄液回収パンは、払拭された洗浄液を受
けとめる。更に、リンガーロールの両端面の下方に配設
した軸端部液受けは、リンガーロール端面から流下する
洗浄液を受けとめる。洗浄液回収パンからの洗浄液は排
液口から処理槽外に排出する。
【0010】
【実施例】以下実施例に従って説明する。図1に示すよ
うに、金属帯1は竪型処理槽2内で電気メッキ等の表面
処理が施される。そして、アップパス浴面を出て1対の
リンガーロール5,5′で処理液を絞られ、次いでその
表面に洗浄液をスプレーされ洗浄される。金属帯1は、
折り返しロール3および押さえロール4を通過して次工
程に導かれる。図1および図4に示すように、リンガー
ロール5,5′は、外径150〜300mmで、ロール
面幅は通板する金属帯1の幅に応じて決定される。表面
はゴムライニングされており、エアシリンダー等で金属
帯1を圧着して液絞りを行う。(図示しない)
【0011】なお、金属帯1の接合部の通過時は、この
リンガーロール5,5′の圧下を解放する構造にしてあ
るが、リンガーロール解放時は、上部の洗浄液のスプレ
ーは自動停止するようにしており(図示しない)、洗浄
液の処理液への混合を防止している。リンガーロール
5,5′は電動機により駆動する。(図示しない)本実
施例では、リンガーロール5,5′は1対であるが、2
対以上にしても良い。このリンガーロール5,5′の上
方には、金属帯1の両面に相対してスプレーヘッダー
6,6′を設け、洗浄液を金属帯1に向けてスプレーす
る。スプレーヘッダー6,6′にはスプレーノズル7,
7′を、板幅方向に複数個設け、そのピッチは50〜1
50mmとし、ノズル形式はフラットノズルとして、金
属帯1の幅方向に向かって末広がりになるように選定
し、金属帯の幅方向全域にわたって均一な洗浄が可能と
なるようにしている。
【0012】洗浄液の必要流量は1ヘッダー当たり、
0.5〜1.0m3 /hrとし、圧力は1〜2.5kg
/cm2 とするのが適当である。本実施例では、洗浄液
として処理液を建浴するのに用いる水質と同等の洗浄水
を使用している。こうすることにより、不測の事態での
洗浄液の処理液への混合による悪影響を最小限に止めて
いる。洗浄液は金属表面を流下してリンガーロール5,
5′によりせき止められ、そのリンガーロールの上部の
メニスカス部に溜まる。その後、リンガーロール5,
5′の回転に伴ってリンガーロール5,5′表面に付着
してロール回転方向に排出されるものと、リンガーロー
ル5,5′の両端部から流下するものとに分けられる。
【0013】リンガーロール5,5′の下部に、ロール
全幅方向にわたって連続して配設した液切り板8,8′
は、先端に厚さ約5mmのゴム板をボルト止めしたもの
で、図2に示すようにゴム板の先端はリンガーロール
5,5′の表面に、弾性を持たせて押し付けられてい
る。リンガーロール5,5′の表面に付着して、ロール
回転方向に流下した洗浄液は、この液切り板8,8′に
より、リンガーロール表面から払拭される。液切り板8
は、洗浄液回収パン9と連接しており、液切り板8,
8′でリンガーロールの表面から払拭された洗浄液を受
けとめ、排液口11,11′から外部に排出する。又、
リンガーロール解放(開)時も、リンガーロール表面の
洗浄液を払拭できる様に設計してある。
【0014】一方、リンガーロール5,5′の両端部か
ら流下する洗浄液は、図3に示すように、リンガーロー
ルの両端部の下方に配設した軸端部液受け10,10′
により受けとめられる。この軸端部液受け10,10′
は、上記の1対のリンガーロール液受け上に、跨いで置
かれており、リンガーロール端部から流下した洗浄液
は、軸端部液受け10,10′を経由して洗浄液回収パ
ン9に流れる。洗浄液回収パン9には、排液口11,1
1′を連接しており、洗浄液は竪型処理槽2の外に排出
する。なお、上部折り返しロール3が、通電ロールでな
い場合は、該ロールへの押さえロール4は省略しても良
い。
【0015】
【発明の効果】以上、実施例について説明したが、本発
明によれば次のような効果がある。竪型処理槽におい
て、従来不可能であった処理直後の金属帯表面に付着し
ている処理液の除去を、処理液とは別の洗浄液による洗
浄が可能となり、従来問題になっていた大気による酸化
や、処理液自身による、処理そのものの不均一な溶解に
よる製品の不良の発生等を防止することが出来、製品の
歩留りを飛躍的に向上させることが出来る。更に、洗浄
液の処理液への混入を全く無しにするか、あるいは、極
少とする事が出来、処理液が希釈されず、処理液濃度を
保持するための不必要な薬剤補給が不要となり、また、
処理後の廃液処理量の過大化を防止できる、極めて合理
的な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側部断面図、
【図2】図1のリンガーロール周辺の拡大図、
【図3】図2のA−A視図、
【図4】図2のB−B視図である。
【符号の説明】
1 金属帯 2 竪型処理槽 3 折り返しロール 4 押さえロール 5,5′ リンガーロール 6,6′ スプレーヘッダー 7,7′ スプレーノズル 8,8′ 液切り板 9 洗浄液回収パン 10,10′ 軸端部液受け 11,11′ 排液口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 段原 克己 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新日本製鐵株式会社 機械・プラント事 業部内 (72)発明者 柴田 博行 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新日本製鐵株式会社 機械・プラント事 業部内 (72)発明者 増田 修司 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の 59日鐡プラント設計株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−70405(JP,A) 特公 昭56−39715(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23G 3/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竪型処理槽による金属帯の洗浄装置にお
    いて、前記竪型処理槽の浴面上のアップパスに金属帯を
    挟持するようにして1対以上のリンガーロールを配設
    し、該リンガーロールの上方に1対のスプレーヘッダー
    を金属帯に相対して配設し、前記リンガーロールの下部
    には、先端がゴム板である液切り板を、ロール全幅方向
    に渡って設け、該液切り板下部には洗浄液回収パンを連
    設して設け、更に該洗浄液回収パン上であって、前記リ
    ンガーロールの両端面の下方に軸端部液受けを配設した
    ことを特徴とする竪型処理槽の金属帯洗浄装置。
JP5322204A 1993-12-21 1993-12-21 竪型処理槽の金属帯洗浄装置 Expired - Fee Related JP2948081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5322204A JP2948081B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 竪型処理槽の金属帯洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5322204A JP2948081B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 竪型処理槽の金属帯洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173659A JPH07173659A (ja) 1995-07-11
JP2948081B2 true JP2948081B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=18141123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5322204A Expired - Fee Related JP2948081B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 竪型処理槽の金属帯洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948081B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010000452A (ko) * 2000-09-30 2001-01-05 이범형 실리콘 스퀴즈 장치
CN106757099B (zh) * 2015-11-19 2020-03-27 新日铁住金工程技术株式会社 钢带处理设备的清洗装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07173659A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938214A (en) Cascade rinsing system and method
JP2017065260A (ja) グラビア印刷方法とグラビア印刷装置
JP2948081B2 (ja) 竪型処理槽の金属帯洗浄装置
JP2001123286A (ja) 金属ストリップの後処理方法、特に洗浄方法及び該方法を実施するための装置
JP2023510488A (ja) 電気めっき装置の液切り部におけるめっき液の結晶化を防止するための装置及び方法
US2628924A (en) Method of cleaning strip
JP2905272B2 (ja) 鋼帯の連続電気めっき方法
JPH05140797A (ja) 連続電気めつき鋼帯の製造方法
JPH0512285Y2 (ja)
JP3236808B2 (ja) 鋼帯のワイピング装置及びワイピング方法
JP2792429B2 (ja) リードフレームの洗浄設備および洗浄方法
JP2581947B2 (ja) ウエブ表面の水洗処理方法
KR100868429B1 (ko) 도금강판 크리닝장치
DE19834759C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Dendriten
JPH024998A (ja) 金属ストリップの片面順次めっき装置
JP2833331B2 (ja) 電気鍍金ラインにおける鍍金ムラ防止方法
JP2003321787A (ja) 金属板の脱脂方法およびその脱脂装置
JPH10158887A (ja) 電気めっき原板の洗浄方法
JP2021147652A (ja) 金属板の酸洗方法および金属板の製造方法
JPS6338954Y2 (ja)
KR950004785B1 (ko) 표면크로메이트(chromate) 품질이 우수한 수직형 크롬 처리장치
JP2991646B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール前処理用鋼帯冷却装置およびステンレス鋼帯の脱スケール前処理方法
JPH0665767A (ja) 縞鋼板の連続酸洗方法
JP2000219984A (ja) 金属ウェブの洗浄方法
JPH0734932Y2 (ja) ラジアルセル型電解処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees