JP2945486B2 - ポンプ用のガス排出装置 - Google Patents

ポンプ用のガス排出装置

Info

Publication number
JP2945486B2
JP2945486B2 JP2401310A JP40131090A JP2945486B2 JP 2945486 B2 JP2945486 B2 JP 2945486B2 JP 2401310 A JP2401310 A JP 2401310A JP 40131090 A JP40131090 A JP 40131090A JP 2945486 B2 JP2945486 B2 JP 2945486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
housing
pump
sealing device
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2401310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03258973A (ja
Inventor
デイビッド・ジェフリー・ジャノッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH03258973A publication Critical patent/JPH03258973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945486B2 publication Critical patent/JP2945486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/04Pumping arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D9/00Priming; Preventing vapour lock
    • F04D9/001Preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/12Shaft sealings using sealing-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/12Shaft sealings using sealing-rings
    • F04D29/126Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3404Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/602Drainage
    • F05D2260/6022Drainage of leakage having past a seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/918Seal combined with filter or fluid separator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/928Seal including pressure relief or vent feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/93Seal including heating or cooling feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
【発明の分野】本発明は、一般に、ポンプの軸シールに
関し、より詳細には、原子力発電プラントに使用される
原子炉冷却材ポンプの封止装置からガスを排出させるた
めの微孔性膜を備えた装置に関するものである。
【0002】
【先行技術の説明】加圧水型原子力発電プラントにおて
は、蒸気を発生させる蒸気発生器に炉心から熱を伝える
ため、原子炉冷却系統が使用されている。そして、蒸気
はタービン式発電機を駆動するために用いられる。原子
炉冷却系統は複数の独立した冷却ループを有しており、
各冷却ループは、炉心に接続され、また、蒸気発生器と
原子炉冷却材ポンプとを含んでいる。
【0003】原子炉冷却材ポンプは、一般に、高温且つ
高圧で、例えば約288℃(550゜F)、約176kg/cm2 (2500
psi)で大量の原子炉冷却材を移動させるよう設計され
た堅型単段遠心ポンプである。このポンプは、基本的
に、下部から上部にかけて3つの普遍的部分、即ち、水
圧部分と、軸シール部分と、モータ部分とを備えてい
る。下部の水圧部分は、ポンプの軸(「ポンプ軸」とも
称する)の下端に取り付けられたインペラーを有してお
り、対応のループに原子炉冷却材を圧送すべくポンプ軸
はポンプハウジング内で駆動される。上部のモータ部分
は、ポンプ軸を駆動するために連結されたモータを備え
ている。中間の軸シール部分は、直列に配置された3つ
の封止装置、即ち、下部の第1封止装置、中間の第2封
止装置及び上部の第3封止装置を有している。これらの
封止装置はポンプ軸の上端の近傍に該ポンプ軸と同軸に
配置されている。これらを共働させる目的は、原子炉冷
却系統の高い正圧の冷却材が通常の運転状態時にポンプ
軸を伝って原子炉格納容器雰囲気に漏洩するのを機械的
に抑えることにある。従来から知られているポンプ用軸
封装置の代表的な例は、米国特許第3,522,948号、同第
3,529,838号、同第3,632,117号、同第3,720,222号及び
同第4,275,891号明細書に開示されている。
【0004】下部の第1封止装置(「No.1シール」とも
称する)はポンプのメインシールであり、漏水制限膜・
支持(controlled-leakage film-riding)フェースシー
ルである。その主要構成部材は、ポンプ軸と共に回転す
るランナと、下部の封止ハウジングに取着された非回転
封止リングである。No.1シールにおいて、冷却水の圧力
はその封止面を横切って約158kg/cm2 (2250psi)から
約2.1kg/cm2 (30psi)に圧力降下し、約2〜3g/mの流
量の冷却水がそこを通過する。No.1シールを通って漏洩
する低圧冷却水は、ポンプ軸の回りの環状空間を上昇
し、中間第2封止装置の領域に至る。
【0005】中間の第2封止装置(「No.2シール」とも
称する)は摺り合せ面型シールである。その主要構成部
材は、回転するランナと、非回転のリングである。No.1
シールからの冷却水の大部分は、No.2シールによってN
o.1シールの漏出部ないしはリークオフ部(leak-off)
に導かれる。しかしながら、その冷却水の一部はNo.2シ
ールを通過し、その際、圧力は2.1kg/cm2 (30psi)か
ら0.21〜0.49kg/cm2 (3〜7psi)に降下し、約2g/h
の流量で漏洩する。No.2シールを通って漏洩したより低
圧の冷却水は、更に、ポンプ軸の回りを上昇して上部の
第3封止装置の領域に至る。
【0006】第3封止装置(「No.3シール」とも称す
る)も摺り合せ面型シールであり、その主要構成部材
は、回転するランナと、回転しないリングである。No.2
シールから漏洩した冷却水の流れの大部分は、No.3シー
ルにより進路変更されて、No.2シールのリークオフ部か
ら流出されるが、こを冷却水の少量はNo.3シールを通り
抜ける。
【0007】ある形式では、このNo.3シールは、二重の
面、即ち2つの同心の封止面を有する堰を具備してい
る。冷却材が2つの面即ち堰の間の環状空間に注入さ
れ、この注入された流れの一部が外側、即ち堰の上流側
の封止面、即ち外側の堰を越えて外方に逆流し、No.2シ
ールとNo.3シールの間のハウジング空洞部に入り込み、
No.2シールのリークオフ部から出る。また、この注入さ
れた流れの他の部分が、内側、即りち下流側の封止面を
越えて内方に流れ、最終的にNo.3シールのリークオフ部
から格納容器環境に至る。
【0008】No.3のシールの回転するランナに組み込ま
れた流路の形態をした遠心ポンプには、堰の封止面の間
の環状空間に冷却材を供給する機能がある。各流路の入
口は、出口よりもポンプ軸の軸線について回転半径の小
さな位置に配置されている。ランナの回転によって、遠
心効果のため、流路の内部及び流路に沿って流れる原子
炉冷却材に圧力差が生じる。
【0009】原子炉冷却材は、主として水から成ってい
る。この冷却材、即ち冷却水にはホウ素が溶解してお
り、核反応の減速材及び腐食抑制剤として使用されてい
る。また、溶解したガスが冷却水の化学的性質を調整す
るため意図的に添加されている場合や、あるいは液体処
理の残留物として冷却水中に存在することがある。冷却
水が蒸気のNo.1シール、No.2シール及びNo.3シールを通
抜け、これに伴う圧力降下を受けて摩擦による熱を吸収
すると、溶解ガスが溶解状態を脱して小さな気泡の状態
で放出される。これらの気泡は、封止ハウジング内の高
い地点に集まると考えられ、封止ハウジング内で回転す
る流体によって生じる自由液面に対するリークオフポー
トの高さ及び放射方向位置のために、適切に排出されな
い恐れがある。また、系統配管の連結の配置設計におい
て従来形成されていたトラップ領域によって、ガスの排
出が悪くなる恐れもある。
【0010】ガスの過渡の蓄積は、封止降下に悪影響を
及ぼす恐れがある。冷却水の自由液面がシールの入口を
覆わないと、冷却及び潤滑が不充分なため、あるいは冷
却材の漏出量が減少することにより、シール機能が損な
われる可能性がある。遠心ポンプとして作用する流路を
回転ランナに組み込んだNo.3シールの場合には、ガスの
集積によりまた別の問題が生じる恐れがある。ポンプ作
用する流路の入口に冷却水が達しない位置までガスが蓄
積すると、このガスは流路内の冷却水に置き換わり、遠
心作用によって生じたポンプ揚程(水頭)を著しく低下
させる。
【0011】従って、圧力降下によってポンプ内の冷却
水から放出さけたガスの蓄積により生じる恐れのある潜
在的弊害を回避するために、原子炉冷却剤ポンプの封止
ハウジングにガス排出手段を設ける必要性がある。
【0012】
【発明の概要】本発明は、上述の必要性を満足させるた
めに設計されたガス排出装置を提供する。本発明のガス
排出装置は微孔性膜を具備しており、この微孔性膜は高
圧領域から低圧領域へガス及び蒸気を通過させるが、冷
却水のような液体を留める。この膜は、ガスが蓄積する
ポンプの封止ハウジングの内部領域からハウジングの外
部へ連通する流路ないしポートに関連して、効果的に用
いられる。
【0013】従って、本発明は、加圧された液体及びガ
スを内部に有する固定状態の封止ハウジングと、前記封
止ハウジング内に配置され前記封止ハウジング内で液体
を回転させるよう機能する回転部材と、前記封止ハウジ
ング及び前記回転部材の間で前記封止ハウジング内に配
置されている封止装置とを備えているポンプにおいて使
用されるガス排出装置に関するものであり、このガス排
出装置は、本発明によると、(a)互いに離隔された外
側面と内側面とを有する本体であり、前記内側面及び外
側面をそれぞれ前記封止ハウジングの内部及び外部に隣
接しかつ連通状態に配置するように、前記封止ハウジン
グに取り付けることができる前記本体と、(b)前記封
止ハウジングの内部から外部への液体及びガスの流れを
促すために、前記本体を貫いて画成された流れ促進手段
と、(c)前記封止ハウジングの内部から外部に前記流
れ促進手段を通してガスを流通させることができるが、
前記封止ハウジングの内部から外部への前記流れ促進手
段を通しての液体の流れは遮断するために、前記本体に
取り付けられたガス流通・液体遮断手段とを備え、
(d)前記本体は、前記封止ハウジング内に調整可能に
装着されると共に、前記ガス流通・液体遮断手段が液体
の流れを遮断している間、前記封止装置に対してばね力
を付与するためのばねを介して前記封止装置に係合して
いる。
【0014】より詳細には、この本体は、封止ハウジン
グ内のねじ穴に螺着することができるおねじが切られた
プラグである。流れ促進手段は、このプラグを貫いて形
成された流路である。この流路は、封止ハウジングの内
部と外部とを連通させるため、プラグの内側面と外側面
との間に延び、かつプラグの内側面及び外側面にそれぞ
れ入口及び出口を有している。ガスを流出させ液体の流
れを遮断する手段は微孔性膜であり、この膜は、流路の
入口及び出口のどちらか一方でプラグに取り付けられ
る。
【0015】本発明の上記及び他の特徴や効果は、本発
明の実施例を示す図面に沿っての以下の詳細な説明を読
むことによって、当業者にとり明らかとなろう。
【0016】
【発明の実施例の詳細な説明】以下の説明において、同
一の参照符号は、全図面を通して同一又は相当部分を示
している。また、以下の説明において、「前方」、「後
方」、「左方」、「右方」、「上方」、「下方」等の語
は便宜上の言葉であり、限定的な語として理解されるべ
きものではない。
【0017】
【従来の原子炉冷却材ポンプ】図面、特に図1を参照す
ると、従来一般の原子炉の冷却系統における複数の冷却
ループ10のうち1つが概略的に示されている。冷却ル
ープ10は、蒸気発生器12と、原子炉冷却材ポンプ1
4とを備え、これらは原子炉の炉心16に閉回路で直列
に接続されている。蒸気発生器12は、その入口プレナ
ム20及び出口プレナム22と連通する一次系管18を
備えている。蒸気発生器12の入口プレナム20は、炉
心16の出口と流通可能に連結されており、該出口から
閉回路の流路24を経て高温の冷却材を受け入れるよう
になっている。蒸気発生器12の出口プレナム22は、
閉回路の流路26を介して原子炉冷却材ポンプ14の入
口吸込み側と流通可能に連結されている。原子炉冷却材
ポンプ14の出口出力側は炉心16の入口と流通可能に
連結され、該入口に閉回路の流路28を通して低温の冷
却材を供給するようになっている。
【0018】簡単に述べるならば、原子炉冷却材ポンプ
14は、冷却材を高圧で閉回路内を圧送する。詳細に
は、炉心16から流出する高温の冷却材は、蒸気発生器
12の入口プレナム20に導かれ、そこに連通している
1次系管18に導入される。高温の冷却材は、1次系管
18内において、公知手段(図示しない)を経て蒸気発
生器12に供給される冷却給水と熱交換関係で流れる。
従って、給水は加熱され、その一部がタービン発電機
(図示しない)を駆動する際に用いられる蒸気に変換さ
れる。そして、熱交換により温度が下がった冷却材は、
原子炉冷却材ポンプ14を経て炉心16に再循環され
る。
【0019】原子炉冷却材ポンプ14は、多量の冷却材
を、高温且つ高圧で閉回路全体に流すことができなけれ
ばならない。熱交換後に蒸発発生器12からポンプ14
に流れる冷却材の温度は、熱交換前に炉心16から蒸気
発生器12に流れる冷却材の温度よりも相当に低く冷却
されるが、それでもなお、その温度は比較的に高く、一
般的には約288℃(550゜F)である。ポンプで発生される
冷却材の圧力は、通常、約176kg/cm2 (2500psi)であ
る。
【0020】図2に示すように、従来の原子炉冷却材ポ
ンプ14は、一般に、一端が封止ハウジング32で終端
しているポンプハウジング30を有している。また、ポ
ンプ14は軸34を有し、このポンプ軸34は、ポンプ
ハウジング30の中心で延びると共に、封止ハウジング
32内で封止可能に且つ回転可能に取り付けられてい
る。図示していないが、ポンプ軸34の下部部分はイン
ペラーに連結され、上部部分は高馬力の誘導型伝導モー
タに連結されている。モータがポンプ軸34を回転させ
ると、ポンプハウジング30の内部36のインペラー
が、雰囲気圧から約176kg/cm2 (約2500pis)のカバー
ガス圧力で、冷却材をポンプハウジング30内で貫流さ
せる。封止ハウジング32の外側部分は周囲の雰囲気に
より囲まれているので、この加圧された冷却材は、上向
きの静圧荷重をポンプ軸34に作用させる。
【0021】ポンプハウジング30の内部36と封止ハ
ウジング32の外部との間に約176kg/cm2 (2500psi)
の圧力バウンダリーを維持しながら、ポンプ軸34が封
止ハウジング32内で自由に回転し得るように、直列に
配置された下部の第1封止装置38、中間の第2封止装
置40及び上部の第3封止装置42が、ポンプハウジン
グ30内に、ポンプ軸34の回りの図2に示す部分に設
けられている。圧力封止の大部分(約158kg/cm2 (2250
psi))を受け持つ下部の第1封止装置38は非接触の
静圧式であり、他方、第2及び第3封止装置40、42
は接触又は摩擦による機械式である。
【0022】一般に、ポンプ14における各封止装置3
8、40、42は、ポンプ軸34にこれと共に回転する
ように取り付けられた環状のランナ44、46、48
と、封止ハウジング32内に固定された環状の封止リン
グ50、52、54をそれぞれ有している。互いに対を
なすランナ44、46、48と封止リング50、54と
は、それぞれ、互いに対向する上向きの端面56、5
8、60と、下向きの端面62、64、66とを有して
いる。下部の第1封止装置38におけるランナ44と封
止リング50の対向面52、62は、通常、互いに接し
ておらず、一般的には流体膜がその間を流れている。他
方、中間の第2封止装置40のランナ46と封止リング
52の対向面58、64、及び上部の第3封止装置42
のランナ48、54の対向面60、66は、互いに対し
て接触ないしは摩擦係合しているのが一般的である。
【0023】第1封止装置38は通常、膜・支持モード
で作動するので、封止ハウジング32と、該ハウジング
32に回転可能に取り付けられたポンプ軸34との間の
環状スペースに漏洩する冷却材を処理するために、何等
かの措置を採らなければならない。従って、封止ハウジ
ング32は第1の漏洩ポートないしはリークオフポート
(leakoff port)68を備え、他方、第2及び第3のリ
ークオフポート70、72が第2及び第3封止装置4
0、42から漏洩する冷却材を処理する。
【0024】ポンプ14のメインシールである下部の第
1封止装置38は、その封止面を横切る方向において、
約158kg/cm2 (2250psi)から約2.1kg/cm2 (30psi)に
冷却材の圧力降下を生じ、また、約2〜3g/mの流量の
冷却材がそこを流通する。第1封止装置38を通って漏
洩した低圧の冷却材は、ポンプ軸34の回りを上昇し、
中間の第2封止装置40の領域に至る。第2封止装置4
0において、第1封止装置38からの冷却材の大部分は
第1リークオフポート68に導かれる。しかしながら、
一部の冷却材は第2封止装置40を通過し、その際、約
2.1kg/cm2 (30psi)から0.21〜0.49kg/cm2 (3〜7ps
i)となる圧力降下を生じ、漏れ流量は約2g/hである。
第2封止装置40は通って漏洩した更に低圧の冷却材
は、上部の第3封止装置42の領域へと、ポンプ軸回り
を更に上方に流れる。第3封止装置42において、第2
封止装置40から漏洩した流れの大部分が第3封止装置
42により進路変更され、第2リークオフポート70か
ら流出する。
【0025】図3を参照すると、上部の第3封止装置4
2には、ランナ48の上向き面に対向する封止リング5
4の下向き面に、1対の外側環状堰74と内側環状堰7
6が半径方向に隔てられていることが分かるであろう。
この1対の堰74、76の間には、封止環状空間78が
画成されている。二重の堰74、76は、ランナ48の
上向き面に向かって突出しており、その先端には、ラン
ナ48の上向き面に接触可能な環状面80、82がそれ
ぞれ設けられる。
【0026】上部の第3封止装置42における下部のラ
ンナ48は内蔵型注入ポンプ機構84を有しており、こ
の注入ポンプ機構84は、第3封止装置42の封止リン
グ54における二重の堰74、76の間の環状空間78
を原子炉冷却材で加圧する目的で用いられている。詳細
には、この注入ポンプ機構84は、第3封止装置42の
回転するランナ48の内部に設けられた流路86のこと
をいう。2つの支流86A、86Bから成る流路86
は、二重の堰74、76間の封止環状空間78と連通し
た一端に出口88を有し、ポンプ14の封止ハウジング
32内の原子炉冷却材の流れに通ずるもう一端に入口9
0を有する。流路86の入口90は、出口88よりも、
ポンプ軸34の回転軸線A(図2)に対する回転半径が
小さくなるように配置されている。入口90及び出口8
8のこの位置関係のため、流路86の回転を伴うランナ
48の回転は、流路86及び回転ランナ48を遠心ポン
プとして機能させ、その遠心効果により流路86の内部
を流れる冷却水に圧力差を生じさせる。従って、二重の
堰74、76の先端部間にある環状空間78に、流路8
6の出口88から冷却水が供給され、流路86への入口
90におけるよりも高い圧力で冷却材が供給される。
【0027】
【微孔性膜を有するガス排出装置】上記から、下部、中
間部、上部の封止装置38、40、42は、封止ハウジ
ング32内の冷却水の圧力を徐々に低下させるよう機能
することは理解されるであろう。これらの封止装置3
8、40、42を通過する冷却水の一部における圧力降
下と、封止摩擦による冷却水の加熱とによって、冷却水
中に溶解していたガスが液体から分離して封止ハウジン
グ32内に放出される。この圧力降下が、下部の第1封
止装置38で最も大きく、従って、下部封止装置38の
冷却材漏出によって放出されるガスの量が最も多い。こ
の放出された多量のガスが、第1封止装置38から漏洩
した冷却材の大部分と共に、第1リークオフポート68
から流出する。
【0028】基本的に、封止ハウジング32の領域にお
ける放出ガスの蓄積は、下部の封止装置38と中間の封
止装置40との間よりも、中間の封止装置40と上部の
封止装置42との間において問題となり易い。中間の封
止装置40と上部の封止装置42との間では、下部の封
止装置38と中間の封止装置40との間におけるより
も、冷却水の漏出する圧力が相当に低く、例えば、約2.
1kg/cm2 (30psi)に比して約0.21〜0.49kg/cm2 (3〜
7psi)であり、その結果、より多くのガスが漏出され
る。遠心力により、封止ハウジング32の内周面に沿っ
て重い冷却材が回転して流れ、図3に概略的に示すよう
に、内側の自由液面Sを形成する。この自由液面Sは、
軽い放出ガスが中間の漏出部ないしは第2リークオフポ
ート70へ達するのを妨げ、また、軸線Aに向かって上
向きかつ内向きに放出ガスを押圧する。そして、上部の
封止装置42の回転ランナ48の流路86内に、放出ガ
スが蓄積して、遠心ポンプ機構84としての機能を損な
わせる。この放出ガスは、流路86内の冷却水と置き換
えられ、遠心作用によって生じたポンプ揚程を著しく低
下させる。上部の封止装置42における堰74、76間
の環状空間78では液体が不足し、従って、摺り合せ面
80、82、66の潤滑作用が不足する。
【0029】図3〜図7を見ると、本発明のガス排出装
置が全体的に符号92で示されており、上部の第3封止
装置42の領域における放出ガスの蓄積の問題を実質的
に解決する。このガス排出装置92は放出されたガスの
排出路を提供し、この排出路は、中間の封止装置40と
上部の封止装置42との間のハウジング32内で回転す
る冷却水の内側自由液面Sによっては遮断されない。
【0030】より詳細に説明するならば、本ガス排出装
置92は、互いに隔てられた内側面94A及び外側面9
4Bを有するプラグ94の形態をした本体と、プラグ9
4の内側面94A及び外側面94Bの間でプラグ94を
貫いて形成された流れ促進手段たる流路96と、微孔性
膜98とを備えている。このプラグ94は、好適には、
おねじ部100を有しており、このおねじ部により、封
止ハウジング32の端部閉塞部106の穴104内に形
成されためねじ部102で、取外し可能にかつ封止可能
にプラグ94が封止ハウジング32に取り付けられるよ
うになっている。この穴104は、上部の第3封止装置
42の領域において、封止ハウジング32の内部と外部
との間で延び、両者間を連通させている。
【0031】プラグ94自体は、流路96及び膜98を
伴わないものは、封止ハウジング32内で本発明以前か
ら従来用いられていたものであり、外部から調整可能な
パッキン押さえとしての機能を有するものであった。プ
ラグ94の内側面94Aに形成された凹部110と、非
回転リング54に形成された凹部112とに着座された
コイルばね108は、上部封止装置42のリング54に
対し、プラグ94の位置を回転調整することで変化させ
ることのできる予荷重を与える。この目的のために、工
具用ソケット114がプラグ94の外側面94Bに形成
されている。プラグ94は、なおその元来の機能を果た
すことができるが、流路96と間98とを組み込んだこ
とにより、本発明のガス排出機能も果たすことができ
る。なお、この流路96及び膜98は、ガスの排出機能
を果たすために、封止ハウジング32の他の位置に位置
することも可能であることは理解されるべきである。
【0032】ガス排出装置92の流路96は、プラグ9
4を貫いて画成された排出ポートであり、この排出ポー
トによって、冷却水及びそこから放出されたガスを、封
止ハウジング32の端部閉塞部106の内部から外部に
流出できる。この排出ポート96には、封止ハウジング
32の内部と外部とを連通させるべく、内側面94Aに
入口96Aがあり、外側面94Bに出口96Bがある。
【0033】ガス排出装置92の微孔成膜98は、膜を
抜け更に流路96を通ってガスを排出させる一方、液体
が流出するのを遮断する構造になっている。この膜98
は、流路96の入口96A、出口96Bのどちらか一方
でプラグ94に取り付けることができる。好適には、膜
98は流路96の入口96Aを横切ってプラグ96に取
り付けられており、詳細には、流路96の入口96Aに
画成された凹部116内に取り付けられている。この膜
98は、粘着材のような適切な手段により、凹部116
内でプラグ94の面に接着されている。微孔性膜98と
しての使用に適した入手可能な市場製品が多数ある。そ
の一つは、ダブリュー・エル・ゴア・アンド・ソシエイ
ツ社(W.L. Gore & Associates, Inc.)によりゴア・テ
ックス(GORE-TEX)の商標で販売されている膨張ポリテ
トラフルオロエチレン(PTEE)材であり、その明細は、
X10638不織ポリエステル/1ミクロン膜/接着剤であ
る。別の材料は、マイクロ・ポア社(Micro Pore In
c.)によりマイクロ・テック(Micro Tec)の商標で販
売されているポリマー膜である。
【0034】本発明及びこれに付随する多くの利点は、
上の説明から理解されるであろう。また、本発明の精神
及び範囲を逸脱することなく、或はその実質的な利点を
犠牲にすることなく、形態、構成及び配列に関して種々
の変更が可能であり、よって以上に述べた形態は、単に
本発明の好適な実施例に過ぎないことは明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】原子炉の炉心と閉回路で直列に接続された蒸気
発生器及び原子炉冷却材ポンプを具備する従来の原子炉
冷却系統における冷却ループの1つを示す概略説明図で
ある。
【図2】本発明に従ったガス排出装置が使用可能な原子
炉冷却材ポンプを示す一部切欠き斜視図であり、封止ハ
ウジングと、該ハウジング内に配置されポンプ軸を囲撓
する下部の第1封止装置、中間の第2封止装置、上部の
第3封止装置とを備えた該ポンプの封止部分を断面図で
示した図である。
【図3】図2の原子炉冷却材ポンプにおける封止ハウジ
ングと上部の第3封止装置の軸線方向に沿っての拡大断
面図である。
【図4】図3の第3封止装置と関連して示された本発明
のガス排出装置の軸線方向に沿っての拡大断面図であ
り、図5の4−4線に沿っての断面図である。
【図5】図4の5−5線に沿ってのガス排出装置の断面
図である。
【図6】図4の6−6線に沿ってのガス排出装置の断面
図である。
【図7】図4の7−7線に沿って見た場合のガス排出装
置の底面図である。
【符号の説明】
14…原子炉冷却材ポンプ、32…封止ハウジング、3
4…ポンプ軸(回転部材)、38,40,42…封止装
置、92…ガス排出装置、94…プラグ(本体)、94
A…プラグの内側面、94B…プラグの外側面、96…
流路(流れ促進手段)、98…微孔性膜(ガス流通・液
体遮断手段)、108…コイルばね(ばね)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−263299(JP,A) 実開 昭63−170685(JP,U) 実開 昭63−160052(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F04B 53/06 G21D 1/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧された液体及びガスを内部に有する
    固定状態の封止ハウジングと、前記封止ハウジング内に
    配置された前記封止ハウジング内で液体を回転させるよ
    う機能する回転部材と、前記封止ハウジング及び前記回
    転部材の間で前記封止ハウジング内に配置されている封
    止装置とを備えているポンプにおいて使用されるガス排
    出装置であって、 (a)互いに離隔された外側面と内側面とを有する本体
    であり、前記内側面及び外側面をそれぞれ前記封止ハウ
    ジングの内部及び外部に隣接しかつ連通状態に配置する
    ように、前記封止ハウジングに取り付けることができる
    前記本体と、 (b)前記封止ハウジングの内部から外部への液体及び
    ガスの流れを促すために、前記本体を貫いて画成された
    流れ促進手段と、 (c)前記封止ハウジングの内部から外部に前記流れ促
    進手段を通してガスを流通させることができるが、前記
    封止ハウジングの内部から外部への前記流れ促進手段を
    通しての液体の流れは遮断するために、前記本体に取り
    付けられたガス流通・液体遮断手段とを備え、 (d)前記本体は、前記封止ハウジング内に調整可能に
    装着されると共に、前記ガス流通・液体遮断手段が液体
    の流れを遮断している間、前記封止装置に対してばね力
    を付与するためのばねを介して前記封止装置に係合して
    いる、 ポンプ用のガス排出装置。
JP2401310A 1989-12-13 1990-12-11 ポンプ用のガス排出装置 Expired - Fee Related JP2945486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/450,354 US4990054A (en) 1989-12-13 1989-12-13 Device incorporating micro-porous membrane for venting gases from seal assembly of a reactor coolant pump
US450354 1989-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258973A JPH03258973A (ja) 1991-11-19
JP2945486B2 true JP2945486B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=23787761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401310A Expired - Fee Related JP2945486B2 (ja) 1989-12-13 1990-12-11 ポンプ用のガス排出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4990054A (ja)
EP (1) EP0435485B1 (ja)
JP (1) JP2945486B2 (ja)
KR (1) KR100245932B1 (ja)
DE (1) DE69025887T2 (ja)
ES (1) ES2084671T3 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598424A3 (en) * 1992-11-16 1996-05-15 Novellus Systems Inc Apparatus for removing dissolved gases from a liquid.
US5482358A (en) * 1994-08-25 1996-01-09 Dual Dynamics Vented plug for a hubcap
DE4439962A1 (de) * 1994-11-09 1996-05-15 Lang Apparatebau Gmbh Dosierpumpe mit Entlüftungseinrichtung
US5658127A (en) * 1996-01-26 1997-08-19 Sundstrand Corporation Seal element cooling in high speed mechanical face seals
US5664846A (en) * 1996-08-22 1997-09-09 Dual Dynamics, Inc. Hubcap with shielded vent
US5749942A (en) * 1997-02-14 1998-05-12 Raychem Corporation Apparatus for extracting a gas from a liquid and delivering the gas to a collection station
US6109617A (en) * 1998-03-04 2000-08-29 Power Packing Co., Inc. Gas seal assembly and method of sealing
DE19901590C1 (de) * 1999-01-16 2000-07-27 Draeger Medizintech Gmbh Wasserfalle für einen Probengasstrom
US6497676B1 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
US20030125662A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
GB0206263D0 (en) * 2002-03-18 2002-05-01 Aes Eng Ltd A flow induced mechanical seal
US6783322B2 (en) * 2002-04-23 2004-08-31 Roper Holdings, Inc. Pump system with variable-pressure seal
US7175606B2 (en) 2002-05-24 2007-02-13 Baxter International Inc. Disposable medical fluid unit having rigid frame
US20030217957A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Bowman Joseph H. Heat seal interface for a disposable medical fluid unit
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US6939111B2 (en) * 2002-05-24 2005-09-06 Baxter International Inc. Method and apparatus for controlling medical fluid pressure
US6764761B2 (en) * 2002-05-24 2004-07-20 Baxter International Inc. Membrane material for automated dialysis system
US20030220607A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Don Busby Peritoneal dialysis apparatus
US7238164B2 (en) * 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US7287756B2 (en) * 2004-03-08 2007-10-30 Westinghouse Electric Co Llc Film riding shaft seal
US20050209563A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Peter Hopping Cassette-based dialysis medical fluid therapy systems, apparatuses and methods
GB2413603A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Corac Group Plc A dry gas seal assembly
NL1026222C1 (nl) * 2004-05-18 2005-11-21 Flamco Bv Ontluchting van een gesloten hydraulisch drukhoudend systeem.
US7525404B2 (en) * 2004-08-19 2009-04-28 Remy Inc. Moisture exhausting membrane in electrical solenoid
US8361023B2 (en) * 2007-02-15 2013-01-29 Baxter International Inc. Dialysis system with efficient battery back-up
US8870812B2 (en) 2007-02-15 2014-10-28 Baxter International Inc. Dialysis system having video display with ambient light adjustment
US8558964B2 (en) 2007-02-15 2013-10-15 Baxter International Inc. Dialysis system having display with electromagnetic compliance (“EMC”) seal
US7998115B2 (en) * 2007-02-15 2011-08-16 Baxter International Inc. Dialysis system having optical flowrate detection
US7731689B2 (en) 2007-02-15 2010-06-08 Baxter International Inc. Dialysis system having inductive heating
US9514283B2 (en) 2008-07-09 2016-12-06 Baxter International Inc. Dialysis system having inventory management including online dextrose mixing
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
US8845282B2 (en) * 2011-09-28 2014-09-30 United Technologies Corporation Seal plate with cooling passage
KR101409879B1 (ko) * 2011-12-29 2014-06-20 두산중공업 주식회사 원자로 냉각재 펌프
EP3066368B1 (en) * 2013-11-06 2019-04-17 United Technologies Corporation Axial scoop seal plate
GB2528836B (en) * 2014-06-26 2017-12-27 Aes Eng Ltd Mechanical seal control mechanism
US10113644B2 (en) * 2014-08-29 2018-10-30 Parker-Hannifin Corporation Self-lubricating and draining, contacting face, rotating shaft seal
US20160225470A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Westinghouse Electric Company Llc Apparatus for degassing a nuclear reactor coolant system
CN105822587A (zh) * 2016-05-20 2016-08-03 哈尔滨电气动力装备有限公司 防污染o形圈机械结构
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery
US10830078B2 (en) * 2018-09-14 2020-11-10 Raytheon Technologies Corporation Shaft seal assembly for a turbine engine
US11209086B2 (en) * 2018-10-29 2021-12-28 Raytheon Technologies Corporation Wet-face/dry-face seal and methods of operation
EP3663619B1 (en) * 2018-12-07 2022-03-16 Danfoss Power Solutions Aps Thermal relief device
US11441448B2 (en) * 2020-02-13 2022-09-13 Raytheon Technologies Corporation Impingement cooled rotating seal

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE945801C (de) * 1955-03-19 1956-07-19 Nabenfabrik Alfing Kessler Kom Automatische Entlueftungsvorrichtung an hydraulischen Systemen, insbesondere von Werkzeugmaschinen
US3077161A (en) * 1961-03-23 1963-02-12 Westinghouse Electric Corp Centrifugal pump
GB1174767A (en) * 1966-02-24 1969-12-17 Drysdale & Co Ltd Improvements in or relating to Centrifugal Pumps
US3426690A (en) * 1967-02-16 1969-02-11 Westinghouse Electric Corp Motor-pump unit
US3680976A (en) * 1970-12-14 1972-08-01 Ingersoll Rand Co Centrifugal pump having leakage collection and draining means
US3652179A (en) * 1971-03-10 1972-03-28 Westinghouse Electric Corp Controlled leakage centrifugal pump
US3896004A (en) * 1972-12-22 1975-07-22 Polaroid Corp Distillation system utilizing a microporous stack
US3854907A (en) * 1973-12-10 1974-12-17 Millipore Corp Vented filter holder
DE2451669C3 (de) * 1974-10-31 1978-11-23 Wabco Westinghouse Gmbh, 3000 Hannover Dichtleiste für eine Rotationskolbenmaschine
US4021136A (en) * 1976-02-11 1977-05-03 Westinghouse Electric Corporation Centrifugal pump
DE2757952C2 (de) * 1977-12-24 1983-02-24 Sihi Gmbh & Co Kg, 2210 Itzehoe Selbstansaugende Kreiselpumpe
US4276170A (en) * 1978-08-16 1981-06-30 Critikon, Inc. Vented flexible filtration device for use in administering parenteral liquids
FR2456538A2 (fr) * 1979-05-17 1980-12-12 Boeuf Lola Le Dispositif de filtration
US4273562A (en) * 1979-10-01 1981-06-16 A. Ahlstrom Osakeyhtio Method and apparatus for pumping gaseous liquids and separating the gaseous components therefrom
DE3033450C2 (de) * 1980-09-05 1984-04-05 Grundfos A/S, 8850 Bjerringbro Vorrichtung zur Abscheidung von Gas aus einer Flüssigkeit
DE3525313A1 (de) * 1985-07-16 1987-01-29 Spritzgusstechnik Kaltenweide Entgasungsventil fuer einen behaelterverschluss
US4769209A (en) * 1986-01-10 1988-09-06 Westinghouse Electric Corp. Compact small pressurized water nuclear power plant
DE8627766U1 (ja) * 1986-10-17 1988-02-11 Sihi Gmbh & Co Kg
JPS63160052U (ja) * 1987-04-06 1988-10-19
DE3864874D1 (de) * 1987-04-08 1991-10-24 Westinghouse Electric Corp Reaktorkuehlmittelpumpendichtflaechen mit titannitridbeschichtung.
JPS63170685U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07
US4792278A (en) * 1987-08-14 1988-12-20 Allied-Signal, Inc. Turbocooler with multistage turbine wheel
US4936744A (en) * 1989-07-25 1990-06-26 Goulds Pumps, Incorporated Centrifugal pump

Also Published As

Publication number Publication date
EP0435485A1 (en) 1991-07-03
ES2084671T3 (es) 1996-05-16
US4990054A (en) 1991-02-05
KR910013291A (ko) 1991-08-08
DE69025887T2 (de) 1996-11-07
EP0435485B1 (en) 1996-03-13
KR100245932B1 (ko) 2000-03-02
DE69025887D1 (de) 1996-04-18
JPH03258973A (ja) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945486B2 (ja) ポンプ用のガス排出装置
US5171024A (en) Reactor coolant pump shaft seal utilizing shape memory metal
JP2828231B2 (ja) ポンプ用封止装置
US4722663A (en) Seal-off mechanism for rotating turbine shaft
EP2971782B1 (en) Pump seal with thermal retracting actuator
JP2915584B2 (ja) シール組立体
US9206812B2 (en) Pump seal with thermal retracting actuator
EP3545219B1 (en) Hydrostatic mechanical face seal
US10125748B2 (en) Thermal retracting actuator
JPH0257240B2 (ja)
JPS63263299A (ja) ポンプの封止装置
US5077000A (en) Method of preparing a reactor coolant pump for vacuum degasification of a reactor coolant system
EP0437973B1 (en) Reactor coolant pump having thermally stabilized hydrostatic sealing assembly
EP0352509B1 (en) Reactor coolant pump auxiliary seal for reactor coolant system vacuum degasification
US4981304A (en) Reactor coolant pump auxiliary flexible vacuum seal for reactor coolant system vacuum degasification
US4976446A (en) Reactor coolant pump auxiliary seal for reactor coolant system vacuum degasification
JPS5857601B2 (ja) 低沸点媒体タ−ビン
JPS61182488A (ja) インタ−ナルポンプ
JPH0366636B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees