JP2946438B2 - 高含水性ソフトコンタクトレンズ - Google Patents
高含水性ソフトコンタクトレンズInfo
- Publication number
- JP2946438B2 JP2946438B2 JP29194091A JP29194091A JP2946438B2 JP 2946438 B2 JP2946438 B2 JP 2946438B2 JP 29194091 A JP29194091 A JP 29194091A JP 29194091 A JP29194091 A JP 29194091A JP 2946438 B2 JP2946438 B2 JP 2946438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethyl
- contact lens
- water content
- trimethylammonio
- methacryloyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Description
つ透明性に優れ、また汚れの付着を防ぐことのできる高
含水性ソフトコンタクトレンズに関する。
チルメタクリレート、シロキサニルアルキルメタクリレ
ート(特公昭52-33502号)等をモノマー主成分とする非
含水性ハードコンタクトレンズに比して、目に装着した
際の違和感が少なく、装用感に優れているという特徴を
持っている。含水性ソフトコンタクトレンズとしては、
2−ヒドロキシエチルメタクリレートを主成分とする場
合、含水率が低いため、眼への酸素供給量が少なく、装
用感も不十分であった。そこで最近では含水率を高くす
るために、N−ビニルピロリドンに、メチルメタクリレ
ート、2−ヒドロキシエチルメタクリレートまたはメタ
クリル酸を共重合させたコンタクトレンズが提案されて
いる。しかしながら、前記コンタクトレンズは汚れがよ
り付着しやすく、強度が低下し、更に滅菌のための熱処
理を繰り返すと黄変するといった欠点がある。
率40%以上の高い含水性を有し、且つ機械的強度、防汚
性に優れ、長期連続装用が可能な高含水性ソフトコンタ
クトレンズを提供することにある。
一般式
はメチル基を示す。またYは
す。またR2、R3 、R4 は同一もしくは異なる基であ
って、炭素数1〜8のアルキル基、ヒドロキシアルキル
基を示す。)で表されるリン脂質類似構造を有する化合
物を構成成分として含有する樹脂からなる高含水性ソフ
トコンタクトレンズが提供される。
の高含水性ソフトコンタクトレンズにおいて、必須の構
成成分として用いるリン脂質類似構造を有する化合物
は、前記一般式(1)で表されるモノマーである。nは
1〜20の整数で表され、nが20以上で得られるポリマー
の場合、親水性は著しく低くなり好ましくない。またR
2 〜R4 ではアルキル基の炭素数が、1〜8の整数であ
り、8を超えると親水性の著しい低下やモノマーの重合
性の低下があって使用に適さなくなる。
ては、2−(メタクリロイルオキシ)エチル 2' −
(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、3−(メタク
リロイルオキシ)プロピル 2' −(トリメチルアンモ
ニオ)エチルリン酸、4−(メタクリロイルオキシ)ブ
チル 2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、
5−(メタクリロイルオキシ)ぺンチル 2'−(トリ
メチルアンモニオ)エチルリン酸、6−(メタクリロイ
ルオキシ)エチル 2' −(トリメチルアンモニオ)エ
チルリン酸、
2' −(N−メチル−N,N−ジエチルアンモニオ)エ
チルリン酸、2−(メタクリロイルオキシ)エチル
2' −(N,N−ジメチルエチルアンモニオ)エチルリ
ン酸、2−(メタクリロイルオキシ)エチル 2' −
(トリエチルアンモニオ)エチルリン酸、2−(メタク
リロイルオキシ)エチル 2' −(N,N−ジメチルプ
ロピルアンモニオ)エチルリン酸、2−(メタクリロイ
ルオキシ)エチル 2' −(N,N−ジプロピルN−メ
チルアンモニオ)エチルリン酸、2−(メタクリロイル
オキシ)エチル 2'−(トリブチルアンモニオ)エチ
ルリン酸、2−(メタクリロイルオキシ)エチル 2'
−(トリシクロヘキシルアンモニオ)エチルリン酸、2
−(ビニルオキシ)エチル 2' −(トリメチルアンモ
ニオ)エチルリン酸、2−(アリルオキシ) 2' −
(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、2−(p−ビ
ニルベンジル)エチル2' −(トリメチルアンモニオ)
エチルリン酸、2−(ビニルベンゾイルオキシ)エチル
2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、
(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、2−(アリル
オキシカルボニル)エチル 2' −(トリメチルアンモ
ニオ)エチルリン酸、2−(ビニルオキシカルボニル)
エチル2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、
2−(アクリロイルアミノ)エチル 2' −(トリメチ
ルアンモニオ)エチルリン酸、2−(アリルオキシカル
ボニルアミノ)エチル2' −(トリメチルアンモニオ)
エチルリン酸、(メタクリロイルオキシ)メチルオキシ
2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸、2−
(メタクリロイルオキシ)エチルオキシ 2' −(トリ
メチルアンモニオ)エチルリン酸、3−(メタクリロイ
ルオキシ)プロピルオキシ 2' −(トリメチルアンモ
ニオ)エチルリン酸、2−(メタクリロイルオキシ)イ
ソプロピルオキシ 2' −(トリメチルアンモニオ)エ
チルリン酸、4−(メタクリロイルオキシ)ブチルオキ
シ 2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸等を
挙げることができ、1種ないし2種以上の混合で用いる
ことができ、得られるコンタクトレンズに高い含水性、
防汚性、及び強度を付与することができる。
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートと2−クロロ
−2−オキソ−1、3、2−ジオキサホスホランをトリ
エチルアミンの存在下で反応させ、その後、トリアルキ
ルアミンと反応させることにより、目的のモノマーを容
易に得ることができる。得られた生成物は、再結晶等の
公知の方法で精製することが望ましい。
に、原料モノマーとして用いることができる、共重合可
能なモノマーとして、具体的には、例えば、スチレン、
α−メチルスチレン、メチル核置換スチレン、クロロ核
置換スチレン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、メチ
ル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、n−ブチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリ
ル酸、(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メ
タ)アクリアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、エチルビニルエーテル、n−ブチルビニルエ
ーテル、N−ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ジエ
チルイタコネート、ジ−n−ブチルイタコネート等を挙
げることができる。
ト、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、1、4−ブタ
ンジオールジ(メタ)アクリレート、ジアリルフタレー
ト、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート、ジ
ビニルベンゼン、メチレンビスアクリルアミド、トリメ
リット酸トリアリル、トリアリルシアヌレートなどの多
官能モノマーも使用することができる。
に際しては単独もしくは混合物として用いることができ
る。尚、得られる高含水性ソフトコンタクトレンズの耐
熱性、加工性、形状安定性を向上させるために、少なく
とも1種以上の多官能性モノマーを用いるのが好まし
い。この際、前記他のモノマー成分は、一般式(1)で
示すリン脂質類似構造を有するモノマー100 重量部に対
して10000 〜5重量部の範囲で使用することが好まし
く、特に、1000から100 重量部の範囲で用いることが好
ましい。前記他のモノマー成分が10000 重量部を超える
と、得られる含水性ソフトコンタクトレンズの含水性、
防汚性が低下し、また5重量部未満の場合には加工性、
形状安定性が低下してしまう。
してコンタクトレンズを調製するには前記ラジカル重合
開始剤の存在下、ラジカル重合により容易に得ることが
できる。前記ラジカル重合剤としては、過酸化ベンゾイ
ル、過酸化ラウロイル、ジイソプロピルオキシジカーボ
ネート、t−ブチルペルオキシピバレート−t−ブチル
ペルオキシジイソブチレート、アゾビスイソブチロニト
リル、アゾビス−2、4−ジメチルバレロニトリルなど
の熱重合開始剤、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾイ
ンエチルエーテル等の光重合開始剤を好ましく用いるこ
とができる。前記ラジカル重合開始剤の使用量は、原料
モノマー100 重量部に対して10重量部以下が好ましく、
さらに好ましくは5重量部以下である。
素、二酸化炭素、ヘリウム等の不活性ガスで置換もしく
は雰囲気下として行うのが好ましい。また重合条件は、
熱重合では重合温度は、20〜140 ℃の範囲で、重合時間
としては6〜120 時間程度である。光重合では紫外光、
可視光を1分〜20時間照射することにより行うことがで
きる。また必要に応じて熱重合と光重合を併用して行う
ことも可能である。
に、更に必要に応じて、色素等の着色剤、紫外線吸収剤
等の添加剤を添加しても良い。本発明の含水性コンタク
トレンズを製造するには、前記ラジカル重合条件に基づ
いて、例えば前記原料モノマーを試験管等の適当な容器
中にて共重合させ、丸棒またはブロックを得た後、切
削、研磨等の機械加工をする方法、所望の型枠に前記原
料モノマーと重合開始剤とを注入し、鋳型重合によって
直接コンタクトレンズを形成する方法、加熱もしくは光
照射を行いながらキャストする方法、または予めラジカ
ル重合法等で重合物を製造した後、重合物を適当な溶剤
に溶解し、キャスト法により溶剤を除去する方法等によ
り得ることができる。
の含水性は、含水率が30%以上、特に60%以上が好まし
い。前記含水率が30%未満の場合には、角膜に対する影
響があり好ましくない。
ズは特定構造のリン脂質類似構造を有するモノマーを含
む原料モノマーを重合して得られるコンタクトレンズで
あり、高い含水性を有し、角膜生理上必要十分な酸素を
供給することができ、またタンパク質、脂質等の汚れ付
着の防止性にも優れている。
明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 表1に示す原料モノマー、すなわち、2−(メタクリロ
イルオキシ)エチル2' −(トリメチルアンモニオ)エ
チルリン酸20重量部、2−ヒドロキシエチルメタクリレ
ート80重量部、アリルメタクリレート2重量部、アゾビ
スイソブチロニトリル0.2 重量部を、試験管状ガラス型
に注入し、系内の窒素置換と脱気を繰り返した後、密封
して、加熱硬化を行った。加熱は、恒温槽中で50〜100
℃に、50時間かけて昇温して行った。重合終了後、硬化
物を型から取り出したところ、得られた重合体は、無色
透明であった。得られた重合体を通常の加工法により、
切削、研磨を行い、所定の形状のテストピースを作成
し、以下に示す各物性を評価した。結果を表2に示す。 (1)含水率 0.9 重量%生理食塩水中に浸漬して飽和含水状態とした
後、重量を測定し、次式により算出した。
9 重量%生理食塩水中の酸素透過係数を測定した。 (3)引っ張り強度 中心部がくびれたアレー形状の平板を試験片とし、20℃
の0.9 重量%生理食塩水に浸漬して飽和含水状態とした
後、60mm/分の引っ張り速度で試験した。 (4)防汚性 アルブミン0.39%(w/v)、リゾチーム0.17%(w/
v)、γ−グロブリン0.105 %(w/v)の生理食塩水
溶液中に、コンタクトレンズを浸漬(2週間、35℃)
後、生理食塩水で洗浄し、界面活性剤でコンタクトレン
ズからタンパク質を剥離させ、その溶液にタンパク質定
量用の試薬を注入し、コンタクトレンズに吸着したタン
パク質の量を測定した。
に重合を行い、物性を測定した。結果を表2に示す。 比較例1〜3 表1に示す原料モノマーを用いた以外は実施例1と同様
に重合を行い、物性を測定した。結果を表2に示す。
タクリレート METMAEP:2−(メタクリロイルオキシ)エチル
2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸 DEGMA: ジエチレングリコールジメタクリレー
ト AMA: アリルメタクリレート MMA: メチルメタクリレート METMAEP:3−(メタクリロイルオキシ)プロピ
ル 2' −(トリメチルアンモニオ)エチルリン酸 METEAEP:2−(メタクリロイルオキシ)エチル
2' −(トリエチルアンモニオ)エチルリン酸 NVP: N−ビニルピロリドン
Claims (1)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 のいずれかを示し、R1 は水素原子もしくはメチル基を
示す。またYは 【化2】 のいずれかを示す。nは1〜20の整数を示す。また
R2 、R3 、R4 は同一もしくは異なる基であって、炭
素数1〜8のアルキル基、ヒドロキシアルキル基を示
す。)で表されるリン脂質類似構造を有する化合物を構
成成分として含有する樹脂からなる高含水性ソフトコン
タクトレンズ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29194091A JP2946438B2 (ja) | 1991-10-14 | 1991-10-14 | 高含水性ソフトコンタクトレンズ |
SG1996001890A SG54134A1 (en) | 1991-10-14 | 1992-10-13 | Treating solution for contact lenses |
EP92309293A EP0537972B1 (en) | 1991-10-14 | 1992-10-13 | Treating solution for contact lenses |
DE69212102T DE69212102T2 (de) | 1991-10-14 | 1992-10-13 | Behandlungslotion für Kontaktlinsen |
KR1019920018907A KR960010699B1 (ko) | 1991-10-14 | 1992-10-14 | 고함수성 소프트 콘텍트렌즈와 그의 처리용액 |
US08/290,099 US5461433A (en) | 1991-10-14 | 1994-08-15 | Highly hydrous soft contact lens and a treating solution for contact lenses |
KR1019960010352A KR960010700B1 (ko) | 1991-10-14 | 1996-04-06 | 고함수성 소프트 콘텍트렌즈와 그의 처리용액 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29194091A JP2946438B2 (ja) | 1991-10-14 | 1991-10-14 | 高含水性ソフトコンタクトレンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05107511A JPH05107511A (ja) | 1993-04-30 |
JP2946438B2 true JP2946438B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=17775430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29194091A Expired - Lifetime JP2946438B2 (ja) | 1991-10-14 | 1991-10-14 | 高含水性ソフトコンタクトレンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2946438B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI86541C (sv) † | 1990-08-29 | 1992-09-10 | Partek Ab | Råmaterialbrikett för mineralullstillverkning och förfarande för dess framställning |
KR100226093B1 (ko) | 1995-04-03 | 1999-10-15 | 우노 마사야스 | 포스포릴콜린기 함유 중합체 수용액의 제조방법 및 포스포릴콜린기 함유중합체 수용액(method for producing aqueous solution of polymer having phosphorylcholing groups and aqueous solution of polymer having phosphorylcholine groups) |
JP4772939B2 (ja) * | 1998-09-29 | 2011-09-14 | 日油株式会社 | 重合性単量体組成物およびコンタクトレンズ |
JP4010831B2 (ja) * | 2001-05-22 | 2007-11-21 | 株式会社資生堂 | ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法 |
-
1991
- 1991-10-14 JP JP29194091A patent/JP2946438B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05107511A (ja) | 1993-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6153760A (en) | Method for making contact lenses having UV absorbing properties | |
KR100295147B1 (ko) | 플루오로실리콘히드로겔 | |
US4235985A (en) | Polymer for contact lens and contact lens made thereof | |
US5346976A (en) | Itaconate copolymeric compositions for contact lenses | |
JP3056546B2 (ja) | 眼用レンズ材料 | |
US4690993A (en) | p-(2-Hydroxy hexafluoroisopropyl) styrene [HFIS] monomer for ophthalmic applications | |
JP2946438B2 (ja) | 高含水性ソフトコンタクトレンズ | |
KR100286971B1 (ko) | 안용 렌즈 재료 및 이의 제조방법 | |
EP0436727B1 (en) | Contact lens | |
JP3444660B2 (ja) | ハードコンタクトレンズ材料およびハードコンタクトレンズ | |
JP2000186117A (ja) | 樹脂材料、レンズ、及びその製造方法 | |
JP3069926B2 (ja) | コンタクトレンズ用処理溶液 | |
JPH09221530A (ja) | 眼用レンズ材料 | |
JPS6336646B2 (ja) | ||
JP3974673B2 (ja) | 含水性ソフトコンタクトレンズ | |
JP3400510B2 (ja) | 含水性ソフトコンタクトレンズ | |
JP3396927B2 (ja) | コンタクトレンズ | |
JP2001142034A (ja) | ソフトコンタクトレンズ材料及び製造方法 | |
JP3227811B2 (ja) | 含水性ソフトコンタクトレンズ | |
JPH031647B2 (ja) | ||
JP3227810B2 (ja) | 含水性ソフトコンタクトレンズ | |
JP2591154B2 (ja) | コンタクトレンズ | |
JPH08334732A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP2926804B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP2623248B2 (ja) | コンタクトレンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 13 |